X



全てのゲームはオープンワールド化しろよ。絶対面白くなるからさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:13:06.08ID:/pmC/dO60
レースゲームもオープンワールド化の方が面白いしさ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:43:09.93ID:fioXg97Ua
owのギャルゲーとかイベント起こらなすぎ何だろうな、ヒロインが各都市に点在しすぎて
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:44:57.97ID:6DFabsjR0
>>54
ファストトラベルが不便なタイプのオープンワールドは地獄よな
そういうゲームに限ってミッションでマップの端から端を移動させようとしてくるから困ったもんよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:46:47.28ID:/pmC/dO60
>>47
全部ゲーム内で完結できたほうがリアルより楽だからいいなと思ってる。
バンナムの原田も同じこと言ってたから、俺だけじゃないと思うけどな。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:49:52.17ID:/pmC/dO60
>>64
なんつーのかなリアルは行くまでエネルギー使うしめんどいじゃん。切符買って電車乗ってと。
ゲームだと自宅にいればどこでもいける
エネルギー(カロリー)を使う割合が少ないのよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:50:26.72ID:K1cIAtf/a
オープンワールドテトリス

世界一周揃えれば消える
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:50:37.10ID:n1YKAFv00
スレのログ軽く見て>>1ってオープンワールドの定義ちょっと間違ってねって思った
>>23だとステージセレクト型になってね
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:52:43.63ID:xtBK/GzV0
オープンワールド作れる技術もないことが露呈して馬鹿にされまくってるから
なんとか5chで否定してクレクレってか
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:53:53.79ID:96Z5uC4V0
作りたいゲームもねえくせに流行ってるからって手出した末路がコレか
なんつうか哀れやな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:54:18.63ID:eULNmNw00
ステージ全部つなげるだけでいいよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:54:46.91ID:Jck0fir70
>>1
和サード達が作ったオープンワールドゲーの惨状見ても同じこと言えんの?
技術も無ければセンスも金もない、グラとフィールドに手間かけた結果内容おざなりのゴミしか作れてない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:55:59.69ID:/pmC/dO60
>>73
逆に言えば、技術もセンスも金もある海外が作ればなんとかなるってことだよな?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:56:34.49ID:K1cIAtf/a
ゴキブリの脳内って貧弱すぎる
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 16:58:08.17ID:mQTh0dZO0
日本人は頭が良いしゲーム業界が海外より進んでたからなにを楽しませるかからスタートしてるんだよね
そこから広げてるだけだから広げれば広げるほど無駄だらけになる

外人は、まず箱を作ってそこに放り込むだけだから
アクションとかいい加減すぎんだよ

だから、ゼルダ程度のゲームでいまさら驚いてるくらいだし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:00:35.75ID:xtBK/GzV0
技術が無いことを否定できなくて憐れだな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:03:04.60ID:1fvKGAzOa
オープンワールド知らなそう
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:03:44.28ID:oGi6NILD0
社会人にはきついんだよオープンワールド移動してるだけで終わる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:05:10.16ID:E5l56Vn9a
ときメモのオープンワールドまだですか?
コナミ様
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:05:31.81ID:xtBK/GzV0
ムービースキップも出来ない方がよっぽど社会人にはきつすぎる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:06:14.42ID:xtBK/GzV0
ほとんど操作できないまま1時間過ぎてるようなスクエニタイトルは社会人には無用の存在
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:09:26.35ID:yXLt29M/d
>>57
主人公とヒロイン同士がスタンド使い並みに引かれ合えばなんとか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:10:29.11ID:v6y6zavH0
取り敢えず無双8の実績なりトロフィーを100%にしてこい
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:11:26.20ID:FsHCrK2I0
ほぼ賛成だけど任天のアクションゲームは別
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:11:34.28ID:gRdfc9cGa
進化の方向性としてはシームレスは解るがオープンワールドは別に
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:13:27.22ID:xtBK/GzV0
シームレスじゃなければただのカットシーンつなぎにしかならんのだからいまさら論外すぎる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:18:46.11ID:ey65iLn4d
めんどくさーい
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:30.24ID:yb2dsV2va
オープンワールドってその時点でクソ長ロードが付随するのが確定してるようなもんだしそんな何にでもは要らんわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:19:33.20ID:qjP+llDa0
>>58
いきなり矢印が出てきて反応しないと即死はいやずら
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:21:28.20ID:xtBK/GzV0
閉鎖フィールドの方がはるかにローディングだらけな気がするが
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:22:36.28ID:OKqj/jwm0
オープンワールド化してつまらなくなったゲームで無双ばっかり言われてるけど
ノワールも糞つまらなかったな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:25:13.97ID:xtBK/GzV0
ムービー見てようやく操作できるとまっすぐ歩いたらまたムービーの何が面白いんだ?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:25:32.82ID:hZV8u/Tg0
かまいたちの夜「勘弁してつかーさい」
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:35:45.11ID:0ll1958ga
>>76
ゼルダbotwはアクションとしてえげつない構造のゲームだけど…
お前が時代遅れなだけ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:41:44.84ID:U1nnCyued
レースゲームのオープンワールドやっても、エリア区切りのないチョロQにしかならないような
タイムスリップしたり空滑空したのはわんだほーだったかな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 17:47:49.53ID:y2MiL7jkd
オープンワールドより何にでも「オンラインモード付けろ」厨のが100倍うざいし数は1000倍多い
SEKIROなんかその最たるもの
何でもオンライン載せれば面白くなると思ってるバカ障害て何でこんな多いん?
オープンワールドにしろってやつより遥かに繁殖してるわ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:02:07.53ID:xtBK/GzV0
正直に作る能力なんてありませんって言えよ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:09:28.75ID:W26zS5mU0
>>102
そりゃあそんなの作るに伴ってお前みたいな素寒貧ドケチから利益になるだけの金を取り返せる能力は誰も持ってねえわな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:10:52.87ID:EXfHMJoe0
オープンワールドはゲームデザインの事であって>>1が言ってるのはただのフィールドデザインのシームレスマップの事じゃないのか?
オナニー覚えたチンパンジー以下の頭でオープンワールドを連呼されるとホント目障り
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:20:37.69ID:cCeA5ZsF0
既存のブランドガワに執着する限りオープンワールドなんて大したもんじゃねえな

新規IPで戦えないのは志の知れたゴミ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:21:03.04ID:u7gfrcQ4d
MSVはオープンワールドにして失敗したと思う

これまでしっかり作って来たステージギミックが薄くなってしまってGZのほうがよかったといわれる始末
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:29:04.64ID:qiQu3BNJ0
オープンワールドって移動がダルいだけ、移動時間が全く楽しくない
アクションゲーはステージ型の方が全然面白い
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:40:37.77ID:VZGPu9SS0
数年前
ユーザー「オープンワールド!オープンワールド!」
田畑「オープンワールドおおおおおおおおおお」

現在
ユーザー「OWにすれば良いってもんじゃないな」
田畑「オープンワールドおおおおおおおおおお」
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:48:53.92ID:zOYjYjC80
>>1
そうか?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:49:12.98ID:cPCzkJal0
>>32
お前「絶対」って言葉の意味わかってるのか?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:52:55.97ID:xtBK/GzV0
スクエニの身内話で終始するのはなぜなんだ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:57:36.87ID:jQ/xWZTxa
面白ければ名作だし詰まらなければクソだよ
中身はなんでもいいよ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:59:25.20ID:iNKSXwEda
デビルメイクライとかがオープンワールド化しても疲れると思わない?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 18:59:36.52ID:cCeA5ZsF0
今のゲーム業界で一番はっきりした"老害"はなにかって
既存シリーズもオープンワールドにしろとか言い出すやつに決まってるからね
自分の舌だけが可愛いからゲームデザインの画一化を迫り
それもその方法論を前提にした新規IPではなく、世代だった○○もOWにしろと騒ぐ面倒な我儘老人

今でも2Dゲーを欲しい人間は、ゲームデザインの多様さも作品の大小もすべて未来につなぐことが
ゲーム娯楽の幸せだと思ってて、OWを全部潰して横スクを10本作れと言ってるわけではさらさらない
認めることのできないキチガイ老害は年食ってる現行ゲーム主義者
夢島が3Dにならなかっただけであそこまで火病になれるような類がbotw叩きにでも居たの?
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:00:31.26ID:mQTh0dZO0
>>97
時代遅れだとあんなので今頃になって驚けるんだろうなあ
1作ならいいけど、あんなの何作もやりたいか?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:04:30.41ID:BdG/peV10
PUBGみたいなバトロワ系でオープンワールドやられたら
初期位置に悩みまくるな
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:06:35.23ID:xtBK/GzV0
既存シリーズをオープンワールドにしろなんて一人たりとも言ってない
新作ならオープンワールドを作れと言ってるだけ
まさに老害脳
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:07:02.35ID:l2sU+Oiwa
既存シリーズでオープンワールド化して面白くなった方が圧倒的に少ない
初めからオープンワールドとしてつくられてるタイトルならともかく
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:07:23.63ID:xtBK/GzV0
つまりゲーム業界は既存のゲームをパクるしか能がないということだな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:08:25.72ID:xtBK/GzV0
自分たちは既存をパクるしか能がないからムリ言うなって話だろ?
正直に能無しですって土下座しとけよ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:08:53.35ID:mQTh0dZO0
なんつーか、簡単な話、移動そのものにゲーム性がないものはいらんのだよね

レースゲームは走ってるだけだけど移動そのものに意味があってコーナーのどの位置を曲がるかで意味が変わってくる
ドラクエもランダムエンカの時代は移動するだけで敵が出るから、移動して目標地まで辿り着くことに意味があるし
不思議のダンジョンも空腹度やアイテム探しで移動に意味がある
マリオにしたって結局はどう移動するかって話なんだし

オープンワールド厨は、この移動の意味ってものを考える頭がないんだよね
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:08:56.80ID:l2sU+Oiwa
近年流行りのバトロワは
小規模オープンワールドで戦ってみたらってものじゃね?
どちらかというと箱庭になるのかな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:10:32.56ID:Adk1aoLVd
落ちモノはどうオープンワールド化するん?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:20:47.80ID:WxoSzQno0
自分がこの先やってみたいなーって思うのは
クラフト型オープンワールドゲーかなあ
グラはそんなに重視しないでいいから自分が作ったものや建物が世界やストーリーに影響を与えていくようなカタチのものがやってみたい
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:24:20.24ID:/+HpTKy30
絶対面白くなるはずなのに無双とかどうなった?
絶対というのは誰がどう作ろうが面白くしかならないことを言うんだぞ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:28:37.98ID:xtBK/GzV0
ロクにつくれてもねぇ能無しが言い訳ばっかしてんじゃねぇよカス
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:28:59.78ID:iNKSXwEda
リアルで考えてみたらわかるけど
移動って疲れるだけで特に面白くないからね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:45:53.35ID:5wP7IGdQ0
オープンワールドテトリス
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:48:38.93ID:ehCPCHye0
和ゲーはRPGすらいまだにオープンワールド化しないのはな
テイルズとかロマサガとかオープンどころか携帯ってばかじゃねえの
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:19:17.07ID:Kf94IvUpa
UBI並のファストトラベルあれば良いけど移動がだるいの多すぎ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:40:41.93ID:qm+5uvnc0
ファストトラベル前提ならもうオープンワールドなんかいらんやん
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:45:03.66ID:SbYoGcv9a
>>121
ジャスコとbotwを一緒くたに考えるのは流石にチンパンすぎない?
botwのローンチ、盾バウンスはエンジンやシステムの元に成り立っていて戦闘や謎解き攻略、ジャンプアクションに応用できるのよ
移動にも使えますよってだけで「移動の為だけに予め用意されたもの」ではない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:46:50.62ID:xAFp/7/b0
是非オープンワールド化して欲しいゲーム
・くにおくん
・がんばれゴエモン
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:55:07.32ID:SbYoGcv9a
botwの良いところは戦闘、謎解き、ナラティブ要素のバランスが良いからかと
DMC、ソウル、SEKIROのOWをイメージするとキツいのは戦闘特化だから仕方ない
botwはジャンプアクションやローンチ、盾バウンスがあって戦闘にも活かせるから広いフィールドに向いてる
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:57:13.79ID:BhUL5/1Za
モンハンのシームレスマップですら処理重すぎてフレームレート壊滅してるのが現行コンシューマーの普及数主力ハードだぞ無茶言うな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:14:21.86ID:R0NHPD1D0
ガンダム世界をオープンワールドにしたゲームが過去にあったけど評判は大概だったよ。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:26:56.46ID:Vns/fc940
>>137
大体のオープンワールドのゲームも移動するのが目的のゲームじゃ無いけど…
起こるイベントの為に移動するからあくまでも手段だよ?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:36:10.89ID:BigrZqLa0
3Dパーツ作成専門の会社みたいなのを立ち上げて東京の街を作って、ゲーム会社はみんなその街を買って物語作ればだいぶ労力減ると思うんだ。

そのうち「unrealエンジン4採用」みたいな言われ方で
「A社の文京区モデル2採用」みたいにさ

で、同じ都市を使った物語同士のコラボとかも比較的容易になるんじゃ?と思ったり
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:54:28.83ID:5kZHSQSs0
EDFの町っていつもミサイルとかで吹っ飛ばしてるけど地味に作り込んでよね
サブクエストとかあれば面白くなりそう
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:01:52.14ID:blScb3Qv0
田端スレ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:04:51.82ID:iKIKEILJ0
>>24
なんかあの、パチンコ風雲録みたいな感じでさ
テトリスで好成績を出すとカネが手に入る街で
テトリスで稼ぎながら広大な街で生活レベル上げて身だしなみ整えて恋愛したり事件を解決したりするゲームにすればいいんじゃね?
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:48:17.40ID:mQTh0dZO0
>>143
ゼルダが時代遅れって言われてるのはそういうことじゃねえよ

オープンワールドは大昔から移動がクソダルいジャンル
ゼルダはそこを考えてマーカーを追わないゲームに改善はした
しかし、いまだにこんなレベルで停滞してること自体が時代遅れって言ってんだよ

ゲーム全体が薄くて不思議のダンジョンやシヴィライゼーション4のような深みもないし
移動そのものにゲーム性がないわけ
どこから攻略しようが特に意味はないし、自分の攻略順によってゲームがクリア不可になったりするわけでもない

昔のファイアーエムブレムとかのほうがよっぽど無駄はないしゲーム性は上なんだよ
あんな程度のことしかできないならモンハンWみたいにモンスターを狩るってこと1点のみに絞って
そこを追求したほうが面白いってわけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況