X



デヴィ夫人「プロゲーマーを目指してるって、ただゲームだけやってるニートでしょ?w」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:43:58.87ID:5JaXrPKT0
>>93
1の画像くらい見てもらえませんかね?
会話になってないからもう俺にレスしないで
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:29.65ID:t5AAhB+t0
さすがデヴィ夫人
手厳しいですな😅
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:14.80ID:qDS3QgVK0
芸能人でプロゲーマーに物申す奴は臭いのばっかに関しては回答なしだったな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:54.43ID:Pl8skSbdM
能もない、体力もない、仕事も探さない実家住まい
親とかうるさいから取りあえず「プロゲーマー目指してます」と
日がなゲーム三昧
真面目に目指してる奴もいるかも知れないが大半はこんな感じたろ?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:44.97ID:du9XbeQqd
プロゲーマー目指してる奴らの大半はゲームで遊んで暮らしたいって考えてる駄目人間だからな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:54:35.60ID:dTt84hlX0
別に稼げるようになれれば良いじゃんと思うけど
なんか問題あるのか?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:56:15.29ID:tXX6NidKd
プロゲーマーなのか、プロゲーマー目指してる奴なのか、どっちだよ
プロゲーマーならゲームでの稼ぎが足りないから本業がある、もしくは親のサポートに頼るなんてのはスポーツ界でも当たり前の話で、
プロゲーマー目指してる奴なのに働かないってのはただのニートだよな
サッカー選手になりたいって言いながら毎日川原でサッカーして働いてもいない人と同じ
クラブに入ったりもしない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:59:46.43ID:zJpG7sLGp
>>107
知り合いがFPSの大会で優勝してそのチームの一人がプロゲーマーになったらしいけど
無理やりゲームやらされてるみたいになっててゲームが仕事に感じてつらいっていってるみたいよ
冷静に考えたらゲームなんて飽きた瞬間モチベ0になるのにやらなきゃいけないって辛いわ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:00:07.46ID:aAiKN4YAp
ニートは働いてない人ってだけじゃなくて、職業訓練もしてない人の事だから
(それで実際に食えるようになるかどうかは別として)プロゲーマーを目指して
そのためにゲームの腕を磨いてるというならニートではない
ゲームばっかやってる無職だな

…なんかよりキツい表現になった気がする
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:01:07.89ID:yLXBhR/gp
プロゲーマー目指すって名分に関わらず
たまにバイトしつつゲーム三昧な暮らししてると
気がついたら社会に入れなくなってるぞ
やめとけ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:03:02.43ID:CFvLAmLb0
社内ニートも存在するのに何言ってんだ。(特に50代)
まあ、これからそういった人材は首切りやすくなるみたいだけど。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:07:03.80ID:NSylzH930
プロ棋士、プロ囲碁棋士>>>プロ雀士>>>プロゲーマー
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:12:27.50ID:DnQeP0A+p
もこうもそうやな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:25:25.89ID:Ap/tGy3e0
女子W杯で優勝した女子サッカーの面々だってバイトしながらサッカーやってたな。
同じ「バイトしながら夢に向かって頑張ってた」でもゲームだと
完全に犯罪者予備軍扱いってのもひどい話だ。
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:49.24ID:Y7k+kDla0
>>112
プロゲーマなれる位に才能あるなら
仕事とか余裕だろw
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:32:04.09ID:X3SGxd/50
親からお小遣いもらってる大人はゲームだろうがサッカーだろうが何やろうが認めてもらえねえよ
それプロじゃねえじゃん
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:54:01.62ID:tdHn7DWl0
まあ役者やら歌手やら芸術家やら目指してる連中も基本白い目で見られるから
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:54:23.70ID:lwV6erSXM
おまいらとおなじニートでも、賞金やらで数千万稼いでるんだからニートオブキングニートだな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:00:28.85ID:zjYW9Mu4r
「目指す」とハッキリしてるんなら、
ゲームプレイの実況配信を自主的に始めるぐらいはしてないとおかしいよな
「自分のゲームプレイに価値がある」と自負しているならやるはずだ
やらない、できないのなら、そんなものに価値は無いと自分でもわかってるって事だ
「今はまだ下手だからだ、上手くなればやる」?いつ上手くなるんだよ
永遠に上手くならないまま、「努力は認めろ」と開き直ってるつもりかよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:00:32.84ID:zJpG7sLGp
プロゲーマーって割と本気で反射神経と状況判断それに見合ったスキルと結構才能や訓練ないとあかんと思うんだけど
根暗そう、不健康そう、引きこもりっぽい、遊び、ニート=ゲームやってる
みたいなイメージのせいで理解はしてもらえんよね
それらのスキルはどのスポーツでも必須なのにスポーツは遊びでやってるつもりでも健康そうなイメージのおかげで非難されない
割とマジで今の老人が全滅して今の若者が老人になる頃じゃないと完全に理解を得られないと思う
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:01:29.09ID:ndLzfMhFd
若者は全員eスポーツを擁護してる前提で話してるのはなぜ?
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:19:02.63ID:ZtccW2ZIM
視野が狭い
例えば戦争な
ゲームの敵と見方が実在の兵士と連動出来るんだよ
何を持って仕事してる気になってるんだ?
もっと教養を積んでくれ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:20:30.48ID:/wjRFJWmp
デヴィ夫人はスプラプレイヤーと共演してたりするぞ
この画像のプロがちゃんと稼いでないから言われてんだろ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:47:42.55ID:XosT6d5Yd
>>3
バカがいる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:56:27.80ID:t5AAhB+t0
耳の痛い話ですなあ😅
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:07:13.73ID:r5xbZArOa
>>110
プロの肩書き受け取っといて「仕事に感じて辛い」とか言ってる時点でおかしいだろ
仕事だろもう、やりたいやりたくないじゃなくやって結果出せ出せなきゃお前に価値はないゴミだってそれが仕事で社会人みんなそれやってる
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:24:08.96ID:Q39MlgrP0
ユーチューバーもプロゲーマーも親が金持ちなんだろ
親が甘やかしてんなら他人がとやかく言う事じゃないな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:51:40.62ID:5+76PNGL0
>>87
ホントそう
ネットでくさして人より上と思いてーんだろうけど浅いよな
この手のやつほど身バレする状況だとダンマリすんだよな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:53:48.09ID:Yfm5L9gM0
プロゲーマー(笑)自体の是非は別として
一応目指してるもんがあるんだからニートではないよな
用語は正しく使いましょう
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:13:13.42ID:Mxw1Fr7n0
プロゲーマーってまじアホでしょ ゲームに費やす時間資格やら勉強にあてたら遥かに稼げるのに
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:17:26.00ID:ndLzfMhFd
プロサッカーとかプロ野球とかさ、ある程度の年齢までやると自分で諦めつくじゃん
それで普通の社会人目指せる
ゲームってそれなさそうだよね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:34:54.47ID:ArxSGHB+d
>>136
親が金持ちだからなんなん?
つまり一生すねかじりの大きい子供がプロゲーマーってこと?
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:42:02.57ID:cRWDpxil0
プロゲーマー目指すのはいいけど20歳までには自立してる前提クリアしてる人以外はゴミだよな
まあ日本の老害が新しい技術や世界の変化について行けなくて、積極的に取り入れていかないというのもゴミな訳だがね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:56:36.44ID:bq7UZvr5M
>>140
あくまで娯楽の延長だからね
「遊んでる時間を勉強に費やしたほうが稼げる」ってそりゃ当たり前だ
もちろん突き詰めてプレイし続けるから、娯楽とは呼べなくなる部分もあるにはあるだろうけど
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:20:32.87ID:CWBLIONR0
>>140
まあ、そういうの乗り越えて研究者なり芸術家なりになっちゃった人もたくさんいるし
昆虫学者とか漫画家とか
成果出せるかどうかは能力だけでなく運や時世も絡むだろうが
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:22:08.88ID:QCyZatny0
本業だけじゃ食っていけないプロなんて世の中いくらでもいるがな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:28:01.61ID:/P8O9fzP0
野球も将棋もゲームの一種
でもeスポーツだけはたくさんのビデオゲームの総体を指してるんでしょ?
何か不思議
実はおれもeスポーツの意味がよくわからない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:28:51.47ID:LMht/eSQd
もっと安いゲーム用の、5000円で2本とか、2000円で2本とかも欲しいな。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:29:57.87ID:AIoaq/r3d
ゲーマーももちろんストリーマーもずっと続く訳じゃないだろうからそこが厳しいだろうな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:30:51.88ID:LMht/eSQd
>>150
職業を増やす、仕事を増やす意味がある。
ゲームが上手くても1円にもならなかったけど、職業になればゲームで食えるようになる。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:32:35.59ID:ArxSGHB+d
野球選手はプロ野球選手
ボクサーはプロボクサー

プロゲーマーってなに?
mobaもfpsもカードゲーもプロ並なんか?
ウメハラはプロゲーマーか?違うよな?
プロ格ゲーマー?それも違うよな?鉄拳やらないし
プロストゲーマーだろ?きちんと名称つけろや
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:33:28.42ID:/R2cveV+d
芸人とか俳優だって同じだろw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:35:11.81ID:YYHb2LrH0
客を呼べるなら商売になり商売になるなら給料も出る
難しい話なんだろうか
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:35:38.11ID:tJY3n90d0
>>158
親からお小遣い貰って芸人や俳優目指してるヤツは少ないぞ
普通はバイトしたりして自分の生活費を稼ぎながら売れることを目指してる
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:36:35.31ID:CWBLIONR0
>>150
博徒とかカジノのディーラーとかのイメージでいいのでは?
まあ、徳川幕府がご禁制にしたので日本ではイメージ悪いが
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:40:29.62ID:CWBLIONR0
>>158
伊集院光がラジオで「若手芸人」名乗るやつには30過ぎて「将来○○みたいになりたい」って言って始める奴が結構いると言ってたと思う
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:18.48ID:/P8O9fzP0
>>160
なるほどカジノのディーラー的な役割があるとは
司書や評論家的なものでもあるわけね
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:47:12.35ID:CWBLIONR0
>>163
司書・評論家というか囲碁・将棋・ゴルフなどトップクラスでないプロが素人の癖を分析してコーチしてる競技はいっぱいある
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:14:17.54ID:oG6igGkAM
ニートの分類外れた無職もいるんだろうし
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:19:07.52ID:VZXwj0ZRM
ニートがやれるわけねーだろ
馬鹿の代表みたいな売女のズベ公
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:24:21.57ID:lBOLn/v0d
四国アイランドリーグやvリーグの選手がプロと呼べるならeスポーツプレイヤーもプロで良いんじゃないかな?
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:25:25.51ID:Ol9onpNe0
まあハッキリ言ってプロゲーマーなんて大した事ないのは確か。
よくTVで金メダリストのドキュメンタリー流すけど
あれ位死ぬほど努力してる奴いないでしょ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:31:36.45ID:ZwEO1o6xp
ま、大型スポンサーが賞金うん億とか出すようにならんと、言われるのは仕方ないよね。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:35:40.20ID:Cr/FOWYP0
親のかねでニートするのと宝くじ当ててニートするのと何が違うの?
プロゲーマー目指そうが誰にも迷惑かけてないんだから別に良くない
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:36:22.36ID:Pr2XAu68d
要は生活を出来るほどの金を稼げてるなら方法がゲームであっても問題ないんだよ
稼ぎが無く親に頼ってるからこんなババアにニートだと馬鹿にされる
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:45:31.19ID:44zUMKvHd
まあ目指してるって時点ではそう言われてもしょうがない
ゲームに限らず野球でもサッカーでも働いてないで目指してるだけならニート
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:47:19.00ID:kqSai8nc0
潰しが効かないから厳しく言ってるじゃないの
解説や実況でショーアップできるスキルも鍛えてれば流石プロゲーマーって思えるかもだけど
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 19:01:38.89ID:vzGsNT3O0
ムカついたから、デビット伊東にクレームの電話したんだけど「関係ない」一点張り
マジ許せん
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 19:14:24.59ID:CWBLIONR0
>>170
逆に落ちぶれたときの境遇は似たようなもの
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 19:18:11.92ID:5Axw48Hk0
売れない芸人とかも同じ軟化
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:12:52.22ID:6W9cLoDbd
>>30
それ、プロじゃなくてもゲーム配信者で良くね?
人気が出て収益得るまで芸能人以上の努力が必要だが
神プのプロより下手プのヒカキンの方が再生数も多い()
日本ではプロゲーマー=陰キャキモオタでしかないので、たかがゲームにガチになる奴はキモいでしかない
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:43:31.39ID:ndLzfMhFd
プロゲーマーってゲームで生計立ててる人?
それともゲームを使って生計を立ててる人?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 21:17:28.27ID:sUotYtU30
世界基準なら前者じゃね?
TCGとか賞金額凄えし
日本人は景品表示法、風俗営業法、賭博罪に引っ掛かり上限10万で草でつ令和
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:30:57.57ID:sUotYtU30
>>1
顔がいい身分になっていて苦労も知らないいい歳した子供部屋おじさんにしか見えない
その前に誰こいつ?
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:36:07.47ID:62rQgYVI0
プロ野球もサッカーもええ大人が必死で玉遊びしてるだけやん
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 23:22:09.44ID:KQMSv77aM
金持ちの情婦
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 23:48:31.56ID:Cpvd/Fb80
これは火の玉ストレート
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 23:52:52.53ID:moF6fQpO0
黙れよ高級娼婦
何時まで日本に滞在してんだこのインドネシア人は
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:21:36.00ID:ybJ+r2rsd
>>189
こういう情けない反論がeスポーツが馬鹿にされる理由
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:36:51.78ID:aGlNhg9G0
>>193
スポーツなんて元々金持ちが道楽で体力自慢雇って芸させてただけのものだぞ
現代日本でも女子プロ野球なんか給料も安いうえに選手生命5年ももたないみたいだし
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:39:01.66ID:aGlNhg9G0
>>185
どちらも言葉足らずだと思う
ゲーマーだからプレイヤー、つまりゲームをプレイして生計を立ててる人だろ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:43:08.76ID:8dD3IFead
>>194
で、スポーツを下げたところでビデオゲームが対等な存在になるとでも?
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:48:13.49ID:nG20Ig8bd
ゲーマー推しって自分たちを上げるのではなく
相手を下げることでしか正当性話さないよね
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 02:23:52.78ID:GItBssEo0
朝鮮べったりのデヴィは大嫌いだが、これは正論
>>52
3は既存のプロスポーツにも当てはまるところはあるが
練習、競技を通してフィジカルが鍛えられてるだけまだ救いというか
使い道があるよな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 02:41:21.09ID:NBIQHu2D0
>>52
昔ゲハでそこそこ話題になったが
頑張ってゲームがうまくなった人よりも、
ユーザー側の視点に立ってゲームの面白さを伝えられる人のほうが
間違いなく社会での需要があるんだよな

あえてプロゲーマーのセカンドキャリアを考えてやるなら
どうしたらゲームがうまくなるのかを教える人になったら良いんじゃないかなと思う
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 03:06:52.67ID:NBIQHu2D0
>>194
その点で言うなら
日本のプロスポーツで選手が安定して稼ぐなら
賞金とかより試合数と動員数を増やすことなんだよな

本当に求められるゲーマーのプロ化って大会よりも
ほぼ毎日を使って金稼ぐ興業化だろと感じる

そしてこうなると案外YOUTUBERとかのほうが本筋で
eスポーツってあくまでその補助にしかならないように思えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況