X



【洋ゲー馬鹿チョン困惑】Google・Stadia、価格は年間2万円〜2万6000円で調整か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (無能)
垢版 |
2019/03/22(金) 10:29:00.28
昨日のGDCでGoogleは新型ハード・Stadiaを発表し大きな話題を集めていた。
このハードには多くの野心的な試みがなされており、その使用方法は驚きという他ない。
だが価格となるとどうだろう?
彼らはどのインタビューにおいても、それを一切明かさなかった。
そのため幾つかの推測が早くも周囲を騒がせている。


まず最も可能性がありそうな予測として、これは会員費によって成り立っているというものだ。
ソニーのPS NowやマイクロソフトのXbox GamePassに象徴されるようにストリーミングサービスは
一般的に月額会員費などで収益性を保つ傾向が強い。
それに一度かぎりの支払いや興味を示したソフトにその都度支払いを行う消費者より、
毎月定額を支払うユーザーを獲得する方が商売をするうえで明らかに理にかなったものとなるだろう。


また多くの人々がStadiaが支払金額によってサービス内容が変わるのではないかとも予測していた。
これは例えば少額の支払いならば利用可能なゲームが少なく、高額になれば何らかの独占ソフトの利用や
クロスプラットフォームの利用など特別なサービスが受けられるのではないか、といった体の主張だ。


無論、こういった話は推測の域を出るものではない。
だがEAが既に支払金額の違いによって利用可能な物が変わってくるオンラインサービスを提供しており
Googleもこの路線を踏襲するというのは大いに考えられるはずである。


一方、価格はどうだろうか。
他の企業もストリーミングサービスを推し進めている点を踏まえれば、これはそこまで高額にはならないとの予測が強い。
もし法外な料金を設定してしまえば誰も利用しようとは思わないからだ。
Googleの競争相手となるPS Nowが年間100ドル、Xbox GamePassが同120ドルに設定しており
彼らが、これを参考に金額を決定する可能性が高いのは明らかである。


予測の1つとしてはStadiaは、その特徴から
年間180ドル(1万9800円)〜240ドル(2万6400円)ではないかという声が上がっている。
これはつまり月額15ドル(1650円)〜20ドル(2200円)で調整されているという事だ。
ちょうど1年に3本か4本のゲームを購入するのと等しい金額でもある。
ただ消費者の一部はサービス内容を削減する事でお金を節約するというのもあり得るかもしれない。


もっともStadiaの利便性を考慮すれば、こういった金額でも人気を得るのは当然可能なはずだ。
兎も角、今はGoogleの続報を楽しみに待っていたい。
https://gamerant.com/google-stadia-price/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 15:30:06.54
>>23
>>219
>>279
無職のくせに寿司とは良いなw
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 15:55:37.55
>>158
>>269
中国人工作員イライラで🌿
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:00:55.39
>>306
あと登録者1万5000人のYouTuberが広告収入は月10万円と言ってるな
月10万円と聞いたら多い気もしてくるが、
登録者一人につき月7円程度の利益しか生んでないわけ
広告を見せて得られる収入ってそんなレベルなんだよ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:07:46.53
なぜクラウドゲームの覇権を握ったOnliveが破産し
次いで2位だったGaikaiが買収されたのか

理由は明快で「儲からないから」

MSやEAのクラウドは
この弱点をゲームソフト売上と基本年間パスで賄っているが
GoogleはMSみたいに「無尽蔵サーバーを使った力技でやる」のかと思ってたが
案外化けの皮はがれるの早かったな
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:09:09.58
>>71
投票
よろがRock54な理由をしりたい
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:25:32.72
>>312
それって人によって感じ方が正反対になるんだよな
たった2000円でやり放題?か、年間でみたら2万か、ゲームにそんな掛けるのもなあって
huluとかのサービス始まった時は、こんな天国みたいな話ほんとうにあんのかよ?って思って最初は堪能してたけど、
徐々に、見ないと損、みたいな義務感が出てきて、月1000円でも勿体無いって意識が湧いてくる
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:29:39.62
>>315
それてゲーム機買ってもたいしてソフトも買わない人達やろ コアなゲーマーなら無理やりやるなんて発想にはならない ましてやゲハにいるのうな人間なら
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:33:06.22
>>315
>>312
まあ月2000円じゃPS4ゲーム遊び放題には全然足りないけどな
ソフト代だけじゃなくクラウドなんだからPS4本体のレンタル料も含むわけで
2000円じゃ儲けが出ない

だからPS Nowは月2500円でラインナップのほとんどPS3ゲームだろ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:33:48.95
googleが成功した分野
・検索
・マップ
・You Tube

撤退した分野
・RSS
・googleグラス
・VR
・google+

芳しくない分野
・スマホ
・タブレット

成功した分野と失敗した分野の理由は一目瞭然
基本無料か有料かと、競合する他社がいるかいないかの差。いても寡占状態
有料で、競合する他社が強力で、新規参入がほぼ負けるゲームという分野。成功の未来が見えない
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:34:38.82
>>315
PSユーザーの9割9分は年間2万分もゲーム買ってないぞ多分
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:37:26.80
>>46
>>247
>>299
ちゅちょちぇをすこってナンバーワン☺
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:40:16.85
>>316
うん。だからライトユーザーにこのサービスは敷居が高いと思う
ましてやコントローラー必須みたいだし。基本無料のスマホゲーばかりしてるユーザーがコントローラー買うとは思えないし
コントローラー使うようなゲームを、スマホの仮想ボタンでやる?
そこら辺どうなんだろうなあ。スイッチみたいにテレビで遊んで続きはスマホ、って言うのをやりたそうだけど、コントローラーの問題でかいわ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:44:00.44
>>321
スマホゲーユーザーを奪いにいくわけじゃないから 据え置きゲーユーザーを奪いにきてるんやで
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:47:15.19
MSのGame Passのように
サブスクリプション収益の大部分が自社に入るなら
新作もやり放題で採算取れるかもしれないけど
2000円で新作やり放題でサードに旨味あると思ってるのか?
NVIDIAが提供してるサブスクリプションのように
新作は個別に数千円ほど利用料が掛かると思ってまず間違いないよ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:51:17.15
STADIAが2000円で新作やり放題になったら
PSやXBOどころかWindows版だって新作の売れ行きが落ちるのは間違いない
仮にそれらが5割減になってSTADIAがその分増えたとして
ありえないけどSTADIAの月額料金をそのサードが単独で100%貰えたとしても
大減益になるのは間違いない
サードが新作を出した時に初動で得る売上ってのはそれほど大きいんだよ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:54:48.07
>>322
それこそ、似たようなサービスは箱もPSもパットしないからなあ
PSnowとか誰かやってんの?
You Tubeから入れるっていうけど、つべの動画すら遅くなってんのに
5Gに過度な期待なんて、過去の例からするもんじゃないしな
光回線が!LTEが!でどんだけ騙されたか
人が集まりゃ遅くなるのが回線の宿命。

速い!→人が集まる→最近遅いな・・・→もっと集まる→遅延ひどい。次世代の早い回線はよ→人がいなくなる→サービス終了
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:58:15.77
>>325
客寄せのためにAAAタイトルが遊び放題に参加するわけもなく、結局インディゲーばかりになりそう
動画見放題だって、新作映画ないしPPVみたいな扱いだからなあ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 16:58:50.49
>>322
ゲーム用ハードを持ってるユーザーには割高と感じるサービスになると思う
ゲーム用ハードを持ってないけど何かの気の迷いでふとゲームを遊びたくなった人が
手持ちの非ゲーム用ハードで即遊べるようにして
ゲームをプレイするための敷居を下げる効果が最も大きいサービスだから
スマホユーザーやゲーム用ハードを持たないような超ライト層がメインターゲットになると思うよ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:01:16.93
>>329
これは次の世代のゲーム機扱いだから PS5やXBOXONE後継を買わないでいいやてなる だからゲーム機持ってるとかは関係ない 
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:01:20.33
>>328
現状DL版とパッケージ版の価格帯がそんなに大きく開いてないのを見てもわかるように
他プラットフォーム版との兼ね合いがあっての値段設定だから
サードはSTADIA版だけ極端に下げるとか絶対しないかと
だから基本的には古いゲームやインディーゲームが遊び放題ってことになるだろうね
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:01:52.44
AAAタイトルが全然無いならすぐに廃れそう
インディゲーとクソゲーに月2000円は割に合わんだろ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:04:26.84
>>330
残念ながらそうはならないよ
ソフトと共にネットワーク越しの向こうのハードもレンタルしてるような料金設定なだけに
ある程度新作ゲームを遊ぶ人ならハードを買った方が割安になるから
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:06:56.20
>>106
お前…その真実に気が付いたら消されるぞ…
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:12:00.98
>>334
自前でGPUを用意できるという点では価格設定で有利なはずの
NVIDIAのサブスクリプションサービスGeForce NOWの料金設定がそんな感じだから
新作タイトルは権利買い切り方式で別途3〜4千円くらいしたはず
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:21:50.82
>>44
>>258
>>323
ホモトマト🍅
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:30:15.05
>>163
>>284
1023ならとうふさん復活
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:41:47.53
>>330
PS4よりハイスペックとか発表してたけどさあ
それって単なる上限値だろ

例えるならスイッチのゲームカードが32GBまで使えると言ってるのと同じこと
ゲームの値段が糞高くなるから現実的には16GBまでのゲームばかりっていう
同じようにクラウドで上限値まで使うゲームなんて少ないと思うよ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:44:45.51
>>1
PS NOWも3ヶ月で6000円くらいだったよね?
妥当というか、才能考えると安くない??(´・ω・`)
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:47:23.56
高スペック機材をレンタルしたらその分レンタル料も嵩む
GeForce NOWなんかなぜか今現在もβ中だから月額7ドルで遊べるけど
正式稼働後の料金設定は1080p 60fps程度の画質で20時間25ドルとかだったんだぜ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:54:34.68
>>30
とりあえずとうふさんをすこってみな🐱
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:54:45.00
>>342
GeForce Now安いと思ってたけど単なるβだったのか
ゲームなんてセールばっかり、クリアまで時間かかるから頑張ってもそんなに遊べるもんじゃないからまずはやらんな
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 17:57:14.33
>>329
コントローラー必要だよ?
そんな超ライトユーザーがコントローラー買うとは思えないし、なにより気軽に楽しむシステムなのかも不明
月額制ならその時点で弾かれるわ
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:00:03.19
4k60fpsを1か月1000円以下
年間契約でコントローラーただでプレゼント

これぐらいやってほしい
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:00:08.70
なんか大発明があってネットが超高速化しない限りこの手の手法は無理だと思う
下手するとグーグル傾くぜ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:08:55.78
>>345
超ライト層向けのゲームだからタッチ操作で十分動作可能なゲームも多いんじゃないかな
コンセプトとはちょっと違うけど
例えば古いスマホしか持ってなくて動作不可で遊べない人気スマホゲーも遊べたりとか
それだけでも意味はあると思うな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:09:51.27
超ライト向けタッチ操作ならスマホの性能進化に合わせるだけでよくないか…
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:14:37.58
最初pixelに合わせるとか言ってスピード感たいしてないし、ライトは月額で多くのお金払わないだろう
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:23:41.69
また限界突破なし
1023踏めないスレとか価値ねえわ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:23:42.99
たけーしラグいしゼッテーこけるわこれ
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:29:25.69
つべのゲーム配信見てその場のノリでプレイしてみたくなる人向けのサービスだよね
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:32:11.51
>>321
何より「スマホでも遊べる」を謡ってるわりに
帯域占有と通信量については言及しないあたりがね…
吹きまくってる4K画質のゲームなんて
スマホで遊べたとしても自宅Wifi環境じゃなきゃ遊べない
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:33:53.45
>>346
その条件だと
そもそも通信量がやばい
マンションの場合はまともにおりてこない
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:34:41.76
スマホといっても
よーしパパstadiaで遊んじゃうぞー
ってコントローラーだしてスマホをセットして給電して
遊ぶまでがめんどくさくね
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:38:24.32
Stadiaはゲーム機からの「避けられない一方通行の変革」を始める
http://jp.gamesindustry.biz/article/1903/19032201/

Stadiaはゲーム機ではなかった。それは単体のデバイスでもなく,クラウド駆動型ストリーミングサービスだった。
プレイヤーはさまざまなタイトルを楽しめるのだが,スマートフォンで遊んでいたゲームの続きをタブレットで,その続きをテレビで,さらにまたスマートフォンでと,プレイヤーに合わせて飛び回れるというのだ。

「私たちは家庭用ゲーム機をリリースしません。今後もしませんし,リリースすることは絶対にありません」と彼は語った。

これは,これまでのテレビゲーム業界の全ビジネスモデルに反している。
これまでのアップグレードは,5年ごとに次世代のマシンに買い替えるか,機能アップのためにPCのパーツを交換するかにかかっていたのだ。


「2018年の晩秋に行ったProject Streamテストでは,1080p,60fpsを得るためにゲーマーに要求した推奨帯域幅は25Mbpsでした」と氏は語る。
「実際には,私たちはそれよりはるかに少ない基準を使用しました ― 20Mbps程度です。
今年のローンチに向けて,我々はストリーマ,コーデック,ハードウェアおよびソフトウェアサービスを大幅に改善しました。
すなわち,約30Mbpsで4K 60fpsに達することができます。30Mbpsというのは,人口の大部分を除外するようなものではありません。
そのようなパフォーマンスであれば,我々は世界中のかなりの部分に到達できると考えています。ギガバイトのダウンストリームではないのです」
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:38:31.45
すこれ さもなくば






しおけ?
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:41:47.18
チート蔓延のバトロワ系はこれのほうがチートできなくていいんじゃない?
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 18:57:33.03
>>360
自分と敵、彼我の位置情報はローカルの情報を利用して当たり判定させないと
プレイ中の遅延ストレスがヤバい
現行のオンラインFPS・TPSも位置情報と当たり判定はローカル依存で鯖には事後報告形式が主流
クラウドゲーミングだろうとローカル部分のチートはいくらでも可能で
位置情報や当たり判定がローカル依存だから・・・
あとはわかるな?
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:07:34.77
投げ売りソフトでも最新作をプレイするのと変わらないコストがかかるからセールで人呼ぶこともできないなこれじゃ
500円なら入りっぱなしにしてくれる人もいるだろうけど1500円じゃそれも無理
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:10:27.91
安価ミスってない?
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:19:14.17
最終的には基本無料の集金ゲーとゲーセンみたいな続きを遊びたいなら課金ゲーしか残らない地獄が見える
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:26:13.69
>>71
>>303
>>362
無い袖はふれぬ��
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:37:19.73
>>349
うん、だから月額制などのシステムならそれに加入してないとできないんだよ
huluとかネトフリが便利だからといって、加入してないのに気軽に動画見られるわけじゃないじゃん
基本無料に飼いならされてる超ライト層が月額費払うかね
これだけだったら良いけど、スマホ代とか動画サービスとかで月額制のサービスいくつか加入してる人も多いだろうし、
さらにこれも加入したらトータル一万以上になるからいいや、という人も出てくるだろうし
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:41:20.74
>>358
>約30Mbpsで4K 60fpsに達することができます。

数百万が同時接続しても維持できんの?いや、数十万でもいいけど
つべの動画ですらカクつくぞ。
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:42:09.50
>>173
>>232
でも巨乳は売れ残らないからな
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 19:56:51.07
googleは天下取ったらとんでもない殿様商売するからソニーもMSも任天堂も頑張ってほしい
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:12:37.43
ガラケーみたいな文字だな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:29:54.38
痛いちゃんおらんのな

またなとうふガイジ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 20:43:26.31
>>39
>>99
>>337
何やってても他人に迷惑かけてて草
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:18:14.14
>>8
>>246
>>307
とうふさんのお嫁さんになりたい人🙌
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:39:15.37
>>33
>>94
>>333
とうふスレないときってお前らなにしてんの?
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 21:53:09.65
>>15
>>255
>>328
ガイジぢゃん😅
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:10:14.94
>>46
>>287
>>361
丸出しスレですこるのは危険🙅‍♀
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:27:45.26
(`・ω・´)ゞ👮
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:29:12.89
最近はChromeよりEdgeのが軽い場合もある
というかつべが重すぎるんだな
広告APIかませてるのと他動画宣伝サムネ表示機能のせいだろうけど
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:31:41.51
年間かあ
ゲーム60ドルとして3本分かな?
安売りだと5本ぐらい

180ドル分ゲーム買うかって?っていう
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 22:59:43.08
架空の人物と戦うのって面白いんか?
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 23:04:52.32
ぶっちゃけ月額15ドルじゃ遅延が据置並でも加入しないんじゃないかね
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 23:08:07.80
🐷ほ
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/22(金) 23:43:35.21
>>12
>>258
>>333
🌿🌿🌿🌿🌿
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:04:34.72
くっさ
巣に帰れよ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:08:35.41
ゲーマーは遅延で論外
カジュアル層に月$20はどうなんやろな。

やつらは無料が当然だからね。
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:21:51.07
月200円にしてください
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:26:23.33
つまりどういうこと?👶
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:44:39.01
>>91
おいおいこのスレ無職しかいないじゃないか
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 00:48:06.81
五年もすりゃ全ハード買い替えられるな
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 01:04:41.06
でもここで言ってる無職よりマシなんだ😭
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 01:06:36.53
今のゲームは慣れるまでに時間掛かって楽しさを知って数ヶ月遊べるからなぁ
しかもジャンルが似たり寄ったりだし、ソフト数個で一年遊べるわ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 01:14:44.46
>>13
すこってもすこっても無職🤔
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 01:17:38.35
いまキャンペーンが面白いってそんなあるんかな
そう考えるとちょっと古めのPCゲームを高画質で遊べるとか
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 01:28:53.40
月額+ジョイパッド購入が最低限のスタート地点だろ
一人暮らししていてゲーム機やPC持ってないやつはまず固定光回線すら開通してないだろ
そんなやつがこれやるかって話だなw
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 01:34:23.89
>>251
>>315
>>393
これ🤭
ID無しは器楽部員の部室😳
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 02:02:32.80
>>18
とうふさんのコスプレいなかったの
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 02:25:12.48
待機😡
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 02:25:15.87
youtubeでゲーム見てすぐ購入して遊べるって話だから
月額年間じゃなくて普通にゲーム買うタイプじゃないの
月額あるとしても一部の安いインディーズくらいじゃね
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 02:35:43.32
>>146
>>211
携帯紛失から4日目

とふけの携帯😣
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 03:00:52.32
じゃあくこにいる意味ないぢゃん
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 03:20:10.11
ひたすらスレ一覧更新してる😎
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 03:42:54.69
お前誰にも相手にされてないな
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 04:03:12.20
婿養子になるからいるぞ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/23(土) 04:25:05.54
>>92
とうふさんをコロがしていいですかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています