X



【悲報】任天堂専門誌がFFへのアンケを取った結果、遊んだことがないがぶっちぎりで1位になる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 00:54:10.37ID:Rikjpx3/0
だからこれ1000000回くらい言ってるけど、
昔の小学生はFF5遊んでたけど
今の小学生がFF15みたいなきしょいオタクゲーやるわけねーだろって話。

新規が入る扉がないんだから、シリーズの加齢とともに衰退していくだけの未来しかない。
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 00:54:49.88ID:jVuO8eM80
7から8への減少が不自然 7で人気爆発し期待されより多くプレイされたからこそ
低評価な人が多い8なので「プレイしてない」って人が多いってアンケ結果は信用できない
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 00:56:26.04ID:3aSkOBlM0
>>897
上げすぎたグラへの期待のハードルを9で1回下げたのに10でまた上げたのがなぁ
グラを上げると開発期間が伸びて「知らない世代」が出て来るわけだ
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 00:57:20.56ID:bYES9IfEa
10や15のキャラに「普通の人はこのキャラ見たら気持ち悪いって言いますよ」って当たり前のこと言えるやついなかったんだろうか
いなかったんだろうなあ
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 00:57:47.54ID:3aSkOBlM0
>>901
一応だけどスイッチには7〜12の内8と11以外が移植されてるので8が少ないのは自然
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:00:06.75ID:uy0WxDd9K
>>626
原型と行っても6のキャラは天野絵や渋谷ドットが基本だから野村はまだ影響力は少ない
むしろ北瀬の影響力が大きい
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:01:52.70ID:7KsaXEh60
このアンケートは今年2月の時点でプレイしたかどうかだから
アーカイブスぐらいしかない8が少ないのはまあしゃあない
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:02:14.12ID:3aSkOBlM0
野村もギルガメッシュ担当だったって話もあるから完全に悪いわけじゃないが
トップに立たせて世界観構築させたら大惨事ってそろそろ学習しないといかん
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:03:26.87ID:MyevZmsq0
リアルタイムで8を遊んでたような人はもうそういうアンケに答えないだろうしな
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:05:50.59ID:uy0WxDd9K
スマホや携帯機で昔の作品リメイクしてアピールと言いたいが
現状のリメイクは微妙な出来ばかりだから悲しい
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:05:55.56ID:Q0hfmciMr
>>901
俺は7でFF見限ったけどな
サイドビューのデフォルメキャラのハイテンポなアニメーションバトルが好きだったら
7以降の路線は「何か変な方向に行っちゃった」と感じるだろう
ストーリーも「臭い」、まあこれは6からだが
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:06:10.22ID:BRDUNwS+a
>>870
一度、ナンバリングリセット
これが一番効果あると思う
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:08:53.15ID:uy0WxDd9K
7以降をドットや三頭身の3Dにデフォルメして売ったら受けたりして
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:09:23.93ID:Rikjpx3/0
当時、国内のセールスだけ見れば7より8の方が売れたのは確かだが、
7と8のゲームとしての評価は語るまでもないだろう。

リアルタイムで立ち会えずとも
後世になって名作との評価を聞いてプレイするようなゲーマーも居ただろうし、
7の方がプレイ人口が多いというのにも何の不自然も感じないな。
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:11:00.91ID:yj5USJng0
でももしFF新作がswitchマルチになったら
日本はともかく海外で爆死するからなあ
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:12:11.24ID:I7wMjwIu0
むしろ海外でこそ売れるんじゃないの?
国内は手ひどく爆死しそう
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:13:00.68ID:SYv2N2JY0
>>912

Z以降をオクトパストラベラーのグラでリメイクしたら
速攻買う奴は少なくないと思う
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:14:47.37ID:x82EuxLRM
12好きだけど凋落の原因って言われても納得は出来るわ
色々とマニアックすぎるし
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:20:27.12ID:LLBA0Y0x0
>>839
問題はナンバリングより本編の間隔が遅くなることだと想う
オンゲーをナンバリングするなら、オフゲー本編もすぐ出さないと…
FF12もDQ11も遅かった
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:21:57.11ID:jOa57LzN0
>>916
ただオクトラは物理的な重機械類が伝承や前文明を含めて全く出てこなくて
「まだ文明が未発達な世界」ってトコをよく表現してる作品だから
FF7以降をオクトラ風にってのはそもそも難しいんじゃないかと思う
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:23:11.50ID:tWIx6poa0
1本出すのに何年かかってんのって感じだしなぁ
スクエニはFFブランドが崩壊してることに危機感持ってないんかね
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:26:45.41ID:otio5/c0r
山内社長が予言した通り
開発の時間ばかりかかる方向に突き進んでいって自滅
もう戻ってこなくてもよかったのに
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:30:53.26ID:cFyQHLhd0
DQも今過去作やろうとするとスマホか3DSでDS版をやるしかないからそろそろリメイクして欲しい
PS2版DQ5が15年前だぞ信じられないよ
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:33:08.13ID:3aSkOBlM0
>>923
天空三部作はPS以降のクオリティの作品あるけど
ロト三部作はSFC止まりだからな
11やってロトに興味示してる人もいるだろうにもったいない
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:33:52.21ID:jOa57LzN0
>>922
それ言ったのって組長だったっけ?いわっちはそれに近いこと言ってたのは覚えてるけども

いわっちはMOTHER3でゲームとして大きくなりすぎてまとまらず開発中止って経験をしてて
GCの発売開始時点で「重厚長大は遊ぶほうも疲れてしまいいつか飽きられる」
「これからはプログラマー寄りでないもっと色々な人にゲームを作ってほしい」なんて言ってて
実際、GCは安定性重視の設計になり、風タクでFFと別方向へ行き、そしてwiiが次世代機という流れになったけども
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:38:34.21ID:3aSkOBlM0
6までのFFって流用ノウハウが優れてた部分もあるよな
だから発売ペースめちゃくちゃ短かったし
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 01:49:57.62ID:NuAKsNkM0
>>926
それは2Dゲームだからだと思う
ドット打ちは大変だけど、それを除けば開発はシンプルな方
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 02:01:54.08ID:SYv2N2JY0
>>918
いやマニアック過ぎるとか難易度高めとかで落ちるなら
まだ望みはあるよ。次につながるもの
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 02:05:57.75ID:OnJgHCsU0
>>879
ティーダは父親には捻くれてたけど性格はまっすぐで良かったけどな
>>881
12の初報は誰かヒロインとヴァンを前面に出しててこんな服装とポーズだったもんだから
「ティーダ似なのにナルシスオカマみたいなの何なん?」で受け付けられんかった
http://www.jp.square-enix.com/ff12_tza/character/
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 02:15:18.23ID:3aSkOBlM0
>>929
オカマナルシストもキツければギャル男もキツイ
つーか両方無駄に肌出しすぎ
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 02:36:03.33ID:OnJgHCsU0
>>766
怖いのがFF7R-1で売れた販売数がFF7R-2、3は右肩下がりに絶対になっていくという所だな
開発につぎ込む額にモロに響くぞ
それでもFF13-3は良ゲーだったようだがFF13シリーズはトータルで黒字だったんかな?
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 02:38:27.49ID:5eMli6RL0
>>932
13→13-2→ 13LR
この順にどんどんスケールダウンしてるよ
売上の低下も計算にいれた開発費だったから
赤にはなりようがない
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 02:56:13.13ID:OnJgHCsU0
>>933
7Rは全然方向性が見えて無いけどオープンワールド採用されたりしたら予算も安価じゃ済まんだろうな
海外売上で全面カバーか
>>721
けど任天堂の春CMを見るに任天堂は疎かスクエニも(流石に放送前にスクエニも確認くらいするよね?)
そういうの全然期待してないみたい
Switchのキャッチコピーの「誰とでも」はFF10に関しては親子ですらキッチリ寸断されてる
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 03:01:11.75ID:Y1YAhvzz0
FF7Rは1作目で打ち切られそう
こんだけ開発難航してるのにミッドガルまでならともかく
そこからワールドマップをフルスケールで作りこむとか
アリがサグラダファミリア建設するようなもんだろ
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 03:13:51.30ID:blBMzAI/0
世代の問題をゲハ戦争でごまかし続けるうちに手遅れになったというところか
まあその問題に正面から立ち向かってる任天堂の専門誌がゲハ戦争に取り憑かれてるのもいかがなもんかと思うが
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 03:20:27.72ID:Y1YAhvzz0
その感想はゲハ脳すぎひん?

普通にFF7やらFF10やら最近発売されたから買ってねってのと
FFシリーズもっと出してみては?っていうアプローチ以外ないだろう
田畑がメディアに向かって若い客層が殆ど知らないって調査出してたし
少なくともこの記事に関してはゲハ云々は全く感じられないが
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 03:27:38.66ID:3In36Aki0
いや、悲観するようなこっちゃないよ、この結果は。FFにとっても

棒グラフだからとびぬけて多いように見えるけど、円グラフにして見れば多少感じ変わるだろう
むしろ、これだけの人間が何かしらのFFをやっていると、捉えるべきじゃねえかなあ
つっても、それも大分古い作品に固まってるのが、このアンケの見どころじゃないかな
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 03:30:52.99ID:OnJgHCsU0
>>937
ゲーム雑誌なんだから根幹に関わる業界の問題に切り込んでいけば良いのだがニンドリも一応最大部数を
誇るファミ通ですらただの広告誌だからなぁ
車雑誌も読むがこれも広告有きとはいえ、それなりに編集側や評論家が色々問題に切り込んでいるのに
コッチは芸能人、開発者、ライターのブログや解説紹介記事ばかり
必需品と娯楽品ではシガラミが違うんかな?
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 03:41:04.11ID:3In36Aki0
>>939
つってもなあ……
任天堂ハードにとってはポッと出に過ぎないFFの為にそこまで熱心に取り組むほうがイカれてないか
もう「ゲーム批評」とかでやる内容だろう。ただし、あちらは廃刊したわけだが
そもそも「ゲーム批評」知ってるやつ、今どんだけいるんだろうか
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 03:48:53.33ID:mnpV6deja
>>32
プレステの繁栄と衰退はFFのそれとシンクロしてるからな
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 04:45:20.41ID:esXD9k0Ba
PSPのうしろがいつまでも上位取ってる雑誌の悪口やめなよ
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 04:57:07.86ID:1x1McrqB0
FFはテイルズや軌跡系統のイメージなんだよな
ドラクエはマリオやポケモン系
ハードの問題とはちょっと違う
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 05:15:27.29ID:iZZO1R/i0
>>81
11当初まだオンライン環境が
一般的な人にとって必要なモノじゃなかっただろうし
そこでゲームは卒業となったと思う

信者はFF11,14(DQなら10)やらずにシリーズファンを名乗るなと怒り出す
さらに継続してない人に対してもエアプと煽る
信者もファンを追い出すことに躍起だ

それ以降は発売までのインターバルが長すぎ
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:06:08.50ID:M2k93NAH0
7・8・9リメイクをDS・3DSで出しといたらよかったのに
出したとしても6からなんか5以前ほど出来がよくない感じがするから
きびいしいかもしれんが
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:17:45.96ID:j20Wtsyw0
FFはスペック重視の据置路線で海外展開が成功
DQは国内で主流の携帯機をフォローして人気を維持
どっちも正解なんじゃね?
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:19:02.67ID:2cWO6Qna0
10代が知らない
親がゲームをやらない、だから子供は知らない
FF知ってるゲームおじさん未婚、子供無し
現実
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:29:02.71ID:DC3JHDUS0
FFは8を最後に新作に手を出さなくなったけどドラクエは未だにたまに買い11sも時間があればやる予定
この差は何だろうと考えたがFFは情報見ても変な方向行きすぎて戻ってくるのに敷居が上がりすぎてる感じがある
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:30:59.13ID:F9GqM27e0
FFはおっさんになったビジュアル系バンドって感じ
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:34:00.66ID:qcjfWRSI0
今更日本の市場狙う意味はないわな
バイオ7とか日本売り上げ40万本
世界売り上げ600万本だぞ
俺がカプコン社長なら日本嫌いになるレベルだわ
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:37:47.99ID:D2/c9tX20
7Rは最終的に映像作品になりそうな気がする
それか最初の1つはなんとか捻り出して残りは映像作品にする

今のスクエニのFFからはこんな印象しかない
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:38:07.20ID:pCgzcrI7a
>>826
何故かファンに対しての発言としてすり替えられてるよな
0956名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 06:49:43.26ID:c3yYU8Ova
>>954
小説になると思うよ…
それほどに予算を使い切って出来ませんという状態になると思う
0958名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:07:15.70ID:PTM03QCca
7や10はもう少し上だと思ってたわ
11と14は仕方ないにしても固定客以外に売るのは大変やね
0960名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:14:05.87ID:i9xEpI//0
>>939
車雑誌の場合は、雑誌社が掲載した車の写真までは車メーカーが著作権を主張しないでしょ?

ゲームの場合、ゲーム画像の著作権がゲーム会社側にあり、
出版社が勝手に記事を書いたらゲーム会社からの出版物発売停止及び回収の
仮処分申請が裁判所で受理された、という裁判例があるからね。
詳しくは、ドラクエ2 ハイスコア 仮処分申請 でググれば出てくる。
0963名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:36:42.33ID:QgE3KepK0
よく 国内切り捨て海外重視って言う奴いるけど
ちゃんと面白いもの作れば国内も海外も結果が出るってBOTWが証明しちゃったからなぁ
0964名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:52:58.53ID:agoKPu1A0
FFCCリマスターに合わせてFFCCシリーズをもう一度作って欲しいな
0965名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:54:50.13ID:za1hmTLO0
FFを有名タイトル扱いしてるけどパズドラモンストFGOグラブルの方が有名タイトル
0966名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:55:33.01ID:+P7hxHZ60
FFTAみたいにGBA/DSでジュブナイル向けも造ってはいたよ
ただ全然宣伝してなかったせいか
あまり語られてないよな本当に勿体無い
今流行のユルイ異世界物だしswitchに移植しても
良いんでないの。
0967名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:56:39.61ID:yRm5ru560
まあドラクエ以上に層が狭まってる感じはあるよな国内は
0968名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:57:52.98ID:uTCjmhxza
>>57
気づいて動かないなら、気づいてないのと結果は変わらんぞ
0969名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 07:58:26.79ID:Lo4JE6Pzd
>>952

世界というがPS4は販路を拡げて広く浅くでなんとか数字を伸ばしただけで、個々の市場でのブランド力はどんどん低下してるぞ
0970名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:00:11.15ID:g+f/yAEya
そら最近はffccくらいしか出てないし(最近とは言ってない)やってない子ばっかだろ
0971名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:09:36.53ID:9Kk1aG450
FFCCですら何年前よって話だし最後はソロ特化の異色作だし
一番最近はエクスプローラーズかな。あれも面白かったのに簡単に切り捨てたなぁ
0972名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:12:09.23ID:G7xsjmjda
FFCCの時中学生だった俺がもう30になるからなぁ
25以下はマジで知らんだろ
0974名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:13:57.94ID:KkhyLRjG0
>>952
開発者のほとんどを日本人から採用してるのに
国内での名声に意味が無いとは思わんな

一昔前だとFFつくりたいという開発志望はわんさかいたが
今はあんまり居ないんじゃないかね
0975名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:15:16.42ID:I1DkDNvh0
大人でも10が最後のFFだったやつも多いだろ
これだけ間が開けば子供は知らないまま大きくなる
スマブラでクラウドだけ何となく知ってるくらいか
0977名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:33:58.87ID:XVltpOCd0
PSユーザーにアンケとっても、本体売り上げとFFの売り上げ考えたら遊んで無い方が圧倒的に多いはずだが…
0978名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:38:06.89ID:TGeM35AL0
AAAを謳うようなゲームの開発期間って、子供の時間間隔・ライフサイクル(?)には合わないんだよな
0979名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:49:32.17ID:IqoPE2Jqd
任天堂は新規ユーザーが増え続けてるし、知らないユーザーも多いだろう
0980名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:53:12.30ID:ORWnxAbY0
遊んだことがないと比較するには遊んだことがある(全シリーズ総合計)だと思うんだけど
0982名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:55:55.84ID:dSrq5Wica
ユーザー分布がこれだからそりゃ知らねぇでしょ
現役任天堂ハードへのFF発売は今年だし

Switch
19歳以下 47.4%
女性    25.3%
30代以上 32.4%
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/SS/007.jpg

PS4
19歳以下 21.4%
女性    11.8%
30代以上 47.2%

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/SS/008.jpg
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/
0984名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:59:11.56ID:M3SzmeLUa
19歳以下ってFF7は生まれる前か
0985名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 08:59:39.15ID:+yyK/zihM
FF11から急激に人が減ってるのがアンケート結果からもわかるな
この時期にスクエニは大失敗した
0987名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 09:10:38.14ID:3zCkEv2Wd
>>896
別ラインで動かしていたはずが11の開発が遅れたので、10のスタッフを導入して完成にこぎつけた。おかげで10はガタガタに。
最初に11のPやってたの誰なんだろ、市村かな?
0988名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 09:11:42.71ID:kKzAK6In0
むしろアラフォー以上に合わせてるから懐かしのノムティスセンスがやめられんのやろ
0989名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 09:19:43.92ID:I7wMjwIu0
>>987
ぶっちゃけ同時発売にこだわらず先に3DS版出して、
3年後にPS4とスイッチ版同時発売してたらみんな幸せになれてたよね・・・
0991名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 09:40:37.71ID:oZ1DfXJBd
>>865
7と8はプログラム消えたらしいからな、7だけは何とか復元したが莫大な費用がかかったから8は未だに移植もリメイクもなし
0992名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 10:12:00.47ID:PaOJsPkdd
任天堂みたいにブランドを育てようとしてないし、
今更switchにすり寄ってくるな。
20年遅いんだよ
0994名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 10:18:05.56ID:8BMdOTAA0
>>910
7はパッと見だけ凄そうなんだが
ゲームとしては大幅劣化してるからねぇ…
自分も5をピークに↘6↘7と劣化してしていくのに耐えきれなかったわ
0995名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 10:23:29.22ID:B1h+UTT1a
単純にFF全盛期がSFC〜PS2(というかX)で、それ以降にゲームやるようになった今のゲーマー主力世代はそもそも名前は知ってるけどやったことはない
ってだけじゃないのこのグラフ
0996名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 10:26:02.24ID:01S6fbbc0
もともとファミコン世代末期〜スーファミ世代までの一過性のIPだと思っていたんだ
だからこんなもんじゃないか?
アートデザインはその世代向けに特化しすぎているんだから
0997名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 10:27:19.79ID:GvIoBIPV0
ニンドリアンケートなんだから
任天堂ユーザーの中でもFE、ルンファク、イナイレみたいなアニオタ要素の強いゲームを好むユーザー層の意見だよ
0998名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 11:00:48.78ID:N2OavfmL0
任豚きっっも
0999名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 11:02:05.37ID:2Sgju5U70
豚対象のアンケートとか世界で1番参考にならないもの
1000名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 11:02:19.78ID:N2OavfmL0
任豚きっしょ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況