X



正論言うね。ドラゴンボールの人気が下がってたのは、悟空が上半身裸にならなかったから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (1級)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:31:28.780
ドラゴンボールの全盛期がフリーザ編とはよく言われるが、実際にあれ以降は作品に大きな変化がある
それは悟空が上半身裸を晒してない事
ピッコロ大魔王戦、マジュニア戦、ラディッツ戦、ベジータ戦、フリーザ戦
いずれも大きな闘いで悟空はその鍛え抜かれた筋肉を惜しげもなく晒して闘い、
読者がその圧倒的な筋肉量に圧倒されるからこそドラゴンボールの人気はより高騰していった
同時期に作られた映画もいずれもその構図で、あのストーリー糞でもネタ人気だけは爆発したブロリー1作目でも悟空は上半身裸になっている
しかし、セル編以降原作では一切悟空は筋肉を晒さなくなり、ブウ編の終盤、いよいよ筋肉を晒すチャンスという場面でもアンダーウェア装備だけに留まり、
意地でも悟空の筋肉を晒させることはしなかった
セル編はかろうじて悟飯の胴着が片方破れるけど、悟飯は所詮ガキで悟空のようなモリモリキン肉マンじゃないし
あくまで片面だけで完全たる上半身裸でもなかった
読者は悟空の上半身裸=筋肉に興奮を得ていたのであって、悟空が上半身裸にならなくなった瞬間に作品としての人気もだんだんフェードアウトしていってしまったわけだ
その後の関連作品も全体的に評判が悪いままに落ち着いたが、あんだけグダグダしてた宇宙サバイバル編がラスト間際だけ人気が爆発したのも、
悟空が上半身裸を復活させたからに限る
あの筋肉モリモリマッチョの悟空の姿に読者はいずれもあの頃の興奮が無意識下に蘇り、
作品としての人気を再び再燃させたわけだ
実際、原作扱いの漫画版が偽物のアニメ版に比べて盛り上がりにかけているのも、
中途半端に原作を再現しているのか、とよたろうが筋肉を描けないのか分からんが悟空が上半身裸になっていなかったから
悟空の筋肉はドラゴンボールという作品を彩るスパイスの中で特に上級のものであり、ステーキにつくソースと同じくらい重要なもの
それがないからドラゴンボールはフリーザ編で終わるべきだとか言われてしまっていたんだ

結論を言うと、悟空は常に上半身裸にしておけって事
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 11:31:03.780
何度でも生き返る事ができるポルンガが出てきてから、
仲間が死んでも必死に仇を取ろうとしなくなったのも原因。
フリーザ戦で裸になったのは、ポルンガの能力を知る事ができたのがナメック星でフリーザと決着をつけた後。
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 12:00:47.930
と言ってもクリリンがタンバリンに殺された時は、まだ生き返れるとか関係無しにぶちギレてたよな
あの時点では神龍もまだ殺されてないし

ブウ編でよくネタにされる、「大丈夫だドラゴンボールで生き返れる」って台詞の時は
ヘラヘラしてたわけじゃなくて、他に手段がないから心を鬼にして言ってるような描写だったけど
超以降の悟空はもう誰が殺されてもヘラヘラしてそう
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 12:27:06.17a
だからそれは偽物のアニメ版の話だろ
漫画版はトランクスを未来に置いて逃げてきた事に多大に責任感じてたぞ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 12:47:41.29p
>>67
DBゲームで人気のスパキンはそういうシステムで斬新だった
マッパにはならんけど
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 12:49:25.15p
>>70
そのかわりウイスは勝つ事も出来ないからそこで釣り合いとってるんじゃね
天使は稽古をつける以外では戦えない縛りあるから
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 12:52:36.35p
>>92
そのたらればは意味がないと思うけど、DBじゃ無くても人気は出たんじゃないの
Vジャンプ読んでるのは子供だろ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 15:17:40.700
>>136
超の最終回?
変だな、俺の知る限りでは宇宙サバイバル編が終わった後はモロという凶悪銀河脱獄犯と闘ってるはずだが……
ブロリーとかいう変なサイヤ人と闘ったけど、それは飛ばさせてもらうぞとかこれまた変な露出狂のサイヤ人が言ってるのはおかしいなって思ったけど
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 15:37:01.810
ゴハンの代替わりに失敗したから結局強さインフレのリセットが出来なかったのがね
どうせ死んでもどうにかなる茶番感が強くなった
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 15:46:14.54p
>>140
アニメの最終回は燃えなかったのか?て訊きたかったのだがアニメは観てないんか
知らんだろうが悟空すげええって盛り上がってたよ

原作も悟空より強い奴が常にいるわけで
バトル漫画って主人公が自分より強い存在乗り越えてくのが面白いんやし

それと全王の付き人がビルスより強い設定はない
超の強さの象徴だったそのビルスもこの前の映画でめでたくブロリーに抜かれたしな
君が知らん間に超でも悟空たちは強さのヒエラルキー上がってってる
主人公最強がお望みなら
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:13:06.560
>>142
俺は>>58じゃないぞ
アニメ版超とかいう偽物を皮肉っただけだし
今の時代この程度の皮肉は読みとれるようにしておかないとバカにされるから
気をつけた方がいいよ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:45:35.690
超は日常編と力の大会編は面白かった
ビルス編と復活のF編は映画の方が良かった
未来編は論外
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 18:23:53.270
復活のF→ブルー状態でビームにやられる悟空
超のF→変身解いてビームにやられる悟空

違うそうじゃない展開自体がクソなんだよ
っていう
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 18:38:09.66d
お前ら超嫌い言う割にドラゴンボールスレになったら毎回話題に出すよな
好きの反対は無関心だよ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 19:08:59.230
好きの延長に嫌いな超があるんだから
無関心になるわけないだろ
便利な言葉だと思って思考停止するなよ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 19:16:27.550
>>145
同人誌状態なのは序盤だけで後半からだいぶ上手くなってるが
特にモロ編からはさらに特徴的なアートも増えてきた
まだ骨格おかしいシーンもあるが、それは魔人ブウ編でもそう
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 19:18:08.730
>>149
原作とはタイトルも作者も変わって別作品扱いだから
ナルトとボルト、北斗の拳と蒼天の拳くらいの関係だと思うが
嫌なら原作だけ見る自由もあるんだぞ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 19:57:03.670
>>152
つまり屁理屈だな
まあ、少なくともドラゴンボールは所詮ガキ向けのコンテンツなんだから
大人向けのが見たいなら銀英伝読め、で解決する
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 20:20:28.390
ブルースリーの筋肉は現実世界にある美の芸術に等しいものだから
ジャンルが違うな(笑)
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 20:25:20.880
ゴテンクスが「もう終わりにしてやるぜ おあそびはな」とか言ってるコマのアレとか
明らかにブルースリーのステップ意識してるし
鳥山がブルースリーから着想得たものは意外に多い
復活のFの時にやったワンインチパンチとかもブルースがロングビーチトーナメントでデモンストレーションやった時に披露した奴から取ってるな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:15.590
まあでも結局原作ドラゴンボールもブルースリー映画の紛い物には違いないでしょ
ブルースリーの鍛え上げられた筋肉美とその哲学的内容は
後世の作品いずれもが真似できていない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 22:27:03.550
>>147
モロ編でもメルスの不意打ちを食らってあっさりノーマル状態の悟空ベジータがやられてるから
たとえ達人であろうと気を入れてないと負けるって事なんだろ
その点でノーマルに戻ってやられた超版の展開は納得できる
ブルーになってるのに負けた映画版はクソクソのクソ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 23:07:08.050
>>160
達人と言うか悟空の悪い癖って感じかな
ちょくちょく甘いから

正直言って
超は展開の都合で油断させられてる感
なんか気を抜くタイミングに納得感が無い
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 23:16:01.140
んな事言ったって超で悟空が油断してやられたのは非戦闘時のメルス相手に不意をつかれたシーンだけじゃん
あれもベジータによると強い気を感じなかったとの事だし
あれで油断するなって方が無理、曲がり角曲がった瞬間にダンプカー突っ込んできて轢かれた時に油断してるから悪いって言うのと同じくらい無茶がある
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 23:24:38.600
>>162
人造人間にも気は無かっただろ
経験が活かされてないやん
悟空は目で見なくても
他者の行動を感じ取れるくらいにまでなってるよ

気が全てって感覚そのものが
キャラの劣化でしかない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 23:46:35.900
>>164
メルスのは完全に日常生活の中で不意をつかれた形だし回避のしようがないじゃん
行動するしない以前の問題
でこの時点でもう単なる屁理屈合戦になるのはもう見えてるな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 23:50:35.320
キモウヨ団塊jrはバブル崩壊とほぼ同時に生まれたおっさんだから
過去の数少ない思い出に縋る事しかできないんや
それは海外でも同じなんや、alt-rightの存在がそれを立証してるんや
だからもう諦めるしかないんや
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 02:04:36.880
悟飯ってよく考えたら不憫だよな
最初から戦いたくない、学者になりたいと言ってるのに
学者になるためにも戦って平和を取り戻さなきゃだろ?みたいなこと言われて戦わされて
それでセル倒してようやく長い間平和になったから勉学に励んでたら、サボってやがったんだなーとか怠け者かのように言われ…
俺が悟飯の立場だったらブチ切れてるわ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 02:09:42.080
>>174
最初から学校行ってたら多分キレてたろうな
長いこと自分を客観的に見る機会に恵まれなかった
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 02:54:04.120
>>163
痛いホーイ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 02:57:50.96p
>>129
フリーザ様男性器確認できず
フリーザ様女の子説
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 03:03:11.00d
>>149 それも含め好きって事なんだよw
お前は嫌いと思い込みたいだけなんだろうがな
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 06:46:44.010
>>1
面白いストーリーっていうのは、障害とは別に本当の目的等が存在して複雑に絡み合っている
例えば、本当の目的はドラゴンボールを集める事だけど、それに障害として敵の存在がいる
主人公たちのやりたい事はドラゴンボールを集める事だけどそのためにはそれを狙う敵もいてどうすればいいのかを考える事をストーリーに盛り込めるから
最終的にはその敵を倒す事が目的を達成する事になるのだけど

逆に退屈なストーリーは、目的と障害が同じもの
強敵が現れた、その強敵を倒すのが目的
ただ敵を倒すだけなので、盛り立てようにも何しても引き延ばしにしかならない
ただ倒して終りなだけのものを引き延ばすだけだから
もう見てる側がそこに目的を達成するために何をするかを考える余地がない
「何をすれば達成出来るんじゃないのか?」「主人公はここでこうしてればよかったんじゃないのか?」

考える余地がなければ流されるものをただ受け身に見るだけ

最終的な目的がはっきりしていて
その目的達成には超えなきゃいけない壁や何らかの障害が邪魔している
そのためには主人公は何をするか?
すると何が起きて
一手一手詰める
という構図

見てる側は頭を使う必要がない
流されるものを見るだけって関係は基本的にどう作っても退屈
そこにさらに作りて側はサプライズを作りたがるから一層一方的に何も考えない視聴者へ筋を流すだけになる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 06:56:15.05M
>>159
肉体はすごいけど演技は(実際に殴っても蹴ってもないので)リアリティには欠けるでしょ

ドラゴンボールはジャッキーチェンからもキン肉マンからも要素はたくさん取り入れているよ
俺はジャッキーチェンを紛い物などとは言えない
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 07:04:09.990
まあ確かに脱ぐと決死の肉弾戦って感じで熱くは見えるな
脱がなくなってから超人同士の小手先の戦闘になったイメージ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 08:16:03.560
>>182
これはアーナカプリフィルムの奴はスローモーションじゃないから迫力が凄いんだよな
撮影中はブルースは生意気なチンピラに絡まれまくって終始殺伐としてたなんて話もあるけどあっちで撮影された奴ではむしろ終始和気藹々としてて
ブルースはおどけて踊ったりしてた
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 09:03:47.34M
>>182
ダメダメ、そんな嘘言っても
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 09:06:13.970
プロレスラーやボクサーも相撲も何故か脱いでるし
ボディビルダーなんていうふざけた趣味もあるし
筋肉には人を熱くさせる何かがあるのかもしれん
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 09:42:42.500
>>185
男の服が脱げれば、その服の下に隠された鍛え上げられた筋肉が露わとなり、その筋肉をもってその男の人となりが一目で分かるんだ。
割れた腹筋の量はその漢がどれだけ修羅場を渡ってきたかを語り、
乳首に刻まれたシワはどれほどその肉体を痛めつけてきたかを語り、
浮き出た鎖骨はどれほどの過酷な訓練を受けたかを語り、
上腕二頭筋の太さはその男のパワー……もとい戦闘力を一目のうちに語る。
即ち漢の筋肉にはその漢の生き様すべてが刻まれているんだ。
一方女キャラの裸なんざ、ひょろい体つきに少し胸を膨らませただけで終わり。服を描くよりも楽な仕事だ。
そこに生き様も誇りも硬派さも何もありはしない。単なる手抜きだ。
漢の筋肉を描けない奴は、所詮絵描きとして底辺だ。わかるか?
流石は従軍慰安婦はデマとか言ってブッシュに謝罪させられた後にオランダやフィリピン他の人々に事実を告発された国だな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 10:32:53.690
>>162
全覧試合のトッポも油断して負けじゃね?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 10:42:44.610
油断したというよりあれは元から本気の試合じゃないからある程度気楽にやってただけでしょ
全王に見せる以上ある程度気合いは入れるが軽い組手くらいの認識だったし
当たり前のように空を飛べた前までとは勝手が違うのもある
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 10:43:48.600
>>184
え?普通に蹴ってるじゃん
蹴られたボブウォールもこれで死にそうになったって明言してたぞ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 11:10:44.970
https://youtube.com/watch?v=13RpLNIOrPE

こういうの見てるとやっぱドラゴンボールって拳法漫画としてはかなり雑という印象が強いな
クロスカウンターになる部分とか凄い既視感あると思うだろうが、アニメの方では頻繁に使われてる表現なんだよ
その方が見栄えいいからかもしれんが、本当の拳法の達人なら縦拳にすればクロスカウンターを防いだうえで自分が一方的に攻撃できることを知っている
これは漫画版ですらベジータ対ブラックで同じ表現がある
より見栄えの良い表現を築くためにも、バトル漫画を描くなら拳法や武術を学んだ方がいい
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 15:05:15.660
>>190
手を滑らせてクロスカウンターを防ぎながら自分だけ殴るテクニックとか
やったら世界中から歓喜の声が飛び交いそうなんだけどな
「超になってから悟空のキャラは悪化したが、アクションはむしろより綿密になっている」とか言われてもおかしくないのに
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:20.030
フロストにも油断して負けてるな
しかも当事者でありながら毒針でやられたことにも気付かないという間抜けぶり
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 20:08:54.930
ゴールデンになるまでもなく普通に旧最終形態のフリーザにあっさりやられる程度のフロストにわざわざ本気出す必要性もないし
後に備えて力を温存する必要があった以上あそこで全力を出す方が逆におかしいわな
格下相手に本気を出さないのはブウ編のプイプイやヤコン戦でも既に立証されてるし
毒使ってくる相手なんて今まで前例がない上どういうメカニズムなのかの説明もないから
気付けないのはやむなし

まあ、はっきり言ってこの辺は完全に「屁理屈」だな
光線銃でやられる悟空レベルの破綻起こしてるならまだしも
この辺を突いてるんじゃキリがないし、文字通りの重箱の隅つつきでしかない
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 20:10:36.930
つまらなくて途中で見るのやめたんだけど、フリーザって最終的にどうなったの?
生きたまま?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 20:16:31.780
あれはどちらかというと空気状態のジャコに見せ場作るために作られたシーンだから
その辺で悟空にハプニングが起こるのは前提条件だな
鳴り物入りで出てきたピッコロと16号がセルにやられてそれを押し込める天津飯の図式に類似する
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 20:17:39.380
ゲハに中年老害が多いということを証明するスレ
いやジャップランド自体そういう国か
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 20:25:32.050
>>190
縦拳で闘う漫画って殆ど見かけないよな
本能的に空手のイメージがついてるのか皆横拳ばっかり使う
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 20:40:23.390
超の批判するやつより支持するやつのほうが10倍ぐらい屁理屈並べてるけどなw
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 20:47:56.860
>>200
しかもあの後それに大阪が逆ギレして姉妹都市解消というところまでがオチ
ホントどこまでも見苦しい野蛮国家
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 20:56:16.580
>>202
まあ近代のミソジニーとポルノの蔓延見てれば従軍慰安婦の思想は今に生きているってのは明白だから当然ですよ
男は殺し、女はレイプして回るのは江戸時代から続く倭猿の伝統
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 21:00:17.340
そもそも戦犯ヒロヒトが裁かれる事なくのうのうと生き延びて寿命死したあげく
その息子が今こうやってメディア総出で馬鹿みたいに担いでワッショイワッショイやってんだからもう異常もいいとこだろ
国民総カルト宗教国家だわ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 21:15:27.250
「やる」という空気が決まったらその「やる」という空気に、
「やらない」と決まったら「やらない」に一発で振り切れるのがジャップランドという国家の国民だからな
ドラゴンボールにしてもそう
まあどの国に行っても底辺層は大体そんな感じなんだが、ジャップのそれは特に変質的
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 21:25:20.640
>>198
八極拳の使い手キャラだとガッツリ型が出来てるから
縦拳めっさ使ってるな
あとボディーブローも横から打てば縦
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 21:28:13.970
そもそも所詮ガキ向けの漫画アニメにマジになって批評してる姿とかは非常に見苦しいよな
しかも普通見ないようなクソ細かい所まで
大人向けの映画とかを批評するならまだ分かるけど
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 21:29:39.760
>>208
でも八極拳キャラってのもあんまり見ないな、たいがいは空手かプロレスのどっちかしかない
10割型空手バカ一代とタイガーマスクの影響だな
截拳道とかもスパイクくらいしか見ない
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 21:43:35.720
70から80年代にかけてのバトル漫画はどれもこれも梶原一騎から影響受けた漫画ばっかだったからな
その点でドラゴンボールは斬新で、空飛んで殴り合って手からビーム撃つっていう図式はパイオニアと化してる
これはアメコミとかでもそうそう見ないオンリーワンなものだが、同時に荒唐無稽なものでもあった
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 21:55:20.070
>>210
まあポピュラーではないよな
中国拳法だと縦拳はどの流派でも出てくるイメージあるけど
肉弾戦やる中華キャラも最近は減った
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 22:41:55.200
まあ大人になったら確たる説明もなしに空飛んでビーム撃つのは荒唐無稽も甚だしいからな
より大人向けのアメコミ映画とかに移るのは必然
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 22:54:55.430
アメコミヒーローがイケるならドラゴンボールもイケると思うんだが
つーか割と無茶苦茶なことしてるよねアメコミも
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 23:02:42.290
アメコミはヒーローとかの社会的側面を描くことが多いからな
有名なシビルウォーなんかも元を正せばヒーロー同士の路線の違いと心のすれ違いが悲劇を産んだって話だし
ああいう人間ドラマはドラゴンボールにはないからな
ジレンにせよザマスにせよ、そういうのを描こうとした形跡はあるんだが
いかんせんそういうのを描き切れる力量を持った者が今のこの国にはいなかった

……ブロリーの小説版出た事だし、田中芳樹とかが描く小説版ドラゴンボールとかどうよ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 23:21:28.950
その辺は悟空が主人公である時点で無理だからなあ
基本的に社会から外れた環境にいるし
自給自足出来るからしがらみに悩まない
まともにスポット当てようとすると
超のブロリーみたいに
主人公誰だっけみたいに交代するしかない
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 23:28:34.580
田中芳樹は最低の民主主義は最良の専制政治に勝るって言うくらいだから
最高権力者として全王が宇宙のトップに立ってる超は嫌いそうだけどな
でも小説版ってアイデアは悪くない、超になってからは描写不足で反感を買ってる事が多いし小説ならそういうとこもカバーできそう
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 23:35:49.110
悟空は元々最高に強いけど出番が少ないって感じで活躍を制御してた感があるから
主人公の座から一歩引いた立ち位置に立つのはある意味正解だと思うけどな
元から鳥山的に悟空の物語はマジュニア戦でほぼ終わってた感じだし
ストーリーの核を担うのは他のキャラでいい、モロ編もなんかそういう感じになってるし
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/15(水) 23:39:48.040
漫画版の宇宙サバイバル編はサイヤ人三人のこれからの生き方をそれぞれ提示してたようでなかなか良かったんだけどな
孤独に一人で強くなる事を選んだベジータ、サイヤ人ではなく人間として強くなる道を選んだ悟飯、そして今でも初心を忘れずに亀仙流孫悟空として強くなる事を選んだ悟空
メイン級の各キャラにそれぞれスポット当てて内面を描こうとしてた
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/16(木) 07:39:29.380
漫画版の悟空が初心に戻って亀仙流はいいんだけどあの演出がワンピース臭くて違和感凄い
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/16(木) 11:40:49.510
そもそも女キャラが戦場に出て下手にダメージ描写させると下手に加減して気持ち悪い脱げ方するか、あるいはリョナのどっちかになるからな
どうしても女キャラ出したいならフュリオサくらいイケメンな姉御キャラにするしかない
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/16(木) 11:42:23.710
>>224
ブルース・リーも上半身裸でなければあそこまで火は付かなかったろう
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/16(木) 12:02:49.020
ドラゴンボールは フリーザ編で本当に完成してる
それ以降は蛇足 異論は認めない
あとアニメのバーダックを原作に加えるとなお完成度があがる
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/16(木) 17:33:01.27a
>>218
ドラゴンボール「宿命の対決!!孫悟空VSベジータ」

銀英伝「運命というならまだしもだが、宿命というのは実に嫌な言葉だね。二重の意味で人間を侮辱している。一つには状況を分析する思考を停止させ、もう一つには人間の自由意志を価値の低いものとみなしてしまう」
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/16(木) 22:09:42.820
>>230

ヤン「宿命の対決なんてないんだよ。どんな状況の中にあっても、結局は当人が選択したことだ。宿命なんて便利な言葉があると、つい自分の選択をそのせいにして正当化したくなる」

もっとはっきり言ってるぞ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/16(木) 22:11:22.69p
まぁ死闘感は出るしな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:37.930
大衆意識をふっ飛ばすのが悟空の良いところでもあるからな
普遍的なテーマを持ち込むと
人間ってめんどくせー!のオンパレードだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況