X



【悲報】PS5採用予定のAMD Navi、相当がっかりスペックだとリークされる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:18:52.40ID:mz+r0WXEp
AMD Navi GPUの噂:Navi 20ベースのRadeon InstinctはQ1 2020に遅れる、7nm Naviは7 nmVegaのクロックに及ばない、Radeon RX Naviの仕様
https://g-pc.info/archives/9229/

・AMD Navi 20に欠けているGPUのクロックターゲット、噂の噂 - 温度と省電力性が伝えられるところでは非常に悪い

AMDがVega 20で見たことの1つは、AMDがクロック速度を大幅に改善した一方で、全体の消費電力が業界が7nmから予想していたものほど良くなかったことです。
12nmノードとの競合は、7nmベースのVega 20と比較して、電力と効率の点ではるかに優れています。これは主にアーキテクチャ面の問題によるものです。

最新の報告によると、NaviはまだGCNの基盤の上に構築されており、その変更が行われるまで、電力と効率の数値の大部分はほとんど変わりませんが、わずかなクロックとIPCの改善があります。
NaviはAMDによるGCNベースの最後のGPU設計であることを意図しており、そのため、私たちがこれまでに見てきたアーキテクチャの最も最適化されたバージョンであるべきです。
しかし、このレポートによると、初期のNaviサンプルではVega20のクロック速度と一致させることさえできず、周波数目標を満たすことができるNavi GPUは、熱および電力消費の大きな問題に直面しています。

私たちはVega 10とVega 20の部品が発売される前に同様の噂を聞いたが、カードが最終的に消費者の手に渡ったとき、それらの噂は実際のイメージに非常に近いことがわかった。
AMDが、サーマルと電力効率を犠牲にしながら周波数を上げることでパフォーマンスを向上させようとしている可能性があります。
それはRadeon VIIとほとんど同じですが、それが来年までカードが利用できなくなることが真実であるかどうかを言及するにはまだ早いです。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:52:09.61ID:/fp5Q47q0
PC用は無理してでもクロック上げてくるでしょ。
今のRX590みたいになるんじゃねえの。
ゲーム側の最適化が進まない以上、そうするしかない。
それでも一応1060は超えている。
ただTDPが200W超えてるから、そこはもうちょい下げてほしい。

1〜2年後のPolaris的GPUのAPU化+CS用にカスタマイズだったら
別に悪い話じゃないと思うんだよな。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:52:50.92ID:FydP0nqGd
>>1
ンビデアってメーカーの方が優秀らしいわ。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:53:19.08ID:Xoblt8FMd
>>52
さすがにそれはない


ほんと豚って何も知らないチンパンジーなんだな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:53:40.18ID:FydP0nqGd
>>5
夢から現実に ww
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:53:46.03ID:8BJFT8++d
>>51
音気にして排熱せずに曲がるハードがあるからね
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:54:57.48ID:hFb6M2D3M
Tegraニシが発狂してて笑う
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:55:19.64ID:Dm7ZvYhPd
>>59
Switchもいろいろ無理させてる感はある
携帯機の側面考えたらギリギリのグラフィック性能責めたのかもな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:56:43.09ID:Q6EEsIPN0
いつものことやんソニーさんのスペック詐欺
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:58:26.70ID:jUrF5s0U0
どうせ劣化Vega56程度だろ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 14:58:41.24ID:X682dgLP0
小さい筐体に無理やり詰め込んで熱と戦うのがCSの宿命
じゃあデカくしたら良いって話になったらそれはPCで良い訳で
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:00:15.54ID:NoH28lVN0
いつも数字だけ見てニヤニヤするキモいゴキブリにはちょうどいいのでは?実際には買わないんだし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:01:43.34ID:C+32b0of0
>おそらくPS5に実装されるであろうNavi10の最上位版はやはりRTX2070(=GTX1080)と同程度の性能であり

これが真なら10TFlops届かんよね?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:02:48.89ID:GW5ITxlpd
実機が手に入るまでは確認できないし噂レベルの段階だと思う
もしかしたらトンデモ性能かもしれん
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:03:03.26ID:jUrF5s0U0
20万の物を5万で売れるわけもないし2年後の価格なりの性能だろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:04:48.92ID:erNPVBt9d
13TFを真に受けてたガイジ息してる?
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:04:52.08ID:Zn/WHbxkM
>>67
amd基準なら行くんじゃ?
vega56で10を超えてるし
nvidiaとは数字を横比較できないけどさ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:06:41.26ID:MU/td0yw0
PS4のときにこういう最高機密情報は漏れないの経験したはずなのに
まだ踊らされるやつているんか
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:08:02.25ID:GW5ITxlpd
次のエルダースクロールに付いていけなさそうではある
もともとPCが主流だからハナから関係ないかもしれんが
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:08:47.30ID:1ZC5yPF8M
ハイ4K20fps確定〜w
6万円のガクガクに震えが止まらないwwww
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:09:33.53ID:Zn/WHbxkM
>>73
ブルAPUでみんな想定してたら間に合わなくてまさかのジャガーだったからね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:11:32.18ID:x5j2zeUFx
>>1
嘘つくな、ソニー様が協力してるんだぞ
8k60fpsも可能なはずなんだよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:11:52.76ID:FuU3wZT6a
なんにせよ劣化貧民PCなのは変わらない
箱に勝てるか勝てないか
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:12:38.83ID:GW5ITxlpd
逆にスペック低いなら2年後に5万くらいで手に入りそうだからCSの手に届きやすいっていうメリットはあるな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:14:36.40ID:6J6iaYRoM
PCゲーマーが何十万もしたゲーミングPCよりPS5の性能が上な筈がないって願望でしかないよな
でもそれはもう直ぐ現実になるんだよな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:16:15.72ID:QOu5c0aUM
>>67
2070と同等も盛ってると思うなw
radeonVIIの現状見てみ?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:16:52.13ID:SKZeyZW70
AMDのグラボはワッパを犠牲にして性能を稼ぐタイプだから、
CSとの相性は最悪なんだよ。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:17:16.20ID:Kt6++uUp0
AMDの新型()に期待して裏切られるの何度目だよw
いい加減学習しろ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:19:05.09ID:jUrF5s0U0
初代PS3よりでかい箱になりそうだよな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:20:47.21ID:iqhTfc/F0
なるべくNvidiaの殿様商売の牽制役になって欲しいけど厳しいのかなあ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:20:59.80ID:oEba0UfU0
排気騒音ヤバそう
0091ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/07(火) 15:21:23.70ID:6C36yzGE0
>>73
ps4は外部のハイテクノロジーに依存してなかった
ハード構成は平凡な物だったからだ
メモリの量が予想以上に多かっただけ
一方ps5は外部の最新プロセッサに依存しているからそこから情報が洩れる
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:22:26.21ID:QOu5c0aUM
>>89
最近NVIDIAのアシスト役に徹してる気がしてきた
革ジャンとババア親戚だしな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:22:56.39ID:TTjo1padd
NVとAMDの実行性能はこれだからな

Vega 56.   3584 SP 1156/1471 MHz *8286/10544 GFlops
Vega 64.   4096 SP 1247/1546 MHz 10215/12665 GFlops
GTX 1070  1920 SP 1506/1683 MHz *5783/*6463 GFlops
GTX 1070ti. 2432 SP 1607/1683 MHz *7816/*8186 GFlops
GTX 1080  2560 SP 1607/1733 MHz *8228/*8873 GFlops

Vega 56 (10.5TF) ≒ GTX 1070 (6.4TF)
Vega 64 (12.6TF) ≒ GTX 1070ti (8.1TF)
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:23:38.18ID:goD7QQYG0
ソース元のAdoredTVは去年12月時点で
Zen2がCESで発表され2019年Q1に発売されることをリークして
CPUの全仕様も公開した物凄い人物や

なお現実は
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:24:03.09ID:RuzQOBsD0
もともとの約束どおりのスペックできっちり仕上げてきたのになぜか叩かれるAMDさん可哀想
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:24:33.65ID:GW5ITxlpd
>>92
初めてリサスー見たとき笑ったわ
女体化ってこういうのなんだろうなって思ったw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:28:16.99ID:+fAelfDY0
>>93
これを見るに、テクミンが自慢気に誇っている13TFっていう数字だけは事実かもなw
AMDお得意の詐欺スペックでNV換算では10TF以下だろうがw
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:28:22.52ID:Gv6flykU0
そもそもNavi自体ミドル(1060〜1070)相当のグラボなんだから
ソニーが詐欺スペ吹かし過ぎだったんだよ
PCユーザーからするとNaviが出たら1650〜1660Tiが値下げされるかも?って期待してた立ち位置
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:29:12.34ID:6xPy22Ud0
>>80
そのpcと同じパーツ使って組み上げてんだからどうがんばったって値段相応の性能にしかならん、ってのはアホでも分かる理屈だよな?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:29:47.70ID:Zn/WHbxkM
>>98
安定した状態なら144と240はあまり差を感じないだろうな
ゲームとかで一瞬落ちるケースだと割と明確になるけど
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:30:49.18ID:oUbhJYkG0
PS5<フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオン
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:31:11.21ID:7E3SVXzy0
別のスレで2080tiとかいってる人に「夢見すぎ」といったが
彼はどう感じているだろうか

現実的なスペックは徐々に明らかになってくるとおもうが
ゲーム画面自体はゲハ民の予想よりハイクオリティになるだろう
そこでまた次世代すげーとか、こんなのハッタリだとかのスレがたつ
ゲハはいつまでたっても成長しないから
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:31:14.54ID:7n7XB5da0
2070あれば軽いソフトなら(フォトナ等)144fpsは実現出来るんじゃね

今のPCのミドルスペックぐらいか
グラボだけで値段が6万くらいだけど
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:32:06.33ID:GW5ITxlpd
>>104
fpsプロゲーマー様によると100も差がひらくと打ち合いで差がでるそうだぞ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:33:25.75ID:/mtwrhAyd
>>37
単体のグラボとしては、3070XTが価格と性能と消費電力のバランスが良さげだな。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:34:10.68ID:7E3SVXzy0
あとロード時間についてこのスレで語ってるやつおるが
これもゲハの予想は超えてくるだろう
PS4以前のゲームではロード爆速になるのは間違いない
PS5世代になると少し増えるだろうが、PS4世代と比べるとかなり短くなる
今SSDとミドル以上のPCでゲームやってる人はそこまで恩恵は感じないだろう
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:35:41.14ID:7E3SVXzy0
>>107
FHDのゲームは軒並み120fps越えはするだろうね
これにマウスキーボが利用できれば大会やランクマでのPCとのクロスプレイもみえてくる
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:36:31.39ID:Zn/WHbxkM
>>109
千分の三秒に反応できる人ならそうなのかもね
俺には縁のない世界だが
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:38:57.11ID:RuzQOBsD0
2080ti並だのありえないハッタリに踊らされたアホが悪いだけで1080相当が200ドルのレンジに落ちてくるというのは非常に大きなインパクトがある
作業用PCのグラボはNaviにするわ
ゲーム用は渋々ゲフォ使うけどな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:39:42.02ID:F6DVoHVHd
4Kor60fpsぐらいはできるだろ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:40:18.21ID:TKhd0C0Ap
そもそもスペックなんて高いに越した事ないってだけでそれがゲームの最優先事項じゃない事に何で気づかないんだよ
いつまでスペッグラっスペッグラ言続けんだホント
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:42:17.61ID:KKGIn0060
AMDとNVIDIAの性能差って年々開いてないか?
もし同じ消費電力、同じダイ面責、同じ周波数で競ったら、
AMDって下手したらNVIDIAの三分の一くらいなんじゃね?

頼むからNVIDIAの殿様商売終わらせてくれよ・・・。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:42:19.32ID:7E3SVXzy0
ほとんどのゲームがネイティブ4k 30fpsになるだろうな
対戦は4k 60fpsかFHD120超
一部のゲームは8kディスプレイでレンダリング解像度で4kを少し超えるのもあるかもしれん
しかし全ゲーム60fpsというのは次の世代でも実現しないだろう
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:42:38.40ID:GeCuelDyM
Naviでこのザマなのに
PolarisでOne X作ったMSの設計者って何者なんだろうな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:43:58.06ID:GW5ITxlpd
PS5でもVRするならもっとグラフィックパワーいると思うがな
VR酔いしないラインって両眼のモニターに90fpsがマストだろ?
無理じゃねPS5
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:44:03.14ID:/Dv7tZ6vM
>>110
画素の数だけ必要な処理の他にやってる演算は変わらないからその分が差し引かれる

画像処理やってると気付くんだが、画面サイズ縦横二倍で画素数4倍だけど、大抵の処理量は3倍にしかならん不思議な法則
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:45:26.06ID:U2VSYe2F0
こんな燃費の悪さで排熱だいじょうぶかよ
こりゃ初期型はスルーだわ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:46:43.36ID:Bj71zG4r0
>>117
>>93
Vega64の時点で13TF弱だからその値自体は本当かもな笑
8TFの1070tiと同レベルだけどw
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:48:35.86ID:xWGEh4Dk0
PC用のNavi はレイトレ用の専用プロセッサを
積むのかな?
PS5の場合はリークで積むらしいけど、そうなると
その分のコストも余計にかかるんじゃないかと
思うんだけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:49:21.30ID:o/9iYcQQ0
Navi10の56CU+Zen2の8コア3Ghzチップだけで実行消費電力200W近くいきそうだな
あとAPUの製造コストだけで200$ぐらい行きそうw
PS4の倍ぐらいAPUコストかかりそうだからマジで5万超えあるのかもw
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:49:41.78ID:U2VSYe2F0
なんかのリークで
ロックハート 4TF
PS5 8TF
アナコンダ12TF
とかあったけど、やっぱああいう感じにおさまりそうじゃん
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:50:58.74ID:7E3SVXzy0
PCではAMDとNvidiaでは単純にNvidiaの方が優れてるが
CSではその法則そのままってことにはならんよ
CSでは搭載されてる特有のAPUだけに最適化できるから、理論値よりは良好なパフォーマンスがでる
それは今のPSと箱にも言える

しかしCS以上のゲーミングPC使う人にとってはたいして意味はない
常にPCが上位になるから、次世代CSがでてもPCで遊ぶことになる
独占タイトルだけCSで遊ぶ
これまでと変わらん
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:51:05.99ID:/Dv7tZ6vM
>>136
レイトレコアって半導体面積的にはGPUをもう一つのせるくらいのサイズやからなぁ・・・ 大丈夫かね。 値段とか熱とか
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:51:07.94ID:k0I6MWTg0
>>133
増援は頼んでるんだけどな

【PS5】祝!情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 27世代目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1557095899/154

154 :名無しさん必死だな :2019/05/07(火) 15:25:03.77 ID:5VDarXGl0
お前ら加勢にきてくれ!

【悲報】PS5採用予定のAMD Navi、相当がっかりスペックだとリークされる
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1557206332/
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:52:19.60ID:mUmGSVWid
>>144
( ´,_ゝ`)プッ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:52:21.01ID:3QGVlCPo0
次世代箱12tクソ捨て58tが現実味増してきたなぁ
まじでゴキ発狂死するんじゃね
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:53:14.13ID:z/sByC7a0
PS5はRTX2070に近い性能ということは8TFLOPSぐらいか
箱の次世代機も似たような性能になりそうだけど
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:55:05.63ID:LMQhENVLd
最上位をぶん回して2070(1080)同等
しかもレイトレ無し
ゴミでしょコレ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:55:14.79ID:NyHOmE7D0
アレなガセネタ・夢から現実笑った
でも知ってた
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:55:31.00ID:x5j2zeUFx
最初からレイトレやるためにAMDとArcturusを開発してきたMSとは世代の差はついちゃったな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:55:32.19ID:EkfQgXpFM
ソニーがゲーム機撤退の噂は暖房機器メーカーになるって事だったんだな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 15:55:51.69ID:7E3SVXzy0
ゲハ戦争の話でいうと、次世代CS出るころのswitchがどうなってるか興味ある
おそらくグラフィッククオリティではものすごい差がつくだろうから
PS信者が任天堂信者を煽りやすくなるだろうと予測する
switchに仮にハイパフォーマンス上位版出たとしても、到底次世代PS箱とは比較にならんからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況