>>282
ゲームのルールを売ってるわけじゃなくて敵のパラメータや思考ルーチンまで入ったゲームを売ってるわけでしょ?
アクションやRPGの敵のアルゴリズムはゲームの一部とみるほうが自然だ
じゃあ将棋や格ゲーのCPU戦は?で、対人戦だと?
対戦相手も含めた全体をゲームと見るかどうかという線引きの違いだな
「将棋のゲーム性」と「将棋の特定の対局のゲーム性」は別個の話とも言える
最高難易度でもクッソ弱くて何やっても勝てる将棋ゲームがあったらそれをゲーム性が低いと言っておかしい?