X



ブレワイ信者ってやけに他のゼルダ叩くよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:47:18.87ID:dsmk8XmBp
外からはビクともしないから中から崩そうとかゼルダのボス戦かな?w
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:48:48.86ID:JzguQq7/0
つーかSSだけあんまり語られない様な気がするんだが、なんでなんだ?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:48:52.06ID:/Dpjl4v10
>>52
お前本当にプレイした?
なんか歩いててって辺りで大分怪しいんだが
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:50:16.19ID:wBhsysSma
>>42
間口が広く奥が深い
これが一番じゃね?
やたらヌルいを強調してるけど難易度の高いゼルダは良くも悪くもフロムゲーのようなポジにしか収まらないんじゃないのか
わかる奴だけわかればいいみたいな
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:50:51.60ID:XTBHeDTl0
>>54
SSも面白いと思うよ。
自分はゼルダシリーズの中でもトップ5に入る。
普通のコントローラーで操作できるHD版がでればもっといいと思うよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:51:12.40ID:rgcg97hYa
タクトは確かにオープンワールドぽいっちゃぽいけど
探索出来るフィールドが海メインなのでとても退屈
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:55:25.49ID:8/BmH+ZL0
赤獅子「今はそっち行くな」
があるからOWの自由さとは相反する
でもブレワイの礎になってる感はかなりある
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:55:37.37ID:XTBHeDTl0
>>58
まぁタクトはしゃあないだろ
まだ時代が時代だったしそこまでの技術がなかったんだと思うよ
HD版で色々便利になったんだし良しとするべき
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:56:35.36ID:JzguQq7/0
>>57
SSがSwitchで出るなら買う気ではあるが、操作系統を一新する必要がありそうだから出ない気もしている
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:57:54.81ID:jgakLtXya
SSは思ってたよりモーション操作が楽しくなかったのと
フィールドが狭すぎて窮屈だったので空島から降りたとこでやめてしまった
コントローラーでやれるならもう一回やってみたいが
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 10:59:28.29ID:XTBHeDTl0
>>61
道具の使用方法やら剣技アクションなんかもwiiコンならではのものだったからかなり調整が必要かもね
GCコンでやったら相当楽になる敵とか普通に出てくると思うし
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:02:24.65ID:wBhsysSma
SSってゲームパッドだけじゃプレイできないのか?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:03:16.24ID:wBhsysSma
U版の話だが
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:56.03ID:9EbTr2IPa
確かWiiUにもリモコン付いてたろ、使った事はないが
それを使うらしい
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:26.13ID:lr8GO41y0
>>11
自分達雑魚では手に負えないから怪物同士で戦わせるって事か
Let It Fight
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:09.26ID:ggcewQrt0
なにいってんのかわからんけどスカウォはモーションリモコン必須だよ
WiiU版なんてない(WiiUでWiiのダウンロード版は買えるがハードウェア互換でWiiで動かしてるだけ)
パッド操作は不可能
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:28:21.00ID:dsmk8XmBp
スカウォはその内リモコン操作なしでも遊べるリメイク出ると思うけどね
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:41:25.92ID:kqkairCZd
「謎が解けなくて詰むと進めなくなるのがつまんねーんだよ」
って言う、シリーズ信者もライト層も未経験者もみんな心の底では思ってたけど、
それを口に出すとこのスレみたいに老害に絡まれるから黙ってただけの要素を実際に公式が止めてみたら大ヒットしましたって構図

で、これ自体はただ単に「新要素が多くのユーザーに受け入れられた」ってだけなのに、これが老害からしたら
自分達のアイデンティティが否定されたみたいに考えて勝手に「新規層が叩いてる」とか言い始める
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:44:43.55ID:iq8vJJkjp
そりゃ国内に100万人以上もユーザーがいたらいろんな奴がいるだろう
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:44:45.62ID:8/BmH+ZL0
>>62
俺も
つまんないチュートリアル終わって開放された!と思ったら
って感じで積んだ ブレワイ終わったから再開したいとが思うが
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:46:12.81ID:dFXn2Fyl0
まあ今回のゼルダは長らく続いて来た「時オカ型ゼルダ」からの脱却と言うのはあるからな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:46:16.80ID:2mmHdLVR0
メタスコアを至上主義の
>>26>>34みたいな
ウザい信者がゲハに増えたのは間違いない

まあブレワイは売り上げ的にも結果出してるし評価高くても良いとは思うがな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:51:37.38ID:rgcg97hYa
>>72
ほんとこれ

任天堂は英断だったよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:53:41.74ID:JzguQq7/0
お前らアイテムで一番好きなのは何だよ
俺はスピナー
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:56:27.97ID:dFXn2Fyl0
>>72は中々鋭い観方だと思う。結構な人が薄々思ってはいたけど半ばタブー扱いになってて
言い出しにくかった事が、ブレワイのヒットで普通に言えるようになってきたって感じかな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:58:56.07ID:m/PVS+bP0
時岡以降のしばらくは信者の中で勝手に作られたゼルダらしさに縛られ過ぎだった
みやぽんは風タクでこういうのが本来のゼルダでやりたかった事と言ってるのに
その創造主さえも否定するゼルダらしさという概念をブレワイでやっと打ち砕けたと思う
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:01:29.10ID:XTBHeDTl0
>>80
それってにわかゲーマーだけだろ
謎が解けなくて進めないとか頭悪すぎじゃね
目的が達成出来ないなら進めないのはゲームとして当たり前
出来るようになるまでやるんだよ
無理だーってなって投げるとかどんだけ忍耐力ないんだよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:08:00.77ID:dFXn2Fyl0
にわかだのどうだのと言うよりは好みの差だと思うな
大まかに言うとゼルダには「謎解き」を求めてる人と「探索」を求めてる人が居て
時オカが典型的な謎解き重視型でそれが凄く神格化されるほどの作品だったから
それ以降のゼルダも謎解き重視型に寄ってしまったんじゃないかな と言う感じ
それを全面的に見直したのが今作だね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:08:59.96ID:wsiACtoSM
>>84
そこに疑問を持ったのがユーザーではなく、開発側ってのが大きなポイントなのよね
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:05.47ID:zzTnp6740
>>82
難しい事が出来ない子供だろうがにわかだろうが初代からの信者だろうが
今までよりも格段に多くの人を楽しませる間口の広さ・普遍性の高さを獲得したところが
BotWのゲームデザインの強さだな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:53.23ID:XTBHeDTl0
>>84
探索重視にするならするでもっと面白みをつけろよ
なんだよコログ900個って。
あんなの誰が面白いっておもってるんだ?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:15:54.12ID:c4J6H3O1K
>>43
その初代が重要なんだろ
初代がなければ以降の作品もないしBotWでのシリーズ最高売上の更新もない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:22.82ID:CxRp9m6zM
ゼルダに謎解きなんていらない!とか抜かすやつはゼルダやって欲しくないとはどうしても思ってしまう
ブレワイの路線自体は好きなんだけどこういう勘違いした輩が増えたのは複雑な気持ちではある…
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:01.27ID:rgcg97hYa
>>89
勘違いしてるのは自分という高度なオチ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:08.07ID:VxjVjb050
どんどんただのbotw叩きになってきてるな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:19.18ID:CxRp9m6zM
>>90
別に謎解きだけがゼルダじゃないのは理解してるわ
それでも一切の謎解き要素をなくせという意見はいくらなんでも受け入れられんわ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:50.50ID:x0TvdTV/a
そもそも売上で見る限りBotWプレイヤーの大半は他のシリーズやってないから叩きようがない

>>1みたいな虫けらみたいな顔した奴がBotW叩きが頭打ちだから議論をすり替えてるだけだぞ

この数日で急にこの手のスレが複数立ってるのがいい証明だわ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:23:53.34ID:3sYOqf5UF
そもそもゼルダの謎解きって完全にパターン化されてしまってて、新作が出ても何一つ新鮮な気持ちにならないし、
別にゼルダの謎解きが解けなくて詰んでしまう事をシリーズ信者にマウント取られても何も心に響かないんだよな
詰んでしまう事とトレードオフにするほど謎解きに新鮮味も面白味もないわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:24:32.57ID:9EbTr2IPa
結局botw叩きたいだけに収束するのやめい
全部等しくゼルダシリーズなんだよ
時岡路線もブレワイ路線もな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:36.78ID:9EbTr2IPa
スカウォが32万でブレワイがミリオンなんだからそら多いやろ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:09.36ID:/GcgfRqG0
過去作のダメなところ叩いた結果が大傑作BotWの誕生の要因ですからw
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:27.89ID:zzTnp6740
>>92
BotW自体は色んな種類の謎解きがゲーム全体に散りばめてあるゲームなので
謎解き要らんてのはようするに
時オカ以降顕著になった答えが一つのロジックパズル一辺倒なのが嫌って意味なんだと思うよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:33:06.38ID:XTBHeDTl0
>>97
SSすっ飛ばしただけじゃねえの?
ゼルダ語る上で神トラ時オカムジュラあたりすっ飛ばすとかありえないわ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:34:03.30ID:MQozPcY70
探索型にしたのは不満じゃないけど、サバイバル要素がストレスある
過去のゼルダでは感じなかったストレスだった
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:34:24.47ID:x0TvdTV/a
>>96
虫けら曰くSwitchユーザーの大多数は小学生
小学生が過去作をやってると思ってるの?

冗談はさておき同水準で売れたのは3DS版の時のオカリナだけだろ
時のオカリナだけやってる奴はいてもシリーズまともに追っかけてる奴なんて半分以下だろうに
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:36:18.10ID:x0TvdTV/a
>>100
時オカムジュラ時代の小学生は今アラサーだぞ

今の二十歳は時のオカリナ発売時に産まれてもいないんだよおっさん…
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:36:37.33ID:/Dpjl4v10
>>70
>>71
>>73
どこにいるんや?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:37:12.21ID:rgcg97hYa
>>100
そろそろその考え方は古いと自覚したほうがいいよ

時オカは確かに偉大だけれどそれは当時の話。今やると流石に古臭い。
そしてその時オカに足引っ張られてゼルダが袋小路に入ってたのも事実

現時点でブレワイが一番スタンダードなゼルダだよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:37:33.10ID:SQ6IMFOtp
んなもん長期シリーズにはどの作品にも熱烈なファンが居るんだからシリーズによって衝突するのはいつもの事だろとしか
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:40:32.90ID:c4J6H3O1K
まあ元凶は神トラだよ
あれでエリア分断が顕著になったし次のダンジョン入って謎解きクリアしてキーアイテム取って次のエリアに進むというルーチンが形成された
初代のダンジョン選別はスタートからレベル1、2、3、5、6、8を選べてわりと自由だったのにな
3Dになってそれをアタリマエだと思い込んだ青沼さんが拍車を掛けた
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:41:02.75ID:XTBHeDTl0
>>103
3DS版とかVCとかいくらでもやる方法はあるじゃん
>>105
古臭くないけどな。
自分は神トラから全部プレイ済みだが、未だに時オカムジュラ後は風タクあたりは面白いよ
ブレワイなんか何が面白いのかわからんし。
移動はめんどいし、道具が基本消費するってのがウザすぎる。マスターソードが消耗品って意味が分からんわ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:42:12.84ID:/Dpjl4v10
>>100
ブレワイの後、時岡信者が時岡の方が上!とか言ってたからプレイしたがとてもじゃないが今の時代に評価できるゲームじゃねえぞ
戦闘はつまらんし、探索もつまらんし、フィールドはほとんど意味ないしスカスカ。確かにあれが20年前に出てたと思うとめちゃくちゃすごいけど
仮に今発売されたらクソゲーと言われてもしょうが無いレベルだぞ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:43:49.20ID:/Dpjl4v10
>>108
ただの懐古厨やんけ
まっさらな目で見て時岡古臭くないとかあり得ないわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:44:46.03ID:x0TvdTV/a
>>108
方法があるからって古いものをわざわざやるのは一部の物好きだけだろ…
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:14.78ID:XTBHeDTl0
>>110
自分が嫌なのはブレワイだけだぞ
それ以外のゼルダは新しくても古くても全部面白い
特に時オカムジュラが好きなだけで
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:33.50ID:/Dpjl4v10
>>112
時岡が今やっておもしろいと感じる時点で大分懐古厨
思い出補正がないと普通に苦痛だから
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:11.51ID:XTBHeDTl0
>>113
昔のゲームちょっと推しただけですぐ懐古とか言われてもなw
そんな事いったら昔のゲームで毎日のようにRTA練習やってる連中も全員懐古厨とか言うつもりなの?
そいつらもそのゲームが好きだからそこ毎日のようにやってるわけだが
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:55:38.74ID:x0TvdTV/a
懐古厨かどうかはともかく単に老害だろ

今の若者はクソだ、昔は良かったと語る年寄りと変わらんわ

好きは自由だが今を叩くなよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:55:49.43ID:/Dpjl4v10
>>114
いや懐古ゲー好きなのが懐古厨なんだから、昔のゲームが好きで毎日やってる奴らは全員懐古厨だろ
何言ってんの
20年前のゲームを今やってもあせないとか今やっても面白いなんて懐古厨以外の何物でもないよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:55:52.32ID:NLOHC3E/d
ブレワイやってから風タクやり直すと
共通点が割と多くてビビる
敵の持ってる武器を拾って戦うとかもできた
潜水できなくてゲージがなくなると溺れるとことか
リンクの待機モーションとか人の話を聞くときベルトを掴むとか
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:02:28.37ID:r4WAJUs80
近い将来内ゲバで豚全滅するかもわからんね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:02:47.20ID:COAU5UjTd
昔のゲームも今のゲームも面白いだろ
ここでブレワイ称賛してるやつってただ昔のゲーム叩きたいだけじゃね
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:03:47.29ID:dGt3n6cm0
トワプリだけだよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:07:51.87ID:x0TvdTV/a
称賛してたら他のソフト叩きたいだけとかもう意味わかんねーな…
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:09:29.71ID:5V1fzAHPM
風タクは信者さえ居なくて悲惨
擁護から出てくる言葉といえば「キャラがヌルヌル動くから…」「初代に近いから…」
「船の動きも風向きもダンジョンが少ないのもしょうがない事だから…」
「荒だらけなのもトライフォース集めも全てしょうがない事だから…」

ゼルダのタイトルとキャラの動きとBGMに惑わされ過ぎ奴等
駄目な所を必死で守る所、タイトルに依存してるだけのDV被害者のようである意味可哀想になるわ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:43:00.05ID:CxRp9m6zM
風タクは探索面においてはブレワイに次ぐ面白さがあると思う
面倒なのがあかんが
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:32:38.74ID:9EbTr2IPa
>>100
むしろこの32万がゼルダシリーズを完全に追ってた世代でスカウォすっ飛ばす奴なんか新規も同然の浮動購買層やろ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:01:27.88ID:ggcewQrt0
トワプリもクソおもしろいのにブスザワ信者が貶すパターン多いなぁ
むしろ風タクよりもトワプリのほうが叩かれ率高いかも
時オカから始まった青沼式3Dダンジョンゼルダの最高傑作と言えなくもないのに
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:06:06.20ID:bBbiNMdvd
偉大すぎた時オカの呪縛から解放されたのに今度はbotw
大変だな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:06:29.16ID:x0TvdTV/a
>>128
そもそもタクト以外を叩いてるゼルダユーザーはあんまり見たことないが…
タクトに関しちゃ当時から色々言われてたけど好きな奴は好きぐらいの評価に収まってた

ユーザーじゃない奴が批判に使ってるのはわりと頻繁に見るけどねぇ…
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:10:38.64ID:ggcewQrt0
>>130
いやいやトワプリとかかなり叩かれてるぞ
スカウォも最近見ないが叩かれやすいな
初代と神トラと夢島と時オカとムジュラに関しては神聖視されてる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:13:34.12ID:XTBHeDTl0
>>130
タクトは当時プレイした時、凄く面白かったな
普通にブレワイより面白い
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:17:40.69ID:rgcg97hYa
>>128
青沼こそゼルダを停滞に導いた元凶だろ

藤林と堂田のおかげでブレワイは変革に成功して大ヒットした。

青沼のままだと思うとゾッとするわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:20:01.19ID:m/PVS+bP0
トワプリの叩きといったら暗い息苦しい長いだのムジュラの仮面の変身の一部でしかないとかレベルだったけど
アンチ風タクは本気で怒ってる人が紛れてるから怖い
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:23:36.01ID:NB4hLsaqd
FEと同じ現象
ダメな作品が続いた後に新作がメチャクチャ売れてシリーズが復活すると、
当時ボロカスに叩かれてた作品ですら「当時は誰からも叩かれてなかった」と言う事に歴史が改ざんされる
叩かれてたから次で路線変更したって事を認めてしまうとその旧作を持ち上げてた連中にとって都合が悪いから
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:33:21.82ID:BOIcXRAqa
>>128
ごめん、トワプリはクソつまらない
時オカの劣化版みたいだしトワプリと比べるとタクトの方がよっぽど挑戦してる
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:35:49.92ID:9EbTr2IPa
>>133
タクト面白いのは同意だけどブレワイよりってのは微妙
タクトをブラッシュアップしたのがブレワイやし
ダンジョンが濃密なのはそうだが
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:38:39.31ID:x0TvdTV/a
>>132
シリーズものにパクリとか言っちゃう君みたいな認識障害抱えている人にはそう見えてるだけでしよ…
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:41:51.33ID:x0TvdTV/a
>>135
アンチ風タクを生んだ原因の1つはトゥーン調になったことだからなぁ

今のBotWに対するブス煽りみたいな叩きがかなり多かったのを記憶してる
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:46:23.53ID:VV7X0gaBd
青沼はムジュラタクトというトワプリ路線とは違うもの作ってるし
藤林もスカウォというガチガチの窮屈なゲーム作ってるからな
それらの蓄積からbotwは生まれてる
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:49:57.40ID:j0+8ocNL0
むしろ時オカ信者が今まで新作出るたびに叩いてたんだけどな
おそらく次作からはブレワイ信者が同じこと繰り返すんだろうけど
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:06:59.65ID:dCKueXoI0
>>137
むしろトワプリはトキオカの上位互換だと思うが。やらされてる感が強いとかヌルいとか賛否あるのは分かるが単純な出来でいうとトワプリのが上。
別にトキオカを貶めたい訳でなく、トワプリより10年近く前のゲームなんだから思い出補正抜きで評価すりゃトワプリの方が出来がいいって当たり前の話。
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:07:37.92ID:m/PVS+bP0
>>141
風タクの時はアンチのブログとか動画とかも多くてそれ以降のゼルダとは比べ物にならない位酷かった
一番好きなゼルダでネット始めた10代の頃だったから尚更心が痛くなったよ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:17:26.00ID:zzTnp6740
>>145
まあタクトは実際に欠点が多いゲームで期待に応えきれてなかったので
仕方ないところはあるな

海が虚無すぎてゲーム中かなり長い時間苦痛を感じさせるとか
移動は自由だけどメインのゲーム進行はリニアなので全然意味がないとか
締め切りの都合で後半にいくほど内容が薄くつまらなくなるとか
多くの人が満足感を得ることが難しいゲームの構成・構造になっちゃってる
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:36:52.17ID:QGqwGu0u0
>>82
世間ではにわかゲーマーの方が圧倒的に多いだろ。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:39:11.05ID:/P8O9fzP0
主に風タクを貶すパターンとトワプリ、スカウォを貶すパターンがあるな
どっちかというと後者に理を感じるが個人的な好みの話だ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:55:44.86ID:2mmHdLVR0
トワプリが演出重視の無難な雰囲気ゲーになったのは
発売前に叩かれ過ぎて生まれる前に死んだ風タクが原因だろう
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:55:46.78ID:ggcewQrt0
>>137
挑戦すりゃいいってもんじゃないし
時オカ系統の最高傑作だよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:57:05.57ID:+Nf5OkDI0
SSとかいうファンからも操作性で叩かれるなんとも言えん作品
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:11:43.95ID:/P8O9fzP0
>>149
トワプリがあんなことになったのは風タクが叩かれすぎたためってのはその通りだろうな
オープンワールド的な方向性をいったん諦めてJRPG一本道に極端に寄せてみたら売上げ上がったのでスカウォでもその路線を続けたと
そうしたら今度は別の角度から批判されまくって
再び風タクというか原点回帰でブレス・オブ・ザ・ワイルド

因果は巡る
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:15:57.97ID:ggcewQrt0
トワプリに関しては国内ゼルダファンが不当に叩きすぎなんだよなぁ
海外だと最高傑作とまで言われるくらい人気がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況