X



【洋ゲー馬鹿チョン悶絶】アンチャーテッドの生みの親「AAAゲームの開発環境はもはや持続不可能」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 19:14:59.02ID:6uZ+3YUD0
https://gamingbolt.com/uncharted-creator-amy-hennig-thinks-aaa-game-development-doesnt-feel-sustainable


エイミー・ヘニングといえば、この業界で20年以上働いているベテランであり
アンチャーテッドシリーズの生みの親となるなど、優れた開発者としてよく知られた人物だ。
彼女はNaughty Dogを去ったあとEAに移籍し、
新たなスターウォーズゲームを開発、発売するため全力を尽くしていた。


だが、そんなヘニングの野心は残念ながら儚くも砕け散ってしまう。
EAが同作の制作中止を決断したからだ。
さらに、この決定により彼女も同社を退職せざるを得ない状況に陥ってしまう。
そして今、ついに当時の現場の事情について重い口を開いたヘニングは
AAAゲーム開発の全てに幻滅したと興味深い回想を語りだした。


報道陣との対談に応じた彼女は、まずAAAゲームは開発地獄に陥りやすく
また大量の人員削減と密接な関係にあるため、持続可能な状態ではないと指摘。
そのうえで以下のように現状を説明している。


「既に一つの手法を確立した会社や開発チームが今のやり方を捨てるようには思いません。
 ただ、それは経済的な見通しがあるわけでなく、単に今まで築いてきた資産や技術資源を失いたくないだけです」


「一方で私達は多くの開発者が解雇されたり、会社が倒産するなどのニュースをよく見かけます。
 これらの事情を踏まえると、私は何か回避不能な出来事がこの先に待ち受けているように感じますね。
 上昇が続いている開発費や人件費の事を考えると、今のシステムが持続可能であるとは考えられません」
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 19:57:17.48ID:Svxt/2mh0
>>58
ゼルダ開発の話は読んでないの?
超効率的なやり方さえすれば可能だと教えてくれたやん
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 19:59:26.65ID:+hXoj5oJ0
>>64
その時より時間とリソース多く費やしてるからこうなってるんだよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 19:59:28.33ID:zc98B4p/0
まぁ海外でもAAA信仰が廃れ始めてて、どんだけ金かけててもグラが良くてもクソはクソと言えるようになってきてるのは良い傾向だ
死にたくなきゃ凄いゲームじゃなくて面白いゲームを作るように開発体制の整備を頑張ってくれ
0069びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/03/10(日) 19:59:46.35ID:sv+9KAyJ0
>>64
そういわれてたけど
実際はAAAゲームがどんどんでてるな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:00:43.15ID:dHPjktOQ0
緩やかな死を自覚しながら止められなかったツケが来てる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:06.85ID:DULxfAKA0
>>1
この記事を読んで「任天堂は糞グラだから金がかからないだけじゃん」という結論を出せるのはある意味凄いな。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:43.50ID:vszdJQxP0
>>28
RE2は期間は妥当だけど800人で取り掛かってるような大作感は無かったなあ
7は予算が尽きたの丸分かりだったけどw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:45.62ID:aVwH3V2e0
>>64 >>65
だけでなく、ブリザードみたいな大手では大規模リストラw
中小では経営破綻や大量解雇が進んでる

ソースは>>49

目に見えて崩壊しかかってきたね
因みに和ゲーメーカーはどこもかしこも
リストラどころか採用増加の流れw
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:47.10ID:OawU5cqx0
技術の梯子から手を放した奴の負け惜しみでしかないからな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:02:46.34ID:KjoyGy/2d
ブレワイで今までAAAに全力で賭けて来たトコが絶望したんだろうな
任天堂がやらかした
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:08.30ID:WlKgFm7n0
絶賛されている任天堂のゲーム開発費も
10年、20年のスパンで見たら10倍、100倍と膨れ上がっているからな
初代ポケモンが1億にも満たない開発費で作られていたことを考えたら
任天堂ゲームはどれも開発費数十億で収められていて凄いとか言われるのもかなり異様だよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:29.28ID:Meg95Stza
>>10
そのカプコンは、日本メーカーの中では洋ゲーメーカ寄りの方針だけど、
洋ゲーとは程遠いバンナムやコナミ辺りよりもはるかに営業利益が少なく、
日本では、雑魚企業でしかないというのが皮肉w

要するに、洋ゲー的なものと遠いほど経営がうまく行ってる訳だww

カプコンは今、洋ゲー大作主義と和ゲーの中間、
こうもり的な立ち位置になってる感じだ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:03:47.11ID:9mVwz/cRp
CODのキャンペーンとかやってると地面とか家のグラフィックすごいなぁ、作り込んでるんだろうなぁって思いながらやってるけど実際数秒も見ないし、大体素通りする

けど手を抜くと叩かれるし大変だろうなって思う
ゲーム制作のことは全くわからないが
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:04:43.24ID:+hXoj5oJ0
>>77
そのカプコンですら洋ゲーのスタジオ見て
AAAのやり方じゃ破綻するって判断してるからね
そこからReエンジン生まれて使いまくろうって結論になった
0081びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/03/10(日) 20:06:40.13ID:sv+9KAyJ0
>>80
そうなんだ凄いね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:06:44.05ID:jJWtChlj0
ゼルダはスカウォの長期化とか失敗含めて経験豊富なDやPだったからってのがでかいんじゃね
ブレワイは開発前にあらゆる状況想定して始めたみたいだし
日本は規模でかい開発を纏められる人材が不足してんだと思うよ
海外の場合規模がでかくなり過ぎてベテランすら限界来た感じ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:07:16.12ID:+d+/mxJx0
AI時代でまたブレイクスルーが起きて劇的に開発費が下がる
今見放したところだけが馬鹿を見る
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:07:31.77ID:HupM9sY20
>>58
作業効率がとても高いってことだろ?
言い換えればほとんどのメーカーは無駄な作業をしすぎ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:07:34.79ID:NHNBKCKi0
>>78
ゲハのキチガイや同類達が道に生えてる草がどうのこうのでネガキャンしてきたりするしな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:08:15.70ID:zc98B4p/0
>>76
売上本数同じくらいの洋ゲーは誇張抜きにその10倍開発費(と宣伝費)かけてるから、相対的に見りゃ超低コストではあるんだけどな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:09:50.93ID:ZfnbnArHd
やっと海外がグラだけのクソゲーから離れ始めるか
遅いんだよ
大体海外のAAA信仰がゲーム業界つまんなくした
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:11:19.38ID:+4vAUjI80
AIによるオブジェクトの自動生成がどうたら言っても
それが当たり前になったら成功のハードルもまた上がるだけで作業負荷の軽減なんかにはならないのでは
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:11:48.79ID:OE+PhwRrd
>>83
AIは規則的機械的な対応は出来るけど、人間のましてやプレイヤーに趣味趣向に合わせた思考と対応は全くできない
万能に考えすぎ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:12:28.22ID:MPidcMRh0
そういう手法も既に無理が来ていて
数年に渡る長期拘束は大規模になればなるほど
メンタルや技術向上に停滞が生じたりと複雑ですなw
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:14:50.73ID:uT1PLMe60
テンセントに買収されるような話は今後もっと増えるだろうな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:14:59.42ID:/QDmrtndr
>>66
>>93
病院行けアスペ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:15:36.98ID:Meg95Stza
>>58 >>61 >>82
いや、仕事を効率的に進めるシステム作るのが上手いんだよ

故岩田元社長のマザー2の再建話は有名だけど、
実際に、なにやったかというと、まず皆の使うツールの整備からやってる訳

岩田さんは凄いプログラマーではあったけど、
一人で何もかもできるなんて考えておらず、皆がやりやすい環境整備をした訳
要するに、組織の能力を上げることが大事って考えだった

そういう岩田イズムは、当然、次の代にも引き継がれてるし、
CEDECとかで業界人が感心した制作ツールの話にもつながってる

業界内で、任天堂が一番システマチックに仕事してて、
ある意味、すごく普通の製造業のマインドを持ってるんだよ

つーか、他メーカーは、クリエイター気取りが蔓延してる悪弊がある
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:15:38.46ID:OE+PhwRrd
>>96
生産性を学べ
0101びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:31.73ID:sv+9KAyJ0
>>28
正直任天堂は他と比べておかしいわ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:18:21.20ID:1yi0+ug20
スターウォーズやアンチャの失敗は必然
映像スタジオは潰さなければならない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:19:31.73ID:zc98B4p/0
>>99
他の業種から見りゃ任天堂だけが特別なんじゃなくて、任天堂だけが普通なんだよな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:20:11.30ID:jJWtChlj0
毎年出す系のCoDやアサクリは複数チームで1チーム2000人近いし
その異常なリソースの割き方、開発者もユーザーも求めてんのかね
もっと分散して多様性の有るもん作ってほしいわ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:23:37.78ID:4WER/Ue30
でも、任天堂のシステムを他所が出来るとは思えん
任天堂だから出来ると端から諦めてるか任天堂のやり方なんか認めないとクリエーター気取りのバカしかいないじゃん
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:24:47.12ID:6Y79NOTv0
ゼルダは相撲で例えると琴欧州、つまり関脇
GTA、アンチャ、halo等に比べたら格が落ちる
まあ関脇なんで胸を張っていいと思う
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:25:10.56ID:jApcEWr70
ゲハではPS4のパワーで開発費が下がるって言われてたなw
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:27:06.57ID:uT1PLMe60
次世代どうするんだろうな
今よりまだ人が要るんだぜ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:27:18.33ID:v9Yn7kvEp
ゼルダはブレワイよりもトワプリとかスカウォの方が面白かったな
ブレワイはストーリーが弱い
ゼルダを助けたくなるような燃えるような気持ちにならないんだよな
あちこち探索するのはそれはそれで楽しいんだが
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:27:50.62ID:MveAE9EU0
>>103
普通をやるのって難しいから
効率的にやらないと勝手に死ぬけど、それが出来ても娯楽の世界は売れるとは限らないし
効率的だから数も打てるし、チャンスも多いけど
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:28:10.91ID:Meg95Stza
>>105
クリエイター気取りはマジでどこかで抑制しないとよくないと思うわ

クリエイター気取りが仕切ってると、部下や周囲の疑問や違和感に無自覚で、
レフトアライブみたいなアホな作品を出荷するまで止められなくなる

あんなもんを止めずに出しちゃうのは組織が機能してない証拠
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:29:24.34ID:mtb4br25d
>>105
ゼルダが出た少し後に著名な海外のクリエイターが集まって語る企画があった
海外と日本じゃゲーム作りが根本から違って海外じゃ真似できないらしい
なかでも任天堂は狂ってる(褒め言葉)って言ってた
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:29:56.36ID:yzdcxrR70
だからこうなるから高性能追求路線はヤバいと任天堂がずっと言ってきただろうに…
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:09.19ID:CYLk2bIF0
日本人はまじで制限されてる環境のほうが良いの作ると思うんだよね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:36.19ID:0epZ0pb/0
高グラフィックのAAAタイトルが発売されるのに、肝心の自称ゲーマー様が評価待ち()とかぬかしてるからな
お前が発売日に買って評価するんだよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:37.87ID:6gYARVUY0
>>80
俺もゼルダは任天堂の中ではAAAだけど
ゲーム全体で見たらBクラスはさすがにないけどAAクラスだと思う
ただ売上はAAAに匹敵するから利益という面ではかなり効率いいと思うよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:33:56.96ID:WlKgFm7n0
PS3クォリティのものをPS4で作るんならPS3時代よりも開発費削減できたかもだけど
PS4でハードスペック上がったらそれに合わせて倍々ゲームで規模増やしちゃったからね
そこで下がったコストダウンなんて焼け石に水だったよ

既に割と各AAAメーカーが限界になってきているけど
PS5用のゲームはどうするんだろうかね
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:33:58.25ID:fYg1fw470
リストラやスタジオ閉鎖を止めて今まで以上のスケールで開発して頂きたい
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:34:11.53ID:6Y79NOTv0
ゼルダをしれっとAAAとして扱って
話を進めるんじゃねえよ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:34:11.99ID:MveAE9EU0
>>114
AAAだけだとジリ貧で勝手に死んでいくけどな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:34:13.80ID:jW+dE1sx0
botwはバグチェックを一々報告して作り直さなくていい必要がないように、
「ここにバグあるよ」とゲーム内に看板立てておけば、勝手に誰かが直すようにしてたりしてたよな
そういう環境作りが功を労した
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:34:30.22ID:m+BQWMG40
???「ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。
     だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる」

地獄だろうが続けろ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:35:03.53ID:z+JuSzzx0
金が掛かってないって意味ではAAAではないだろうけどね>ゼルダ
ただ作品の出来から見たらよく言われるAAAタイトルより格上だわ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:35:17.67ID:ZtGwwRpz0
ゼルダがAAAじゃないと言ってるのがゴキちゃんだけで草
評価も売り上げもAAAですまんのうw
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:36:46.58ID:zc98B4p/0
ゼルダはAAAじゃない
つまりSランクってこったな!

ところでAの上にSを置くのって日本だけらしいね
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:39:00.60ID:1cRqMs19d
ぶっちゃけ80〜90年代ハリウッド大作映画と同じ道だよ
ドンパチ筋肉マッチョマン映画を数十億円も掛けて作って、世界的大ヒットしなければ大赤字で会社がかたむくって商売してた歴史を全く同じになぞってる
100億円掛けて110億円稼ぐみたいなバカな商売
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:41:30.02ID:gZjP4T0Sr
>>28
言っても単価は1.5倍くらいありそうだな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:41:38.28ID:BxAZt9tQ0
国内海外関係なく面白さと快適さを優先に作って欲しいわ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:42:26.68ID:yzdcxrR70
https://ja.wikipedia.org/wiki/AAA_(コンピュータゲーム産業)
>AAA (トリプルエー) は中堅または大手パブリッシャーが販促・流通を行うコンピュータゲームに用いられる非公式の格付け。通常より高額な開発及びマーケティング予算を伴う
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:42:53.65ID:83qOHj9fa
日本でも起きた開発費高騰からの会社倒産合併が後追いで海外でも起きてるだけ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:43:39.11ID:1yi0+ug20
アタリショックとはすなはち映像スタジオの傲慢が引き起こす市場飽和
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:45:17.41ID:+hXoj5oJ0
あと個々の能力って言っても
国内においては任天堂が給料やら福利厚生見ても新規採用の段階で人材集まるから勝負にならんよ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:45:47.94ID:D8COMOOq0
>>132
単館上映系が注目されるようになる流れまで追っかけているね
それでもアベンジャーズみたいなのが出続けるんだろうけども
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:47:04.73ID:jJWtChlj0
一生ゼルダ遊べずゲーマー自称するゴキちゃん可哀想だな
何れソニー真理教を辞めて遊んだとしても
リアルタイムで体験出来なかった事への後悔は半端ないだろな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:49:52.58ID:bA1CSBoxd
CEDECで任天堂がゼルダがどう作られたのかを講演してたのは
開発環境変えないとやべえぞって警告的なものもあったんかね
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:50:42.22ID:1yi0+ug20
いますぐライターとイラストレーターを淘汰すれば再びゲーム業界は再興する
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:53:22.47ID:PKSBdD3ya
>>107
「ゲハでは」じゃなく「ゴキチョニー工作員」が喧伝してたな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:53:26.93ID:1yi0+ug20
ゲームでもない映像をつくりエンジニアを浪費するだけで
まったく売れもしないタイトルが作り続けられるこの状況を変えるなら
いますぐライターとイラストレーターをゲーム会社から切るべき
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:53:57.09ID:Meg95Stza
>>80 >>120 >>129
AAAの定義には、
 ・300万本以上売れた作品というシンプルな定義、
 ・数百万本以上を販売する想定で作られた大作という主観も含む定義
これくらいしか定義が無い

ゼルダBOTWは、どちらの意味でも真正のAAAだよw

既に1400万本くらい売れてるし、
ゼルダは従来から最大800万本超売れるシリーズだから、
当然、数百万本単位で売れることを想定した大作だしな

ちなみに、>>136の定義でもAAAになる
任天堂としては高額な開発だったからね
0150PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2019/03/10(日) 20:56:02.21ID:rWUWw6OGM
ゲーム機の性能が上がれば自分たちはすごいものを作れると夢を語っちゃった系の
日本人クリエイターの中で唯一まだ残ってる(これから試される)のは小島さんかな
デス・ストランディングはお金の面ではまるで不安なさそうだし
どこまで創ることができるのか楽しみだ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:57:32.72ID:1yi0+ug20
エンジニアリングの祭典だったゲームフェスが
いつのまにかPV垂れ流しになったのがすべて

いますぐ過去の遺物となったライターとイラストレーターを切るべき
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:58:37.72ID:1yi0+ug20
ムービーゲーを企画した人間をすべて淘汰すれば正常化する
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:59:08.27ID:xYtn3I8w0
ゴキちゃんはスタジオなんか一つ作るごとに解散させて
また作るときに集めたほうが効率的だってドヤってたな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 20:59:08.93ID:4Ikb4LG10
>>125
開発期間も4、5年はかかってるぐらいの規模だし
売り上げは1000万本以上
十分にAAA
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 21:01:47.26ID:WlKgFm7n0
任天堂案件でも期間契約スタッフ募集みたいなのは結構あるからな
関わっている開発者みんながホワイトな環境でやれているとは限らないよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 21:01:47.63ID:DPJg/kj70
ここでは関係ない話だな
任天堂vsソニーの対立材料に使えるか否かに終始するごみ溜め
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 21:02:07.51ID:+hXoj5oJ0
>>156
ゴキ君は働いたことがないから平気でそういうこと言えるんだよ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 21:03:01.38ID:uT1PLMe60
PS5でグランツーリスモどうするんだろうな
SIEはまた山内のワガママに付き合うのか?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 21:03:09.88ID:xtFcW2r10
なあに大丈夫、PS5が全ての問題を解決してくれるさ
Switchなんかに浮気せず死ぬまでAAA作れ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/10(日) 21:03:55.73ID:PwYE54xWd
>>156
海外ではこのやり方が普通日本が遅れてるってまるで海外クリエイターは困ってないとばかりに言ってたな
海外では普通ザマスおばさんかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況