>>70
アメリカがいつ”携帯機区分だから値段変えます”なんてやったんだ?
どういった法律で? 州法で?

北米で携帯機(DSや3DS)のソフトの値段の”平均”が40ドル前後だったのは、単純に需要と供給の関係でしかない
向こうでは ”今までの携帯機” ではほんとうに幼児〜小学低学年くらいまでにしか売れてなかったから、その需要とユーザー年齢層の関係で”自然に”日本よりかは値段を抑えて発売することが多かっただけ
それにハイスペCS機のようにソフト一本の開発費の規模もでかくなかったしな
その証左に若干ユーザー年齢層が高く、ソフトの開発費も高かったであろうVitaのソフトは40ドル以上のものはそこそこあった(勿論3DSのソフトでも)

別に携帯機かそうでないかの区分で分けていたわけじゃあないんだよ
というか勝手に小売やメーカーが携帯機は40ドル以下って強制なんかしたら談合や自由競争の阻害になって大問題になってるわ