X



  任天堂から「ストーリー重視の大人向けのゲーム」は一度たりとも発売されたことないけど、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 19:35:25.98ID:mtkHyUgb0
任天堂はゲームにストーリー(とグラフィック)は重要ではないと思ってるのかな
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:10:17.68ID:7QsGgMD+0
なんか思春期の子供が買ってるよって言っただけで発狂してる思春期の子いるし図星だったのかな?悪いことしちゃったな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:10:59.20ID:U4l9DniR0
>>196
PSWのゲームにはいわゆる「映画みたいなゲーム」が多い。映画は普通一回見たらおしまいだよな
まあ特に気に入った映画なら何回も観る事もあるかも知れないが大多数は一回きりだろう
映画みたいなゲームも同じだ。だからその手のゲームは賞味期限が短く結果値崩れも速い

対して任天堂のゲームって「競技」とか「遊び場」の提供なんだよな
普遍的な遊びを提示してる分賞味期限も中々切れない。だから値崩れもしにくいのだろうな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:11:00.27ID:5ljb+wFb0
10年くらい前にアメリカで
アメリカでは大人がポケモンをやって子供がCoDをやってるみたいな皮肉な有名な記事があったの知らないのかな?
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:11:15.44ID:PFUWgH3W0
>>201
なんでマリオはダメでGTAはいいんだ?
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:11:47.63ID:QUdx1SnA0
>>203
マイクラは全年齢向けだろそれに次いでるGTA5が思春期世代だけでそれもルール破りをしてる奴だけってのがあり得ない話って分かんないかなぁ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:12:03.29ID:qrkMOh4W0
漫画だって何だって本当に大人向けとされてる物には戦闘シーンなんて無いからな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:12:04.27ID:7QsGgMD+0
>>201
あの不思議なんだけど俺一ミリもマリオの単語を出してないんだよね
レス見て貰えばわかると思うけど
なんで急にマリオやってる大人がーとか言い出しちゃったのかな?
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:12:05.90ID:VaCOli87M
>>199
考えれば考える程、キッツイ皮肉だよなw

意味を考察すればするほど複数の意味に見えて笑えてくる
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:12:29.74ID:U4l9DniR0
で、ストーリーが重厚で大人向けってのはどんなゲームの事を言ってるのかね?
まさかラスアスとか言わないだろうな?w
スパイダーマンとか言ったらガチで笑うけど
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:12:39.35ID:eyNwy5jo0
時オカのキャッチコピーだったかの「ゲームでしか味わえない感動がある」ってのは任天堂そのもののスタンスでもあるのかもな
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:12:47.05ID:tT+LPI6ed
はいはいわかってるよPS4で出るゲームは全部大人向けなんだろイースもアトリエも大人向けだよ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:13:35.44ID:7QsGgMD+0
あーそっか、俺がGTAは中高生のマリオ的ポジションって言っちゃったのが効いたのか
ごめんごめん気づかなかった
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:13:39.29ID:PFUWgH3W0
>>209
マイクラが全年齢の理由は?
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:13:53.93ID:VaCOli87M
>>214
このスレに降臨していきなり大人げーとしてその2本をぶち上げる >134 みたいなのが大人げー語るのよw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:14:55.20ID:AodaohUK0
>>197
というか解りにくい難しいではなく
解る経験や思考が備わってないって感じ
子供を失った主人公の哀しみとか
大人になった主人公のノスタルジックや哀しみやらそんなのだな
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:15:10.23ID:OofVpIei0
マリオ笑とかオーキードーキーとヒャッハーしか話せない完全に発達障害向けのゲームw
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:15:19.68ID:ZEpQIPD9d
>>216
完全にこれ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:16:00.65ID:U4l9DniR0
>>222
まあ、それは一理あると思うな
しかしながらそう言うストーリーをゲームに入れる意義は良く分からない
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:17:58.16ID:AfVSCeDsM
>>222
35歳ニートおじさんチンクルのなんとも言えない感じは大人になった今だからこそ感じられる事ではあるなw
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:18:23.74ID:7QsGgMD+0
てかこのスレがもう物語ってるじゃん

任天堂の万人向けゲームを煽ってる人たちは汚い言葉の罵詈雑言を書き込んでて

真面目に大人のゲームってなんだろう?って話してる俺だけじゃなくて俺以外の人たちも罵詈雑言もなく話してる

そういう人たちは気にせず満遍なくいろんなゲームやってるんだろうなって思えるけど結局大人向け子供向け考えてるのが罵詈雑言書き込んでる子たちなんだなあって第三者が見ても思えるだろう
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:20:12.14ID:AfVSCeDsM
1日目は余裕ぶっこいてるけど月が落ちる直前になると隠し部屋でガクブルしてる師範代とか
ほんとは逃げたいけど働き続けるポストマンとか
ムジュラのキャラ一人一人の人間味とか大好きw
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:21:09.03ID:7QsGgMD+0
>>222
そうそうそれだよね
ぼくなつのEDの切なさみたいなのって大人になってからわかるもんだし
そういう要素が多いゲームが大人向けって言えるんじゃないかなと俺も思う

だからみんなナイトインザウッズやろうね
胸が痛くなるよ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:21:38.08ID:Y5DGM4Ra0
チンクルとかめっちゃ大人向けやぞ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:23:13.36ID:3W5EQgSL0
確かに最近は日本でも子供が洋ゲーやってたりするけど対戦ツールとしてだけでしょ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:23:34.16ID:0mHwEH0q0
>>229
あれは一応ティーンエイジャー向けじゃないかな?
ああいう気持ちが落ち着いた大人向けと言えるかもしれないが
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:24:50.19ID:7QsGgMD+0
>>232
いやあれは成人したばかりの若者にこそズブズブ刺さるから大人向けって言っていいと思うよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:25:38.42ID:OHYmb3/P0
おれピンボールとかテーブルばっかやってるから
ストーリーなんて要らねえや。

なんで大人向けがイコールでストーリーなんだよ。
おれは役者の演技とか見るの嫌いだからストーリーなんて要らねえなあ。
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:29:30.88ID:PFUWgH3W0
ストーリーやグラ重視のゲームがあってももちろんいいけどね。
それがイコール大人向けにはならんでしょ。

仮に大人向けだとしても、任天ゲーやそれをやってる人に対してマウントを取るのが、「大人」の態度かね?
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:10.26ID:ezhBZWaSp
でもFEみたいなゲームあんまり出さないよね任天堂って、だから客層が偏って性能も低いからサードがソフト出すハードルが高くなるよね

スクエニも過去のFF移植してるけど、結局スペック低くてFF16出せないとかじゃ悲しいわ、ゲーム専用機なのに最新のゲームがスペック不足で遊べないって何
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:27.75ID:Wp0Tgq+t0
ゲームである以上、グラ、ストーリーを「最重要視」する必要は無いでしょ。「それゲームじゃなくて映画や小説でよくね?」ってものをわざわざゲームにするのは何がしたいのかわからない。
まずはゲームとして面白いものを作ってその上でシナリオやグラフィックをつけるもんだわ。
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:34:10.68ID:eyNwy5jo0
>>239
まあ映画こそ>>1の言うストーリーとグラフィック(シナリオと映像)が最重要視されるコンテンツって気もする
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:34:27.59ID:AodaohUK0
>>239
ストーリーが面白いってゲームの1要素でもあるやん
ADVに小説で出せやとか言うんか
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:35:31.53ID:4TOzcWlm0
PSWが大人向けストーリーゲーばっかだから
GEOのあっちコーナー行っちゃうわけだ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:35:40.00ID:PFUWgH3W0
>>237
客層が偏るならサードのチャンスじゃん。
客層を開拓する気概は無いの?

…まあ無いかな。
実際、30〜40の男性に偏りまくってるPSで、新規客を開拓するようなソフトをどこも出さんし。
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:37:05.43ID:ET96b08Q0
だいたい宮本のせい

メトロイドのタイトルを考えた人は別人なんだけど、クラゲのお化けにメトロイドを命名したのは
宮本だったと思う。地下を行くパワードスーツ着たソルジャーがメトロイドとかかっこいいタイトル
せっかく考えたのにのに・・・
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:37:20.32ID:ftYzTtT30
>>237
スクエニ終わったな
FFやドラクエが強くて、まさかここが潰れるとは思わなかったんだけど、
まさか今赤字で大ピンチとは
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:37:31.71ID:3W5EQgSL0
まぁそんなにキャラクター推すならアニメで良くね?ってのも思うけど
最近のギャルゲの規制もそんなにエロに頼りたいなら専用コンテンツでいいじゃんとか
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:39:00.20ID:AfVSCeDsM
「最重要視する必要はない」との書き込みに「ストーリーが面白いのもゲームの一要素だから!」と返す
これが大人の読解力w
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:39:51.46ID:PFUWgH3W0
>>248
あー、そう言えばVITAは乙女ゲーハードとして重宝されてたね。

客層は違えど…偏るなあ。
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:41:18.50ID:5ljb+wFb0
>>251
乙女ゲーはもともとPSPメインだった
で次に移行したのがVITAで今はスイッチに移行しつつある
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:41:44.13ID:PFUWgH3W0
>>250
普及率ゼロのPS5のために、サードが何かをする必用も無いな。
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:44:52.32ID:V431MNLla
>>250
つまり任天堂が畑を耕した後じゃないと入らないと?
そしたらその任天堂ゲーと比較されて、面白くないなら売れないだけ
そうして任天堂しか売れない土壌が出来上がるってのが今の任天堂ハード
つまり戦ってないから負けてないってやつ?
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:47:35.37ID:AfVSCeDsM
都合悪くなるとすぐサードガーで話そらそうとするね
GTAを大人向けとかほざいて持ち上げるのは諦めたのかなw
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:51:12.88ID:Wp0Tgq+t0
>>241
結局ゲームにシナリオや映像美を持ち込み始めたのが映画監督に憧れた方々だもんね。

>>242
シナリオも大事だけど、それが全てじゃないでしょ。じゃなきゃかまいたちクローンはこんなに世の中生まれてないし。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:54:03.85ID:TFPSNPvQa
そもそもストーリーとか世界観なんて基本「なぜそれをするのか?」と(根性のねじ曲がったプレイヤーに)突っ込まれたときの言い訳みたいなもんですし

なんでヒゲオヤジがキノコや亀を倒しながらアスレチックするのか?→悪い亀に攫われたお姫様を助けるためです
なんで狐や鳥が戦闘機に乗って戦うのか?→平和な星を侵略してきた悪い科学者をとっちめるためです
なんで変な生き物を集めて育てて戦わせるのか?→博士にレポートを頼まれた&この世界での頂点を目指すためです、その序になんか悪い組織もやっつけてしまいました

的な
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:54:47.11ID:OHYmb3/P0
もしジャンル自体が大人向けで、子供向けは作りにくいものと言われたらシミュレータだな。
ファーミングシミュレータとかユーロトラックシミュレータみたいなの。

ただそれだとストイックすぎるので、日本だとファーミングは牧場物語やルンファクに、
トレインシミュレータは電車でGOに、トラックはデコトラ伝説みたいになるってだけ。

まあストーリーなんか別に要らんね。
あるとしても説話レベルのもので十分だよ。
どうせ海外の映画だってタイタニックやスターウォーズみたいなものが多いんだし、
それなら寅さんのゲーム版がイース、紋切り型の時代劇はドラクエがその役割だろう。
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 21:56:26.54ID:VW4ToOuq0
ゲームにストーリーなんかいらねえよ
オナニー設定考えてる時間があるなら独自のシステム考えろ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:00:46.61ID:Wp0Tgq+t0
>>262
グラ、ストーリー>ゲームとしての面白さ、じゃなくて、ゲームとして面白い>グラ、ストーリー、がゲームには大前提じゃないですか?って意味で「最重要視」使ったんだけどわかりにくかったね、ごめんね。
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:01:31.62ID:gay/dhJ60
ストーリー重視の時点で子供向け
高校生くらいまでにしか通用しない
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:01:38.52ID:wyXFc8260
ゲームの進化はフォトリアルだのグラだのと誤った意識を植え付けさせたソニー
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:03:29.38ID:V431MNLla
>>266
ソニーはあくまで乗っかっただけで元凶はスクウェアじゃね?
具体的にはヒゲ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:04:37.67ID:Wp0Tgq+t0
ADVと言うか、ノベルゲーと言うジャンルにおいて話が大事なのはわかる。けど、それは「ノベルゲーム」においての問題で「ゲーム」の問題じゃないし、ノベルゲーでも話じゃなくてゲームシステムで面白さを活かしたゲームはいくらでもあるんだよ。428とかYU-NOとかさ。
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:06:36.38ID:PFUWgH3W0
まあ映像の進化も重要だとは思うけどね。
表現力が上がるんだから。

…でもまあ表現できない部分を想像力で補完するのも、ゲームの楽しさの一部かな。
その場合、感性が豊かな「子供向け」なのか、知識と経験で勝る「大人向け」なのか、どっちだろうね。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:09:34.97ID:Wp0Tgq+t0
>>270
現実に売れたし、当時としては革新的なシステムだったからね。脱出ゲームとか少し前に再燃したし、過大評価なんじゃなくて君に合わんかった、それだけだよ。
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:13:16.77ID:Wp0Tgq+t0
>>271
結局は上がった表現力をどうゲームに活かすか、だと思うわ。そういう意味ではグランツーリスモはすごい衝撃的だったし、FO3やオブリビオンも衝撃的だった。
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:16:18.08ID:iOGgFeMw0
今のドラクエは大人向けとか、そういう持論が出てくるのかな?
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:20:00.98ID:myVtvw29d
ギフトピア
ちびロボ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:21:26.98ID:RL2C/z7c0
>>8
これだわ
小学生の時にはなんとも思わなかったのに大人になってからやったらパワースポットで思い出す思い出とかでしょっちゅう涙腺にくる
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:23:20.02ID:RBBEi0/Y0
任天堂なんて将棋とか花札とかストーリーのない子供向けゲームばかりだよなー
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:33:29.47ID:3r5yNgQg0
ストーリー重視の大人向けのゲーム


いかにもこどおじが好きなそうなフレーズですが
具体的にゲーム名を挙げていただけませんかね
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:34:49.07ID:dNc3lUQn0
ストーリー重視の大人向けゲームって聞くと一昔前に流行った紙芝居エロゲを思い浮かべるのだが
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:35:42.92ID:Wp0Tgq+t0
>>279
シリーズものだからファンの年齢が高いって言い分はわかるけど、むちゃくちゃだなぁ、。
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:38:03.24ID:Wp0Tgq+t0
>>281
最近ゲハでCoDでマウント取りに来てるから、CoDのストーリー語ってほしいよね。フォートナイトやPUBGのストーリーでもいいな。
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:40:03.97ID:g0wQ4bGNd
ストーリー重視って聞こえは良いけどゲーム内容が薄っぺらいから偏った結果なだけでは?
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:42:12.16ID:Ub4CwXwF0
ベヨネッタ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:44:40.29ID:KmAP/LKE0
子供を馬鹿にしちゃいけないって理屈はわかるが
大人を無視しすぎているのでは?
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:45:38.22ID:23UJPRgxd
話がでかくなりすぎるから大体の漫画版で完走できない印象のあるFEとかはどう言えばいいんだろうなこの場合w
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:46:36.47ID:jKVuagED0
大人はストーリー楽しみたい時は映画を観るんだよw
ゲームやってるほど暇じゃない
だからそんなゲーム売れない
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:48:29.92ID:zgEV1EYr0
満足にゲームやらせた上でストーリー重視とか言われると無駄に大変になる
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:48:46.49ID:yjQqnMsK0
>>289
いや、ストーリーに浸るゲームも世界的に売れてるから
大人もゲームやってる
0292びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/06/01(土) 22:49:37.40ID:tUdi+tWv0
>>287
任天堂はDQ11のようなストーリーが重厚な大人向けゲームも誘致しているよ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:52:26.31ID:M9aUwQW1p
笑えるのが大人向け認定してるゲームもゲハ民は別にプレイしてるわけじゃないと言うこと
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:53:52.73ID:YlC607Uv0
ぶっちゃけ変に設定凝ってたりストーリー長かったり固有名詞多かったら忘れるし怠くなるわ
伏線はわかりやすく固有名詞は少なくストーリーは基本予定調和で要所でちょっと意表を突かれるくらいが疲れなくていい
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:54:56.01ID:C8WRFoDi0
>>1
ストーリーが見たいなら映画でも観たら?
ゴキ捨てのゲームのストーリーより遥かに上で高画質、大迫力の映画が
300円やセールで100円とかで観れるけど?
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 22:59:12.57ID:o/kEwWmA0
一つのストーリーを追うだけならよほどゲームとして面白くない限り映画でよくない?ってならない?
ゲームは自分で動かせるんだからマルチストーリーマルチエンディングにシフトして欲しいが
そんな脚本かけるやつがいないんだろか?
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 23:01:22.49ID:1iqYV7nz0
いや一本道でもソレで面白けりゃいいしプレイヤーが何かしら成功させんと進まないし
進みたくなるぐらい面白けりゃあゲームとして遊び甲斐もあろうってモンだ。
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 23:01:45.16ID:QQnKwMrRa
ストーリーは他で補えるが任天堂のゲームは
唯一無二じゃん
例えば小島がいくら頑張ってもハリウッド映画には
勝てんからな
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 23:04:37.10ID:iOGgFeMw0
>>294
ライフスタイルの都合でそういうのを好むようになるわな

ドラクエも最近のナンバリングは、作り方の都合もあるけど
地方ごとにオムニバス化し過ぎて、分かりやすい王道の小話が独立して散在してるから遊びやすい

冒頭から中盤、クライマックスまでつながるような中核ストーリーはもっとシンプルが望ましくw
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 23:05:03.02ID:3W5EQgSL0
まぁストーリーつまらない上にキャラの無駄な掛け合いとか見せられると正直きついな
漫画でもそういう部分は飛ばして見るし
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 23:06:19.27ID:78/DTuhI0
こんだけスレ重ねていてもいまいち具体的なタイトル上がらないな
Ps的にはスパイダーマンで十分大人向けな感じ?
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/01(土) 23:06:23.05ID:3r5yNgQg0
>>284
持て囃すCoDより嫌いな任天堂ゲームの方が詳しいさえある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況