X



次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 07:08:31.79ID:Tv1eEav90
次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00010000-engadgetj-game

前スレ
次世代XboxはPS5(仮)よりハイパフォーマンスに?複数の情報源から確認したとのうわさ 3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557540935/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 09:44:48.81ID:qDFIdNMNM
グラはハイエンドPCには絶対かなわんけど
ロードは最適化設計できるCSのが有利だしな

CSはそっちの分野強化してほしいな
と言ってもソニーのあれはMSのリークのパクリでしかないゴミだが
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 10:12:55.51ID:6CFkbhWpd
ハイエンドPCでもXBOXコンソールでも同じソフトが動けば最強なのにな
自作ハイエンドPC=XBOXってことだし自分の財布と相談して好きにXBOXのスペック決めれちゃうってことになる
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 10:17:22.20ID:ZC9j1BaMM
>>355
ロンチ時に性能負けてたのは大きな敗因でしょ
人煽る前によく調べようねボクちゃん
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 11:12:23.94ID:qDFIdNMNM
>>366
よく調べるべきなのはお前な


サブCPUとカスタムチップとeSRAMを計算に入れると
性能的にもXO >>>>>> PS4で圧倒的な差が有る

・補助演算
XO=専用サブCPUで分散
PS4=GPUとメモリで補助(その分のリソース消費)

・メモリ
XO=eSRAM 32MB+GDDR3 8GB(実効処理速度:276GB/sec)
PS4=GDDR5 8GB(実効処理速度:100GB/sec(補助演算等で常にリソース消費してる為))

・グラフィック
XO=DX12で双方向処理が可能な為、大容量データを扱っても処理落ちしにくい
PS4=DX12が使えない片方向処理の為、大容量データを扱うと処理が終わるまで画面が止まる(フレームレート低下)

・サウンド
XO=専用チップで高音質、PS4=CPUシミュレートで汎用ドライバーの低音質(その分の演算リソースを消費)

・原価
XOの方がPS4より高い

・実売価格
XOの方がPS4より安い

・オンライン
XOの方がPS4より安い & 高品質

・マルチタイトル・独占タイトルの品質
XOの方がPS4より高品質なタイトルが多い

・ギャルゲーなどのキモオタホイホイ
XOよりPS4の方が圧倒的に多い、店頭PS4コーナーはエロゲーコーナーと錯覚するレベル
PS4を持ってると言うだけでキモオタ乙と思われても仕方ない
もはやプレステというよりキモステ

・FPSやTPSやアクション
HALO5やGears of war4など開発費数百億クラスの大作はXOでしかプレイ出来ない

          PS4                                PS4Pro
CPU      1.6GHz 8コア             3年後      2.1GHz 8コア
GPU      800MHz、              →       911MHz、4.2TFLOPS
メモリ     GDDR5 8GB 100GB/s                 GDDR5 8GB 100GB/s


         XboxOne                            XboxOneX
CPU      1.75GHz 8コア              3年後    2.3GHz 8コア (カスタム)
GPU      853MHz、               →     1172MHz、6.0TFLOPS
メモリ     DDR3 8GB+eSRAM276GB/s          GDDR5 12GB、326GB/s
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 11:35:01.63ID:ZC9j1BaMM
うわぁ...本物か...
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 11:43:58.17ID:qDFIdNMNM
>>368
クソゴキ反論できず逃亡wwww
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 11:52:00.59ID:Dmq4tZJB0
ロード時間は開発機で今世代のソフトを動かすから早くなってるわけで
実機で次世代機クオリティのだと分からんよな(縦マルチタイトルで爆速爆速とゴキちゃん騒ぎそうだけど)
HDDが登場した時フロッピーと比べて大容量なのにロード爆速!
そう思ったが今じゃあHDDも遅いストレージの代表みたいになってるしなあ
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 11:53:28.29ID:ZC9j1BaMM
>>369
そのなりすめしネタ飽きたよ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:07:47.88ID:qDFIdNMNM
>>371
そもそもPS4のが高性能とか言ってるの世界でお前だけじゃん
その釣りネタ飽きたわ

反論できないから妄想言って逃亡するしかできないんだし
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:11:18.38ID:ZC9j1BaMM
>>372
じゃ、お前の箱アップしてみ
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:14:16.72ID:mXFKQK4s0
ID:qDFIdNMNM

これでアップせずに逃げたら
糞ゴキの成りすまし確定だな
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:15:09.61ID:qDFIdNMNM
>>373
お前がアップしろよw
スマホにゲーム機の写真なんて入ってるわけないじゃん

ゲーム機写真撮ってよろこぶキチガイかよお前
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:19:24.43ID:qDFIdNMNM
>>373
>>374
はい逃亡中www


まず妄想吐かずにゴキステが箱より性能がいいという根拠を示せよ

あげられないんだろ?
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:19:26.46ID:ZC9j1BaMM
逃げちゃった
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:19:43.91ID:qDFIdNMNM
>>376
ゴキステが箱より性能いいソースは?
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:20:24.86ID:qDFIdNMNM
>>378
>>376
お前の箱写真とゴキステが性能いいソースはよ
お前だけじゃん
末尾0M自演ゴキちゃん
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:23:26.30ID:ZC9j1BaMM
>>380
アップしたら謝罪するんだな?
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:38:36.47ID:qDFIdNMNM
>>381
アップした上で
ゴキステが箱より性能いいという世界で誰も示せない
妄想のソースを示したらな

>>376
お前もなw
同一人物自演バレするから無理だろうがw
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:58:37.93ID:ZC9j1BaMM
グダグダ条件つけて逃げるのか
すめしゴキが
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:59:01.69ID:zudu/Am10
マルチで箱が優れていたタイトルを挙げるだけでいいんじゃないかな
おっと言ってしまった
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 13:16:32.25ID:a7M9+JxCp
ノーマルXBOX ONEが本体性能的に優れてたのってCPU部分だけでしょ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:57:31.30ID:sozzABerM
>>385
メモリ帯域幅もeSRAMに最適化出来ればPS4よりは上だった
扱いが難しいので結局ファーストと一部サードしかまともに使えてなかったけど
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:05:50.24ID:a7M9+JxCp
>>386
そこが一番のネックだったじゃん
結果メモリバス帯域広げて
ESRAMを物理的に積むのやめて仮想メモリ化して
出来たのがXBOX ONE X
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:51:04.06ID:ukr8SJCd0
結局のところPC版そのまま使えるに越したことはない
作りやすいハードが正義だよ
https://i.imgur.com/FuvgyRi.png
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 17:20:54.36ID:pG6vZJdw0
ノーマルのONEはGPUがHD7770相当でPS4がHD7850相当だからONEの方が帯域が少しくらい優れていようが根本的にGPUの性能が負けている
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 17:46:58.16ID:3OQXulXKM
まぁ今現在どっちが高性能かっていったら……ねぇ?

次世代もどっちが高性能かっていったら……ねぇ?
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 18:29:05.66ID:8KEVqqsp0
>>390
2013年当時のMSには8GB分のGDDR5を調達する宛てがなかった
設計的にOneは8GBのRAMが必須だったので
DDR3+eSRAMの構成にせざるを得なかった
結果的にOneのアーキテクチャは妥協の産物ではあったけど
47MB,双方向204GB/sの大規模サーバー並みのeSRAM搭載と
出来る範囲でベストは尽くしてた
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 20:45:35.64ID:6CFkbhWpd
MSはE3でのハードルをさらに引き上げた
https://www.thurrott.com/xbox/207904/microsofts-aims-to-set-the-bar-high-at-e3


・スペックは抽象的な表現で値は出さず、新機能を前面に押す
・しかし穴は某5ハードの2倍、ロックハートは穴の1/4と聞いている
・OneXのゲームは更にエンハンスドされる
・とっておきの機能は最後まで言わないだろう
・XBOXスタジオから3つの新規IP
・過去最高のサードパーティタイトル
・Halo InfiniteはOneシリーズでのデモでは見映えが悪いのでPCにて実演する


やべえなこりゃ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 20:53:04.14ID:rkJm+eQsa
アナコンダは値段度外視でハイエンドPCに合わせてくるって話はマジっぽいな

PC向けに開発したソフトをクオリティ下げずにそのままコンソールに持ってきたいという要件らしいが…
おれはその考えに強く賛同する
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 20:56:27.15ID:qgsTRJJaM
>>395
性能ゴキステの2倍か
ゴキステ完全に終わったな
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:01:19.25ID:ukr8SJCd0
Surfaceみたいに「金持ってる奴だけ買いやがれ!」的なフラッグシップ機と「遊べりゃいいやつはこっち買いやがれ!」的な普及機で挟む感じかな
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:04:27.69ID:fC5OhVzl0
>>395
HALO2のリメイクも割と綺麗なんだがONEXで見栄えが悪いって
何かやる事あんのか
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:06:02.07ID:ukr8SJCd0
明らかに次世代機というかアナコンダ(仮)前提でエンジンデモ出してたからなHALO
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:07:05.22ID:YjTU1x9wH
PS5は7TFlopsくらいかもしれん
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:09:53.86ID:YjTU1x9wH
たぶん物理エンジン用のチップが数個内包されてるんだろ
それが1つ2TFとかで
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:10:58.05ID:WE79Xj9O0
高いぞ!と言っておく
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:13:44.93ID:YjTU1x9wH
15万までなら買うよ!
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:24:09.05ID:QHNaLTeH0
うーん、6万とかなら今のPCにグラボ足してもいいんだよな
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:25:59.79ID:fC5OhVzl0
今後はsteamで箱の全タイトルをリリースするらしいから
PCに50万くらいつかえば良いかな
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:34:07.63ID:rUuVbXeb0
>>395
I have heard that Lockhart and Anaconda are targeting at least a 2x performance gain for the high-end (Anaconda) and 4x for the lower end hardware(Lockhart)

この部分の意味が分からなかったからコメント欄を見てみたら、アナコンダは現行Xの2倍、ロックハートは現行Sの4倍、という解釈が有力らしい
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:40:32.70ID:AhDDValY0
>>406
本体以上に外部サービスでソフト買ってもらえる方が宣伝になるし、
MSからしたら良いお客様だな
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:32:41.36ID:JDN/Ueoz0
>>407
ゴキステは箱1X余裕で下回りそうだしありえる
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:41:53.06ID:ANpThgw/M
>>362
ちょっと調べてみた程度だけどロードが速くなるだけじゃないぽい
SSDをメモリのように使うんじゃないかと噂されていて
そうなるとtlopsとかなんて次元でなく実質性能がとんでもなく高くなるのと
ゲームデザインやゲーム体験が別物くらいの差が起こるらしい
やべえ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:47:21.95ID:kPm4aIBVa
HDDのキャッシュとしてSSDを使うのは分かるがメモリより遅いSSDをメモリのように使って性能がそんなに上がるのか?
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 22:57:18.55ID:a7M9+JxCp
SSD周りはソニーオリジナルみたいな感じかね

インテルのOptaneメモリみたいな感じか?
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:48:05.17ID:m9lgXsHq0
>>413
なんと…
当初からコンシューマだからこその方法を使っているだろうと言われてたけど
これXboxでもすぐ真似はできないものなのかね
もしかしてソニーが特許抑えてるのか
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 23:51:04.35ID:jcJ+b1ND0
ロードのためにコードを組むのはナンセンス
PC基準で作ったら全く恩恵無し
全てのAMDチップに実装されてるのなら恩恵受けやすいかもだけど
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:16.81ID:Bv+945Ks0
ベゼスダとかかなり喜んでるみたいやね
スペック限られたコンシューマに落とし込む技術に乏しいところほど
かなり余裕で作りやすくなる
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:03:27.30ID:/miyRK8U0
例のマーク・サーニーのインタビューが出る前から、ソニー独自の技術のおかげでPS5はアナコンダを超える、って自信満々な感じの書き込みがSIE次世代機スレにあったから、やはりそういうことなのかも知れん

>>410
それを超える数字って今までのリークで一度も出てないよな?
PS5の方は13とか14とかも聞いたけど

やはりPS5 > アナコンダのような気がしてきた
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:26:20.57ID:zB3R99gDH
>>420
リークじゃなくて妄想だろ
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:27:06.71ID:FHPuITmX0
https://www.amd.com/ja/press-releases/2019-06-03-high-performance-amd-radeon-gpus-to-power-all-new-mac-pro


510 :名無しさん必死だな :2019/05/27(月) 19:34:11.95 ID:TlO1AmXqa
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:27:44.68ID:JKPEIMS90
PSのゲームは箱と違ってPCに出さないので
PS5専用に特殊な事やれるな
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:40:03.37ID:JKPEIMS90
結局今世代も性能はPS5の圧勝になりそうだな
チェックアウトだ。
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:42:27.44ID:0ZWxglks0
vegaとかいってんのゴキだけやで
あらゆるリークでps5敗北やからまぁクソ捨て敗北は確定やで
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:42:29.78ID:REsrjTZE0
>>427
LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね 1. Vegaの新製品情報をmonths weeks内に発表するでしょう 2. Vegaはデータセンター向けに開発を続けるでしょう だってさ weeksってe3じゃね 箱www
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:46:04.41ID:g7eQo61M0
> LisaはVegaの話してるときに爆弾発言してるね

ジワジワくる
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 00:52:51.75ID:6UUb+oNBa
爆熱Navi20確定したな 60/64CUで10tfなら1.3ghz まさかだがCUの少ないPSにパフォーマンスで負けるかもな コストは大幅に高いけど
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 01:13:53.87ID:nQtEXrrBa
>>417
ストレージのキャッシュでしか意味がないしWin10でもやってることだからなあ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 01:47:28.48ID:JNuRUrAn0
まだvegaとか言ってるゴキちゃんいる
開発機がnaviなのになんでvegaなの? アホなの?
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 03:12:16.36ID:c1U/j8Vq0
>>433
NAVI20からフルRDNAになるらしいからセミRDNAのNAVI 10のPS5じゃ勝ち目ないんだがそもそもハイエンドの方がミドルに負けるっていうのはあり得ないだろ
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 07:46:28.22ID:WprljVcZ00606
もしPS5の方が性能高いとかなったら痴漢が発狂して通り魔起こさないか心配
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 07:57:36.15ID:ipLVXacM00606
昨日ブラッドサムズが最終リークをしたけどZEN2とNaviは確定してる
ここは間違いない
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:01:41.49ID:ipLVXacM00606
そしてあらためてPS5と比較してパワフルかという問いにイエスとJezが回答

これで違ってたらクビだろうw
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:13:47.09ID:JNuRUrAn00606
まあ同じzen2とnaviだしスペック差なんて誤差の範囲で収まるだろうしね
だからこそサーニーはロード時間をアピールしてて、箱はまあAIとかあって
それぞれ違いを出そうと頑張ってるなあって感じで
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:20:45.96ID:i6YqlqFiM0606
>>441
リークだとロード時間も箱のが短いぞ
AIもレイトレも全て箱が上
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:26:14.09ID:mUk3Xo/G00606
汎用PCでは叩けない所まで叩けるCSでは
SSDでこんな魔法をかける方法があったのか
やっぱサーニーは天才かもしれん
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:30:49.85ID:ILYx5yj500606
PS5の倍の性能?マイクロソフトは逆ザヤ平気なのか?
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:37:16.30ID:/a0qGoFgM0606
つまりMSは従来どおりのスペック最強を突き進んだ
PSは全く新しい発想で最強実行性能とゲームに革命をもたらした
うーむ
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:37:51.57ID:KB4YKBUFd0606
Navi10のRDNAがGCN切捨て出来なかったのは直叩きのPS4互換維持の為かね
Navi20のRDNAを一部先取りしているって言った方が正しいんだろう
Computex 2019でNavi10発表して先日Mac Proで最新のVegaも発表した
E3で今後数年のゲーム体験を推進する次世代製品の発表をするって言ってるからな
DXR対応のハイエンド向けNavi20が正式に発表される可能性が高いんじゃね
ゲーミング向けはRDNAコアで行くって言ってるからXboxもNavi系列だろうしな
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 08:56:08.86ID:JNuRUrAn00606
>>443
最近のSSD価格の爆sageで感覚がマヒしちゃってるけど
SATA接続2.5インチSSDですら高速で割高なパーツのひとつだったからねえ
そんなパーツに手間とコストをかけて、高速化を実感できるのはオープンワールドのロード時間くらい
サーニーが天才というか、それをやりたがるメーカーがなかったというほうが正しいのでは?
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 09:09:29.60ID:i6YqlqFiM0606
>>444
MSとソニーの技術力が違いすぎるから
同じ値段でも雲泥の差が出る
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 09:30:45.22ID:vLA9uJP3d0606
しかしNaviが性能的に大した事なかったので、性能が競合するRTX2080以下の高速版を値段を落としてリリースされたら早速AMD終わりやな…
Navi20で巻き返せるんか?
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 09:31:16.89ID:i8rHKwsNa0606
PS5の倍のパフォーマンスというのは英語読めないクズの誤訳
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 09:35:19.64ID:Crjx1SScH0606
Navi10と20の差なら1.5倍くらいいくんでね?
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 09:38:34.82ID:+aLBVgJF00606
逆にカタログスペック上で倍の差をつけておくくらいじゃないとヤバい気がする・・
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 09:41:21.69ID:B/mEmQ9U00606
NaviのがっかりスペックをリークしてたAdoredTVが
AMD発表会後に「話が違うじゃねーか」ってボッコボコにされてたけど
あの後どうなったの?
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 09:41:52.39ID:Crjx1SScH0606
>>440
この人は何をもってあんなにyesと言い切れてるのだろうか?
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 09:45:30.66ID:i8rHKwsNa0606
Navi10が255mm2だから倍だと500mm2 チップで10万やね 簡単なことがわからんクズ
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/06(木) 10:08:06.65ID:KDw+ftcr00606
>>460
先日のMS傘下入りでSIEが騒然となったばかりだから
これ以上刺激しない為にも本社はそうやってお茶を濁すしかないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況