X



 ポケットモンスター赤・緑っていきなり3000万本も売れたけど、どうしてそんな離れ業が

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:16:16.21ID:bDBUNInm0
可能だったの?
しかもゲームボーイで

ちょっと信じられないんだが
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:16:46.54ID:agMtQ1eD0
そんなん数字いじれば2秒でできるわ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:18:22.43ID:VrzYQ7Y+d
それ蒼も入った数字じゃね?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:18:53.27ID:9YMfPli30
>>1
いきなりじゃねーだろ
子供達の口コミのジワ売れを重ねた結果だぞ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:21:11.03ID:733jecVc0
たぶん最初は売れてなかった ってイキるレスばっかり
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:24:39.67ID:56XgscVtH
口コミでジワ売れしてた
毎週2〜3万本売れててそれが2、3年続いてた
いやもっとかもしれない
今で言うゼルダbotwみたいにずっとランキングに居続けてた
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:24:44.10ID:2e2hhsega
>>1
アニメが神だったから


そしてそれに縋って努力しなくなったのが金銀以降のアニメ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:25:25.60ID:uUs0XvO/0
未だに謎だが、なぜか家の電話の下にポケモンのソフトがあった
ボンボン派だったら存在すら知らなかったし、ねだったことも無かったのに

記憶違いの可能性は捨てきれないが
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:28:15.80ID:3oHHjMzQa
ネット無かった時代だから雑誌の力が強かったんかねー
今は見る影もないけど
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:32:22.56ID:QHETSgc30
初代に関してはアニメのおかげ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:38:08.78ID:z3AW19Tn0
いい製品は、数年かけてじっくり売るもんだが。現在出来るのは、マイクラと任天堂の一部IPだけだよな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:39:00.30ID:8VHcTGrM0
青&ピカ「ワイらのことも忘れんといて・・・」
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:39:52.26ID:uKkmDm0Z0
おまけにGBもオワコン手間の状況だったな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:39:56.06ID:jWu9Pv6j0
特筆すべきはそのバグの多さだろう
開発者によるとリリース一週間くらい前に
突然上から通信対戦の機能を追加しろと無理な注文をされた
どうにか間に合ったがその副作用としてバグだらけになったらしい
皮肉にもこのバグの多さが作品自体に深みを与え
子供達に夢を与えたことは否定できない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:40:43.30ID:GDG1pzQd0
>>11
それ以降は映画でなんとかなってたけど
その映画も衰退していったからな

今は少し持ち直したけど
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:19.87ID:GDG1pzQd0
>>13
コロコロにとって代わられたんだよなぁ

あの頃のコロコロはポケモンの雑誌みたいな物だったから
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:42:57.39ID:eSVBM5RL0
初代ポケモン(赤緑青黄)は4500万本以上売れてるんだよなたしか
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:44:05.05ID:GzT+ilo00
買取保証
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:46:15.31ID:H5Nkeo6A0
俺ガキンチョだったけどポケモン発売日に買ったんだよなあ
地味なりに広告はされてたはず
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:49:28.91ID:eSVBM5RL0
>>5
まあ海外版は赤緑じゃなくて赤青だから青も入ってるんじゃない?
3000万っていうのは世界売上だろうし
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:17.91ID:/MxPCj/C0
初代ポケモンが発売された当初某大手玩具屋でバイトしてたから当時のことはよく覚えてる
もうゲームボーイ自体がオワコンになりつつあって売場もどんどん縮小していってる時だったのよ
そんなときにポケモンが発売されたんだが同じバイト仲間が試しに買って帰って翌日「これやばい!超面白い!お前らも買え!」とか言い始めて、
オレも試しに買ってみたら超面白くてうちの店内限定でプチブレイクを果たしたw
でもその後世間も徐々にポケモンを認知しはじめ売り上げも右肩上がり上昇、結果大ヒット作品になった
ゲームボーイ本体もだいぶ売り上げが伸びた
あれは衝撃的な出来事だったわ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:50:53.95ID:2e2hhsega
>>21
映画が盛り返したのはオマケ商法でゲームに寄生しただけぞ
キャラクターを人質に高額なガチャを回させて業績上げるソシャゲのカラクリと何も変わらん
中身をうんこから変える気なんて製作陣には無い
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:51:28.39ID:nQQ3+XRy0
いきなりじゃねーからなぁ
最終的にアホみたいな数字に積みあがってたけど
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:52:22.29ID:/gS7HagZa
任天堂は負けハードであった時の方が末期に新規良IPを出してくると思う。

これからも時々負け続けて下さい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:55:32.51ID:KQK67N4X0
出荷本数は両方合わせて10万本程度よ
良くも悪くもアニメでブレイクよ
光点滅事件含めてな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/13(土) 22:58:01.71ID:CBsm0tj1M
ポケモンはアニメがなかったら大してブレイクせずに終わってたかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況