X



ディノクライシスってなんで続編出なくなったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 11:45:52.09ID:YDguhfNiM
初代とかクッソ面白かったじゃん?
カプコンはああいうIPをもっと大事に育てるべきだと思う
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 11:47:49.33ID:6Rn8YWGvd
タクシュウが逆裁当てちゃったから
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 11:52:35.13ID:5fJqM4tu0
恐竜ブームが去ったからって
マルカツファミコンのインタビュー記事には書いてた
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 11:57:14.92ID:seoxrdkSM
恐竜から逃げ回るだけのゲームとか一本で十分すぎる
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 11:59:58.18ID:vDHF1owY0
鬼武者がリマスターしたならディノクライシスもできるよな。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:00:18.26ID:TGQr1g1E0
バイオの敵が恐竜になっただけだし似たようなIP2つもいらないからだろ
鬼武者とDMCも同じような関係でこちらはDMCが残ったわけだが
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:02:40.69ID:cZjDYDJw0
もしバイオ8がTPSになるのなら、FPSホラーとしてディノクラを復活させてもいいと思う
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:05:45.84ID:+6yNoP4W0
今のグラで作れば凄いの出来そうだけどな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:11:32.48ID:Zcy0UUpDK
恐竜の研究してる学者が適当すぎて羽毛が生えたり
姿勢が変わったりしてモデリングが数年で時代遅れになるから
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:19:31.07ID:seoxrdkSM
恐竜撃ち殺すゲームとか面白くないよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:30:33.93ID:6wfUbmz+F
子供の頃に図鑑を見てカッケー言ってた恐竜が今割りと悲しいことになってる
今の子供って恐竜好きなのか?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:31:30.48ID:hcrNXlZ5a
3作目の「出てたのかよ!」感は異常だった
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:32:47.73ID:cGN+yYdT0
ジュラパで一時恐竜ブームになったところに乗っかっただけだからな
延々とゲームの題材にするのには無理がある
その点、ゾンビはクリーチャー界では不動の人気を誇っててすげえわ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:39:53.15ID:II2O5nZ/0
ジーナのケツしか覚えてない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:03.18ID:DpVYPq83d
バイオとモンハンの素材使えば、そこまでコストかけずに作れそう
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:43:52.50ID:HKbL29xf0
>16
うちのは最近興味出始めた。
次買うNEOは恐竜がいいって言ってる。

俺は子供の頃大好きだったけど、
最近の図鑑は見たことない翼竜とか乗ってるね。
主に図柄が変わってるのは獣脚類で
竜脚類はそんな変わってないな。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:50:03.71ID:YDguhfNiM
>>7
ディノクライシスはPS1のゲームだから
リマスターじゃなくて恐らくはリメイクが必要になるんだよね
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:52:58.87ID:YDguhfNiM
>>14
ディノ2はちょっと微妙だったな
初代も戦う事も倒す事もできたけど、基本恐竜にはあんまり会いたくない
その辺のバランスがとてもよかった
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/09(火) 12:54:30.04ID:bNucdY/E0
3がゴミすぎてね
いくらなんでも2から3のアレはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況