X



日経「GAFAのゲーム市場参入でゲーム機が消える。ソニーとMSと任天堂に勝ち目はない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 09:41:32.73ID:/Tj4TE1fd
ゲーム機が消える?グーグル参入の衝撃

ソニーとMicrosoftは17日、戦略的提携で合意したと発表しました。
ゲーム機の勢力争いで激しいつばぜり合いを続けてきた両社。
その提携は変革期を迎えたゲーム産業を象徴します。台風の目は、Googleが3月に披露した新しいゲームサービスです。

Google参入
ゲームファンが注目するのが、Googleのクラウドサービス「Stadia」。
クラウド技術は音楽や映画の業界地図を一変させました。ゲームでも革命を起こしそうです。

100万人と遊ぶ
クラウドゲームはデータセンターの超高速処理で映像を描き出します。
人気のバトルロイヤルなら、1度に100万人が戦えるかも。

地球よりも広い
地球よりも広く、遊びきれないゲーム空間が作れます。草木が生え、雨が降り、生きものが息づく自然な世界も生み出せます。


GAFAが飲み込む
IT巨人がゲームで激突

資金力はケタ違い
ソニーや任天堂は10倍以上の規模を持つ新たなライバルに挑みます。体力勝負では勝ち目がありません。

クラウドは
ゲーム機要らず
クラウドゲームは映像や操作情報を処理するゲーム機が要りません。
ゲームソフトを買ったり、ダウンロードしたりする必要もありません。

どこでも自由に
テレビ、スマートフォン、パソコン――。好きな端末で遊べます。新しいゲーム機を買い替える必要はありません。

業界の旗振り役のソニーやMicrosoftもクラウドに着手済みですが、IT巨人の参入で次の一手を迫られています。

崩れる勢力図
クラウドゲームはデータセンターや動画サービス、コンテンツ開発力を結集する総力戦です。
生き残りをかけて、ソニーは旧敵との提携に踏み切りました。クラウドの圧力がゲーム機の業界勢力図を崩していきます。

さらなる成長へ
「これからもゲームで遊ぶ人が増え、ゲームで遊ぶ時間が長くなり、ゲームに投じるお金が積み上がるのは間違いない」。専門誌「ファミ通」の元編集長・浜村弘一氏は指摘します。
クラウドがゲーム機を駆逐するか、ゲーム機の進歩がクラウドを超えるか。
いずれにしても、ゲームはますます人々を魅了し、市場成長に拍車をかけます。

半世紀続いたゲームの歴史が分岐点を迎えています。


https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/game-shock/
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:21:48.84ID:gcRNV6/G0
>人気のバトルロイヤルなら、1度に100万人が戦えるかも。


これは酷い(´・ω・`)
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:22:23.73ID:PkmzWJuop
どうせスマホゲーみたいなの出すだけだろ
金かけた奴が勝つっていう腕も糞もないしょうもないコンテンツ
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:24:57.59ID:cXUItxRN0
一回買えばやりたいときにやりたいだけできる仕組みの方がいいだろ
月額制や時間制だとやりたいときにやるじゃなく「やらなきゃ」になる
ゲーム自体にそれなりの魅力があれば良いがそのうち金払ってゲームするのもめんどくさくなるよ
0613名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:25:42.21ID:cy+/4LjzM
>>607
兄者弟者で検索して動画一つ見てごらん
君ゲームに劣等感感じてない?w
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:27:22.92ID:cy+/4LjzM
>>609
5年後にはスイッチはソフト枯渇のいつもの任天堂ハードの末路を辿って存在してない
スイッチの後に任天堂が売り出して普及できるハードの席は残ってない
サヨナラ任天堂w
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:28:31.66ID:cy+/4LjzM
>>601
スゲー卑屈な価値観だな
お前の世界はすごい暗くて寂しいんだろうな
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:35:09.65ID:vTUW96m7a
今の路線続けるのであれば任天堂がただ本体と定番出すだけでもGC+ポケモン程度は売れるからなぁ

サードはGoogleが全部持っていくかもしれんが
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:37:19.30ID:7deHDBdP0
相変わらずバカ丸出しの日経記事だなあ
絶対こいつ自分でゲームやらないだろ

おかげであと10年はクラウドの時代が来ないと確信できたわ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:40:51.10ID:m3npBBdC0
任天堂はクラウドどころら性能の高いゲーム機を開発する能力もないから
switchを売り上げを維持し続けるだけで精一杯。
そもそも据え置きゲーム市場から脱落した会社だとメインストリームに
戻ろうと思ってもその基礎体力がない。
精々、段ボールVRみたいな玩具を出して流行に乗ったつもりでいるだけ。
できることはブランドの維持だけでそのブランドも経営悪化で中国メーカーに買い取られて
ベンチャーキャピタルも株を手放し、競争力を失い形骸化した任天堂はトランプの経済政策の煽りを受けて倒産。
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 17:47:34.33ID:1wGDDOT00
任天堂云々はどうでもいいけど、
STADIAのサービス下手したら5年後には
終了してるんじゃね
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:00:19.53ID:sb1KpvOh0
クラウドの問題点として、販売方法どうするかってのがあるな
ハード売らなきゃ小売りの店頭任天堂が独占するぞ
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:00:26.64ID:JJJg1lkJ0
日本だけでハードウェア事業なんて不可能なんだから日本に来ないとか関係ない
ハードは駆逐される
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:02:12.37ID:0buY1NVi0
ソニーがゲーム業界諦め始めたから露骨にどっちもどっち論に持っていこうとしてるな日経は
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:04:38.37ID:AHBGXA/E0
ゲーム機が消えるって全部スマホになるってこと?
タッチパネルだけで本格的なゲームとかやりたくないわ
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:05:08.82ID:kqK0D9U00
グーグルの今後のサーバー増設の予定がわからんけど
今の段階だとSTADIAを日本で展開できるだけの設備整ってないよな

MSもxクラウドはカスタムサーバーみたいだから日本にどれだけ設置されるかわからんけど
日本はアジア地区のクラウドサーバーの拠点として重要視されてるからアジア地区のついででもサービスは提供されるだろ
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:05:18.70ID:vTUW96m7a
不可能かどうかで言えば可能だけど結局マリオポケモンで買う奴が大量にいるから状況は変わらんわ…
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:06:44.57ID:m3npBBdC0
間違いなく苦境に立たされた任天堂はスターディアに自社IPのソフトを提供することになる。
マリオとかポキモンはそれほどレイテンシを要求されるゲームではないしな。

低スペックのswitchしか残されていない任天堂にとっては自社IPを他社に身売りするぐらいしか残された道はない。
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:07:49.78ID:1wGDDOT00
ソニーもMSも、今後のゲーム事業をクラウドメインで展開しようとか、
そんな頭悪いこと考えてないだろ……ないよな?
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:10:52.62ID:fBk1yefp0
>>615
グル信馬鹿は最近なんのゲームやったか言ってみろよ
ありもしない妄想のグーグルのゲームか?
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:11:06.10ID:cVZ8GAKK0
MSはプレイエニウェアとかで地味にリモートプレイ対応してるけど話題にもならんの見て察してはいそう
対google対アップル 以上の意味はないと思うで
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:12:26.10ID:JJJg1lkJ0
マリオポケモンでWiiUは売れたのか?
Switchなんて偶然のヒットでしかないぞ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:15:02.42ID:vTUW96m7a
Wii Uでポケモン出てないでしょ
本体があれだけ悲惨でもコピペみたいな2Dマリオとマリカーはミリオン売れるんだぞ…
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:15:11.95ID:cy+/4LjzM
>>616
それで良いならそれで良いんだろお前にとってはね
任天堂の経営陣や株主は違うけどな
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:15:20.69ID:nRFlbHjrM
>>625
ハードウェアに関しては技術的トレンドの前に政治的トレンドのせいでまた力学変わるから何とも言えないでしょ
米中冷戦でアメリカは露骨にFPGAとかのハイテク部品禁輸始めたし
クラウド基盤を支える基幹パーツが冷戦で西側東側に完全に規格分断されたらクラウドの前提すら成り立たなくなる
米中冷戦の激化によっては東西でTCP/IPプロトコルの分断すらありえる
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:16:16.28ID:cy+/4LjzM
>>636
wiiuは4年1350万台でソフト枯渇による餓死
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:16:37.27ID:vTUW96m7a
>>637
経営陣にしろ株主にしろIP売るような馬鹿な真似はさせないでしょ

自ら価値を無くす真似をしてどうするんだよ…
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:18:15.96ID:vTUW96m7a
>>639
あれに関しちゃソフトよりハード設計の問題だと思うが…
失敗したあと思想だけ一部引き継いで次が出せるのがあの会社の強みなわけで
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:19:09.94ID:cy+/4LjzM
>>638
東側ってかシナの息のかかった怪しい5Gやらデータセンターは自由主義経済圏には必要無いからな
西側で使えるクラウドなら充分
シナ抜きで気に食わないのはシナだけだ
国の補助金10兆円貰って国策で5G規格の覇権取りに来てる所とか危なくて採用できませんからw
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:19:22.34ID:TV7nqtlo0
ポケモンGOみたいな貸し出しやユニバや映画とかのコラボが増えるってのならそうだろうな
IPの権利なんて潰れる直前でもないと手放さんよ
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:20:07.33ID:cy+/4LjzM
>>641
言い訳はイラネー
ゲームハードにソフト出ないなら詐欺商品
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:20:55.92ID:JJJg1lkJ0
ハードがゴミならソフトよくても売れないことは任天堂が実証している
マリオポケモンが出るからハード買う奴がいるなんて幻想
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:21:40.54ID:OFpB3+4O0
>>629
Googleクラウドの問題点はこれ
日本は意外に対応しやすい環境にあるから問題ではない
アメリカやカナダにEUはかなり時間がかかるかも
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:22:18.35ID:nRFlbHjrM
>>642
EUにまた鉄のカーテンもといハイテクのカーテン引かれそうな雰囲気あるけどな
イタリアやドイツはファーウェイ入れてイギリスはアメリカ同調で排除とか対応バラバラだし
ロシアと韓国は東側に行くし、何だかんだサムスン電子抱える韓国が東側に行くのは割と影響大きい
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:22:20.25ID:94sLoyGT0
月額料金払ってスマホでゲームしたいやつそんなにいるか?
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:22:40.10ID:vTUW96m7a
>>645
ポケモン出たらハード買う奴が沢山いることは任天堂が証明してきてるけどな…
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:22:49.27ID:QRGT2yAi0
個人的にはPSPがゲーム機の集大成で完成されてしまった感があるから、後はお好きにって感じ
リアル感だけ突出して進化したところでゲームが楽しくならないってことはすでに答えが出てるし
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:24:50.30ID:m3npBBdC0
switchがそれなりに成功したのはWIIUの遺産があったから。
成功といってもwiiUという聳え立つ糞に比べてというレベルだし
最大級の成功と言えたWiiやDSとは比べるまでもない。
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:25:21.67ID:vTUW96m7a
>>644
買うかどうかは消費者が決めることだから詐欺にはならんなぁ
結果的にはイカとゼルダとマリカーで最低限ってところだが

結果的にWii Uはミリオン超えるIPを2つ増やしたんだよね
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:25:26.61ID:IcPFHA8np
MSって格的にはGAFAより上か同じくらいだろ?
この記事書いたやつアホだろ
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:25:40.18ID:cy+/4LjzM
>>638
政治的トレンドと言うならシナ共産党が無くならない限り今後は変わらない
国費を無尽蔵に投資して他国の領土や資源を買い漁り、通信規格の覇権を画策する様な事を恥知らずに実行する思想は、自由主義経済圏では通用しない
次にトレンドが変わるのはシナ共産党が解体して自由主義国家に変わってからだ
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:26:32.81ID:fZFxBPFR0
>>649
ポケモンはドラクエと同じスタイルから売れたハードにしか出してないだけ
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:28:21.82ID:fBk1yefp0
この馬鹿グーグルによるアプリの認可拒否とかによる独占を主張しといて
シナは自由主義経済では通用しないとかどんだけ頭お花畑なの?キチすぎるわ
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:29:15.90ID:cy+/4LjzM
>>647
サムスン、ファーウェイみたいな国策企業による市場寡占化は現代の由々しき事態
アメリカはトランプと言う乱暴者を利用して強権発動してこの状況を打開したいんだろ。
アメリカの官僚は間違いなく世界一だわ
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:30:02.56ID:GMQZS082p
>>629
GCPも国内リージョンあるけどな

>>624
この4年で勝手に小売りが死につつある
アメリカで死滅したビデオレンタル店までにはならないけどね
ファーストはサブスクリプションのチケットやキックバックを設けるだろうが
まああと5年もしたら様相腹変わってるかもな
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:30:54.08ID:vTUW96m7a
>>655
売れたハードの基準を決めてくれよw
GB以降任天堂の携帯機に出してきただけだろw
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:31:37.31ID:cy+/4LjzM
>>656
強者がルールなんだよ
強者がアメリカからシナに変わる事を望むバカはシナ人だけ
他の誰もがシナによるアメリカ打倒を望んでない
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:32:03.87ID:m3npBBdC0
>>647
韓国は東側にはいかないよ。
行ったら屋台骨のサムスンが米からECRAくらってい韓国経済そのものが崩壊
恐らく韓国経済界が反北、中の軍部連中と政変クーデターを画策して
中国、北朝鮮寄りのムンちゃんを引きずり落としてで親米の政治家を担ぎ上げて親米政権へ鞍替え。
ムンちゃんは不正蓄財かなんかの罪で刑務所へパククネの隣に引っ越し
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:33:13.91ID:DtJCfWpua
>>1
実際には、STADIAは任天堂のライバルにはならんな

むしろ、日本てサービスを普及させるなら、
グーグルと仲の良い任天堂のswitchにSTADIA載せるのが早い

任天堂はSwitchオンラインで有料オプションをやると言ってるし、
switchにChrome載せて、STADIAを課金サービスで始めれば、
グーグルは一気に4000万台くらいの端末を手に出来るし、
任天堂も追加出費なしでオンラインサービスを充実化できる

TegraX1は動画出力は4K対応で、H.265も対応してるので、
STADIAコンソールとして、 実は割と優秀なハード

任天堂IPとSTADIAは、コンテンツ被り少なくて良い組み合わせだしな

ただし、これはMSも考えそうなことで、switchにXcloud対応させてきたりして、
MSとグーグルの囲い込み競争になるかもしれんけど
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:33:36.07ID:LclD/1Pz0
任豚びびってるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:33:45.98ID:9C5jZl710
>>653
週間ダイヤモンドでもGAFAって表記だけど
マイクロソフトも取り上げてた
場合によってはFAGMAとかいう言い方もあるけど
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:35:38.62ID:fZFxBPFR0
勝ち目がないのはソニー任天堂だけでMSに勝ち目がないなんて一言も書いてないぞ
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:36:25.91ID:nRFlbHjrM
>>662
クーデターで親米政権になった所で今度はthaad絡みでもう一度中国から制裁食らって結局地獄なんじゃない?
韓国経済界は今まで通りの米中二股で利益を上げろってなってそのままズルズル東側行きでしょ
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:36:32.82ID:cy+/4LjzM
>>662
チョンに決定権無いのよw
あいつ等はシナとアメリカに軍事占領されてんのw
アメリカが引けばシナに逆らえなくなり、シナが引けばアメリカに逆らえない
永遠に大国に弄られる存在
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:39:58.16ID:cy+/4LjzM
>>663
googleスタディアの最小市場はAndroidプラットフォームの50億程度だからね
任天堂の0.4億は喉から手が出るほど欲しいよな(笑笑笑
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:40:11.16ID:ET35XMEud
クラウドの天下はくるかも知れん
だが資金力やら鯖やらで勝負が決まるんなら、googleの前に負けないくらい体力あって先行者のMSが勝つやんけw
だからMSの幹部もstadiaは驚きもないしコンテンツもないって上から目線で言ってるんだろうし
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:42:51.24ID:cy+/4LjzM
>>666
その通り
MSは今回SONYと組まなくても時間かけて最後までスタディア対抗の唯一のプラットフォーム
WIN10PC含めたプラットフォーム規模は10億は有るから、コアゲーマー束ねたプラットフォーム構築出来る唯一のプラットフォーム
しかしスタディアはそれ以外の全てのAndroidプラットフォーム向けに商売するだけでもMSですら及ばないプラットフォームを持つ
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:44:05.53ID:m3npBBdC0
>>667
thirdで支那の制裁食らうよりメリケンの経済政策のほうが怖いだろ。
そもそも肝心のチャイナが対中政策で青色吐息でそんな余裕もあるかどうか。
韓国の駐留米軍撤退なんてなれば国防の危機だしな。
下手すりゃ対中、北への防波堤が対馬まで下がって日本も対岸の火事ではなくなる。
朝鮮半島の赤化は朝鮮半島だけの問題だけじゃなくなるから間違い日本も介入せざるを得ない。
やはりパクス・チャイナよりパクスアメリカーナが正解だよ。
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:46:36.03ID:vTUW96m7a
まあアメリカ支配だから外資企業化で済んでるだけでシナに流れたら技術だけぶっこ抜いて会社は消えるよ

外資が引いたところを補填してまで生かしてやる意味がないし
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:00.30ID:KAKFSksQ0
>>1
ツッコミどころ満載


>クラウド技術は音楽や映画の業界地図を一変させました。ゲームでも革命を起こしそうです。

まず業界地図一変させたかな?
小売は死んできたが、供給側は既存のメジャーが強くね?
映画館も売上伸びてるし
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:05.89ID:A/sFWnM+0
大艦巨砲主義の日本と航空主兵主義のアメリカの戦争が再び起ころうとしてる
結果は言うまでもないからソニーは白旗上げた
任天堂はハード史上主義を貫いて死亡
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:27.48ID:CQQ+qCvV
>>671
googleにはyoutubeという超強力なコンテンツがあるだろ

stadiaがただのSteamとかのゲーム配信プラットフォームならソニーも白旗はあげていない。
動画視聴とゲームプレイの境界を破壊し、強力に導線をつくり、
手軽に豪華なインタラクティブメディアという新しい分野すら開拓しうるのはヤバいぞ

MSもゲーム配信プラットフォームに留まらない一手が必要になる
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:47.83ID:KAKFSksQ0
>>1
>人気のバトルロイヤルなら、1度に100万人が戦えるかも。

100万人参加して面白いゲームになるんか?
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:48:22.13ID:cy+/4LjzM
>>671
資金力は同程度
実績はMS
しかし対応クライアント規模は、googleは50億のAndroid
MSはアクティブなコンシューマPCをWIN10PCと箱1としても10億。psn加えても11億くらい
競う相手はAppleのアクティブなiOSデバイス10億かな。
Amazonのfire TVとecho合わせて1億程度が続くのかな
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:48:44.20ID:KAKFSksQ0
>>1
>地球よりも広く、遊びきれないゲーム空間が作れます。草木が生え、雨が降り、生きものが息づく自然な世界も生み出せます。

誰がその世界で遊べる金出せるん?
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:49:58.76ID:KAKFSksQ0
>>1
>ソニーや任天堂は10倍以上の規模を持つ新たなライバルに挑みます。体力勝負では勝ち目がありません。

ソニーはともかく、任天堂はずっと規模が上の会社と競ってるんだが?
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:50:55.03ID:cy+/4LjzM
>>673
日本の為にもチョンには南でシナの第1障壁の役を全うしてもらうしか無い。
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:51:04.98ID:K+qdoCmg0
遅延の要素とか知らないのか意図的に無視してるのか
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:51:50.08ID:ET35XMEud
>>680
というかそもそもどのメーカーがそんな世界を作るんだろうな
最近爆死だらけの海外大手か?
0685びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/22(水) 18:52:20.93ID:eBvZUoLX0
>>1
資金力うんぬんでいうなら、MSはすでに参入済みだけど
でも今現在MSが勝利してる感じはしないな
0686びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/05/22(水) 18:53:09.73ID:eBvZUoLX0
>>679
Androidの特許はほぼ半分がMSだぞ
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:53:53.79ID:cy+/4LjzM
>>675
AAA作ってるサードが居るからこそのPS4やXbox oneやPCプラットフォームなんよ
そのサードがgoogleから支援受けてAAAをスタディア初期からマルチ展開すれば、勢力図は簡単に書き換わり、最後は50億プラットフォームのスタディアが絶対過半数どころか殆どを喰らう
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:53:54.82ID:7+7djkJP0
とりあえず一番マズイのはソニーだろ
任天堂信者的には
まともな会社ならソフト供給に文句は言わんだろ
ソニーはまともでは無くてMSもあんまり売れて無いから
任天堂のハードに拘って居ただけで
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:54:09.14ID:4vU+gUd20
任天堂信者の言い分だとポケモンくらいしかハード買わせるソフトないみたいけどアクションゲームじゃないポケモンに遅延は影響ないからクラウドで十分だってことだ
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:54:10.56ID:KHilt+FJ0
>>1
ソニーに都合が悪くなると死なば諸共か
本当に分かりやすいな
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:54:12.03ID:4NG5GMAc0
まあ激安のゲーム提供の可能性はあるな
つーてレスポンスがゴミなんだろ
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:54:15.68ID:m3npBBdC0
>>671
昔は GAFMAって言われてマイクロソフトも GAFA組合に入ってたんだけど
成長率と利益が低いってハブられてんだよね。
もうマイクロソフトに往年の力はないよ。
モバイルOSで負け、ゲーム機市場で負け、クラウド市場でも負けてる
残されたのはPC用OSとofficeだけ。
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:55:06.04ID:vTUW96m7a
ソニーグループは多くがコンテンツ屋であって提携の恩恵が少なからずある

SIEはハード屋であってコンテンツは基本的に他社頼りだから競合する部分になる

SIEの今後についてはコンテンツを出してもらってた他社がどっちにシェアを作るかって話
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:56:10.98ID:nRFlbHjrM
>>692
office365とwindows10の完全移行が完了したらそれだけで
むしろGAFA全部合わせたより最大の利益を上げるプラットフォームになる気がするが
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:56:11.68ID:1wGDDOT00
1度に100万人が戦える云々は、さすがにゲームよくわからない記者が
適当に派手な事書いてるだけだろうからスルーしてあげるのが優しさでは
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:56:27.92ID:cy+/4LjzM
>>686
利益を得てもプラットフォームを乗っ取られたら意味が無い
MSはクラウドサービス企業なんだからw
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:58:19.64ID:GMQZS082p
>>692
バルマー時代の話とか5年間寝てたのか?
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:58:31.84ID:4NG5GMAc0
オープンワールドとかでは有利かもしれないが
ゼルダ程度の操作性だってローカルじゃないと難しいだろ
既出だけどポケモンやローグライクでは凄い事になるかも
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:58:54.80ID:cy+/4LjzM
>>688
SONYはPS5でもう一花咲かせる所までが区切りかな
psnの1億ユーザーもxcloudに溶けていく
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 18:59:33.02ID:KAKFSksQ0
>>687
専用ハードは少数派になると思うけど、ソフト制作する会社はそう変わらないんじゃね?

それにスマホゲームが一番強いんだし、
ならば、グーグルとアップルが市場支配してるといってもいいかもな?
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 19:01:20.04ID:vTUW96m7a
クラウドで十分ってのが本来のクラウドの目的からいうと逆なんだけどな…
処理をサーバー側でさせることでスペックを要求しないのがメリットなのに

わざわざクラウドサービスにポケモンを提供してやるメリットが任天堂側に殆んどないって状況
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 19:01:33.69ID:nRFlbHjrM
>>700
既に泥9割で林檎なんて日米でしかニッチないからアップルすらgoogleの軍門に下るでしょ
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 19:02:42.30ID:GivlVaOB0
動画勢を当てにしたらダメだろ
スマホ勢を見るに無料にしないと駄目だろうね
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 19:04:26.05ID:cy+/4LjzM
>>694
そこは安寧としてはいられない
Officeである必要が無くなる未来の可能性はあるからね
googleの動き方次第かな
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 19:05:00.12ID:t1j2jo9M0
GAFAって別に会社の規模の話じゃなくて
アカウント登録者の数の多いプラットフォーマーとしてだろ
いやもちろん会社の規模も大きいけど
この4つじゃフェイスブックは規模でワンランクもツーランクも落ちる

MSもMSアカウントでこれらに匹敵するだけの会員数持ってるんだけど
それが上手く一纏めのコミュニティとして生かせてない商売下手のせい
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 19:06:49.65ID:9Jnpn0z/F
グーグルの自社スタジオとやらがどんなゲーム作るかが気になるね
stadia games and entertainmentのジェイドレイモンドさんの仕事次第でかなり展開変わると見てる
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 19:07:12.35ID:cy+/4LjzM
>>700
はっ?
サードは最大市場を軸に商売する
スタディアが現コンソールとそれに連なるクラウドゲームサービスを超える市場になるから、サードはスタディアマターで動くだけ
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 19:08:48.27ID:nRFlbHjrM
>>704
openofficeやlibreoffice移行とかgoogledocとか色々脱MSofficeの動きはあったが
office使う奴は基本的にリテラシーのないバカだらけだから手厚いサポートのあるMSoffice以外は使えないんだよ
これは検索エンジンのgoogle以上に脱却が難しいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況