X



【祝】PCエンジンミニ発売 2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:48.17ID:PyqDkyJpa
立てたで
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:57:38.97ID:2RVMaBkA0
途中送信してしまった

VCのイースI・IIは35MBくらいみたい
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:57:45.99ID:Vt5tnjpB0
>>841
高橋名人が拒否すれば収録されないんじゃね
ということで高橋名人に頼むとか
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:57:58.11ID:qf6phG2/0
実機と同様に、パッドのプレートを剥がすとターボパッドと同じだったというオチ。
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 12:59:43.80ID:m4ekUeIy0
とりあえず日本でも中身は同じでいいから
欧州向けのコアグラ外装版売ってください

>>850
PCE TATSUJIN は出来がゴミなので収録不要

>>852
もう2本入ってんのにあと1本しか入らんのか
んなわけねーだろw
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:00:07.03ID:uFrgU0aed
高橋名人、メガス系列の事務所にいるんじゃなかったかな
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:00:59.43ID:jgglRWdF0
>>857
名人がブログでリクエストしてたから
その考えを変えさせたいならブログで訴えるしかないな
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:04:20.44ID:NUXNHgi3M
収録タイトルにもよるけど値段は1万切らないときつい
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:09:11.33ID:d02iwoOx0
ここに書くより公式に意見したほうがいいよね
まだ全然決まっていないっぽいしw
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:10:28.22ID:ek+QL/xI0
THR功夫を入れてくるあたり担当者はPCEに全く思い入れがない人間だろうな
PCエンジン好きな人なら功夫なんてまず入れようとしないだろう
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:13:05.99ID:U2HF8Spg0
THE功夫はサンプルゲームとして各メーカーに配られてたみたいだから
開発者側には相当な思い入れがあるんだと思うよ
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:14:56.60ID:2RVMaBkA0
功夫は本体同時発売でもないんだよな
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:17:55.26ID:3+ptttHi0
>>859
どうゴミなんだ?
大体想像つくけどそれを踏まえてもPCE版は遅く発売されただけあって出来はいいよ
メガドラ版があるから出しにくいという売り上げ的な事情があっただけ
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:19:08.56ID:3+ptttHi0
PCエンジン版TATSUJINを入れてほしくないなんてのは
メガドラ信者くらいのもんだ
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:21:47.39ID:1FwQYS3s0
PCエンジンシューティングと言えばRタイプ、究極タイガー、ドラゴンスピリットかな。
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:23:20.10ID:d02iwoOx0
功夫は今遊んだら普通だわな。つまんなくも面白くもなく...
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:27:33.92ID:3+ptttHi0
よくPCエンジンに対して言われる事に

「プレステ版やったほうがいい」

というのがある
とくに某メガドライブの人がよくいう発言だ

たしかにそれは一面では真実ではあるんだけど
メガドラミニはダライアスを新規に移植しなきゃならないくらいに
移植モノが足りない、恵まれてないという証左でもある

メガドラミニに源平やパロディウスを入れたくたって連中には入れられないのだ
ならば連中のそんな戯言など気にせずむしろバンバン前向きに
アーケード移植作品を収録すべしだと思う

源平・ワルキューレ・沙羅曼蛇・パロディウスだ!どんどんもってこい!
メガドライバーにはその攻撃がすごく効く
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:31:48.89ID:2jtxwfs30
>>841
それ海外版には収録決定してるからでしょ
海外版で最初に収録発表されてて日本版に後から収録ってのはまあないんじゃない
R・TYPEに関しては海外版の1枚になってるやつじゃなくてI・II入れる可能性がまだあると思うけど
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:37:17.49ID:m4ekUeIy0
>>868
メガドラ版TATSUJIN はやったこと無いが
と言うよりおまえ一人でメガドラを
目の敵にして頭おかしいのな
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:37:30.58ID:al+a9rDN0
PC88のゲームとか今実機でやるにはハードル高いから
イース以外にも、入れてほしいね

もしくはMSX2ミニを出すか…
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:38:11.48ID:xdbpE9AS0
ゲンジ通信あげだまがPCエンジンではじめて買ったタイトルなので入ってると嬉しい
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:42:26.15ID:1FwQYS3s0
メガドライブ、PCエンジンと弾もつきてきたからPC88、98ミニ、X68ミニとか出してきそう。
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:44:24.70ID:2jtxwfs30
スーダラ入れるならWAVE得点バグ直してくれるとプレイバリューあがりそうなんだけどまあないだろうな
エミュ動作だろうし基本収録タイトルひとつひとつ手直しするような手間はコスト的にかけられないだろうなぁ
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:51:07.40ID:3+ptttHi0
>>877
そう言って来ると思ったよ
そんなにTATSUJINイヤかい?
それともTATSUJINそっちのけでメガドラ叩きの叩きにシフトかな?本性?
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:51:46.40ID:r6KEZzRY0
プレイディア「はいはーい 次はボクだね」
FMタウンズマーティ「いや、オレだろ」
タイトーX-55「ボディフィールイクジッッッ!!」
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:54:07.27ID:fw5H1aCG0
ミニ同士でスト2とぷよぷよとコラムスで比較ができるな、いやしてください。
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:54:31.71ID:3+ptttHi0
PCE版TATSUJINをゴミと言うやつが
メガドラを悪く言われる事がそんな気に入らないかい?
わざわざ俺を一人だと強調したり頭おかしいときたもんだ正体脂身ドライブ決定
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:56:00.56ID:K0BQmNgf0
候補上げてる人いるけど
CDROM2は普通に対象外じゃね?
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:56:16.41ID:3+ptttHi0
大体さ
PCE版TATSUJINをゴミと談じるようなやつが
メガドラ版はやった事無いってのがウソくさいよね
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 13:58:01.15ID:2jtxwfs30
>>892
既に最初の発表の6本中で2本もCDげーは言ってるのに何言ってんの
最後までロムソフトが主力だったメガドラと違って
PCエンジンはスーパーCDROM2になって以降はCDゲーしかでなくなったんだから
CDげーは必須
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:01:57.26ID:u9XeZYFI0
PCEとエロは切っても切り離せないが今は色々と問題ありそうで
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:03:26.01ID:3+ptttHi0
別にHuカードだけでも十分モノになると思うぞ
決してこれは俺がPCエンジン贔屓で言ってるのではない

当時ならともかく今はゲーム1本1本の容量の差はあまり関係ない
まぁ同世代のライバルに2メガ3メガばっかじゃちょっと恥ずかしい気持ちもあるのは否定できないけどね
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:09:43.43ID:lR9EK3usa
>>873
こうエンジンファンは何でアタマ悪いのかな
お猿さんだからかな?
ダライアスは当時移植してないのをあえて移植するのがキモのなのが分からんのか
羨ましがるのはスペースファンタジーゾーンが出た時だけだわ
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:13:05.05ID:3+ptttHi0
>>901
スーパーダライアスの出がらしをかい?
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:14:29.73ID:+yJUuaK+0
>>901
ダライアスで喜んでるのは、
当時、羨ましがってメガドラ信者だけだろ。

っていうか、
普通に考えてセガもメガドラも関係ないタイトル。
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:16:22.91ID:2jtxwfs30
>>904
メガドラ当時持ってなかったけどダライアス新規収録で購入決めた俺みたいなのもいる
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:18:38.20ID:YNTx7S0ba
最近のゲーム事情全くわからんのだけど、なんでコナミてこんなに嫌われてるんだ?
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:19:07.50ID:j8fc64ABr
当時はpcエンジン派でメガドラも持ってたけどあまりやらなかったからメガドラミニは魅力的
pcエンジンは殆どのタイトルやってたし、収録内容によっては買わないかも
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:21:23.85ID:3+ptttHi0
非力といえばその通りなんだけど
バランスが悪いって感じかな
波形メモリの短所を補う音源が無かった

ちなみにドリームスフィアってコナミのメダルゲームで
波形メモリっぽい効果音を聴けるリーチがある
今も大きいゲーセン行けば遊べるはずだ
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:27:21.68ID:qf6phG2/0
CD-ROM前提で強力な音源をあえて積まなかった説。SGでも音源周りは強化されず。
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:29:41.49ID:3+ptttHi0
>>911
つーか俺自身もそう思ってたからな
いや当時の俺だってそこまで無知ではなかった
ただ見通しが甘すぎた
もうちょっと何とかなるだろうと…
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:33:27.15ID:3+ptttHi0
それに初期のHuカードはまだ非力さを感じさせないものがあったからな
ファミコンだってパックマンあたりの初期の作品は不満なんて感じなかったし
コナミの音源チップやらFM音源だの言われても当時の俺にはどうでもいい話だった
ドラクエがあんなにいい音出してるんだしな
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:35:12.09ID:BuZb0D5t0
水曜日の何とかって奴らも
むしろあの音がいいんだよって言ってたよな
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:37:42.96ID:3+ptttHi0
BGMをCDに任せる事で
内蔵音源をフルにSEに回せるよね
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

いや間違いではないんだろうけど…
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:39:26.52ID:2jtxwfs30
>>915
実際スーパーダライアスなんかはそういう使い方してなかったっけ?
ダライアスに関してはカード版の内臓音源の方も凄くがんばってて出来よかったけど
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:45:36.62ID:3+ptttHi0
>>919
当時のPCエンジンFANだかでは効果音を酷評してるユーザーがいたのは覚えてる
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:46:13.94ID:3+ptttHi0
スマン>>918だった
ついでにダライアスプラスのほう
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:47:34.61ID:2jtxwfs30
>>922
まーACと比較すりゃなんでもひどいからなw
スーダラ2なんかとは比べものにならんぐらいSEも良いよ
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:52:04.77ID:2jtxwfs30
>>924
広報やらすならこんな良く分からん連中じゃなくてPCランドのメンバーでしょ…
渡辺浩弐なんかやる気満々だぞ
?
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 14:55:59.04ID:aH/M/QFv0
>>831
突っ込みどころ多いな
・クラシックミニは任天堂が抑えてるはずだから使えない
・NECのロゴいつのだよジジイ
・桃鉄にスーパーを付けないとかありえない
・ユナをひとまとめで扱うのはない 分割せざるを得なかったアールタイプやイースとは違う
・注釈が何故か英語
・イースはI・IIで表してるのにアールタイプはなぜか元と違って1・2
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:07:31.60ID:GemOYXyh0
シュビビマンとワルキューレの冒険もおかしいね

にわか死ねよ
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:16:03.03ID:3+ptttHi0
f1サーカスとかワースタとかの実名がネックになってる作品は
プレイヤーに自分で選手名を入力させるという「愛」で乗り切ればいいと思う
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:16:41.47ID:5pw/yPVI0
PCランドをつべで新録復活放送させて前座で盛り上げていくのじゃ
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:17:21.70ID:3+ptttHi0
>>929
かばう義理はないんだけど
これはネタですよフェイクですよと分かる人にはすぐわかるように
わざと間違えた可能性もあるんじゃないか
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:19:52.00ID:a8bbDqcf0
先行してるメーカーの事例をみても
7〜9000円で30〜40本収録が儲かるライン(版権者にそれなりのお金を渡せる)
なのかなとは思うけど
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:20:41.46ID:3+ptttHi0
慎重しかし大胆に

令和初のゲーム機がPCエンジンミニになるくらいの気概で望みたい

メガドラミニだって発売延期の可能性はありえる
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:27:46.27ID:3+ptttHi0
サイコライダーや
ウルトラボックスのようなのでもいいんだ
実際メガドラミニはゲームのかんづめを収録するんだしな

わざわざゲーム1本まるごと収録する必要なんかないんだ
むしろSTGは全部最終面だけ収録なんてのでもいいんだ

もしPCエンジンに拡大縮小回転機能があったら?
もしPCエンジンにFM音源があったら?
もしPCエンジンにスクロール面数が4枚あったら?
もしPCエンジンにドラクエが移植されたら?

こういう「もしも」もやってほしい
ドラクエは何も別に1本まるごとでなくてもいいから
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:30:34.24ID:3+ptttHi0
あーそうそう
警告画面に関しては
警告画面コーナーというものを別に用意してそこでまとめて観られるようにするのがいいかな
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:32:22.01ID:a8bbDqcf0
PCエンジン版の餓狼スペシャル
ネオジオ版より良い所としてCD音源なのはもちろん
ゲームスピードがちょっと速かったような
昔の感覚でアケアカで遊んだら遅くてこんなもんだっけ?って思ったし
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:36:03.75ID:3+ptttHi0
そういやスーファミミニのコントローラをPCエンジンミニに使う事はできるんだろうか
できれば気前よく使えるようにしてほしい
カトケンも十字キーでやりたい
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:37:42.32ID:rh3IMLRv0
>>935
バカか
そんなん新作作るのと変わらん
何処にそんな予算と期間がある
当時品を手直しして入れるプロジェクトってのを理解しろ
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:38:33.18ID:RaivN6SdM
>>938
スーファミミニ買えば分かるけどWiiコネクタだからさすがに無理
汎用USBコントローラー(できればxinput)が動けばいいね、ってくらい
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:39:10.29ID:2jtxwfs30
>>938
スーファミミニはUSBじゃなくてWii以降の任天堂ハード共通のコントローラーポートじゃなかったかな
ケーブルぶったきってUSBケーブルつなげられる人ならできるんじゃないかな
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:42:40.73ID:2jtxwfs30
>>935
そこまでやったらもうPCエンジンでもなければPCエンジンである必要もないだろ…
あくまで当時を懐かしむ代物なのに
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:47:53.45ID:3Y7LB/fR0
>>940
いちいちusbコントローラの基板開発とか
金かかるから汎用のだと思うな
ガワだけ変えて
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:53:04.18ID:3+ptttHi0
>>935
うるせーバカ
もしメガドラミニが先にそれをやってても同じこと言えるのかよ
「メガドラタワー」をやったら批難ごうごうだったろうに向うでは今のところ歓迎されている
「MD版ダライアス」をこっちもやるんだよ、それ以上ので
そもそもこういうのは嗜好品なんだからそれで売れるならいくらマニアックでもいいんだよ!
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:54:20.32ID:3+ptttHi0
また間違えた
バカは>>939>>941

もう一度言うぞ

    バカは>>939>>941
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:55:05.50ID:2jtxwfs30
>>946
ダライアスはあくまでMD版なんだが
実機でも動くと断言されてる
この手のものでハード再現しなくて何の意味があるんだか
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:56:24.08ID:3+ptttHi0
>>941
公式にはとりあえずmicrob規格だと書いてあった
ボタン設定とかはスーファミミニ自体まだやったことないから知らんのだ
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:57:31.66ID:3+ptttHi0
>>948
なぜそれを俺に言う?
別に俺はそれを否定しないが…
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 15:59:49.25ID:P0x4+r0ua
まぁあれだ
良くも悪くもコナミはセガ程馬鹿ではない
スペースファンタジーゾーンで我慢しろ
最もそれも収録されるか分からんが
0952名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 16:00:36.15ID:2jtxwfs30
>>950
何故ってw
>もしPCエンジンに拡大縮小回転機能があったら?
>もしPCエンジンにFM音源があったら?
>もしPCエンジンにスクロール面数が4枚あったら?

とかあほなこと言ってるから
ちゃんと元のハードを再現しなきゃ意味が無いという意味で言ったんだがw
0953名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 16:02:01.10ID:3+ptttHi0
>>943>>948って同じ人だよな
昔を懐かしむものならMD版ダライアスなんて不要だろ
(まさかMD版ダライアスなんて元々存在しない事を知らないわけじゃないよな?)
だのにMD版ダライアスを肯定するような発言は矛盾してないか?
0954名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 16:03:09.99ID:3+ptttHi0
>>952
誰がアホな事と決めたんだそんなこと
お前も意外と口が悪いやつだってのはわかったよ
0955名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 16:03:33.60ID:2jtxwfs30
>>953
実機でもわざわざ動くように作ってあるのはあったかもしれないダライアスを体験できるんだよ
あんたの言うような妄想PCエンジンは存在し得ないから意味ないと言ってんの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況