「米つかみ」トレーニングでゲームがプレイしやすくなる?ケイン・コスギ氏インタビュー
アパレルブランド チャンピオンe-Sportsウェア発売イベント
https://www.inside-games.jp/article/2019/03/12/121047.html
https://www.inside-games.jp/imgs/p/D463gw6vmiXGCT_yb6SSh8MJCAZMBQQDAgEA/879988.jpg

―――東京ゲームショウでゲーマー向けのトレーニングを披露していましたが、新しくゲーマー向けの
トレーニングを教えて頂きたいです

ケイン氏:そうですね…。一番最初に『リーグ・オブ・レジェンド』をプレイしはじめた時に、マウスと
キーボードの操作に慣れていなったのか、前腕と手首の部分が張ってしまいました。プロゲーマーの方も
腱鞘炎などになりやすいと聞きますので、「米つかみ」というトレーニングがおすすめです。

―――「米つかみ」ですか?お米をつかむのでしょうか

ケイン氏:そうです。バケツなどにお米を入れて、それを手で掴むのです。普段、マウスやキーボードを
使っている時に、前腕は使うのですが手首付近があまり使われることがなく、凝り固まってしまい
腱鞘炎の原因となってしまいます。「米つかみ」をすることで、手首付近が柔らかくなり腱鞘炎などに
なりにくくなります。このトレーニングをすることで怪我のリスクはだいぶ減ります。


おこめつかみ(´・ω・`)