X



【悲報】リズムゲームの進化、止まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 21:01:52.26ID:0BVRYkr8F
セガが初音ミクシリーズの開発をやめてしまった事で技術的な進化の道は閉ざされてしまった
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 04:53:15.12ID:czXcCznW0
サンバでアミーゴをSwitchでリファインとかさ。
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 05:03:02.69ID:czXcCznW0
>>19
ビジュアル面が豪華かつボカロソング初期から直近までのベストアルバム的側面は新しいと思う。
ゲーム開発で作られた衣装は現実のライブでも再利用されることも多い。
この10年ほどの活動は新しいことの挑戦だったし、その実績は類似作品にも影響してる。
ゲームの根幹部分での革命や発明は弱いかなw。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 05:04:23.53ID:czXcCznW0
PSVRでライトニングサーベルぶん回す音ゲー出てるよね。
アレは新しいんじゃないの。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 05:07:55.10ID:HJXu2FeNM
ダンスは伸び代あるよ

つまりほぼ腕の動きしか感知してないから
脚の動きも完治するだけで幅が広がる
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 06:04:49.84ID:rsloPV5f0
>>42
ほんそれ
ギミック的に移植無理っぽいけど
やってて気持ちよさそうなのは多い
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 08:52:16.64ID:pO7UNZL60
ゲーセンの音ゲーの進化がピタリと止まってるんだよ
どの音ゲーも何かのパクリか劣化版なんだよ
画期的なのはダンスラ、グルコス、maimaiくらいだ
しかも音ゲー全体が脳トレ覚えゲー路線に移行しているので、グルコスmaimaiは覚えゲー
そうなるとダンスラしかない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 09:10:00.97ID:+HoUIb2j0
グルコスはスマホ時代は初見でもノリでいけば見た目トラップ抜けられる程度の難易度だったけど、アケになったら覚えないと無理な難易度になってつらい
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 20:40:08.22ID:2xBiJF390
リズムゲーと言うからには、リズム感を競うゲームにしてほしいよ
そういうゲームほとんどないから悲しい
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 20:46:19.15ID:iCjK0V2k0
リズム天国は最新作でシリーズコンセプトを根底から崩す仕様取り入れちゃったのがね...
体験版やって驚愕して製品版で絶望した
以前つんくにファンレター出した盲目の少年は楽しめただろうかね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 20:47:00.23ID:+HoUIb2j0
リズム天国ザ・ベストとかハーモナイトとか、リズム判定厳しくしすぎるとそれはそれでストレスだからなあ……
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/14(日) 23:10:44.56ID:BJ5vq2t2M
10年前とかまだ青二才よ
シリーズ物の大半は25年以上前のタイトルなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況