価値1億円の中世のチェス駒が引き出しから見つかる【写真】
https://jp.sputniknews.com/culture/201906096340534/
https://pbs.twimg.com/media/D8Wtq2oXYAAuPu2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8Wtq2pXYAAuR_6.jpg

英エジンバラの匿名希望の家族が、有名な中世のチェス駒「ルイス島のチェス駒」を
自宅で見つけた。価格はオークションで100万ポンド(約1億3700万円)の
価格がつけられる可能性もある

セイウチの牙で掘られたルークは、12世紀に作られたチェス駒セットの1つ。この
「ルイス島のチェス駒」は1831年、スコットランドのルイス島で発見された。

現在、78駒のうち11駒がスコットランド国立博物館、残りが大英博物館に収蔵されている。
5つの駒の行方がわかっていなかったが、今回、うち1つが発見された。駒は1964年、
コレクターがエジンバラの骨董商から5ポンドで購入したもの。

コレクターが亡くなり、家族が駒をオークションハウス「サザビーズ」の鑑定に出した。
鑑定士は、駒が「ルイス島のチェス駒」の1つであり、100万ポンドの価格が付けられる
可能性もあると明らかにした。


コレクターは自分の机の引き出しにお宝が眠ってることを知らずに死んだのかな(´・ω・`)