X



天ぷら職人見習い、師匠の仕事を『見るだけ』で10年間。 客前で揚げた経験無し ジャップさぁ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 08:53:19.10ID:0k1vSWf10
>>1
これは堀江に馬鹿にされてしゃーない
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:07:44.86ID:h+PdUncP0
お前らこの話題好きだなw

例え最新のメソッドで教育しても個々人で到達上限の差は在る

凡人が秀才に,秀才が天才に近づくにはお手軽な方法は無い

こんなの学業でわかってるだろ?
元から90点以上の奴が常に100点以上を目指す為にもがいてるのに
30点でもチャンと教えれば60点になるだろレベルの奴が何言ってるんだか
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:22:32.27ID:j5q6+7OIr
ムダムダ効率厨に限ってなにやらせても中途半端にしかできないんだよなあ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:24:32.80ID:uFnRSirz0
>>396
知識や技能にそんな時間かかるわけじゃないよ
スポーツ界でも効率的なトレーニングが浸透してるのにいつまでも師弟という奴隷は否定すべきだね
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:34:05.96ID:jct86FcE0
>>400
自分ができないやらないことの言い訳にしてるケースが多いからね
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:34:29.05ID:mRSqC4VO0
マジレスすると伝統だからって言いつつ独立できないように技術を教えないままで雑用を安い給料でやらせるやつを十年間確保するためのシステムだぞ
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:39:03.08ID:h+PdUncP0
>>401
多分俺にだろうから答えるけど

お前の言ってるのはフォームやら身体機能の向上の効率化やらの科学的トレーニングだろ?

それは70点80点レベルの学習メソッドな

100点レベルの話は陸上ならトラックの表面の状態を足裏で感じ取ってフォームを一部をコンマ数mm瞬時かつ無意識に修正しましょうってレベルだよ?
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:45:15.69ID:zTltsQPk0
すげえよな10年見て修行だよ
100人いたら1人くらいしか残らないだろうな
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:49:15.72ID:h+PdUncP0
>>405
まぁトップレベルだから当然

これをすれば偏差値78になれる!なんて簡単なことはない
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:52:56.04ID:FCxYvqaq0
>>405
少しは想像力を働かせろ。
名店と呼ばれる店のカウンターに10年で立てるって事。
10年って言うけど、その間に素材の見極め方やさばき方、揚げ方
客への対応とか身に着ける訳だろ。

のれん分けはもっと時間が必要だろうけど
10年でそこまでできるってむしろ早いと思うけどな。
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:58:14.66ID:zifyY9oG0
プロ野球選手のファンがホームランバッターになれるかって話
見てたやつはしょせんは見てたやつでしかない

こういうの、独立されたら困るから経験を積ませずに低賃金でバカをコキつかうテクニックなんだよね
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 09:59:03.91ID:ZHhidgqe0
>>404
それ作り手側の差異の話であって最も肝心な食う側の感覚は
ぶっちゃけうまいすげーうまいみたいな漠然としたものだから
目隠しじゃ明確な差なんて分からんし、どっちもすごいおいしいで終わる
逆に言えばすごいおいしいに到達できた時点で客にとっては何も変わらん
で、そこに到達するのに10年見ている必要は全くないし
能力のある人なら練習してればたぶん数年で達成できる
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:00:49.69ID:h+PdUncP0
また見てるだけを言葉通りに捉える低知能がでたよ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:01:57.47ID:XajmuTpTa
>>411
これ本当に見てるだけだから始末に負えない
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:26.61ID:FCxYvqaq0
>>410
エビ1本揚げてみて比べるんだったらそうかもね。
5000円でも出せば地方のてんぷら専門店に行けるから一度食べてみるといいよ。
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:05:15.83ID:zTltsQPk0
職人の世界はすげえな
40歳でまだ弟子だもん
他の職業ならもう一人前で若手に教えてる頃でしょ
見る修行が終わったあと何が待ってるんだろうな
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:08:50.29ID:h+PdUncP0
>>410
ハイレベルの事は基本ハイレベルにずっと居る人しにか解らん
創る側も受ける側もね

ワインとかもそうだろ?
素人が全く解らんレベルで価格が変わる
そういう領域での話
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:09:41.22ID:N+d1Sej30
手取り足取り教えて独立されたら困るのは師匠の方だから
あと見て覚えろをそのまま受け取るような間抜けは一生大成しない
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:10:04.16ID:4EVUbHBMd
>>408
10年長すぎる、見て学ぶだけなら1、2年で十分だわ
同じ立場なら俺なら1、2年でやめて自分でやるわ
やる気ありゃ1年でほとんど盗める
後は自分で経験値積む方が有益
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:11:24.70ID:Yru8AfGBp
飲食店なんて、少し味が変わっただけで客が逃げていくデリケートな世界なのに
10年修行すれば、客前で揚げる事を許されるなんて、凄い事だと思うけどねえ。

俺が師匠だったら、店の信頼を失うリスクを犯してまで、弟子に調理させない。
休憩時間に上っ面のノウハウだけ教えて5年で独立させるな。
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:17:28.41ID:zTltsQPk0
こういう師匠と弟子の間柄だと修行中は給料もまともにでないんでしょ
その給料だって練習のための材料費とか道具の費用に消えていくだろうし
100人に1人じゃなくて1000人に1人くらいしか残らないかも
結婚できるんかな
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:17:49.36ID:GqHmcrb60
10年間おっさんが天ぷら揚げてるの見てるだけで給料が入るってアピールしたら後継者わんさか来るんじゃね
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:19:30.55ID:4EVUbHBMd
店持って成功できるやつはその上っ面の知識で大事なことを論理的に吸収していくから、そんなに時間掛からない
天ぷらなら、素材チェック、揚げる工程や時間管理をロジカルにきっちり覚えて
後はお客とのやり取りのイメージトレーニングを修行で何もやらせてもらえない間にずっと研究する
ビジネスマンが美味しい天ぷらのノウハウだけ学んで外で実践すりゃそれなりのもんが短期間でできてしまうよ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:20:03.52ID:CEcfjJ1G0
>>422
そしてそこに(ただしパワハラあります)って書いたら蜘蛛の子を散らすように去っていくという…
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:21:00.33ID:3x6i4dh2d
音であげるタイミング分かるようになるの
それが出来る職人のやってるの身近で見てられるってかなり良い経験だと思う
その日の天候や油加減、食材の加減も

あとお客の好みなんかも合わせてたら凄い体験してるじゃねー?
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:23:14.61ID:kzsI7RWpa
天ぷらの天はまあ雨宮天の天だからわかるとして
ぷらって何?
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:25:06.44ID:FCxYvqaq0
面白い奴が居るからあげとこうw
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:25:36.11ID:3x6i4dh2d
あげなくても食材の下ごしらえしてるなら
何を今あげてるのか分かるだろうし
そしてその取り出すタイミングとかあげたのどこ置いてどのタイミングで客に出してるとか
やってる職人も完璧なのは出来ないから常に修行なんだろう
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:25:46.16ID:a5NwSuqG0
そもそもこの師匠たってたいした技能も無いんだろ
少しうまい天ぷら揚げるってだけじゃなく素手で揚げ物したりとかするならすごいが
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:26:24.69ID:ZbXcku5Pa
技術だけじゃなく
職人自体のブランド価値
店や人脈、客
長期間の精神修養
自分のもってる資産を継がせるための十年なんだよね(´・ω・`)

店出したいだけなら
修行なんていらんよ
独学でいい
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:27:26.99ID:XajmuTpTa
>>425
天候ってw外で天ぷら揚げてんの?店ん中は空調きいてるだろ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:27:31.86ID:3x6i4dh2d
他の職人もそうだけど完璧と言うのは
出来ないから常に修行と思ってやってるよ
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:32:03.43ID:3x6i4dh2d
分かりやすいとかで
ほっともっとの肉野菜炒めも
早朝のお店温まってない時の調理と
お昼のお客が止まらない時ので
炒め加減が違う
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:39:09.15ID:4EVUbHBMd
完璧である必要ないし、特に天ぷらみたいな単純なものは職人技を簡単に落とし込める
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:48:15.54ID:15lujT520
>>1
朝鮮人に理解出来る訳無いじゃん
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:54:07.89ID:GKuGhwN5d
>>430
10年は実践させてもらえなくて下積みさせられて
ほとんど見てる状態でも最終的に後継を視野に入れて後継になれるなら構わんけど
実際はそうじゃないわけで、大抵のこの手の師匠もそういうつもりもないと思う
言い方きついけど10年飼い殺して、使えるようになれば店で飼い殺す気なんでしょ
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 10:54:56.53ID:FCxYvqaq0
>>436

あそこって職人は頭を使った仕事が出来ない底辺の人種と思ってるからね。
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 11:12:11.90ID:fyMREv3la
でも師匠がいなければ10年経ってもそのレベルまで行かないわけで嫌なら辞めろとしか
そば打ちなんてオープンだから誰でも脱サラして蕎麦屋を開けられる
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 11:12:26.97ID:tDS+BB6i0
10年引きこもってるゴキブリさんよりは有意義だろ
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 11:15:31.69ID:D95SgEjIM
どっかの家具屋で住み込みの上、男女関係なく坊主にさせられるとことか
よくテレビで取り上げられるけど、囚人と一緒だ
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:07.29ID:5TRfovBA0
こんなこと言い出したら芸能なんかもっとひどいだろwwww
落語とか

>>1はそれには不問か?
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 11:40:00.67ID:7rWqV1sFd
>>435
完璧じゃない天ぷらなんぞ惣菜コーナーで80円で買えるだろ
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 12:02:51.99ID:CEcfjJ1G0
>>443
住み込み修行も刑務所も、社会で使える人間へと厚生するためにやってるんだ
囚人と一緒で何がおかしい?
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 12:25:47.95ID:QEefydnVM
でも10年楽できて良いじゃん。
それで金もらえるし。
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 12:28:58.34ID:SEuDUdi60
てんぷらは難しくて店の品位に関わるから客前に出さないのはわかる
なので素人の批判に負けず頑張ってもらいたい
ちなみに素人が簡単にあげれるように超振動させたりする工夫をしてる企業はあるよね
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 12:38:22.98ID:j8qA4hiHa
「正解を効率よく教えてもらっても
自分で失敗を重ねて遠回りして辿り着いた深みには敵わない。」

まあこれは分かる。

でも、だからこそ若いうちから客前で研鑽を積まなきゃいけないと思うの
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:21:14.15ID:Qm5E4oCDd
だよな
なのに見てるだけ
裏でいくら修行したって実戦の経験にはかなわないのに
いちばん伸びるであろう期間をムダにしてる
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:26:40.35ID:tQdeTK2A0
どこの店だか知らんけど、高級店ならおまかせとか
具体性のない注文があるから、その流れを見て掴んでもらわないと店の看板に傷が付きそう
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:33:32.94ID:CEcfjJ1G0
>>452>>453
客前で研鑽積むって事は、客を練習台にするってことか?
そういう事をしないから名店って呼ばれるんだろ
そもそも客前で揚げないってだけで、こういうのは閉店後に揚げるのはOKだろ
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:40:18.70ID:Qm5E4oCDd
だからそれは練習だろ
テニスで言ったら壁打ちは許すけど対人戦は10年練習してからなってのと同じ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:41:27.58ID:AtdOdRxK0
客前では揚げてないけど、裏では揚げてんだろ?
知ってる。
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:50:45.89ID:CEcfjJ1G0
>>456
そうだよ
テニスは負けても次の試合があるけど、天ぷらはミスったら客に粗悪品を出す事になるんだぞ
千利休から始まる一期一会の精神を理解してるか?
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:54:56.53ID:lVt+t0170
教育されてない早く大人にならんといかん時代の15才が弟子入りとかだったら分からんことも無いがな
ネットとかもなくて情報源が師匠だけとか
これから新人の母数自体が減るから破綻しか無いと思うぞ
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:55:22.05ID:Qm5E4oCDd
>>458
お前こそ利休のこころをわかってないだろ
あいつはその時にできる最善の出会いをつくることをよしとしてる 弟子が本気で客と向き合えば下手くそでもいいんだよ
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 13:59:49.70ID:CEcfjJ1G0
>>460
その最善を尽くせるようになるまで10年かかるって師匠が言ってんだろ
さらに言えば、その利休のこころを理解するのに10年かかるってことだろ
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:02:35.00ID:yWR3L3Nu0
『天ぷら職人』になりたいなら10年でも20年でも観て修行すればいいんじゃね?
でも人生の目標が『天ぷら屋経営』なのであれば他にもっとやるべきことがある
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:15:54.47ID:7rWqV1sFd
>>459
別に後継者なんか探してないし
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:16:04.76ID:jct86FcE0
江頭2:50が「ちょっと手を抜いた時、たまたまテレビをつけて初めてエガちゃんを見たその人にとっては、それが江頭2:50になってしまう。
だからいつ見られてもいいように、常に全力のエガちゃんを見せたい」と語ったことがあると聞いた
一期一会ってのはそういうことでしょう

最善を尽くすと言っても、今ある手札だけで勝負するって意味ではなくて、そもそも勝てるようにデッキをガチ構成するところから準備をして、初めて最善だぞ
理屈だけ知ってても、コネを含めたカードをデッキに集めるのに10年必要なんだろう

あとなんか勘違いしてる人多いけど、「天ぷらを揚げる」のを見てるだけであって、店で出すのは天ぷらだけじゃないわけで
そういうのを客前で振る舞いつつ、メインである親方の天ぷらを脇で見るわけで
けして実戦に出ていないというわけではない
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:17:41.41ID:Yru8AfGBp
>>429
この師匠は天ぷらを変えた男だぞ?
それだけ凄い人の技能を大した事がないとか…

あなたはそれだけの事を成し遂げた事があるの?
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:18:35.33ID:et2wThSJd
>>461
その時 2度とおとづれないかもしれない時を大事にしてんの
10年かけて用意するのは利休の気持ちに反してるわ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:19:29.08ID:AtdOdRxK0
ずな
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:21:39.44ID:tQdeTK2A0
1個2000円〜の天ぷらを見習いが最善を尽くしましたとか言われても納得出来ないわ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:26:58.97ID:et2wThSJd
弟子がつくったのは安く売ればいいだろ
実際そういう店もある
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:29:31.79ID:ZbXcku5Pa
お前ら

十年間何かを修行したことなんてないだろ?(´・ω・`)
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:30:40.31ID:icmDe13Op
嫌なら修行しないで店出せばいいんだよ
出すだけなら誰でもできるんだからな
何でそれしないの?
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:32:34.55ID:tQdeTK2A0
>>471
この店はそういう事しないんだから、そういう店で修行すりゃいいじゃん
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:39:03.76ID:Yru8AfGBp
この師匠は天ぷらの技術を、ほぼ独学で修得して
更にその技術をYou tubeで公開もしているんだよなあ。

一人前になるには時間がかかりますが、天ぷら職人というのはただ揚げるだけの仕事ではありません。
魚の知識も必要だし、仕込みもできなければいけない。接客の機微も一朝一夕では身に付きません。
基礎をちゃんと身に付けるまでには時間がかかるものなんです。
これはどんな仕事でも同じだと思いますが、ガマンのできない人がプロになるのは難しいんですよね。

だってさ。
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:39:53.59ID:zo2jpvXid
>>474
いや今の論点はそこじゃないから
この師匠が守銭奴でこの弟子からムダにいろんなもの搾取してるって話
独立後も普通の独立と違って金とられ続けるわけだし
10年費やしたから他の選択肢が無くなるから従うしかない弟子がかわいそうだろ
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:40:23.86ID:jct86FcE0
>>469
だったら、>>473になるわけだ
それで本当に、客が求めるものを出せると自信をもって言えるのか?って話よ
逆に、客の求めるものに届かないものを出してしまったら、その弟子の店にはその客はもう来ないぞ
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:44:48.04ID:OGp15tKMd
>>477
3年くらいで出せると思うが?
少なくとも師匠をずっと見てました10年
でも実戦はしてません
よりも3年みっちり修行した人間の食い物屋に食いに行きたい
客とかその辺を師匠のつてで紹介してもらう必要があるって理由ならそれこそ利休がいちばん嫌う虚飾
人間の醜いところ
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:48:14.85ID:ee3wUQ340
10年客に出せる天ぷらを作ったことないペーペーの天ぷら職人よりも
数年で客に出せる天ぷらを作って続けてきたベテランの天ぷら職人のが信頼感はある
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:49:36.45ID:o7V2ew6P0
後継育成のプロではないから、こんな奴等のいう事に何の説得力もないよ。
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 14:52:06.88ID:QAD8E0C00
>>19
そうだよ。明確に明治で狂ったし、維新チンピラは左翼テロリストとなんら変わらないアナキスト
で結果大正デモクラシー化したら、がんろうと軍のちんげんむしして暴走したのがデモクラシー議会
で経済大混乱で大陸出兵前提の国家計画、命令したのも議会
これ軍陰謀論じゃないから

で軍のちんげん、主に「限界やで」「泥沼やで」のちんげん無視したのが議会と世論と商業界
明確に戦争は「経済雇用限界」でデモクラシー世論が決めたもの
ナチスのような軍や政党のクーデターで国民を騙したわけではない
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:03:00.86ID:7rWqV1sFd
>>479
そんな奴はてんやに幾らでもいるだろ
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:07:19.65ID:7rWqV1sFd
>>476
搾取とか何いってんだ
弟子なんかそもそも必要ないのに
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:13:58.28ID:jct86FcE0
>>478
たから、天ぷらだけが店のすべてじゃないってことだってば
他の料理もあるし、店の雰囲気なんかもある
そのへん一切タッチしない前提なのかよっていう

あと、大事なのは客の気持ちだぞ
弟子が客を紹介してもらうんじゃなくて、客が師匠から弟子の店を紹介してもらうんだ
師匠のお墨付きで、こっちの店でも同じようにおいしい天ぷらが食えますよって
そしたらお客さんも安心して食べに行けるだろう?
師匠のお墨付きもなしに、できるだけ頑張って近づけてみました!ってのは些か不安が残るよ
ブランド価値ってのはそういうもんで、ガワだけの見せ掛けじゃなくて中身の質の保証しますってもんだ、虚飾とは違う
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:17:08.14ID:338JtSWt0
>>478
>師匠をずっと見てました10年でも実戦はしてません
>よりも3年みっちり修行した人間の食い物屋に食いに行きたい

10年見てるだけって考えるお前の思考が理解できないし
みっちり修行って実戦じゃないし、もう言ってることメチャクチャw
0486MONAD
垢版 |
2019/06/15(土) 15:17:47.26ID:DgmarRFj0
>>1
そりゃ、簡単に追いつかれたり抜かれたりしたら困るからね。
陰湿さがいかにも、だよなあ。
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:22:39.76ID:9CaaYZfod
ことば足らずだったがみっちりの方は実戦こみだ師匠が横についていっしょに頑張ってくれる

>>483
この弟子は今から屋号使用料 仕入れその他もろもろ系列店料と搾取続けられる そのシステムをこの師匠はつくった
それなら10年要らないだろ?って言うのを10年かかってるからもはや他の就職先は無いしな
断わろうもんなら常連つかって評判落とすこともできる
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:23:37.14ID:CEcfjJ1G0
>>479
オレら貧乏人の舌なら後者の方で満足だけど、金持ちや接待ビジネスマンに後者は論外なんだろ
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:27:14.55ID:ee3wUQ340
多分金持ちも何も言われずに弟子の天ぷら出されても
大抵の人が気がつかないと思う
味はどうでした?って聞いたらむしろ嬉々としてこれぞ高級天ぷらとか言いそう
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:29:29.56ID:EJBg5rIca
AV観るだけで10年間、本番経験なしの童貞・処女、みたいなもんか
初体験遅めの方がエロさもテクも平均値高いんで、なんか意味あるのかもな
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:30:27.27ID:Yru8AfGBp
>>490
天ぷら 近藤 で検索してみたら?
今日は本人が揚げた天ぷらじゃなかったのかも
というレビューがチラホラあるぞ。
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:32:21.32ID:5UjEn+Pr0
数年で逃げたら何も残らなねぇ分真剣になれるんじゃねぇかな
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:35:58.73ID:9CaaYZfod
>>489
それが問題なんだよな
評判だけで実際の味の違いなんかわかりゃしない
虚飾で彩られてる事を喜ぶ
全員が全員ではないだろうけど
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:38:53.98ID:jct86FcE0
>>489
後者の接待ビジネスマンってのもかなり大事だよな
ビジネスマンにとっては、もてなす相手には確実に良い思いをして頂かなくてはならない
それは単に相手を喜ばせてその見返りが欲しいってのもあるが、いい店を知っている=自分の目利きは確かです、あなたも商売相手として同じように見てますってことで、
商売相手としては信頼できる商人でないと一緒に仕事はできないので、名ばかり高級店の微妙な料理でもてなされたら、
コイツちょっと見る目ないな、一緒に仕事するのは危ないかもって思われてしまう
それは避けたいから、信用できる店でのおもてなしをするわけだ
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/15(土) 15:43:39.57ID:NJWLwKca0
若い労働力と若者のいちばん重要な時期を見習い修行という名目で低賃金で使い倒す、
昔の人が考えた悪どい口実なんだけどいつの間にか美化されてしまった

かといってホモえもんが言うようにシステマティックに数ヶ月で免許皆伝っていうのも問題がある
独立後の生存率と収入で比較してほしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況