X



真理を言うね。多くの人間はHDにさえ達していれば受け入れる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 05:17:13.37ID:b2P7sEso0
Switchが低性能にもかかわらず売れている理由。
SDなんてWiiの時代でも論外だけど、ハーフHD以上なら案外受け入れてくれる。
4K以上じゃないとと拘るのは一部のゲーマーのみ。

合点が「いく」でしょ。
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:40:46.73ID:PZqcnd6P0
ゲームの場合、ゼノブレ2のようなUIだけ高解像度固定で他を可変解像度にしてごまかすっていう技が使えるのは強い
ゼノブレ2は結構あからさまだったけどあれどんくらい文句発生したんだろか、やっててあれうめえなあって思ったけど
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:42:03.66ID:I5kUvuArd
>>143
そりゃ家にはあるだろうが、自室には無いだろ
テレビ離れ、デスクトップPC離れと言われてどんだけたったと思ってんだ。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:43:02.00ID:yP6pwgbQd
>>165
こういう子供部屋おじさんって一人暮らしっていう発想すらないんだろうな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:43:49.90ID:nuPZGJet0
世の中の大多数が今の解像度で満足してるんだよ。ゲームオタクの一部の連中だけがグラガーグラガー抜かしてるにすぎない。全ゲーム人口の1%未満だろ120fps4kとか抜かしてるのww
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:44:01.17ID:dAu498/3d
>>161
4K 30fpsのゲームと
1080p 60fpsのゲームだったらどっち?
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:44:20.12ID:PZqcnd6P0
ゲームとしては高解像度よりもリフレッシュレートの60→120・240化、もしくはAdaptiveSync、
「Game Mode VRR」(VRR:Variable Refresh Rate)の早期実現のほうが欲しい
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:48:10.76ID:PZqcnd6P0
Xbox360はかなり高解像度化要求に対する対応が早くてうまかったなあって思う
コンポーネント・HDMIが出せる解像度に対応しつつ、アップコンバートをAV出力直前に
ハードウェアで行う事で、メモリ帯域と容量とプロセッサ使用率を極力削減させたのは見事
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:48:55.66ID:XHloITOs0
HDっつってもピンキリ
解像度を犠牲にしてる分だけオブジェクト量だのテクスチャだの効果だのしっかりしてるならいい
ひたすら手抜きのノッペリボケボケはダメ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:49:21.91ID:RoNSZGin0
グラはゲーム以外の技術だからクリエイトという意味で簡単な作業だし
与えられたユーザーを気持ちよくする効果までは否定しないが
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:50:20.40ID:YhU4kjayM
まあだからこそ手軽に遊べるスイッチと
ガチの高画質で遊べるPCで事足りるんだよなあ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:50:36.01ID:iTuxYe2r0
画面の大きさによるって人はスマホの解像度どれくらいなの?
960×540とかで満足できるの?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:51:37.75ID:HEkCsiDq0
結局ニコニコ動画が失敗したのも将来どうなるか予測できなかったのが原因
もし将来ゴーグル型のディスプレイが普及したら当然解像度はHDフルHDじゃ足りたくなる
そういう予測を出来なければいけない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:52:40.81ID:PZqcnd6P0
ゲームの綺麗さ汚さって、実は解像度よりも、物体の輪郭にジャギー感があるかないか、で決まると思ってる
なのでUIや字幕等の文字の輪郭がきちんと半透明処理されてるか、アンチエイリアスが十分効いているかが重要
0179びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/04/27(土) 09:52:42.95ID:KecG9Q1G0
>>176
俺はアイフォン8だから2,436×1,125
で満足しているよ
0180びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/04/27(土) 09:53:31.07ID:KecG9Q1G0
>>177
その将来の時に対応できればいいさ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:54:07.75ID:O3r7+/PA0
PCモニタだとあまりでかすぎてもゲームし辛いんだよね でもある程度の大きさがないと4k恩恵も薄いという
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:54:50.98ID:7r2813P50
逆に4K固定でなかったら
無条件で叩けばいいよな
それこそがゲハだ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:54:57.86ID:xIquAIk9M
昔はバーチャ2くらいまで許容できたけど今は3は欲しいかな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:55:55.56ID:D84M1B/s0
実際自室のモニタなんて24インチとか27インチとかなんだから1080pあれば十分ではあるな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:58:05.70ID:lYgnwt4r0
>>1
Switchどうこうではなくそれはある

シェーダなどにガンガン割り振ってほしいよね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:58:24.98ID:1zHQY6rS0
画質を人が受け入れられない、超えちゃならない最底辺ってラインが時代ごとにあるからな
そのラインが時代ごとに引き上がってるのも事実
任天堂ソフトもそのラインを超えないから万人に受け入れられる

ニコ動はそのラインを超えた
ファッキンサッカーもそのラインを超えてた
昔のソフトもそのラインを超えてるから今はキツイ、FF7とかゼノブレ1とか
スーファミのドンキーは超えてないと思う
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 09:59:47.42ID:jiwdsWkoM
4Kを遊んでみろ
HDでは文字がぼやけていることに気付くから
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:00:55.43ID:xqQuNh2Ma
>>188
つマイクラ、テトリス
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:01:02.74ID:ydVuIlIg0
>>125
コンポジ品川さんは多分今頃フルHDまでしか対応してないテレビにpro繋いで
流石4k!今までと全然違う!とか言ってると思うよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:02:39.59ID:PZqcnd6P0
任天堂って、ほんと解像度とアンチエイリアスに異様に無頓着だったんだよなあw
DS・GCWiiはしょうがないとして、3DSもWiiUですらまるでかける様子がなくどのソフトもジャッギジャギ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:02:54.60ID:I5kUvuArd
てかそうか
未成年←部屋にテレビ、モニター無し
一人暮らしの若者←大きなテレビを置けるスペース無し
だからPSとしてはファミリー層のリビングに置いてもらうしか無いのか。
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:03:03.94ID:RoNSZGin0
比較しないと違いは気にならないからなぁ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:03:31.69ID:bIJQy80dM
4K60fps一択
フルHDは目が腐る
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:05:51.40ID:PZqcnd6P0
しかしなんで3DSの上画面の液晶を3Dオフ時は800x480表示できるようなのにしなかったんだろなあ
3Dオフでも可能だった800x240にするのすら禁止してたらしいしアホだったよ当時の任天堂
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:08:58.08ID:dAu498/3d
>>196
4K30fpsと
1080p60fpsだったらどっち?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:09:10.68ID:TsmTEM/v0
シェア数パーセントしかないんだっけ
ここにいるゴキのほとんども4k対応してないだろうなw
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:14:00.74ID:7KLVCclVa
4Kって言っても
結局可変解像度やってるし
なら4Kじゃ無くてもよくね?
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:14:56.95ID:MCoyX7c00
「真理が言う」だったら流れ変わってた
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:15:36.37ID:RoNSZGin0
CS機だけしか触ってないとメーカーに解像度とFPSでお茶を濁されてるのがわからん
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:17:00.57ID:nvxIv3ZV0
>>1
HD=720Pのことな


もう少し勉強して来いとは言わん
少しはググれ

ハーフHDって言葉使ってるやつは基本バカとしてみてる
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:23:55.69ID:RoNSZGin0
三國無双とか本質部分はまったく進歩してないもんな
棒立ちで透明になる雑魚は新作になればテクスチュアがキレイになるだけ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:24:50.17ID:aJMQ82MQa
4KTVだと欲しくなるよ
PS4proの1440pぐらいだとぼやけてるから
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:37:18.74ID:6FmVgnNTa
解像度を上げると問題なのが消費電力なのよね
2k→4kにすると約2.5倍の電力食うし発熱も多い
しかもこれが入力側にも出力側にものしかかってくる
4k技術にブレイクスルーが起きて省エネにでもならん限り、4kなんてのはエネルギーの無駄遣い
まだアンチエイリアスで誤魔化すほうがまし
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:39:59.86ID:g9DN7IAl0
その通りだ
PSで言えば、PS3の時点で大半のゲーマーは満足していた
ブルーレイが普及してもDVDが廃れないのも理解できる
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:40:13.11ID:LLQdVtbL0
スライディング鉄パイプのトロフィーうpして?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:40:52.15ID:3CeU6RGD0
プラズマテレビだの大型液晶だの
PCがXPだった時代が一番電気食ってたでしょ
今は主流がモバイルに移行してかなり減ってるよ
4Kは当時のフルHDと比べてもそこまで電気食わない
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:41:58.46ID:07Sj3Cgq0
もともと4Kが8Kまでの繋ぎ規格だってのは分かってた事だし
そんなもんには手を出したくない。

CD-Rの普及を待たずにMDに手を出したような人たちと同じ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:45:26.49ID:DMoHcWa60
正直、今の地デジでも「こんな毛穴の見える程の画質要るか?」って思ってる人多そう
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:47:57.46ID:6FmVgnNTa
>>211
映像分野はブラウン管が電力食ってたのを液晶が革命起こした
そこから出た余裕を食い潰してるのが今
液晶からブレイクスルーが生まれない限り劇的に映像での省エネはない

機械化して生まれた余裕は諸事情で食い潰され結局窮屈になるというのは競争社会でも宿命
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 10:48:21.67ID:jWkDCBtjp
受け入れるもクソも開発側が出した仕様に従うしかないがな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 11:02:27.76ID:dAu498/3d
>>216
今まで毛唐と受け入れずノーを突きつけて来てたんだけど(貧困層と子供以外)
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 11:03:10.70ID:dAu498/3d
>>217
今まで毛唐は
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 11:20:23.08ID:LlmuJXsvd
4Kを無駄とは言わないが、オリンピックまでに8K普及は無理だね
0220びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/04/27(土) 11:46:24.57ID:KecG9Q1G0
来年オリンピックあるけども
そのために4KTVを買うぞー、みたいなキャンペーンとかやってるんかねー
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 12:05:16.53ID:RoNSZGin0
家電売り場で4kみてもチラつきがやばい
70万くらいのじゃないと
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 12:08:23.78ID:bIJQy80dM
4K60fpsのアナコンダと2K60fpsの任天堂、2K120fpsのゲーミングPCで全ての環境を網羅出来るな!!
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 12:39:45.08ID:dAu498/3d
>>220
今ある程度大きいテレビ買うと自動的に4Kだしなー
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 12:55:14.26ID:OmD0HdoM0
アナログ停波、デジタル強制移行がなかったら
たぶん半分くらいは今でもまだブラウン管使ってると思うわ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 12:58:00.42ID:H8VHrznwM
>>1
Switchってただの携帯機じゃん
HD機で似たようなソフトが出てたWiiUは死んだだろバーカ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 13:05:34.68ID:dAu498/3d
>>225
ちゃんと読んだ?

携帯機が売れない売れないと言われていた外国ですら売れたという事実を受け入れないと
意味はわからないと思うよ。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 13:10:49.47ID:SaKQB/G8a
真理はそこにはない、あるのは神BGMなら面白いという事だ。
ショパンのようにな。
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 13:22:45.89ID:vyVrrK440
ゲームのフォトリアルがFHDの映画並みになったらおこしてください
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 13:25:41.43ID:A3gqU18N0
>>142
その通りで映像媒体は右肩下がりになっているから合っているな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 13:35:40.34ID:/zpKV7bQ0
>>177
ニコニコが解像度で失敗したと思っているのか?
投稿者が居なくなって終わったんだぞ
居なくなった理由も解像度じゃなくて利便性
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 13:37:58.82ID:fIhlYZKI0
4KATVだとわりとHDでも綺麗にアプスケされるからな
FHDモニターではぼけるのでダメだけど
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 13:55:24.64ID:bIJQy80dM
アプスケとか遅延塗れのクズだから4Kアナコンダ一択
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 14:08:51.30ID:jkUNQfjB0
やる方は十分でも、作る方は先行っちゃうから
結局任天堂はハブられる
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 14:12:46.19ID:PZqcnd6P0
先行かなくてもいい作る方に大幅に門戸を開いたので、ソフト枯れはまったく無くなったのはでかい
720pで必要十分なやる方と作る方の楽園、Switch
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 14:16:07.41ID:fIhlYZKI0
TV次第だよな
低遅延のゲームモードでもわりと綺麗だったりするし
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 14:49:47.99ID:jFVOH6XC0
HDに慣れた人が4Kを見ると「HDで十分だわ」ってなるけど、4Kに慣れた人がHDを見ると「HDってこんなクソだったっけ?」ってなる

吉野家をよく食べる人が自宅で牛丼を作って食べると「吉野家は楽だわ」ってなるけど、いつも牛丼を自炊する人が吉野家で食べると「うわっ、よくこんなの食べるな」ってなる

良いものに触れても「慣れてるのでいいや」ってなるけど、
良いものに慣れると「劣化は我慢できん」ってなる
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 15:05:03.01ID:rx2998pR0
>>239
映像エンジンっていうからくりが一つあるんだよな
受け取ったデータに化粧をしてデータ以上に見栄えを良くするという
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 15:11:00.22ID:fY8ANkvoM
受け入れたのは任天堂のショボゲーだけでしょ

任天堂のショボゲーと同じ土俵でたたかわないよ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 15:15:15.83ID:dAu498/3d
>>241
そうだとして、なぜ携帯機が海外で受け入れられたのだろうか。

1.携帯機ではなく据置機と認識された(しかしそう考えると性能に差がありすぎる)
2.携帯機との認識だが、合格ラインを超えたので携帯機の利便性を認められた
3.その他
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 15:22:34.19ID:PZqcnd6P0
はっきり言って、国内でも海外でも、本体そのものの購買をけん引してるのは任天堂の自社ソフトだけだと思う
問題はその目的の任天堂ソフトを遊び飽きてその後、ユーザーがソフト探しをする時の利便性の高さと選択肢の多さ
が従来の任天堂ハードと大きく違って向上しているのがハード失速の気配がない要因だと思われる
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:03.70ID:g9DN7IAl0
>>241
どうして任天堂のソフトはごく一部を除いて値下がりしないんだと思う?
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 15:25:48.47ID:PZqcnd6P0
そして、その選択肢の多さを実現した最大の要因が画面解像度の720p1080p化なのであろう
供給(量による付加価値増加)が継続的に需要を創出した
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 15:32:39.42ID:PZqcnd6P0
なぜ720pで十分かというと、主な供給元であるSteamの選ばれたWindowsPCゲームは、
さまざまな解像度やフルスク・ウィンドウモードでの動作する事を求められるので、
720pや480pで十分視認性に支障が無いよう揉まれて配慮されているから
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:01:59.34ID:5w+Rj9xlM
>>242
ショボい任天堂ハードは邪魔な据置より携帯機でってだけだね

だからWiiUは死んだんでしょ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:06:38.37ID:vH37K7p90
HD関係は国内外で需要差がありすぎる
HDが投入された05からミリオンが出るまで4年
ダブルミリオンが出るまで10年以上かかったのは異常
HDそのものに需要を喚起する力がなかった
4Kだとさらにきついな、ただこれは海外でも需要あるのかね?
箱Xが伸びてないのが気になる
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:31:15.78ID:jFVOH6XC0
>>238
それはそうかもしれない
粗悪品を「粗悪品なので安いですよ〜」って言ってコスパの悪い値段で売ってる百円均一が普通に儲かってるわけだしな
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:39:05.04ID:uNw+EFtR0
>>247
邪魔なら買わなきゃ済むだけじゃん

わざわざ従来より大きな携帯機を従来以上に買うその理由は?
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:47:08.37ID:uNw+EFtR0
高性能が求められ、携帯機が軽視されてきた海外の話


・Wii Uはライバルに比べてしょぼかったから死んだ ←わかる
・3DSは携帯だったから貧民向け2DS出るまで伸びなかった ←わかる

よって
・Switchは据置機として見られたら、Wii Uと同じく死ぬ運命
・携帯機として見られたら3DSと同じく廉価版までの間仮死状態

こうなるはずだよね?
特に性能差の大きさはWii U時代の比ではないし、携帯機として見るとむちゃくちゃ高い。

過去の慣例と照らし合わせると海外で売れる目は中津又はずなのに・・・?

という事。
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:48:22.78ID:uNw+EFtR0
中津又!どこだよ

なかったはずなのに
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:50:34.00ID:dAu498/3d
>>251
考えられるのは、Switchに従来機にはない特別な何か強みがあったか
もしくは外人の好みの傾向への理解が間違っていたか
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:55:35.37ID:PZqcnd6P0
結局、任天堂機に関しては実は需要ではなく供給がボトルネックだったという事
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 16:55:56.75ID:vH37K7p90
WiiUは室内限定でハードを割高にしたタブコンなどハード構造で3DSは解像度や画面の大きさでゲームがし辛かった
そしてどちらも独自アーキで独占ソフトはあってもマルチが少なかった

こういう普通の理由だろ、どこの客もゲームしやすいゲーム機が欲しいだけ
ジョコンも携帯時にローカルマルチを可能にして従来の携帯機の機能を上回っている
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 17:01:00.11ID:vH37K7p90
ゲームボーイの時から据置ゲーの劣化移植が多いのにそれが売れていた
据置ゲーム機の持ち運び需要なんて潜在的にあった証拠

PSPVitaはソフトが弱いのと性能も中途半端で最初にクリアできたのがSwitchだっただけ
PS携帯はTV出力も面倒だしな、PS据置を守るために
そこいくとSwitchはTVモードも単純に出来るんだから全然別物
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 17:04:18.15ID:uNw+EFtR0
>>255
つまり、従来言われていた「欧米ほど性能重視、貧民層はマリカ付き99ドルになるまで
携帯機は売れない」というのは、ある意味誤解していた見解で、
「実は携帯機は便利で好きだけど、今までが一応の合格ラインを満たす携帯機がなかっただけで、
Switchはそれを超えたから受け入れられた。
720pくらいでPS3くらいの性能があれば奴ら態度が変わる」
ってのがわかったってことね。
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 17:06:55.16ID:uNw+EFtR0
>>256
それはある一定レベルよりも上での話だろう。

安くて持ち運びに便利な携帯機は、国内に比べたらなんとも寂しい売り上げだった。
DSの時も、3DSの時も、いつもブーストがかかるのは数年後の年末にマリカ付き100$切ってから。
3DSに至っては一枚板の2DSの登場を待たなければならなかった。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 17:11:48.51ID:PZqcnd6P0
受け入れたのは「作り手・開発者」であって、いわゆる客である「ユーザー」は任天堂ゲームによって常に受け入れてきた
受け入れて本体と任天堂ゲームを買って遊びつくした後、なんもないショップを見て任天堂機の存在を忘れて他の娯楽へと帰っていっていた
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 17:16:38.89ID:ol/WkFIS0
画質に対する要求が高くなったのはほぼほぼスマホのせいだと思う
いつも見てる画面より粗いと気になる
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/27(土) 17:22:37.00ID:dAu498/3d
>>261
iPhoneがRetina になって以降「ドットを認識できないのが当たり前」になったしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況