X



【記念】ゲームボーイ発売30周年だから何か書いてけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:00:30.91ID:z3/y1L5gd
ゲームボーイ(Game Boy)は、1989年4月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。
日本国内での発売当時のメーカー希望小売価格は12,500円(税込)→8000円。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:01:29.98ID:z3/y1L5gd
最高傑作は、SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:02:06.80ID:3+tH8QTY0
電池減ってきたら画面の濃さ調整するから
交換したとき濃い!って毎度なってた
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:05:44.91ID:XTn1T/eX0
初期型のサイドからどんどんドット死んでいって
ほとんど見えなくなったの使ってた人
手挙げてみなさい
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:05:51.46ID:MlVaoiwd0
ときメモの2本電池切れ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:06:44.55ID:8ysMMo54d
俺の初代ゲームボーイ借りパクしたままの高橋
まだ許して無いぞ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:08:01.42ID:0YucYsMK0
手の中でマリオが遊べる!!スゴイ!!白黒だけど
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:17:54.08ID:0dkNFakq0
>>8
懐かしすぎる
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:19:17.04ID:tnabiSu60
あのジワジワ電池が切れていくギリギリの楽しみってもう味わえんだろな
電池大食らいなのが最大の欠点だったが
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:20:07.67ID:WJuisBbn0
ゲームボーイポケットに出た時の軽さと単4二本でいいと言う驚きよ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:20:45.16ID:650cXadEa
>>8
日本でサムが出せるの嬉しかったな
ザっちはハブられてたけど
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:23:14.77ID:vh8aF8Ev0
親戚の兄ちゃんに貰ったマリオとテトリスとクイックスやりまくってたな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:25:16.62ID:m7sKIVJY0
もう30年前か
先輩に、ネクロスの要塞のレアな人形とマリオランド交換してもらったっけ、懐かしい
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:32:07.04ID:UdSNVswL0
白黒だけど、テレビじゃなくてファミコンみたいなゲームが遊べるのが魅力的だった。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:35:25.14ID:4XtK2Dgb0
弟が入院したのを機会に親父が買ってきたっけな
アクション、パズル、PRG、STGとか多様なジャンルが遊ばれてたなぁ

今のゲームってほんと同じようなゲームばっか遊ばれてる印象だわ

反射型液晶だから、いまの液晶と違って日向を求めてプレイしてた記憶
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:40:41.82ID:GSZ+zpGWa
通信ケーブル端子のフタをすぐ失くして必死に探す

が、すぐ諦める
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:46:16.46ID:I5wTYo3b0
本当に息の長いハードだった、まぁ死にそうなところでポケモンで息を吹き返したんだが
スターオーシャンブルースフィアは初代ゲームボーイでここまでいけるんだなぁと思った記憶があるわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:50:39.18ID:4XtK2Dgb0
スーパーゲームボーイも出たしなぁ
電池も当時はミニ四駆がまだまだ流行ってた時代だったし単三電池が大活躍だったわ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:51:45.12ID:9HybSfeo0
GB版スト2で無理すんなと思ったな
入力遅延を体感したのはアレが初めてだった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:52:34.47ID:i3BEzHjW0
タカラが出した熱闘シリーズは
友達と通信ケーブル繋いで遊んでたな
4人プレイ出来るゲームがほとんど無かったのが残念だった
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:54:40.15ID:4XtK2Dgb0
>>33
時代が違いすぎて、おまえの脳みそが心配されるレベル
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 00:59:15.91ID:N7xlzST60
>>35
キッズなんでしょ

友達の持ってたアメリカ横断ウルトラクイズ、機内クイズから進めなかったけど今なら解けるかな?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 01:04:02.17ID:+tjUnZg20
テリワンが思い出深いなーあのダンジョンBGMが妙に眠気誘うんだよ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 01:06:54.67ID:BePhVbUj0
SaGaと聖剣伝説を何回も遊んでた
青いバックライトのやつ欲しかったな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 01:08:42.77ID:I3/T/cbqr
レッドアリーマーが主役のやつ面白かったな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 01:08:56.44ID:W0JVrl7A0
エロ目的でサバイバルキッズやときめきメモリアルや桃太郎電鉄買いました
ダダ余りしてたフィギュア付きアトリエは羞恥心が勝って買えなかった…
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 01:12:09.28ID:9HybSfeo0
まかうふ しうにそ とパスワード入れると
レッドアリーマー初代の1面クリアした所から始まるぞ!
…当時どうしてもクリア出来なくて(マリオ3の影響か飛行を連打と思ってた)
何かに載ってたそのパス暗記してたのよね
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 01:47:21.03ID:M5uUNe/Pa
正直、ゲームボーイのソフトはみんな嫌いだった
なんかFCが本物でゲームボーイはパチモンな感じしてた。マリオとか
最後の方もその感じは抜けなかったなぁ。シレンとかウィザードリィ外伝とかなんかFCの偽物ぽかった。こんな感じは俺だけか?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 02:02:26.49ID:TtGamY4Id
マリオがパチモンってのはわかる
ファイヤボールが飛び跳ねるとかなんの冗談かと思ったw
だごSAGAとかレッドアリーマとかあの画面だからこそ面白いソフトもあった
レッドアリーマのファミコンは無駄に画面が広くて面白さが減ってた
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 02:26:41.81ID:Z/BcKIR+r
夢をみる島がSFC版ゼルダ以上にすごかった
シレンやドリラーも携帯機に相性ばつぐん
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 02:29:44.32ID:GxgAraoK0
ゲームボーイカラーのファミコンミニみたいなのを出してよ
ミニじゃなくて当時と同じ大きさで
ソフトが20〜30本入っているようなやつ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 03:03:50.86ID:bwqIPr9Y0
>>49
ランドのことならファイアじゃなくてスーパーボールだ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 03:05:11.08ID:UsZZ7lf30
>>54
中華互換機が山程あるから好きなの買っとけ
バックライトもついてるぞ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 03:20:59.95ID:jitvl7R30
ゲームボーイは名作多かったよなぁ
テトリスにサガにカエル
とにかく面白かった
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 03:22:44.19ID:jitvl7R30
アレサにリトマスに聖剣もあったか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 03:31:08.53ID:fFestEqiK
マリオランドのエンディング曲は凄く良い曲だからそれが聴きたいがために何度もクリアして聴いたな
後にMOTHERの田中さん作曲と知って納得した
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 03:34:28.30ID:iLPQm5pEa
テトリス
サガ
聖剣
カエル
夢島
ONI
バイオニックコマンドー
レッドアリーマー
ウィズ外伝
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 03:53:08.06ID:Iykqwe+b0
聖剣伝説が忘れられない
子供だったしハッピーエンドじゃない結末の最初の体験だった
とにかくショックで起き上がれないくらい悲しかった
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 04:09:26.26ID:cZLxhVAh0
>>2
最初の場所から出た所のフィールドの敵がクソ強かったの覚えてるわ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 05:47:02.76ID:sC0c+DeR0
爆撃に耐えたとかいうステマおもろかったわ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 06:01:10.12ID:R+W4ZfvP0
しばらくプレイしてないソフトいれると最初のロゴだいたいバグってて
カセットフーフーしたのも懐かしい
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 06:30:30.00ID:QYhIMJdU0
こういう時って任天堂なんか出しそうなんだけど、2DSのままでいいか。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 06:33:55.24ID:DhGIO93ca
ゲームボーイは10年以上は全然進化しなかったよな
ゲームボーイカラーでようやく片鱗見せたけど
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 06:46:23.55ID:a+tRHtjE0
電源スイッチを入れるとカセットが抜けないようにする爪が出てくるという細かな気配りがゲームボーイ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 06:51:02.53ID:NaJxpRML0
そんな記念すべき年に、今また任天堂の最新機でテトリスの対戦が流行ってるとは
何かの因縁を感じるね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 06:51:37.62ID:K/QQjxk+0
初代アレサと選ばれし者はなぜか未だに偶に引っ張り出して遊ぶ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 06:56:08.59ID:Ml60hFnzd
高すぎて買えませんでした
電力も食い過ぎです
ポケットが出るまではクソハードだと思ってました
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 07:04:08.81ID:vur3eqT90
ゲハには未だにシレンとかやるために使ってるやついそう
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 07:15:40.29ID:HwVkCZ28M
>>2
わかる
あれなんだかんだで最後まで楽しめた

あとは
サガ1.2
カードヒーロー
六つの金貨
風来のシレン月影村の怪物
ウィザードリィ外伝
がんばれゴエモンさらわれたエビス丸

とかかな
なんだかんだでRPG多いんだよね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 07:20:54.23ID:XTn1T/eX0
アレサのお金おろすところに書いてあるCDの意味
分からなかったの強烈に覚えている
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 07:27:21.99ID:sAajqmv70
30年なのね
おめでとうございます
発売から半年くらい経ってから買ったけど
妹が落として画面にヒビが入ってしまって、サランラップを貼り付けて
そのまま使い続けてた
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 07:42:18.97ID:zXcDbSJKa
>>74
わろた


電池なくなるとフタ開けてコロコロこする
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 07:54:07.86ID:l2+mY+lJ0
ソニーがもっと早く参入してたら
もっと綺麗な液晶で遊べてたんやろなー
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 08:31:51.91ID:3+tH8QTY0
カエルの為に鐘は鳴る
今でも遊べる
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 08:36:48.46ID:Cn+AGI3U0
ゼルダ夢島は初代GBじゃ画質悪すぎてレベル5ダンジョンで挫折した
クリアしたのは翌年スーパーGBが出てテレビで遊べるようになってから

ポケモンと一緒にGBポケット買ったけど
初代と比較して液晶の質が格段に良くなってたな

GBCは感動したが、そろそろ画面の小ささに不満を感じるようになった

GBAは画面暗すぎ、SP買ってフロントライトの明るさに感動
だがGCの周辺機器であるGBPの方で遊ぶことが多かった

GBPのために2016年までGCは手元に置いてた
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 08:44:07.04ID:J6X+wjHi0
アレサは初回プレイでレベル最大になるアイテムが手に入ってしまって、ラストダンジョンまでエンカウントしなかった思い出。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 08:44:26.72ID:IeHkZ53a0
つーか電池ガーとか言ってる奴はエアプ、ACアダプターがデフォだろ
電池なんて金かかりすぎるんで使うのはよっぽどの時だけ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 09:05:17.24ID:LSecrOa30
やっぱ魔界塔士サガだな。あと、Wiz外伝1と2
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 09:09:57.16ID:Cn+AGI3U0
初期にハマったのは
マリオランド、ネメシス、テトリス、クォース、Saga

ドがつくほどハマったわけじゃないけど
手軽に楽しめて、いかにも携帯機だったと思う
この頃の任天堂はまだ横井イズムが健在だった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 09:34:02.96ID:GYcQH+p3a
日常生活の範囲内ならどんな衝撃与えてもドット欠けで済む驚異の耐久性
ロマサガおもしろかったなぁ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 09:44:06.07ID:nz0KMuUC0
カラーで感動したのはカラーではなく画像?動画?がブレないことだった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 09:47:14.06ID:CIK0IPtzd
>>85
GBとACアダプターの発売日がどれだけ離れてるか知らないとか
逆にエアプって言われるぞ
使用済み単3を山積みにするのがデフォな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/21(日) 09:47:24.29ID:oPXzIRuI0
テトリスは十字キー↓押しながらスタートするとハートマークのついた落下速度速いモードになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況