X



eスポーツの専門学校さん、冗談抜きで笑えないことをやっていると話題に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:33:52.53ID:KKZQSbc80
ソシャゲなんかEスポーツでもなんでもねーよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:38:54.11ID:koWwjwpGa
ほんとに金のことしか頭にないんだなJesuのバカども
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:38:56.51ID:YTSqOrlr0
LoL、格ゲ

まあ色々言われてもまだEスポーツわかる
課金で戦力に差が出るゲームとか馬鹿か?

しかもスポンサーで良い道具使えば有利とか
そういう次元ですらないし
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:40:18.89ID:gMawuohR0
何で行こうと思ったのかw
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:41:56.96ID:TfwvIc+7M
騙される奴も悪い
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:42:44.50ID:TfwvIc+7M
>>4
現役大学生を教師だとか
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:50:25.47ID:rGCY/1MId
生徒としては入りたくはないけど
講師としてなら入りたい
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:50:32.35ID:B+MLpodG0
その金で課金した方が強くなりそう
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:53:53.63ID:L39C8Uaj0
課金してデッキ組むなんてゲームはスポーツにならんじゃろ、eスポーツとかスポーツの分類抜きに

高校や大学なんかでも自分の本買わせたり業者囲い込んだりはあるけど
教材がソシャゲで額凄そうなんでリベートも凄そう
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 20:58:00.14ID:GxxXJTz70
こんな専門学校入るのよく親が許すよね
将来飯の種になる可能性ほぼ0じゃないですか
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:00:22.69ID:fPXvRkkf0
おちこぼれ食い物にしてるだけじゃん
Fラン大学のがまだましだろ
世界で稼げるようLOLとかやらせてついでに英語も叩き込むとかさ
esportsで必要なのってそういうのだろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:03:54.36ID:Bsc8nopY0
こんな学校行って将来どうにかなると思ってる頭がヤバい
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:07:42.02ID:V8Pi2qKU0
傍から見れば芳しくはないがそういうビジネスなんだろうな。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:10:42.72ID:912ghbZ4d
カルチャーブレーン学院じゃん
やはり田中さんは時代の最先端を行っていたな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:13:27.33ID:Sm5mgoH60
こんなんスポーツの世界なら普通だろ

戦うために道具揃えるなんて基本中の基本
課金ゲーならアイテムやカードに課金する必要があるってこと
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:14:33.11ID:CtNd8ugx0
これカルチャースクールとかサークルじゃないの?
学校なの?
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:15:08.49ID:B+MLpodG0
>>26
課金がスタートならともかくソシャゲなんて課金がゴールだろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:16:10.24ID:Sm5mgoH60
>>28
シャドバってカードゲームだから最初に強力なレアカードを課金して揃えたほうがはやい
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:21:22.74ID:dLVdG2Iia
宗教とか占いとか風水とか霊能者とか気功とかマナー講師とかコンサルとかメンタリストとかの詐欺がいまだにこんだけ流行ってんだからどんな詐欺だって通用するわ
引っかかる人間は一定数いる
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:27:52.28ID:eiv7Xjhu0
要は商売道具買うってだけだろ
シャドバのプロ目指して入学したなら当然のことじゃね?
授業ならプロキシカードのバーチャルでもいいと思うけど
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:30:40.44ID:rOwZFFpb0
eスポーツの学校に入っちゃう子ども、それに年間百万の金を出せる親

馬鹿は搾り取られて当然の世の中ということだな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:31:32.18ID:JcnzHr2V0
通ってる学生はいいだろうな、好き勝手遊び放題
数年後後悔しそうだけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:37:02.45ID:1EB+LJ420
この学校からプロを輩出することは永遠になさそうだな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:39:37.39ID:Eb6w2ihy0
入学する前にちょっと考えれば割りと想像ついただろうこれは
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:41:28.25ID:wCr/4f8/0
こういう学校あってもいいけど授業料とか月15000円くらいにしてあげればいいのにな
これで年100万以上かかるのはねぇ・・・
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:46:41.94ID:A2q2sUgH0
ちょもすさんみたいに業界の闇を知ってる人間こそ、講師として呼ぶべきなんだよなぁ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:49:54.21ID:g0Mr3z1L0
ゲームを楽しむためだけなら入学金分課金したほうが楽しめたってオチか
最初はだませても卒業生の声が悲惨なことになりそうだな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:54:59.11ID:TfwvIc+7M
>>27
学校ではないらしい
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 21:55:10.08ID:wd6ROtg00
せめてスタクラとかLoLとかPUBGみたいな稼げる希望が持てる奴じゃないのか?
格ゲーも正直ビジネスとして見たら下の下だろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/14(金) 22:08:22.09ID:p74EHcSq0
授業料払ってソシャゲとかもう笑えないわ
こういう会社は道義的にどうかと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況