X



合併して成功したゲーム会社0説

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:16:26.25ID:6c1BqKyj0
特に合併された側は新作とか全然でなくなるからな
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:23:43.93ID:MwbIlSDRp
スクエニはFF15を生み出せた
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:25:38.19ID:pF2da1Bg0
成功する為の合併ではなく
生き残る為の合併だから・・・
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:29:00.61ID:6c1BqKyj0
ごぶごぶの合併でも片方の存在感が薄くなっちゃうんだよな。
スクエニはまだドラクエとFFがあるからいいけど

バンナムとか最近はキャラ物のバンダイばかり目立つイメージ。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:34:58.77ID:cWIyIN/tp
任天堂 DeNAは成功してる
オンライン有料化出来たのはDeNAのおかげ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:35:14.69ID:PNp6Hq0X0
会社側から見た成功失敗なのか
ユーザーから見た成功失敗なのかは
全然違うと思う。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:36:16.06ID:6c1BqKyj0
そもそもナムコってなんでバンダイと合併したんだ?
2005年に合併らしいけどそんな調子悪くなかったと思うんだよね。
鉄拳とかあったし
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:39:41.28ID:oK9KfeMSa
>>12
間違った成果主義の適用の例としてあがるくらい、当時のナムコは悪かったんだよ。
当時はテイルズしか出なくなった
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:43:19.61ID:gg/aOOKB0
>>8
海外では鉄拳は目立ってるでしょ
借り物の版権じゃないタイトルで存在しめせるのは大きい
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 20:39:15.45ID:Q291geQkM
>>16
白猫のswitch移植がでたらコロプラと合併したとか言い出しそうな勢い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況