X



【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 26世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/29(月) 01:05:55.49ID:q0yxsMqGx
・8Kグラフィックをサポート
・物理メディア採用で、PS4&PS VRと互性あり
・HDDではなく、新世代機用のSSDを採用
・PS4 Proで15秒かかったファストトラベルが0.8秒
・2019年の発売はなし

※前スレ
-
【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 25世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1555499772/
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/29(月) 23:30:38.26ID:rnNmk5gi0NIKU
やるならとことんエレガントにやって欲しい
メモリはHBMの8GBで
他は魔改造SSDを変態的な使い方でカバー

セカンダリも8GB程度独自のメモリ持ってOSからバックグラウンドまでこなす
基盤からはこれまでの大量のメモリチップやHDDが消えて
恐ろしく小型な筐体が誕生した、とかだったら胸熱
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/29(月) 23:33:51.11ID:7j21+ZX20NIKU
自社に技術が無いのであればIP買ってきて組み込む
サポートはIP提供元が行う
ってだけの話だと思うが
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/29(月) 23:49:45.91ID:YHnV/WzoaNIKU
まフラッシュコントローラはコントローラメーカーがやるだけね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/29(月) 23:57:24.29ID:I9jJM95E0NIKU
まあAPUは仕方ないにしろメモリとかストレージなんかは複数社購買でコストダウンとショートリスクのヘッジするわな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 00:02:07.60ID:OItFSUGNa
まあフラッシュのAPU直結はお子ちゃまのたわいない妄想だね
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 00:45:59.48ID:seSPvd4na
PCIe4とHBCCに対応した専用SSDコントローラーを多分開発してるんだろうな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 01:28:17.69ID:X3JR5vKFx
>>160
48?

今んとこ56が有力なんじゃないの?

冗長性考えて64CUで作ったのを56CUで拾うから12.9T見たいな事言ってる

56CU x 64sp x 1.8Ghz x 2flops = 12.9TF
で計算合うね
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 02:40:55.76ID:foSyt6bS0
Navi10は48〜56CUに収まるって話もあるから
冗長性考慮してNavi10LITEのPS5が48CUの可能性も無くはないと思うけどな
ここらへんの話はレイトレ含めてNavi10の詳細がわかれば解決するだろうけどな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 02:49:29.67ID:3yeoH5D/0
>>164

Google翻訳

Googleが今年初めにStadiaを発表した後、PS5と次のXboxがGoogleの新しいストリーミングプラットフォームより強力であると主張する報告が浮上した。
ちょっと早送りしてください、そして今開発者は次世代のソニーとマイクロソフトのシステムを加えていますStadiaより強力ではなく、はるかに強力です。
3D Realmsの副社長であるFrederik Schreiberによると、SonyとMicrosoftの両社は次世代に向けて準備している大きなことをいくつか持っています。
これには、コンソールゲームをPC標準に近づけるコンソールが含まれます。そしてその結果、GoogleのStadiaはスペック的に競争することができなくなります。
「各世代のプラットフォームでは、開発環境はPC標準に近づいてきており、すべての開発者にメリットがあります」と、GamingBoltに語っている間にSchreiberは述べました。
「私たちは、次世代のコンソールの開発がより簡単になることを期待しています。それと同時に、全体的にパフォーマンスの向上が求められています。」

開発者は続けました:
「現在の世代はすでに高速ですが、現在の世代のコンソールが登場して以来、GPU、メモリ、およびCPUテクノロジは大きく進歩しています。
これにより、次世代の新しい機会がたくさん生まれてきます。」
Stadiaについて尋ねられたとき、開発者は彼がプラットフォームが現時点で非常に適切であるとは思わないことを明らかにしました、そしてPS5と次のXboxと比較されるとき、Stadiaのスペックはかなり足りません。
ご存じのとおり、今月初め、SonyはPS5のカーテンを引っ張り出し、SSDと8K解像度のサポートを含むスペックの印象的なラインナップを明らかにしました。
一方、Microsoftは次世代に向けて何を準備しているのかについては何も言っていないが、それがおそらくこのE3を変えるだろう。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 03:21:05.86ID:oo5z/wmM0
Naviは4種類
80CU 384bitのNavi 9 最大20TFLOPS(300W)
60CU 256bitのNavi 10 最大15TFLOPS(225W)
40CU 192bitのNavi 12 最大10TFLOPS(150W)
20CU 128bitのNavi 16 最大5TFLOPS(75W)
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 06:52:54.89ID:X3JR5vKFx
>>165
48CUなんて1回も出てきてないからなし
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 06:54:58.54ID:X3JR5vKFx
>>167
一番上はNAVI20だろ?
デタラメかよ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 07:26:42.18ID:9Gc97BDMM
Alleged AMD Navi GPU Based Graphics Card PCB Leaks Out
– Features GDDR6 Memory, 256-bit Bus For Next-Gen Radeon
https://wccftech.com/amd-navi-gpu-radeon-rx-graphics-card-pcb-leak-gddr6-vram/

※記事中の動画で詳細な説明あり。

>AMDはまもなくデスクトップゲームPCを目指しているRadeon
>グラフィックスカード用の次世代Navi GPUを発表する予定です。
>発表が5月27日に予定されている間に、次世代AMD Radeon RX
>Naviベースのグラフィックスカードであると思われるものの
>プリント基板ショットが(小町経由で)漏洩した。

>256ビットバスに沿ったGDDR6 VRAM
>GPUパッケージの周りでは、8個のDRAMパッケージをBGAで
>見つけることができます。
>電力供給の面では、カードは8フェーズVRMを揺り動かし、
>電力は2つのPCIeコネクタを通して供給されます。

>そして、少なくとも2枚のPCBが隣接して描かれているので、
>あなたはこのカードが現在生産中であると非常に信じる
>そして我々はComputexによる最終的なモデルを見ることが
>できます。

>Naviは、おそらくAMDのGCN(Graphics Core Next)DNAに
>基づく最後のGPUアーキテクチャでしょう。

>5月27日にComputex 2019で開催予定のNavi GPUについて、
>CEOのLisa Su氏が基調講演と次世代製品の発表を予定しています。
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 07:29:28.23ID:9Gc97BDMM
>>167
psで使えるのは最大でも40CUだよねー。
クロックダウンして120Wで使って来るかも?

スペックシートでは、もちろんブーストクロックの値でアピールだろうね!
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 07:31:59.40ID:9Gc97BDMM
深掘り!「AMD Next Horizon」 - Zen 2 / 7nm EPYC、Deep Dive (1) 7nmプロセス
https://news.mynavi.jp/article/20181201-amd_next_horizon:amp/
>下図に示した「ロジック密度2倍、性能25%アップ、もしくは消費電力半減」は、
>Fabそのものの乗り換え(GlobalFoundries → TSMC)による差はあるにせよ、
>概ね16〜14nmノードから7nmノードへの移行では妥当な数字ではないかと思われる。
>さて、このロジック密度が倍、というのは要するに、
>「同じ面積ならばコア数を倍に、同じコア数なら面積を半分に」ということ。

vega 64と同程度の性能を目指すとして、性能据え置きで大体TDP150Wになる。
電源はTDP合計の倍を積むので、CPUと合わせると500〜650Wが必要。
CPU 65W + GPU 150W + その他 = 250W位

コンソール向けで、これは有り得なくないかな?
PC向けで考えると、ミドルロー程度のクラスだけど。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 07:45:34.62ID:X3JR5vKFx
>>171
1.8Ghzでも10T行かないから却下だね
チカ豚は性能下がってクレクレは哀れだからやめとけw
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 07:47:40.14ID:X3JR5vKFx
64CU→56CUより
60CU→56CUの方がリアルだな
64CUじゃ捨てすぎ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 09:00:32.52ID:rLamFVkA0
>>174
Naviの歩留りが良かったらそっちが濃厚かも
XboxXでもリダンダンシーは4CUだったし
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 09:11:14.07ID:cut7vBJn0
>>144
任天堂はカルテルしてたなぁw
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 09:41:42.80ID:nwxf3foW0
>>172
Ryzen 5 2700 (12nm、8コア、Zen+、3.2GHz)でTDP65W。
ttps://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-2000-leak/
Zen+はI/O(インターフェイス)込みの電力だが、Zen2はチップレットでI/O別。
APUになってもI/OはGPU側なのでCPU側はチップレットZen2と同じ。
TSMCは10nm世代(N10)→7nm(N7)は40%の消費電力削減と言っている。
GF12nmとTSMC10nmで差はあるかもだが、TDP65W×0.6×I/O無し→25-30w?

vega 64を目指すといっても、リダンダンシーでコア数ではvega 56。
ttp://androgamer.net/2017/09/04/post-6331/
210W×50%=105W。(14nm→7nmで、但しHBM2でメモリ発熱少ない)

CPU+GPU=130W〜135W。
GDDR6の発熱、ファン、電源その他いれてTDP180W〜190Wの設定ではないか?
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 09:46:00.08ID:kFdYOpTL0
>>173
SIE次世代機スレの名物チンパンジーは
「PS5が低性能なら買わん!」とまで言ってるから必死だよなw


876 :名無しさん必死だな :2019/04/28(日) 09:39:45.61 ID:ugYuc/Rox
>>875
10T越えたら買ってやるかって言ってあるが?
たまにしか来ないカスは引っ込んでて
PS4は今更買わん

173 :名無しさん必死だな :2019/04/30(火) 07:45:34.62 ID:X3JR5vKFx
>>171
1.8Ghzでも10T行かないから却下だね
チカ豚は性能下がってクレクレは哀れだからやめとけw
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:05.13ID:Q1WUfvZg0
こいつマジでPS5のゲームではなく
性能にしか興味ないんだな・・・
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 12:19:33.19ID:94B4kDJ80
8コアZen2、3.2GHz
カスタムNavi GPU、56CU、1.8GHz、12.9TF、RT(レイトレーシング)はハード
ウエアベース。AMDとソニーで共同開発した。
24GB RAM(RAMの種類とバンド幅は説明なし)
カスタムの組み込みソリッドステートがHDDとペアになっている。
PSVR2については全く説明なし。
PS4は後方互換。ブーストモードが作動する。PS3互換はPSNowを利用しろ。
(GPUは14TFの噂があったからか)皆が思っていた程のパワフルではないが、
ボトルネックが発生しないようにバランスを取ったらこうなった。
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 13:20:32.32ID:HOBbkVypa
8コア 3GHz + 56CU 10TFlops + 16GB
くらいだろうし、微妙なスペックの上下に意味はあまりない
XBOXも似たようなもんだろ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 13:21:50.82ID:6u/oVCxCa
Vega64にAMDの7nmのコメントを素直に当てはめると
ダイサイズは480mm2*50%で240mm2
ブースト1.546で290W*50%で145W
CUを8つ殺して130W
ブースト1.8Ghzで1.8/1.546=1.16
130*1.16^2で176Wになっちゃうんだよ

ブースト詐称かな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 14:00:40.69ID:imajUD600
ps5, 2020-late, $449
apu…zen2+navi+gddr6
>zen2…8c/16t-3.2ghz
>navi…56cu/3584sp-1.8ghz-12.9tflops
>gddr6…24gb-864gb/s
storage…ssd-1tb
media…uhdbd-100gb
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 14:39:59.67ID:7lUFJfO50
そりゃ$499(税込み6万)なら
日本じゃ絶対売れないからな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 15:21:13.14ID:FmTEHym6M
>>189
他の国も消費税とかあるのに、このバカはw
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 15:21:48.92ID:FmTEHym6M
>>185
具体的な数値が出てきているのに無視するバカwwww
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 15:42:07.11ID:sQh01K2Y0
最新のSIEレート

Playstation 4 Pro
希望小売価格44,980円(税抜)、 399USドル、399ユーロ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 15:46:23.83ID:LZqPmByld
どんな価格設定でもソニーが重視してる欧米諸国は平均収入が日本の1.5倍あるらしいから楽勝だろう
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 16:25:29.92ID:ry8h1dep0
まあPS3も税込み62790円だったのを
発売時には49980円に値下げしてくれたんだから
それに期待しようぜ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 17:01:57.27ID:q14zmDL50
全世界で非難轟々だったPS3の価格とは違って
今は$499でも受け入れられるの経済状況なのであれば
日本だけ特別価格にするようなことはないだろ

せいぜい税込み61800円を59980円にするぐらいが限界
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 17:16:12.00ID:exB4UBZvd
メモリ量24GBならまあ頑張った方だな
今までは8倍増で来てたから本来なら128GBだけど
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 17:22:36.62ID:jqArsp6f0
メモリを24GBまで無理するしかないのだとしたら
超高速SSDがそこまで万能じゃないってことだな
コストが膨れ上がることは言うに及ばず
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:10:34.71ID:4W2xxoYW0
>>183
CPUもGPUもクロック高すぎwww
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:27:03.94ID:3YNFL7MYM
PS4も発表直前までは開発機4GBだったからねぇ
今回も開発機24GBの実機48GBが既定路線だよ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:27:41.67ID:zn500OwCx
>>203
クロックに関しては来年辺りは普通のレベルみたいだな
CPUなんてデスクトップは4Ghzみたいだから
まだCSは低い方
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:35.01ID:zn500OwCx
>>189
並行輸入じゃないんだから単純に円レート換算じゃないっつーの
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:34:26.74ID:4W2xxoYW0
PCより消費電力制限が厳しいんだからそんなハイクロックで使うわけないじゃん
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:38:50.72ID:nwxf3foW0
単純に円レート換算じゃないけど、単純に円レート換算して安ければ、
隣の国から大挙して買い付けに来るから難しいのよね。

国内で売れた売れたと和ゲーメーカーが喜んでいたら、大量に海外に出て行って
国内台数が少なく1台当たりの買い付け数が減ってソフトが売れないと煽られるから。
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:41:15.33ID:zn500OwCx
>>199
今18万のPCでグラ8GB+メモリ8GBだぜ?
24GBで十分やろー
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:42:39.60ID:zn500OwCx
>>208
まあそれにしたって国内販売は高いよりはまし
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:45:42.18ID:4W2xxoYW0
興味あるのはMatisseはchipletとIOダイ別けてあるけどAPUだとどういうに接続するかだな
PS5が発売される前にZEN2世代のAPUも出てるからそれでわかると思うけど
GPUも別ダイだろうから今までみたいにでかい1チップにしなくてよくなるからCSも少しは性能良いGPU乗せられるかも
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:46:21.38ID:zn500OwCx
>>194
PS4は$399で39800円じゃなかった?
PROは多分日本じゃ売れないから高めなんだろうなあ…

PS5はどのぐらい売る気あるかだよな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:47:49.30ID:4W2xxoYW0
24GBって全部GDDR6な予定なわけ?
めっちゃ高そうだな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:54:57.32ID:zn500OwCx
>>211
当然同じやり方だろうね
安く上げるやり方を選んでるんだろうから
CPUGPUは7nmでIOは12nmとかの方がCPいいんだろうね
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 18:58:51.05ID:8Jv/qRSxp
>>214
7nmだとIO関係の高電圧が取扱い辛いんじゃ無かったか?
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 19:19:52.10ID:zn500OwCx
>>215
まあ微妙だけどね
初期投資は安いんじゃないかと…

news.mynavi.jp/article/20190103-750492:amp/3
図2のケースでは、初期コストはそれこそI/O Dieの分だけなのでずっと安く上がるはずだが、
Zen2のダイとNavi GPUのダイの合計だけで、Ryzen Gのコストを上回りそうである。
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 19:28:30.40ID:zn500OwCx
>>185
10Tは48CUぐらいだよ?
低すぎ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 19:33:59.22ID:zn500OwCx
>>218
どれどれ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 19:35:01.30ID:ORdhuul/0
西川善司の3DGE:無茶を承知で「PS5」の姿を予想してみる。
CPUは大幅に性能向上するがレイトレ対応GPUはダイサイズが問題に
https://www.4gamer.net/games/459/G045906/20190428001/
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 19:41:04.33ID:zn500OwCx
>>183
因みに1年前のテンプレで既にこうだったw
どんだけチカ豚に煽られた事か
ここまで長かったわー

0001 名無しさん必死だな 2018/05/20 15:16:23
さてと、発表される前に立てとかねばwww
SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?
・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 19:57:46.27ID:4W2xxoYW0
Radeon VIIなんてカード単体で250w〜300wも使うんだぜ
余計な機能削ってNaviでどれくらい消費電力下げられるかだな
それでもRadeon VIIよりでかいGPUチップにしてクロック下げて使わないと厳しいと思うわ13.8TFLOPS
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 19:58:55.96ID:zn500OwCx
>>221
それがRTコアの性能隠して言ってんなら
いんじゃない?
他の演算にも使えるかもしれんしw
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:02:30.90ID:zn500OwCxBYE
>>223
低電圧で動く石拾うと高そうだしな
どうなるもんやら
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:14.50ID:pci3M3/50BYE
>>220
13.8Tflopsは予想の範疇だな
一番の謎はメモリ構成だが、なんにせよAAAのオープンワールドを監修した開発者が指揮するハードだから安心感が違うね
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:11:33.28ID:pWllNool0BYE
ゼンジーここよりも強気な予想してるな
これいくらになるんだよw
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:33.81ID:0zf/MX720BYE
メモリが16GBだと予想されてる部分には
触れちゃいけない空気だな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:23:22.16ID:EL/hpn3l0BYE
とりあえずゼンジー予想鵜呑みにして楽しみに待ってるw
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:17.70ID:9LIDwNjV0BYE
2chネラーの予想よりはよっぽど信頼できるな
箱はどうなるかなぁ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:27:11.74ID:NJlwA4cT0BYE
>>228
容量より速度重視で8GB HBM+8GB GDDR6は確かに夢があるが、さすがにピーキー過ぎるからな
クタタン健在ならともかく
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:30:08.71ID:lqtGzoew0BYE
>>228
他にもハードウェアベースのレイトレが
Navi世代GPUの標準的な機能だと予想されてる部分かな

これなら他社が採用しても使えるから
PS5ならではの強みにはならない
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:54.91ID:9Gc97BDMMBYE
>>232
でもnaviに乗らんと、レイトレーシングを先進的に活用したゲームは発売されなさそう。
ただの描画の高精細化で何年も停滞しそう。
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:38:15.54ID:EL/hpn3l0BYE
一時期は次世代機ではレイトレは使われないって言われてたよね。
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:31.16ID:jlV2+M26xBYE
こんな機能もあったんだ
まあ性能はさがるんだけども…

cTDPはRyzen世代APUでも効果アリ?前世代との性能差に驚愕
https://ascii.jp/elem/000/001/781/1781756/amp/
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:45:05.74ID:4a6cdVutMBYE
>>232
PS4Proが一年先行独占した16bit演算の倍速化やジオメトリシェーダの強化の様に
レイトレも2021年のNavi20以降はPCにも降りてくると言われてるからな
ここでレイトレ非対応の旧世代GPUや箱を締め出すつもりだろう
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:45:32.57ID:3tkqkl8oaBYE
>>234
解像度がすげえ犠牲になるからね、現状ではVRとの相性が最悪
レイトレ使ったらフルHDまで下がるのはRadeonも変わらんだろうし
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:48:33.03ID:aQqyjhun0BYE
VR稼働時のレイトレユニットはもっぱら3D音響で活用だろうね
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:54:39.72ID:RWZUqy9oxBYE
こんな機能もあったんだ
まあ性能はさがるんだけども…

cTDPはRyzen世代APUでも効果アリ?前世代との性能差に驚愕
https://ascii.jp/elem/000/001/781/1781756/amp/
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:55:51.17ID:RWZUqy9oxBYE
>>239
でもVRではレイトレしないってわけでもないよね
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:57:06.52ID:EL/hpn3l0BYE
>>238
VRではとりあえずGTで10数台のレースが出来たり、エスコンでキャンペーンやれたりっていう、ごく当たり前の事が出来るようにする事が急務だね
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 20:57:39.90ID:RWZUqy9oxBYE
>>238
犠牲になるって言っても4Kでレイトレって勢いじゃない?
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/30(火) 21:05:06.38ID:tkg7Nu/GxBYE
>>230
何がよ?
ここの予想はむしろドンビシャだぞ?
>>222
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況