X



ニンテンドーラボ VRKitが神ゲーだった件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:30:00.93
ありがとう任天堂
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:30:55.50ID:3ORyNr+G0
ダンVR!!
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:32:27.74ID:vTPSyqyD0
>>1
キチガイは任天堂独占
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:35:50.48ID:E2Bq/n68r
ゴキブリいったあああああ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:45:56.13ID:4E7ugQlu0
Amazonでポチってコノザマ食らってる私が来ましたよ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:41.21ID:UOAAx05G0
予約も注文もしてないけど明日店で買えるとこある?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 00:49:00.94ID:6Xux440T0
>>9
は?もう全店売り切れだよ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:08:09.36ID:x4XDJdRda
>>9
大手小売りなら、明日とかなら普通に買えると思うよ

小規模小売だと、倉庫圧迫恐れて入荷少ないから場合によっては難しいかも
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:28:42.02ID:ZuzkDrGV0
>>11
ゴキおつ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:31:27.81ID:x4XDJdRda
>>12
成りすまし乙

こんな仕込み無意味だぞ?
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:33:40.95ID:jSggD0s00
スーパーマリオ オデッセイ@mario_odysseyJP
[VRであそぶ] 4/26のアップデートでは、ムービーシーンを見ることができる「シアターモード」も追加されます!
「VR ゴーグル」を使えば、オープニングなどの映像を奥行きのある立体的な映像で見ることができちゃいます。
クッパのパンチにビックリ!?
https://twitter.com/mario_odysseyJP/status/1116128881033932800


専用ステージのみVR対応だったマリオデが、わざわざムービーシーンは別途立体視対応してるということは、
ほぼ全編対応のゼルダのムービーシーンも当然のように立体視対応ということ

つまり、ゼルダ姫のあの尻を立体視で眺めることが可能ということ
VRキットはマジで神だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:36:46.42ID:4E7ugQlu0
>>14
こうなってくると逆にどこがVR非対応なんだよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:42:07.67ID:jSggD0s00
マリオデは本編まるっとVR非対応で、別途追加で作られた専用ステージのみがVR対応だったと思いきや
ムービーシーンを立体視対応する事が割と簡単だったからやってみたって感じか

マリオデも本来全編対応はやれるのかもしれんがあえてやってないんだろうな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:45:03.20ID:+j5jOJLBa
VR kitは買うつもりだけど今までの流れから即売り切れはないだろう
倉庫に余裕のある家電量販店あたりは在庫持ちそうだし20日以降の何とかペイ20%キャンペーンで買うわ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 01:45:53.67ID:jSggD0s00
ゼノブレイド2はフィールドの処理的な意味で携帯モードでの立体視対応は難しいかもしれんが
マリオデみたいにムービーシーンだけなら行けるんじゃないか

モノリスはムービーシーンだけでも立体視対応してくれー
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:00:14.41ID:weIqSBuz0
ゴーグルを手で抱えた状態でやる間抜けなスタイルだけじゃなくて
多少値が張ってもいいから、きちんとjoy-conやproコンを両手で持って、きちんとHMD状態でプレイできるようにした、きちんとしたVRキットも出してほしい
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:03:37.63ID:nIENT6uhH
>>14
ゼルダのムービーは非対応やと思うぞ
対応してないシーンがあると書いてるし
ムービー全対応だとアップデートのデータ量がハンパない事になるからしないだろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:06:56.00ID:XugBo/YH0
>>20
ゼルダのムービーはプリレンダじゃないだろうから容量なんて知れてるだろ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:08:04.07ID:nIENT6uhH
>>21
え??
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:09:12.19ID:jSggD0s00
>>20
その表記があったからムービーは対応しない可能性を考えてたけど
割と多いし凝ってるマリオデのムービーシーンをわざわざ立体視対応するくらいだからなあ
マリオデのシアターモードが一部のみ対応とかだったら話は別だけど、全部対応ならきっとゼルダも対応してるだろう

一部対応してないのは処理で苦労したシーカーストーンの望遠機能とかじゃないかと想定してる
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:09:57.46ID:jSggD0s00
ゼルダのムービーシーンはリアルタイムレンダだぞ
マリオデ同様に
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:12:07.66ID:NbAJuaxA0
>>25
で?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:16:46.38ID:jSggD0s00
>>26
マリオデのムービーシーンを立体視にアプデする事が可能なら
同様にリアルタイムレンダなゼルダのそれも可能だろうという事だ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:17:14.90ID:NbAJuaxA0
>>27
でもやってないじゃん
任天堂って技術力低いね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:17:50.85ID:0B2EkY/Z0
そういえば今日発売だったな
予約とかしてねーが、とりあえずGEOか家電屋観に行ってみるか
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:18:19.58ID:5z1bMNix0
>>25
ゼルダやマリオデのカットシーンがリアルタイムレンダだという確定情報なんかあったっけ?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:21:18.17ID:nIENT6uhH
>>27
マリオデの場合あくまでシアターモード追加であって本編内ムービーがどうなってるか分からんけどな
そもそもVRステージが追加されるだけで本編はVR対応してないわけで…
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:22:24.71ID:jSggD0s00
>>30
ムービーがリアルタイムレンダだからあの容量だし
そもそもどっちも衣装反映してる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:24:17.82ID:S3AD7+Zf0
つーか赤い月の夜ムービーなんかはプリレンダじゃないの?
あれは流してる間に裏でマップ全体にリセット処理かけるのが目的だろうし
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:24:21.20ID:CEqEineEp
>>32
ゼルダのムービーの大半は100年前やから衣装とか関係無いよね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:24:36.57ID:5z1bMNix0
>>32
少なくともゼルダは衣装反映とか無いだろ、
ムービーの大半は「思い出」なんだから
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:25:05.79ID:NbAJuaxA0
>>33
任豚がそんなことわかるわけ無いだろ
知識ないんだから
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:25:42.37ID:jSggD0s00
>>31
マリオデはVR特化の専用ステージを作って、その上でムービーも立体視に対応した
VR特化の専用ステージだけで終わらないところに、ムービーシーンの立体化が難しくない事がうかがえる
本編にあえて対応してないのは、あのままVRにしても面白くなかったからだろう

逆にゼルダは、全編立体視対応するだけで楽しめたからああなったんだろうな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:28:23.16ID:jSggD0s00
>>33
そういう稀なシーン以外は、リアルタイムレンダで作らない理由がないわな
衣装反映してるシーンが全編リアルタイムレンダで容量カットに貢献してるのに、
過去のカットはあえてプリレンダにする意味がない
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:30:27.70ID:jSggD0s00
>>33
あとあれは敵情報等のキャッシュみたいなもんをリセットしてるだけだろうし
並列でリアルタイムレンダ流す事が出来ないとも思わんけどな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:32:57.75ID:jSggD0s00
見返した訳じゃないから何とも言えんが
過去の絵巻シーンとか、ああいう一部のカットがプリレンダだったんじゃないか

モデルが演技するシーンは基本リアルタイムレンダだと思うぞ
衣装反映してるカットシーンとクオリティー変わらないし
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:35:10.57ID:jSggD0s00
>>40
衣装反映してる大半のムービーシーンがリアルタイムレンダ確定なのに
なんで過去世のムービーシーンだけ全部プリレンダだと思えるのやら

WiiU版は確か10GB無いくらいの容量なのに、そんなふんだんにプリレンダムービーなんて使ってる訳ないだろ
常識で考えたら分かるで
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:39:48.00ID:5z1bMNix0
>>42
モデリングクオリティをリアルタイムと変えないのなんか昨今のゲームならほとんどそうだぞ
一昔前のようにモロに差がでたら不自然だしな

でもな、容量やそれ以外でもプリレンダにしたほうがいいケースってのはあるんだよ
一番多い理由はローディング関係な
あるシーンで、なんしかムービーはさみたい時にその時点でメモリ内にムービーシーンに登場するキャラなどのデータが無い場合はプリレンダムービーにしたりする
どうしても衣装反映などがしたい場合は無理だが、そうでもないならプリレンダにするほうが都合がいいようなケースってのはあるから
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/12(金) 02:44:08.49ID:jSggD0s00
>>43
とりあえず、衣装反映してるムービーシーンがほとんどないというお前の妄想の時点で
とにかく否定したいだけの子なのは分かった

衣装反映してるムービーシーンはありまくりだし、クオリティーも高いものなので残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況