X



【10時〜】マリオオデッセイ&ゼルダブスザワVR対応感想スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 09:33:16.38ID:pUVfv+Yx
感想を書いていこう!
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 11:47:17.65ID:tyf2SbTL0
予想を超えるゴミでワロタwwwwwwwww
つーかVRのネガキャンだろしね朝鮮堂
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 11:50:42.68ID:FuxBKj+10
>>71
付属のVRミニゲームとVR動画も数が多くて意外に楽しめるよ
鹿せんべいで鹿がワラワラ集まってくる動画とか
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 11:59:22.23ID:2X0nwPTm0
>>70
なんのプレイだよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 11:59:27.19ID:1RaRSWnrd
結論

VR無しでやった方がいい

今回のVRシステムはバズーカのためみたいなもん
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:00:19.47ID:2X0nwPTm0
なんか重いもん頭につけてまでやる必要あるのか・・・って思ってしまうかもしれん
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:01:16.91ID:2X0nwPTm0
2時間くらいやったけど頭痛い
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:01:58.44ID:utDDLSg40
これやっぱリンクいないほうがいいな
なんかリンクが1メートルくらいに見えてへんだし絶対いないほうが没入感ある
敵減らして弱くしてリーバるトルネードとかなくして一人称視点にしたvrモード出して欲しい
有料でもok
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:02:07.41ID:bUdWLiHz0
ゼルダVRはマジでくそゴミだぞ
作ったやつら死ねよ
やったのかよ少しでもよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:05:23.17ID:nOWrP8xtd
>>61
蔑称的だけどな。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:07:00.75ID:ltw8eRw70
ゴキちゃん発狂しすぎやろ
カメラバグ使えば一人称に出来るで
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:07:46.33ID:2X0nwPTm0
>>83
バグやん
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:08:33.40ID:PcI6xjqkd
ゼルダやっぱ酔うのか
そりゃそうか、こういうタイプのVRは酔うのが宿命みたいなもんだしな
酔わないって言ってる奴は特異体質か嘘つきかなんで信用しない方がいい
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:12:32.33ID:ASF8OXoM0
首を降るとリンク中心にカメラが移動回転するの?
つまり右スティックを置き換える?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:17:23.33ID:2X0nwPTm0
VRあきたわ
早く他のゲームにも対応しろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:20:54.84ID:hL9TApHXM
全然話題になってないな発売日のあの勢いはどうしちゃったんだよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:22:48.23ID:UlLfxkWd0
シアターはいい感じで臨場感がある。
VRのゲームはボケボケだけど
マリオが大きく見えるだけで
新鮮さがある。
ゼルダは売ったからわからん
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:24:01.76ID:1RaRSWnrd
これでダンボールVRはどう足掻いてもグラフィックはこうなるってのは理解した

安かろう悪かろうだな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:24:35.68ID:WzUVUY/w0
今DL中だが、まだ時間がかかりそう
久々に最初からやってみるわ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:25:26.24ID:rKizswzda
あーあ全国のリビングがゲロまみれだよ
あ、そんなに売れてなかったか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:25:39.53ID:YTIFeTO+0
ゲームであんまり酔わないのにゼルダは本気で気持ち悪くなる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:27:19.46ID:WPdD+TTYd
ルイマン3とメトプラ4は対応してくるだろう
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:27:31.32ID:9jIjx+a20
マリオデのシアターは立体視しょぼい気がする
3DSの方がまだ立体感あったような…

ゲームの方はおまけレベルだな
15分もあればクリアできる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:29:24.11ID:3HwRrbiKr
な?ゴキに指摘された通りだったろ?この仕様だと酔うって
しかもそれの斜め上を行くカメラ操作でアホかと

>>94
酔うばっかりだぞ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:29:43.74ID:lDjanSRf0
任天堂の偉い人に対応しろって言われたんだろうな
ゼルダチームおつかれ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:33:19.95ID:hL9TApHXM
首振りにスティック操作がそのまま割り当てられてるって本当?そんなことしたら即酔うだろ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:36:17.44ID:1Xoqw3GF0
画面荒いけど間近でみたガーディアンの迫力はなかなかだったけど、すぐ気分悪くなったからこれでプレイするのは残念ながら無理そうだわ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:39:21.63ID:ib4zCUyZ0
ガーディアンやライネルと戦うとなかなか迫力がある
おまけとしてはよく出来てるでもまぁ短時間用だな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:40:20.19ID:86vGhpjj0
どう考えても酔う要素しかない
開発陣だってわかってるだろうに
なんで発売を強行するかね
立ち止まって見回せるくらいにしとけば良かったのに
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:42:51.49ID:fTdSxq8Ap
立体感は大したことないし気持ちは悪くなるし任天堂はVRでテロでも起こそうとしてんのか
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:44:54.60ID:86vGhpjj0
ある程度VRゲームやってればどういうゲームが酔いやすいかはプレーする前からなんとなくわかる
ゼルダはやっちゃいけないこと全部やってる VRのネガキャンかと言いたくなるわ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:45:41.99ID:oU5wZFiA0
解像度が低いのが難点
3DSの方が綺麗に見える
ガノン城に行ったら色々と凄くて感動はした
バイクのパラセールで酔う

こんな感じかな?
マリオカートじゃなくて
ゼルダだった理由が分かる体験だった
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:47:18.54ID:bn/kXU30d
>>108
全然レベルが違う
ただ、首振りに対応できるし、スイッチの方が没入しやすいとも言える
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:48:22.25ID:oU5wZFiA0
>>108
時岡3Dは3DS発売初期ソフト特有の深度強い立体視だからな
それと比べるのはアレだけど、ブレワイは深度弱いね
ムジュラ3DSくらいの深度だね
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:49:45.97ID:bn/kXU30d
たださ、俺が一番気になるのは、任天堂はダンボールをお試しとして勧めているだけで、
今後にPSVRみたいな本格的なのを出してくるんじゃないかってこと。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:50:42.98ID:oU5wZFiA0
>>110
目に映る風景をゲーム画面で固定してるのもあるでしょ
自分が動くとゲーム画面も動くのは嬉しい
やはり画質だけが残念
VR切ったら綺麗過ぎて驚く
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:50:47.51ID:XF67enYoM
リンクじゃなくて世界を勝手に周遊するドローンくらいにしとけば
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:52:12.58ID:lDjanSRf0
>>112
今後って言ってもまあだいぶ先だよ
少なくとも現行スイッチじゃ全く性能が足りない
スイッチスタイルで今後も供給するなら、次世代以降でないと
本格的なVRを回せる性能にならないと思う
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:53:37.70ID:rFDyOdria
本編より、一人称でフィールド歩き回れるだけのモードのが良かったかもな
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:54:01.44ID:oU5wZFiA0
>>112
VRの反応見て次のゲームハードのコンセプト考えてるのはあり得そう。ただVRゴーグルを販売ってなるとそれなりのコストかかるから値段が高くなりそう
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:54:09.21ID:bn/kXU30d
>>116
性能は関係ない
解像度の高いグラス部分を別につければいいだけだから
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:54:09.40ID:ib4zCUyZ0
そもそも本格的なVRは開発者自身が全く稼げないって言ってるうちはないでしょ
だからこそおまけ程度で対応したんでね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:55:48.70ID:hL9TApHXM
>>119
さすがにVRのことを知らなさすぎるだろ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:57:07.75ID:54xaG5Ly0
>>112
むしろVRに本格参入しませんよという姿勢を明確にしてると思うな

俺は酔いながらもけっこう楽しんでるけど、
「お前らVRってこういうもんだぞ。めっちゃ酔うだろ? これで十分わかったろ?」
って任天堂が言ってるような気がしたわw
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:57:42.05ID:WzUVUY/w0
やべえええなこれw
流石の臨場感

だが、久々に3D酔いしそうなやつだ、これ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:58:41.95ID:bn/kXU30d
>>121
アホか
スイッチで既にVRの映像の出力はできてる

ただスイッチのディスプレイの解像度が高くないから、そのまま
VRにするとぼやける
問題は解像度の問題だって話だ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 12:58:51.77ID:21NXDUap0
>>118>>120
VRはハード単価上乗せし過ぎて次々世代でも微妙
視界が遮るタイプは客層を限定してしまう

結局個室でやるPSの客質は個人専用であるVRに向いてそうなんだが
PS客が同じジャンルを好む傾向がハードルになった
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:00:13.36ID:bn/kXU30d
>>123
ディスプレイの性能を上げることと、本体の出力を変えることを混同してるぞ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:00:33.54ID:54xaG5Ly0
VRキットの出来の良さを見ると、
任天堂がガチのマジで本気出せば酔いにくい、遊びやすいゲームもできるだろうけど
そこまでして任天堂謹製の本格的なVRゲームをやりたいかっていえば俺はひとまずNOだな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:01:30.44ID:rFDyOdria
>>124
VRキットも特別宣伝もなくすぐに販売したしな
vr普及したいならもっと宣伝してじっくり出すだろう
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:02:17.00ID:YTIFeTO+0
ゼルダ10分くらいが限度だなあ
これで長時間遊ぶのは拷問に近いw
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:02:47.24ID:WzUVUY/w0
PSVRの様な方式だと、本体とは別にディスプレイを購入するから無駄に出費がかさむんだろ

switch自体の解像度を上げれば良いだけのこっちの方式の方が万倍良いに決まってるだろ?
なんでPSVRが本格的であることが前提? ゴキに騙されてるのか、そもそもそういう奴か
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:03:06.88ID:21NXDUap0
VRのハードの特性を出すゲームを1から作ると
別のジャンルのゲームになる、しかし被らないとそれが分からない
今までにないジャンルのゲームは手に取られにくいからそこが課題だな
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:06:55.54ID:m1vvmQNz0
手持ちのゴーグル使っただけだからジャストフィットしてないけど解像度が低い以外は
立体もヘッドトラッキングもちゃんとVRしてるわ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:11:32.66ID:m1vvmQNz0
なんでVRに性能関係ないとか無知なんてレベルじゃないアホが暴れてるんだ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:12:48.39ID:XDirFdT70
ダンボールVR頭に固定する工作結局やってないな
とりあえず手頃な高さの机に置いて分離ジョイコンでやるしかないかな
でもそれだとヘッドトラッキング(あるのよね?)が体験できないか・・・
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:13:36.23ID:oU5wZFiA0
オデッセイのVR遊びマリオが遠くに行くと見えん
ズーム機能無かったら速攻で辞めてたわ
自分の向く方向がカメラになるのは良いけど
真後ろ向かせるのは辞めてくれ
椅子に足ぶつけたわ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:13:44.98ID:WzUVUY/w0
>>67
つうか、解像度が低いからじゃないよ……
多分持ってるんだろうけど、無知だな
立体視は左右の目で別々モノを表示しているから3Dに感じる
画面のウインドウとか、やたら現実感があるだろ?
別のモノを表示しているから、解像度を下げてる
因果関係が逆

しかし、やばいな、気分が……
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:17:42.59ID:CHa7yrYMa
こっちにも書くわ

ゼルダの酔いはジャイロオフにするとだいぶマシになる(それでも酔うが)
メニューなどの文字も意外と読めるがハート以外の情報が表示されなくなるのでがっつりプレイするには向かない
フレームレートは場所によって気になったり気にならなかったり
固定バンド付けてプロコンでやってみたが締め付けがきついからジョイコン付けて操作した方が楽
脇を絞めれば腕もほとんど疲れない
写し絵モードにすると立体感がなくなるのが残念
VRモードはあくまでも部分的に景色を見たりイベントシーンを楽しんだりするくらいだな


マリオデは売っちゃったので試してないがやっぱVR専用にコンテンツ作らないと結構厳しいな
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:19:21.13ID:P5SaunxJ0
やっと組み立て終わったorz
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:22:36.71ID:CHa7yrYMa
>>141
固定バンド付けてやるのはおすすめしない
Switch本体がそこそこ重いし結構締め付けないとずれるので余計疲れる
普通にジョイコンを本体に付けてやるのが楽
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:23:46.00ID:OyKfHSWWa
みんな手持ちでゼルダやってんの?
これ無理じゃないかね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:26:36.34ID:WzUVUY/w0
ま、なるほどね
VRが流行るのは無理だわ。理解した
段ボールだからとかじゃあない
開始数分で気分が悪くなったわ
ただラボキットのVR専用ゲームだけは楽しめる
あくまでラボ内で完結。それで良い
本格参入なんてとんでもない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:27:15.36ID:GMw/sMAU0
わざわざVRで小僧とイタリアのおっさんを眺めて何が楽しいの??
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:28:07.99ID:oU5wZFiA0
>>151
ガノン乙
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:28:28.50ID:CHa7yrYMa
マリオデは売っちゃったから試せてないがVR専用にコンテンツ作った分ゼルダよりマシらしいから結局VRはコンテンツ次第だと思う
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:28:53.48ID:bkmZN83I0
ゼルダをやったけど酔った
アストロボットでも酔ってしまう自分には無理だった
VR酔いに強い外国人はどうなのか気になる
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:29:20.58ID:GMw/sMAU0
VRで一番恩恵あるのってレースゲームなんだよね

はやくマリカー対応しろ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:33:54.79ID:dTfxcUNY0
ジャイロオフをデフォルトにした方がよかったんじゃないかな
スイッチは2つも新型が出るしVRを意識したものも出てくるかも
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:34:36.43ID:ghM6STvna
ゼルダ対応って聞いた時点で予想はしてたがこれ酷いな…
ダンボールVR売るために目を瞑って騙し売りしたかったんじゃないのか
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:37:10.17ID:ASF8OXoM0
酔いやすいのはfpsが低いのもあるんじゃないの?
最低でも90fpsは必要って言われてんのに
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:37:29.90ID:WzUVUY/w0
>>156
3DSは大丈夫だったが、さすがにこれは無理だが
やっぱ3Dアクションと相性がよろしく無いんだろうな

まあ、PSVRのほうでもこうなると聞いていたが、まさか自分はなんねーだろうと過信していた
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:39:48.38ID:0k/D/acJa
立体視しょぼすぎでしょ
ラボのミニゲームはもっと深度あったわ
この程度なら金払うほどではない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:39:50.74ID:WzUVUY/w0
つか、PSVRも酔いが酷いって報告がされてたわけだが、
ゴキも含めてマジで誰一人PSVRのほうは知らんのねw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:40:18.47ID:hL9TApHXM
>>159
それはもちろん
でもゼルダはジャイロでのカメラ動作がそもそもおかしい
マリオは酔いにくいと思う
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:41:06.62ID:21NXDUap0
>>162
PSVRは高すぎるんだよ・・・
PRO+数万のVRハード
体験者が増えるわけない
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:41:34.03ID:CHa7yrYMa
>>161
いや、立体感や奥行きは十分
VR専用に作られたものと後付けの絵作りの違い
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:42:55.73ID:hL9TApHXM
>>164
PRO必須っていう間違った認識が広まってるせいもあるな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:43:23.91ID:+4Ln+MdI0
現実みたいにゆっくり動いたら酔わないんじゃないか。ゲームって
常に走り回って常に周囲を見回してるじゃん。リアル世界でそんなことしてるの
サッカーのバルセロナの選手くらいだろ。
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:44:04.39ID:WzUVUY/w0
>>164
3万5千円払って合いませんでした、じゃ
発狂するレベルだからな
switchは3・4千円でそれを教えてくれたのだし、良かろう
ただ、ラボの専用コンテンツのほうは酔わずに楽しめるからこっちはオススメだ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:45:12.16ID:ajNfv5ta0
ゼルダに関しては要所要所で景色見るために使うの進められてたしこんなもんだろ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:46:23.65ID:CHa7yrYMa
神獣でけー、大妖精でけー、ガーディアンでけーくらいは驚ける
VR専用の主観視点モードは欲しかったかな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/26(金) 13:47:19.35ID:21NXDUap0
>>167
ゲームキャラって非現実的な動きするからな
そうでないとゲーム性が出ない
それをVRで自分視点で対応すると
現実の自分が動いた時と差異がありすぎて目や脳の処理や三半規管などが付いていけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています