X



【救世主】プレイステーション以前のゲーム開発者はゴミのような扱いだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:05:52.77ID:5bPxp5Iz0
「プレイステーション」の登場がゲーム開発者を「アーティスト」へ変え世の中での扱いを引き上げた

昔のゲーム開発者は映画業界を志したけど行けなかった人間が日陰でこそこそとオモチャを作る人間扱いだったという

昔のゲームのスタッフロールがあだ名だったのも、引き抜き防止というのは建前で「世に認められていない後ろ暗い仕事」だったから

「プレイステーション」でゲーム開発者が先進的な職業になり、子供が憧れる存在になり、メディアに露出するスタークリエイターも生まれた


https://i.imgur.com/0mcIU3S.jpg
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:08:24.69ID:b9Sc/qhR0
E3に出れないのが悔しくてこんなどーしょーもない主張初めて草
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:09:42.85ID:IRxxZUsa0
「ゲーム開発者」から「アーティスト」になったことで
映画の感想書いたりグッズを作ってツイッターでなにかカッコイイことを言うだけで
ゲームを作らないゲーム開発者も出てきたけどな。

作者が表に出ることはアイドル化する声優とか漫画を書かない漫画家とか、弊害もでてくるけどな。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:11:40.67ID:MW69cyYed
だからメタルギアはおわったんやな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:08.34ID:9ZWYLV0u0
>>1
ゲームじゃなくてゲーム開発者の地位向上が欲しかったんだねえ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:12:41.58ID:gO737vYa0
>>4
なにいってんだこいつ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:17:46.49ID:lz87v9B50
これ電ファミニコゲーマーだろ?

AI絡みでスクエニの人とゲームアーツ創業者の宮路洋一さんとの対談内容で話された、
この漫画とは明らかに異なる開発実態を掲載した同一媒体とは思えんな。
0009ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 18:18:15.74ID:xL6+hGQi0
>>1
さらっと捏造しててワロタ
80年代から若者の間でゲームはプレイされてたし大人もやってたぞ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:35.03ID:9SAoE28hd
小島秀夫はプレステのずっと前から名前出しまくってたやろうが
平気て嘘つくなコイツ
0011ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 18:24:55.44ID:xL6+hGQi0
時系列もめちゃくちゃ
80年代にすでにクリエイターが子供の憧れになってたからその世代が社会に出る時代が来て
90年代のクリエイターブームに繋がったんだろうが
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:26:09.04ID:Tts4thkt0
確かに大量の大人も狂ったようにゲームやってた時代は
インベーダーのときくらいだな
ゲームは徐々に進化していったけど、大人はインベーダーの衰退とともに減って
若者向けの娯楽になっていった
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:28:33.71ID:wSbXfcKS0
「今後どれだけハードウェアが進化してもゲームは映画を超えられません。ゲームならでわの表現力で勝負します」
と言っていた有名ゲームクリエイターが
PSでトチ狂い映画ファイナルファンタジーを作りました
そして・・・・
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:29:30.10ID:l2gMDcUV0
遠藤雅伸とか昔から出てただろうが
サラッと歴史修正をかけてくるんだな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:30:57.70ID:2n8+bbSe0
宮本茂もPS以前からよくテレビに出てたよな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:31:50.92ID:J5yVCbtPa
こうあって欲しいみたいな妄想で描かれたマンガ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:32:12.62ID:f2WT08nqa
スーファミ時代から芸術家面するクリエイター多かったし
日本一造った人とか自伝でその辺りブチギレてたからなあ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:34:15.37ID:bIO6Gk1J0
自称アーティストさんたちのゲーム結局全部生き残れませんでしたね
0020ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 18:35:44.59ID:xL6+hGQi0
80年代に大人もクリエイターに憧れがあったから糸井重里、ビートたけし
島田紳助とかの当時の大スターもゲームに入ってきたんだよ
もっとも紳助は「技術が難しいから」という理由で未遂に終わったがw
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:39.55ID:a7ZBo5X9H
いやいやいや、PCエンジン版スナッチャーのOPでほとんど本名だったやんけ。んで最後の方に「監督 小島秀夫」って出てくる。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:42:49.98ID:QWdsbtiir
初期のプレステは3DOの延長みたいなバタ臭いゲームだらけだったろ
ナムコが頑張ってポップな方向に向けていったけどさ、ライブラリもナムコのを勝手に配って訴えられかけてたろ
0025ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 18:52:52.51ID:xL6+hGQi0
まぁこれでプレステのコンプレックスが露わになったと思う
歴史が全くなくてただ市場を盗んだだけという事にコンプレックスかある
だからこうして過去を捏造して今の自分を正当化する
「プレステで始まった事は何も無いが人気ソフトが集まった事で売れた」
これが事実だし別にこれでいいと思うけどな
一体なにをそんな上目遣いで睨みつけているのか
根本的にプレステの思想は憎しみがベースになってて良くない
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:53:05.23ID:5rW5Mrh50
90年代前半ってまだSFC生きてたし発売当初プレステなんてそんなに売れてなかったのに
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:54:28.78ID:WwSBE28/0
今も昔も使い捨てなソニーのゲーム制作職には関係なさそうな話
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 18:56:37.27ID:sFptdnvrM
>>23
小島達はそうしたかったから本名にしてたんだろ
でその考えをバックアップしてくれたのはソニーだったって事だろ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:01:48.87ID:b0eX5msv0
DQ3くらいで既に子供のなりたい職業1位になってたろ堀井ゆうじ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:02:07.55ID:fGO7vO0v0
カプコンやフロムの開発者たちはブラック企業で使い潰されてるけど?
0034ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 19:05:58.11ID:xL6+hGQi0
はっきり言っとくぞ?
「クリエイターはプレステまで馬鹿にされる職業だった」
これは完全な嘘
80年代からクリエイターは憧れられてた
だから著名人も参入してきたんだろうが
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:06:49.59ID:a7ZBo5X9H
>>29
ドラクエなんかはとっくに開発者を売りにしてたけど、SFCではFFの坂口は表に出てきてるし、テイルズオブファンタジアあたりのRPGでもスタッフロールは本名だよ。
FC時代ならまあ恥ずかしいと思う風潮はあったかもしれんけど、PS登場あたりにはそんな風潮あったとはいえないよ。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:11:39.92ID:sFptdnvrM
>>30
>>35
それは一部の人達だけでしょ
業界の頂点にいる人だけスポットが当たるってのは今のアニメ業界と同じでいいことではない
今のアニメ業界で言えば宮崎みたいな一部の有名人以外にもしっかりとした地位が与えられたって事だろ
アニメ業界はまだそうなってないが
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:12:28.07ID:VRGiIJhm0
>>1
アーティスト気どりが増えたおかげでゲーム開発に時間かかるようになったんですね、バカかな?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:13:40.57ID:sFptdnvrM
ソニーがいなかったらゲーム業界が今のアニメ業界みたいになってたって事だよ
一部の人達だけが表に出てきて後は裏で一生を終える
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:19:39.19ID:a7ZBo5X9H
>>36
youtubeでスタッフロール見てみ。SFCあたりからどんどん本名のスタッフロール出来てきてるから。
もう「エンドロールでニックネームが載る程度」の扱いじゃなかったし、「世に認められない後ろ暗い仕事」でもなかったわけ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:19:56.59ID:5rW5Mrh50
今だって一部の人だけだろコジプロとか小島以外言える人どれくらいいるんだよ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:20:05.93ID:fGO7vO0v0
>>36
頂点だけにスポットが当たるってのを加速させてるのはむしろ小島じゃねーかwww
ゲームは色んな人が関わっているのにあらゆるところに自分の名前だけ登場させて名前売るのに必死
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:22:15.92ID:fGO7vO0v0
>>38
A HIDEO KOJIMA GAMEとかほざいて自分以外のクリエイターを軽視してる奴の悪口はやめろよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:24:39.29ID:z2qWgD+NM
まあ当時の任天堂なら山内の足の指の間舐める事から研修スタートしてもおかしくない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:24:52.41ID:a7ZBo5X9H
天外魔境2
アクトレイザー
グラディウス3 (名前はイニシャル)
第四次スーパーロボット大戦

ここらは末端までみんな本名でスタッフロールに載ってる。
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:26:52.97ID:dbEXU2MlM
>>39
それは自主的にソフトメーカーがやってたことでしょ
それをはじめてバックアップしてくれたプラットフォームがPSだったって言ってるだけだろw
なんで当事者がそう言ってるのに必死に否定したがるんだよw
中小メーカーでも表に出てこれたのはそういうバックアップがあったからだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:29:46.91ID:dbEXU2MlM
任天堂の美談はすぐに信じて褒めるくせにソニーだとなんで必死なんだよwコンプか?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:31:21.56ID:xMV2tZGD0
クリエイターの危機を訴えた結果自分が危機に陥った男じゃん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:31:28.29ID:dbEXU2MlM
>>49
アニメーターだって今は尊敬されてる人はいるよでも地位は低いでしょって話だよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:34:14.35ID:fpT/KEPD0
よくわからんが普通の玩具作ってる人を馬鹿にしてるの?
それはそれでクリエイティブな立派な職業だと思うが
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:36:37.57ID:dbEXU2MlM
>>52
いや地位が低いと言ってるんだが
実際今はアニメーターは金もなくてオタクってイメージだけど
ゲーム作ってるというとお金持ってるイメージでしょ
それか恥ずかしいかどうかはその人次第じゃないの?
0056ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 19:39:19.89ID:xL6+hGQi0
>>55
>>1は「名前を出すのが恥ずかしかったから」と書いてる
これは全くの事実無根
>>46の人物が実在してたとしての話だが
「社の方針として名前を隠してた」という事になる
個人的な「恥ずかしい」という感情で名前を隠してたわけじゃない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:40:03.02ID:9K02Kn520
PS以前の当時って中村光一、坂口博信、宮本茂くらいしか知らんわ
堀井雄二、さくまあきらはライターって感じだった
遠藤雅伸とか田尻智とか鈴木裕とかは後からネットで知った
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:41:39.98ID:fpT/KEPD0
高橋名人なんか嘲笑の対象だったの?
まあ開発者じゃなく営業だが
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:42:53.11ID:3i18lNUga
よー分からんのだけど、ファミコンブームのときにはもうミリオン量産されてて新しい産業って感じだったと思うんだが
確かに昔のゲームのスタッフロールってペンネームばっかりなんだよな
どの辺から世間で認められたのかね
0060ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 19:45:22.68ID:xL6+hGQi0
>>59
ペンネームばかりだったのは世間に認められる、られないは関係なかったと思う
80年代からすでにクリエイターの立場は認められてた
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:46:42.62ID:dbEXU2MlM
PS以降は神谷とか三上や稲船とかテイルズ作ってた人達とかトライエースの奴らとか
ウイイレの人もそうだしそういう2番手だった人達が一気に世に出たじゃない
まぁ今は消えた人もいるけどさ
ソニーがいなかったら坂口、堀井、宮本くらいしか今も表に出てなかったって事だよ
今のアニメ業界の宮崎駿みたいにな、十年以上ほぼあいつしか表に出てこないじゃん
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:48:14.19ID:IrZBVUwza
でも昔は数人で役割分担とか曖昧に作ってたんだろうけど今は専門職の分業って感じだしアーティストって言っていいんじゃねーの?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:48:17.91ID:fpT/KEPD0
そもそもがスタッフロール流れるゲーム自体ドラクエから始まったような感じだと思うが
ドルアーガもあったかな?
エンディングがあるゲームがない時代もあったからなあ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:48:49.05ID:R7l1rKmG0
昔の全部自分でやった人はともかく
基本的には集団作業なのに
この人だけでやったみたいな語られ方をしているものは
昔から信用していなかったな
0066ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 19:50:05.80ID:xL6+hGQi0
>>62
スーファミ以前にクリエイターが名前を出さなかったのは「恥ずかしかったから」
ではない
それは過去の捏造
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:50:26.81ID:IrZBVUwza
まぁ今のスクエニやアトラスみたいに会社ぐるみで有名人気取りで持ち上げる奴らが出てきたのも弊害かな
ユーザーの欲しい情報だけを的確に伝えろや
てめえらが楽しむために生配信とかやってんじゃねーぞ給料泥棒のゴミカスどもが
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:51:28.23ID:tWBhExMz0
>PS以降は神谷とか三上や稲船とかテイルズ作ってた人達とかトライエースの奴らとか
>ウイイレの人もそうだしそういう2番手だった人達が一気に世に出たじゃない

宮本堀井坂口の足元にも及ばない奴らばかりだなw
一般人は誰も知らない
0070ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 19:52:30.87ID:xL6+hGQi0
>>68
なら恥ずかしいと思ってなかった人もいたわけで「恥ずかしかったから
当時のゲームは仮名ばかりだった」というのが辻褄が合わなくなるね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:53:42.42ID:92QBMkCQ0
>>69
でもお前は知ってるだろ?
PS以前はお前みたいな人もこういう人を知らなかったんだよ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 19:54:48.05ID:fpT/KEPD0
てか名が知れててヒット産み出し続ける奴がどれだけいるか
結果として売れたゲームに関わってたってだけでただ有名になった奴が多いんじゃね
そんな人ら集めて投げ売りされるようなゲーム作ってるんじゃなあ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:01:11.43ID:QWdsbtiir
そもそも順番が逆なんだよね
ゲームの将来性に価値を見出した情報媒体が増えていって、ゲーム自体ではなくそれを作った人達にフォーカスが当たる余裕が出来たから日の目にあたる人が出てきたんだよ
アーケードやコンシューマーにPCで盛り上げてくれた先人達の功績なんだよ
0076ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 20:05:11.50ID:xL6+hGQi0
>>75
よく言われてたのが引き抜き
当時はヤクザがゲーム市場に参入したりして拉致とかもあったらしい
これはほんとかどうかわからんがw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:06:32.27ID:wfJbopAh0
クリエイターの立場が低かったとかは知らんが、PS以降でゲームの雰囲気が変わったのはそうだと思う。
グラや音楽が飛躍的に向上してムービーが取り沙汰される様になったしね、単にゲームやるというより映像エンターテイメントという感じもあった。
別にPSが技術的に革新的だったわけではなくSFCがそれだけ長寿だったわけだが、SIEが多くのクリエイターを取り込んで次世代ゲーム機の主役になったのがPSだったって話かな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:08:45.16ID:tWBhExMz0
>>72
いやゲーム好きなんだからそいつらレベルでも知ってて当たり前じゃん
実名出してるしメディアにも取り上げられるし
それはPS以前も同じだよね
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:13:15.80ID:UuktPjqV0
>>1
だから小島は三流なんだよ

https://www.nintendo.co.jp/nom/0510/interv/index.html

N.O.Mの読者の方にはゲームクリエイターを目指している人も沢山いると思うのですが、なにかアドバイスは?

宮本:ゲームは技術で作られるので、当然なにかしらの技術は覚えておく必要があります。
本来、"ゲームクリエイター"という職業はないんですよね。プログラム、サウンド、グラフィックなど、どれかひとつは身に着けないと。
それと、ゲームで遊ぶというのは当然ですが、それ以外のことも大変重要です。「人はなにを面白いと感じるのか」を知らなければならない。
そのためには、色々なことをしていなくては。スポーツ、音楽、なんでもいいんですけど、ともかく自分の幅を広げる活動をすること。
友人がたくさんいる、相談できる人がいることも大切です。
大学になると、大概は人種が偏るものなんですが、積極的に外部の人たちと交流したり、なにかを見に行ったりすることでどんどん広げないといけません。
それと、大好きなことに打ち込むのも必要ですよ。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:13:37.86ID:fpT/KEPD0
>>77
ムービーならPCEからすでに
音楽なんて下手したら昔のほうが耳に残るキャッチーなものが多い
てか坂本龍一とか久石譲なんかも作ってたような
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:15:54.41ID:QWdsbtiir
ゲーム会社の広報である高橋名人を筆頭とした各種名人の時代より目立ててる?
あの時代は映画化、歌手デビュー、アニメ化と凄まじい勢いだったよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:16:39.33ID:xZpgOHp90
アーティスト的な扱い始めたことで開発者の自己満足ゲーが増えた気が
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:18:59.90ID:wfJbopAh0
>>80
そう、だからPSは革新的などではないよ。
でもゲームに詳しくない一般層が光媒体のゲーム機に触れるのは大体PS,SSからだった。とにかく価格が安かったしね。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:20:28.71ID:a7ZBo5X9H
ドルアーガの遠藤、ドラスエの木屋、天外魔境の広井王子、桃太郎シリーズのさくまあきら、順番が逆だがキム皇のメタルマックス、当時でも普通に羨望の目で見られてたな。
「ゲームやろうぜ!」がインディー開発者を一気に引き上げる役割を負っていたのは否定しないが、それまでの開発者の地位が不当に貶められていたものではない。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:25:16.13ID:5rW5Mrh50
クリエイターが有名になるのはインターネットが広まっただけな気がするが
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:27:00.64ID:UuktPjqV0
>>1が捏造だらけだな
そもそもPCエンジンの時点で本名表記は増えてる

http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=48
というわけで、当時のハドソンではゲームに載せるスタッフ名は仮名でも本名でもよかったわけだが、イースのスタッフロールがほぼ本名な理由は2つある。
一つが、ハドソンが出すゲームのスタッフロールが急速に本名に変わりつつあったこと。もう一つが自分の考え方だ。

まずハドソンの話からすると、PCエンジンにCDROMが登場したとき、スタッフが大幅に増えた。
当たり前だが、声優さんがスタッフに入ってきたり、社内だけでない協力の会社がグラフィック・録音スタジオ・芸能プロダクション・声優プロダクションなどの形で増えたりして、ともかく一気にスタッフの数が増えた。
88年ごろのゲームは先ほど書いたとおり、スタッフロールもあったりなかったりだったが、CDROMのソフトでは、声優さんや協力プロダクションはどこかに出さなければいろいろとよろしくない。だからスタッフロール(もしくはそれに近いモノ)もほぼ標準になった。
そして、そのスタッフロールで外部協力の人は当たり前のことながら、本名もしくは知られたペンネームで記載されるのが当たり前で、CDROMシステムには漢字フォントが搭載されており、スタッフロールに漢字を表示するのが簡単だった。
だからスタッフロールでは銀河万丈さんとか、広井王子さんとか、いずれも知られた芸名(ペンネーム)で、漢字で表記されることになった。
ここで「ぴょんきち→銀河万丈」では、あまりにバランスが悪いのは確かで、それよりは「中本伸一→銀河万丈」の方が、バランスがいいのは確かだろう。
つまりCDROMソフトの製作によって、スタッフロールには本名を使う方が都合がよくなりつつあった、ということだ。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:33:36.44ID:+PPIyckeM
当事者がそう言ってんだからいいだろ
部外者のお前らが偉そうに想像で否定してんなよ
コンプはんぱねーなw
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:34:53.68ID:q5YTHAsIp
むしろ無駄にメディアに出る勘違いクリエイター増やしただろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:38:20.14ID:ncJiXnlFp
>>70
引き抜きがあるから仮名にしろとお達しのある会社があっただけじゃね?
実際PS1時代のスクウェアは他所から引っ張りまくってたし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:44:21.12ID:AwCBaw+J0
>>46
yes側、NO側両方の意見に一理ある

実際開発者叩きが横行してるからなあ
0094ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/12(日) 20:45:52.98ID:xL6+hGQi0
>>90
俺の記憶ではコナミとか特におふざけネームが多かったと思う
スタッフロール全てデタラメのゲームもあった
ああいうのって全員恥ずかしかったからとは考えにくい
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:49:32.89ID:coe3lpzL0
昔のゲームのスタッフロールで本名を出さなかったのは
引き抜き対策とゲハで見たわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:54:18.97ID:y/kQolzc0
小島の承認欲求の異常な強さは学生時代に影キャだった事の裏返し
当時のクラスメイトを見返したくてしょうがないのが透けて見える
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/12(日) 20:54:43.30ID:yeLSJloc0
遠藤氏は出てるか、中村光一氏とかもな
コジマ監督は、PS以前からだろうが、ボケたか監督w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況