X



BOTW「草を燃やしたら炎上が広がります」俺「んなわけねえだろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:29.41ID:U+j0W7rK0
>>138
じゃあなんでつまらない要素としてよく雨があげられるの?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:50.28ID:jTH4+LS0d
>>129

> 任天堂は誰でもスムーズにゲームを進められるように色々と配慮してるんじゃなかったの?

任天堂のゲームは無双でも、お前のおかーちゃんでもないからそんなことはしないよ。


色々なレベル、理解度の人でも等しく遊べるレベルデザインにはしてあるが、それは、
上手い人は上手い人なりにいろんな工夫と腕前を組み合わせて早ときもできるし、下手は下手なりに
それも工夫と、手間と、回り道をすればクリアできるようにしてある。

プレイヤーは経験の中で、へぼい頃は雨の崖を諦め、待ち、だんだん上手くなるごとに、
仕組みを理解するごとに、これを別の方法で速やかに克服できるようになっていき、
そこに達成感が生まれる。

「負荷」が無ければまた「達成」もありえない。
肝心なのは「達成」の仕方がいくつもあるし、場合によっては達成などしなくてもクリアできるという事。
そう、雨の崖など一度も上らずとも、このゲームはクリアできる。

だから一度謎解きで詰まると先に進めないことでゼルダを敬遠してきたそうにも支持されている。
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:31:09.07ID:/GcgfRqG0
>>141
BotWの話題になるたびに口を酸っぱくして連呼するような人が湧くのはゲハくらいのもんじゃないですかねw
レビューみてもそこ不満点に挙げてる奴少ないし本スレでも全然話題になりませんし
だって普通にプレイしてたら対処法いくらでもある事に自然に気付くからね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:31:30.89ID:jTH4+LS0d
>>130
どういう手順なら面白かったの?
「雨が降らなきゃいい、滑らなきゃいい」という根本否定は無しで。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:32:43.59ID:U+j0W7rK0
>>140
はい、「嫌ならやるな!」いただきましたw

任天堂のゲームは万人受けとはなんだったのか
結局分かる人だけ分かれば良いというニッチゲーだったのか

そのくせ全員が面白いと思ってる!みたいな論調で来るんだから豚はキチガイ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:33:05.06ID:jTH4+LS0d
だめだ・・・こいつ

「快適に楽チンに過ごす事・・・面白い」
「負荷をかけられる事・・・面白くない」

完全に社会から隔絶されたニートの思考だこれ。
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:33:37.84ID:m0ofCVPAa
BotWは天候や時間の移り変わりが美しい
嫌な雨が上がって世界がキラキラしてたり虹がかかったり雨の後の喜びもある
日中の砂漠では日陰のありがたみが分かる
雪山では太陽と焚火の暖かさを感じる
全部ひっくるめてBotWの世界観が成り立っている
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:34:14.54ID:7z1zZekd0
ゼルダは青草は燃え広がらないが枯草は燃え広がる
でも枯草って序盤でチュートリアル的な配置になった所しか見た覚えがないな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:34:30.90ID:x0TvdTV/a
>>146
万人受けするゲームではあるけどキチガイ受けするゲームではないからなぁ…
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:36:07.22ID:U+j0W7rK0
>>147
じゃあ君は
例えば2Dマリオで、コースの中盤くらいまで進んだら突然ランダムで壁が降ってきて
今は進めません。しばらく待つかコースを出て別のコースに行け
って言われたらそれが面白いと思うのか?
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:39:00.00ID:jTH4+LS0d
>>153

>>146を言った時点でもうお前は話の相手じゃないから。
いつもいつも最後にはあれ言うよなお前かお前の仲間か知らんけど。
勝手にブツブツ言ってろ。
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:39:19.07ID:U+j0W7rK0
>>152
はい、出ました
面白さに気付けない奴はキチガイ認定w

任天堂がわけのわからん嫌がらせ仕様を入れて
ユーザーがその尻拭いをする

これを面白い仕様だと思えない奴はキチガイ!

それが任天堂の考えなんだね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:40:57.82ID:/GcgfRqG0
尻拭いというより開発者が用意した壁を乗り越えるために試行錯誤するゲームの根本的な習慣なんだけどなw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:16.47ID:m0ofCVPAa
そもそも雨が降ったら滑るってのは面白い(楽しい)要素として入れてないだろ
不便な要素が適度にあることによってプレイヤーは色々考えるようになる
工夫することが楽しいのであって雨で滑るのが楽しいわけではない
ここを履き違えるな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:38.95ID:U+j0W7rK0
>>156
全然違うね

これは右を押したら上に進むとかボタンを押して反映されるのに1秒遅延するとかセーブしても次の日にはデータ消えてるとか
そのレベルのもの

お前はこんな欠陥ゲーがあってもそれを試行錯誤する為の仕様()とか言うのか?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:46:14.88ID:/GcgfRqG0
何を持って「そのレベルのもの」なのか一般人の俺には一生理解出来そうにないなw
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:48:27.53ID:U+j0W7rK0
>>159
もともと楽しいものを工夫してもっと楽しくなるのなら分かる

だが明らかな配慮不足やゴミ仕様を「工夫で何とかしろ!」ってのは
任天堂側のミスの尻拭いをしてる気分にしかならない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:49:08.13ID:bKWX7vyQ0
ブスザワは雨と雷が現実よりふりすぎだわ
ただ単にめんどうリーバルトルネードなかったらブチギレて投げてた
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:49:39.79ID:015flOtOp
他スレで「ぶーちゃんお通夜状態になってて草」とか中身のない煽りレスしてる奴と会話になるわけないんだから無駄な努力やめたほうがいいって
http://hissi.org/read.php/ghard/20190517/VStqMFc3cksw.html
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:50:00.16ID:m0ofCVPAa
だからミスじゃなく意図的に雨を嫌なものとして入れてるんだよ
マジで馬鹿なのか
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:50:07.65ID:x0TvdTV/a
>>155
いや、君は単にキチガイじゃん
気付けないとか気付けるとか以前に単なる頭のおかしな奴だよ

1回治療に行った方がいいと思うよ
取り敢えず外に出るのが大変かもしれないけど…
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:03.58ID:U+j0W7rK0
>>164
だからそれを入れたこと自体が判断ミスなんだよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:52:50.49ID:/GcgfRqG0
>>161
雨や毒沼など障害を用意する事でユーザーが普段と違う工夫をして>>123のような発想が生まれるわけだなw
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:53:33.90ID:kl7yc/Oed
銃で撃たれても数秒で元気になります!

んなわけねぇだろ、と同じだな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:54:25.60ID:pLQ4zQRp0
>>146
たかが国内ミリオン程度で万人受けもないだろ
だれから吹き込まれたんだ?
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:54:28.79ID:8lWVaLzPd
行動にプラスになる要素がほぼないように感じるっちゃ感じる
雷は攻撃に転用できる、火は上昇できる
でも雨は一方的なペナルティで、スキップ(焚き火の準備)にも一手間かかる

(でも実は平原の水位が上がってガーディアンをひっくり返し易くなる)

というか「雨をなくせ!」は傲慢に過ぎるだろw
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:55:22.05ID:IMTVoBeL0
雨が降った時に滑るようにしたのは雨が止むまで付近を探索したり回り道したりで
新しい発見をさせるためじゃないっけ
別のルートで行ったらコログ発見とかあるし
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:57:04.91ID:m0ofCVPAa
>>170
雨のプラス要素もあるぞ
足音が敵に気付かれにくくなったり部分的に水たまりが出来てアイスメーカーが使えるようになったり
特に後者はアイテム取得のための謎解きになってたりするから早く雨降れと願ったこともある
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:57:11.39ID:jTH4+LS0d
あと、ご丁寧に天気予報まで完備されてるんだから、優しいじゃないの。
計画的な人間になればいいだけ。
雨が降りそうな時は山に行かない。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:58:13.07ID:x0TvdTV/a
>>170
逆に目的地に行くときに地図上の最短ルートをただ進むのを防ぐためのデザインでしょ

一番典型的なのはゾーラ関連のイベントだけど

街道を条件整えた馬で走ると勝手に道に沿ってくれたりそういった工夫はちょくちょく見えるがねぇ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:58:47.28ID:U+j0W7rK0
何を言おうと
ここで擁護してる豚はそういう風に言えと任天堂に教育されてるのだろうけど

雨の仕様が不満要素としてよくあげられてる時点で任天堂の目論見は失敗してるんだよ

ここでいくら言い訳しても
雨が邪魔な要素だという意見が出てる事実を消すことは出来ない
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:00:20.23ID:jTH4+LS0d
>>172
あとは、プラスというかお互い様だけど、火の矢、爆弾矢が使えないので、そういう攻撃してくる
敵には有利、
それと電気の矢の範囲が広がったり・・・
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:01:00.40ID:U+j0W7rK0
世の中結果が全てなんだよ

任天堂がどんなつもりで雨を入れていようが

結果は、雨は邪魔な要素としてあげられてる常連なんだよなぁ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:01:45.81ID:/GcgfRqG0
昨日マリオメーカー問題のスレでトンデモ理論振りかざしてたキ〇ガイかなこいつw
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:02:54.64ID:kl7yc/Oed
結果が全てなら何も問題ないな。

歴代最高の売り上げだし
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:05:13.07ID:ZWw9TTR30
動物殺したら解体済みの生肉になる世界だし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:06:09.46ID:x0TvdTV/a
>>175
教育とかそういう発想が出てくるってのは自分が教育でもされてんのかね

それならまだわからんでもないけどそうじゃないならマジで1回病院いきなよ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:07:40.26ID:7AkNB2IwM
俺は雨の雰囲気大好きなんだがなーFO4で雨MOD入れて楽しむ位には
というかゲームは多少のストレスがあるからいろんな対策や方法を見出して楽しむものなのに(ストレスしかないのは除く)
まあ、ID:U+j0W7rK0はゼルダが憎くくて叩いてる馬鹿だから馬の耳に念仏か
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:08:55.01ID:U+j0W7rK0
豚がこうしていまだに雨の仕様の擁護をし続けないといけないのも

任天堂がそんな仕様にしたからなんだよ?

全て任天堂が招いた結果なんだよ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:09:13.00ID:zJpG7sLGp
マジでさ、あんなにアイテムもってて何処にしまってんだよ
どうみてもあんな数の武器やアイテム入れる場所、ないだよ
そもそも県できって血が出ないのもおかしいし、あんな重い物ふって筋肉痛にならないのもおかしい
あとなんで敵の槍や弓に当たったのに血がでないんだよ現実的に考えておかしいだろ
ていうか巨大生物みたいなのが軽快に動いてるけど物理的に考えて動けるわけないんだよな
そんな常識的なことがわからんとかゼルダの開発者ってほんとに学がないんだなと思うわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:11:43.03ID:3q9dDwVSd
雨が不満要素なのにも関わらず世界中で高い評価を得てるってことはつまり気にならない要素
結果が全てならそういうことだろ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:12:05.36ID:HdB2bY6ta
>>14
そこらへんの棒ですら振ったらブンブン音出せるのに
リアルに生きてないのか?
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:12:38.21ID:U+j0W7rK0
雨の糞仕様が無ければ雨について文句を言われることも無かったのにね

任天堂が余計な仕様を入れたせいで

せっかくの評価が高いゲームなのにいまだにこんなに擁護して言い争わないといけなくなってしまった

雨の糞仕様が無ければ豚はこんなにイライラしながら擁護しなくて済んだのに任天堂は酷いことするね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:12:49.29ID:pLQ4zQRp0
結果が全てって言うやつはそれを成し遂げるためなら何をしても許されるとか思ってるの?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:14:26.26ID:ZWw9TTR30
雨ガイジいて草燃える
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:19:10.20ID:mGePO8Ovp
「プレイヤー様の思い通りにならない仕様はクソ」という主張が実に子どもらしくて可愛いじゃないか
いい歳のおっさんだったら限りなく憐れだけど
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:21:52.34ID:Y+E9tWryd
便利にしすぎたら逆につまらなくなるってのはDQ10で痛いほど知ったわ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:23:58.82ID:x0TvdTV/a
ここまで頭悪いと行き着く先は敵が攻撃してくるクソ仕様とか言い出しかねんぞ…
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:25:50.21ID:U+j0W7rK0
しかし任天堂は羨ましいなぁ

任天堂のやり方が思うようにならなかったら
「任天堂の思惑通りに動かないユーザーが悪い!」とまで言ってもらえるんだから

そういやWiiUの時も「ハードの良さを理解出来ないユーザーが悪い!」とか言ってたっけ
任天堂は何をやっても任天堂自身は悪く無く、周りが全部悪いことになるんだなぁ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:02:58.37ID:x0TvdTV/a
>>201
ん?ユーザーは悪くないぞ
君が引きこもりなのも病人なのも任天堂の責任じゃないしユーザーの責任でもないだろ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:05:42.81ID:kl7yc/Oed
「任天堂の思惑通りに動かないユーザーが悪い」って、ことおじ以外誰も言ってないんだが、幻覚でも見てるんか?w
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:13:07.69ID:4Pw7QQUzK
ちなみにどしゃ降りの中で木登りや濡れた岩登ると
ゲームよりもっと滑るからな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:34:59.74ID:zZW/p7CIa
俺はじゃんけんでずっとパーを出したいのになんでチョキがあるんだ!
こんなルールを作ったやつは頭おかしい!

て事だよな
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:56:00.71ID:5+76PNGL0
>>201
くやしかったらお前もその失敗した人生擁護してくれる大切な人見つけろよ
あ、ママちゃんパパちゃんはナシんこだぞwwww
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:48:29.42ID:BBhOMj1na
あくまでリアルを拡張してゲームの面白さを求めただけだからね
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:51:22.43ID:oAun/md50
ゴキブリの頭の中はどうなってるんだ…
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:52:00.18ID:RdoJASBX0
今日のゼルダスレか相変わらずの賑わい
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:54:48.23ID:hHIcdBNK0
アメリカじゃ山火事は西海岸の風物詩レベルで出てくるニュース
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:56:26.01ID:Ll5SZ3Ag0
マインクラフトで木造建築に暖炉設置失敗して炎上する悲劇がよくある
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:56:29.82ID:u60A6IvMM
いや、リアルさなんか元々やってない
バカじゃねーの
元々ゲームとして割り切ってる
頭悪過ぎるだろ…ゲームやんなよゲハにも来るな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:57:51.02ID:YyNfYWo2M
ブレワイの緑草普通に全然燃えないぞ
エアプ乙
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:00:12.98ID:4a5j7sYla
磁力で持ったらなんでどんな重いものでも軽々持ち上げられるの青沼?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:42:37.10ID:2RowF7Ag0
>>221
指向性のある磁力なんて使えるならそらなんでも出来るだろ
要はマグニートだぞ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:27:45.08ID:4FF3RuYj0
>>130
チミはゼルダ自体に向いてない
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:35:21.37ID:5VwYwoQUd
炎上が広がるに違和感あるんだが
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:52:02.76ID:VNLx0jfD0
扇いだ方向に進む船を何とかしてくれよ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 20:55:58.22ID:FIGIRoh6r
>>222
全体的にファークライのパクリだよなゼルダって
こんなもん革新的とかほざいてる無知の糞豚
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 21:09:24.32ID:NLOHC3E/d
重い石の塊も担ぎ上げると重力がなくなるんだぞ
これ豆な
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:01:14.19ID:c4J6H3O1K
>>229
滑空の初出→神トラ(コッコ)
扇ぐの初出→風タク(デクの葉)
ファークライってこれより発売早いんだな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:16:34.24ID:x0TvdTV/a
>>229
ファークライって随分古い作品なんだな
俺は無知だから知らなかったが
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 23:16:02.91ID:f5oJqGQTa
>>11
まゲーム脳ってやつだな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:23:52.98ID:VyCxtiDI0
こんなクソスレにまでシュバってくるブスザワ信者こわっ
0239リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 04:54:37.90ID:6UoptfdY0
薪や石炭に火をつける

紙や小枝など、燃やしやすいものから徐々に火をつけていかないと火がつかない。
練炭も同じ理屈。

火が付き始めたら、燃やす物を徐々に大きくしていく。
学校の野外炊飯で習った。

着火剤が含まれている練炭なら、新聞紙に火をつけるだけで容易に火がつく。
0240リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/05/18(土) 04:58:09.10ID:6UoptfdY0
火葬場の重油バーナーでも、最初は新聞紙に火をつけて、バーナーの送風機を稼働させたら、
燃料の重油を静かに吹き込んで、バーナーに火を入れるしな…。

バーナーが点火すると、猛烈な炎が吹き出す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況