X



任天堂信者「グラはゲームの面白さに直結しない」僕「3DS、switchのマルチが出ても3DS版買うの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 11:26:26.95ID:NjH2ze8A0
同じソフトなら綺麗なグラで遊びたいからスイッチ版買うよね
当たり前だよね
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 20:55:31.39ID:tH4+8MOS0
グラはゲームの面白さにある程度関係してるよ視認性クソだったらやりづらいもん
フォトリアルがグラの良さに関係ないだけ
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 21:07:15.89ID:nlL5udem0
ドラクエ11はPS4より3DSが売れたね
ブタは結果を出した
普段グラグラ言ってたゴキは結果を出せなかった
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 05:47:44.34ID:bxZFUezT0
性能は関係あるんだよ? 昔のアーケードゲームですら完璧に移植するにはPS4程度は必要
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 07:00:13.23ID:zyIPFcrL0
グラフィックは悪いよりはいい方が良い
しかし面白さには直結するものではない

どちらも間違いではない
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 08:02:12.00ID:pvXQwMw70
グラ、曲、ロード速度、絵柄やキャラデザ、テキスト全部ひっくるめてゲームの体験だろうに
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 13:56:45.92ID:ahx5ytHi0
ゲームを作るってのも商業活動だから作品によってはグラフィックにリソースを割くより
もっと別の要素に予算を掛けて欲しいって作品があったりするからなぁ
そう言う意味でゲームとしてのルールやシステム的な面白さにとって時にグラフィックってのは
枷に成る部分もあるとは思うんだよね

素朴な疑問としてPS4のゲームはどれもPS2の全てのゲームより面白いのか
と問われた時に「そうだ」って答えられる人がどのくらい居るんだろうね?
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 14:36:23.23ID:LAe/ljoUr
グラの良さだけでバグやレスポンスの悪さ、糞ストーリー、バランス崩壊全てのマイナス要素をひっくり返した例あるの?
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 18:26:24.69ID:WEFPWw04p
>>549
むしろ商業活動だからグラにリソース割く って側面が強い

インディーズや無料コンテンツとの明確な差別化要素はないと
今の金額で商売し続けれなくなる
同じじゃんと思われたら終わり
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 19:21:59.07ID:N1hxqh780
インディーズクオリティのオクトパストラベラーはよく売れた方だな
自分はあんな古臭いドット絵ゲーを買う気にはなれなかった
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 19:28:10.35ID:XZSEskpP0
>>552
ドット絵=古臭いって考えがもう古臭い
ポリゴンで育った世代にはドットゲーは目新しいから
アンティークみたいなもん
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 19:37:39.25ID:WEFPWw04p
>>552
あのタイプのグラでインディーズクオリティと思われてないって事だもんな
言うのか簡単でも中々難しい事
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/13(水) 20:00:32.57ID:oTtmiStp0
>>1
テトリスはファミコン版がゲームボーイ版より半年早く発売されたけど
みんな白黒のゲームボーイ版買ったでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています