X



小島監督「もう一度言います。デスストはステルスゲームではなくストランドゲームです。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:25:47.19ID:Fal3ZVo3d
質問が沢山来るので再度ツィート。
DSはステルス・ゲームとは違います。
主観で進む事も出来ますが、FPSシューターでもありません。
全く新しい繋がり(ストランド)の概念を取り入れた、これまでにないジャンルのアクション・ゲーム、ストランド・ゲーム(ソーシャル・ストランド・システム)と呼んでます。
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/1136057376514043905?s=19

ストランディングにはいくつかの意味があります。
そのひとつは「座礁」。
鯨やイルカが集団で座礁することを、マス・ストランディング。
生きたまま座礁するとライブ・ストランディング。
座礁鯨のことはBeached Whaleと呼ぶそうです。
このへんにも、#DEATHSTRANDING を推理するヒントがあります。

https://twitter.com/KojiPro2015/status/1136113470217211904

ちなみに「マス・ストランディング」という言葉を小島監督が知ったのは、
2010年に東京の国立科学博物館で開催された「大哺乳類展 海のなかまたち」を見たときだそうです。
映画、小説、音楽、博覧会、美術展などで日々吸収したものたちが、#DEATHSTRANDING には満ちています。
https://twitter.com/KojiPro2015/status/1136114425352425473?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:43:54.99ID:iO+YBth80
トランスファリング
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:44:41.61ID:r12xJ1HPd
>>18
その先は言う必要ありませんね
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:45:25.27ID:puUJcmA50
カットシーンで衣装が変わりますってのをドヤってた時点でやばい感じしかしない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:47:02.36ID:ez4oK+Sn0
別にプレイ動画見て買うか決めるけん教えてもらわんでもええて
はよ発売しておくんなまし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:47:07.94ID:9ly/Eo+s0
オープンエアーと違ってちゃんと意味はありそうだな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:47:44.62ID:4gHXjBIEa
要するに「お、これええやんか。俺もやったろ!」と再発信してると
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:48:52.96ID:4esB3VtpM
ノムティスならネタにできるおもしろさがあるけどコイツは真正だからなあ・・・
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:50:16.75ID:PyFNbh3sd
>>30
オープンワールドで体験版出せるわけ無いじゃん


ほんと豚って知能低いんだな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:52:56.66ID:SFk1NsPO0
なにこのヴェール剥がれたら終わり感は

デスストって語感で認知されそうなのにDSで行くのはアンチ任天堂の鑑か
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:54:36.94ID:PyFNbh3sd
>>46
体験版でオープンワールド全て解放したら製品版買う意味無くなるじゃん
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:57:43.71ID:L/euNq4o0
>>1
すげぇな。
グッチュングッチュン音立てて派手にオナニーしてる文章
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:58:38.11ID:gf2GwTQA0
そんなすみずみまでいける体験版流石に要求しないわw
まあ無理ならプレイ動画でもYouTuberにやらせても良いから情報欲しい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:59:07.05ID:f+9Y6yd70
別に名前に色々意味があるのはいいけど
それらの意味の説明は普通実際どういうゲームシステムなのかハッキリさせてからじゃないのか
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:59:15.39ID:sZbgLdbd0
トランスファリングは今では当たり前に使われるようになったもんね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:59:15.46ID:dSsH4YkQa
>>1
鬱陶しいな
そんなに言うならさっさと全容公開しろよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:00:18.56ID:gf2GwTQA0
オープンエア―も何言ってんだこいつ感あったしな最初は
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:02:16.55ID:mv0XqT9y0
>>43
FF15とかマフィア3とかディビジョン2とかジャスコとか体験版あったと思うんだが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:02:20.63ID:spVCLnmP0
理屈や名目だけを出して来られても何もわからんのですよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:03:14.80ID:MNRrCCXm0
解説しないと分からんようなゲームやめて
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:04:20.45ID:mv0XqT9y0
>>37
>>59
ゼルダはシステムやプレイ内容まったく隠してなかったからこの詳細不明ゲーとは違うぞ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:05:11.89ID:9ly/Eo+s0
>>52
まんさんのほうかよw
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:08:35.36ID:e2sd9wkn0
>>66
統合失調症は造語症多いらしいね
ゴキブリもか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:09:00.44ID:XhPJZGWI0
遊んで本当にそうなら皆そう呼ぶだろ
つまらなかったらクソというジャンルに定義される
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:13:37.51ID:9ly/Eo+s0
一番蔑称作られたのがソニー陣営だよね
ってことはw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:14:27.33ID:mqUmRXsjr
>>57
当時からサブバージョンにあるチェックアウトとコミットだろと思ってた
なんでメジャーな言葉を敢えてスルーして別の言葉にするんだ?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:17:16.38ID:IC2i20/3p
>>71
クタやストリンガー卿をメンヘラ扱いするとはとんだ不敬者だな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:18:08.86ID:Qbce9iev0
つまりオープンエアみたいに新しい言葉?
ちゃんと表せてるかも見物
文章で何を言ってるかわからないから判断できないかもしれんが
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:20:15.78ID:xsawgiy6K
トランスファリングは小島の昔からの夢だぞ
今回のシステムも自信満々にもったいつけてるから、それをちょっと下回るくらいの偉大なシステムだと言えよう
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:26:00.35ID:iQCvPAdGp
意味のわからない造語でイキるのはだいたいキチガイ

altのようにw
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:30:31.07ID:TxQHTDlo0
死ぬことでちょっぴり世界に貢献できるソウルの要素をさらに推し進めたシステムか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:31:00.52ID:eqPu6Xb+0
でもお前らは全く新しいジャンルのスライディング金玉ゴルフは認めただろ?

鉄パイプ温存のために銃を使う
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:31:02.57ID:Puv+gruld
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜(クソデカため息)
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:31:35.12ID:bq1wrxCr0
どんなゲームかさっぱり分からないのは俺だけかと思ったら
どうやらみんなも分かってないようで安心したw
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:32:24.15ID:Xpd0ZGfo0
>ちなみに「マス・ストランディング」という言葉を小島監督が知ったのは、
2010年に東京の国立科学博物館で開催された「大哺乳類展 海のなかまたち」を見たときだそうです。
映画、小説、音楽、博覧会、美術展などで日々吸収したものたちが、#DEATHSTRANDING には満ちています。


要は(教養が)浅いということだなw
ちゃんと勉強してないから
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:35:05.51ID:Tg5o4kx6M
まぁやってみてなるほどこりゃストランドゲームだ!って思えるならいいね

実際オープンエアはやってみてたしかにオープンエアだなーって納得したわ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:36:05.43ID:JmEAlNbpd
相変わらず小島ワールド全開だな
ノムティスとはまたベクトルが違う方向
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:37:20.02ID:Xpd0ZGfo0
今のところわかってるシステムは、

ハシゴもって走るのと、肩に風車の弥七のせてカバンで敵を殴ること
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:37:37.38ID:yPmLdYpO0
つまりどういうゲームなんだ?
ムービーじゃなくてゲームプレイ動画見せてくれ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:37:51.96ID:UNTeTwfvd
キモいおっさんの公開オナニーほど見てて気分悪いものもないな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:38:25.33ID:23ubUPIUd
わけわからん造語つくるのは任天堂だけでいいよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:40:16.34ID:hMZb4tM70
キモい豚のいちゃもんほど見てて気分悪いものもないなw
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:40:48.04ID:F3Fjmu4Ia
まぁ小島のツイートやらインタビューが座礁してるんですけどね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:41:05.69ID:4X9oCJaL0
>>91
もう出てるだろ
崖にロープやハシゴかけたりして登ったり降りたりするゲームだよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:41:56.40ID:xvJjDlNyM
>>57
当時は小島ブチキレてたなw
小島に負い目があったからソニーもコナミ退社後肩持ったんだろうな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:42:16.21ID:RsdLdfIw0
もうダメだなこれ
出る前からわけわからんこと言う時点でゲームとして楽しめるか怪しい
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:42:35.11ID:fQgHssu70
死んだあとの転生がうまくいかなくて魂が地縛霊のように現世に座礁してるゲーム
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:43:13.60ID:WNeCI04F0
なんだかよくわからないゲームでも黙って買ってくれるファンたくさんいるんでしょ?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:43:42.53ID:qHfhYpO50
コジマがツイートしてコジマが質問してコジマがスレを立ててコジマが伸ばすw
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:44:13.46ID:hdf7EJBQM
ゲームプレイを見せずにゴタクだけ並べるクリエイターはオワコン
はっきりわかんだね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:44:17.97ID:dKJlxYLm0
オープンエアーは世界に認められてジャンルを開拓したけどこれは無理だな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:45:03.89ID:H2ASeKBTd
>>43
オープンワールドでも体験版あるやつあるだろ
本当に無知だな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:45:33.63ID:l2YvmelGM
>>53
野村哲也、小島秀夫、上田文人
がいいな
時間がかかるが、天界へ達するレベルで意識の高いゲームになりそう
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:45:53.46ID:RsdLdfIw0
>>102
ゲームとして楽しむより
小島の思想や概念を理解する楽しみを
一般の楽しいに置き換えて話すからなあいつらは
だから噛み合わない
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:48:13.59ID:L1TOw3hx0
うぜえ🤯
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:48:49.69ID:SGgOufgCa
任天堂スイッチで売らねえからこれ駄作だわ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:49:02.13ID:2OVnspyqd
こんなにキモいおっさんだったっけ?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:49:36.72ID:XvNXnfBh0
文系の悪いところを全面に押し出してくる
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:50:39.61ID:R2xdBLnw0
altが作った造語使って小島が喋ったことにしても信者ありがたがりそう
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:53:05.31ID:fQgHssu70
死んだ人(動物)の魂が行き着くべき場所(次の転生先)に行けず
座礁して亡霊化するみたいなニュアンスと解釈
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:55:10.01ID:ZBwpBpCja
もう小島はゲーム作らないで
怪しい自己啓発セミナーの主催とかしてたほうが
みんな幸せになれるんじゃないですかね……
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:57:05.84ID:YnOv6qtL0
> 全く新しい繋がり(ストランド)の概念を取り入れた、
> これまでにないジャンルのアクション・ゲーム、
> ストランド・ゲーム(ソーシャル・ストランド・システム)と呼んでます。

死を保留(デス・ストランディング)された“黄泉がえり”状態の人が、
死者にしか出来ない力で現実世界に影響を及ぼすのかな?
多分“シックスセンス”とかの要素もある(死者が見える生者)

若干のゲーム内での説明不足を「理解力の無いお前が悪い」で誤魔化せる臭がする
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:58:52.03ID:RsdLdfIw0
もうこの辺のツイッターのスクショもデータにぶち込んどけよ
それで補完しろってさ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:59:07.54ID:SFk1NsPO0
実績から望まれてるのはステルスゲームなのにそれじゃない
一切の不安視苦言もできずに外郭も明かされない謎概念ゲーを賛美しなきゃならない
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:59:14.45ID:+PAdp3py0
オープンエアーみたいに中身が着いて来るモノであれば何も言わんよ
そうでなければただのビッグマウスオナニー野郎だ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 17:01:30.28ID:9/kk9qK/0
新しいジャンル誕生の瞬間に立ち会っているのかもしれない
かつて小島監督がステルスゲームというジャンルを創造したように、
今後ストランドゲームが次々と生まれてくるだろう
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 17:01:51.47ID:r12xJ1HPd
説明しよう!
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 17:03:06.24ID:yLeU5FB30
>>124
ブレワイってストーリー自体は大したことないだろ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 17:03:40.60ID:tG4NsfTa0
まあさむいこと言っててもゲームが面白ければなんでもいいよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 17:03:56.35ID:Tg5o4kx6M
どんなゲームかわからないからこその疑問なのに、フワッとした表現しかしないからこうなるのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況