X



なぜ映画、ゲーム、アニメではいつも東京が舞台なんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 12:01:05.85ID:D/R9jq6U0
いつもいつも東京東京東京東京東京
ウンザリするわ

たまには大阪や名古屋舞台の作品出せよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:08:54.74ID:1ibE1V8KM
>>42
他の田舎やら名古屋とか福岡も東京からきたとか言うと敵視されるとか言ってるしな
世間知らずの田舎もんなんだろ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:14:07.72ID:8bezdIzTa
愛知県が(一部)出てくる作品
ジオブリーダーズ
モリゾーとキッコロ
やっとかめ探偵団
電波女と青春男
うさぎドロップ
僕は友達が少ない
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER
DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
つり球(主な舞台は神奈川県藤沢市)
信長協奏曲
エウレカセブンAO(作中では名古屋が日本の首都)
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(ロコドルフェスタの開催地が名古屋市)
Free!-Eternal Summer-(地方大会の開催地が名古屋市)
リトルバスターズ!(作中に尾張旭駅をモデルとした駅が登場する)
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件(博物館明治村に移設された旧西郷従道住宅をモデルとした建物が登場する)
化物語(主人公が通う高校のモデルとして名古屋国際会議場が登場する)
〈物語〉シリーズ セカンドシーズン(大須にある赤門通・裏門前町通交差点の信号機が登場する)
響け! ユーフォニアム(本作品は京都府宇治市が舞台であるが全日本吹奏楽コンクール中学・高校の部の全国大会が開催される名古屋国際会議場がオープニングの最後に登場する)
恋愛ラボ(作中に登場する私立藤崎女子中学校の校門は博物館明治村の正門がモデルとなっている)
Fate/Zero(博物館明治村に展示されている聖ザビエル天主堂などの多数の建造物がモデルとして使用されている)
まじかる☆タルるートくん(作中に登場する岸麺太郎とその家族が尾張弁を喋り話の舞台が名古屋市内に設定されている)
五等分の花嫁
かよえ!チュー学
ゾウ列車がやってきた
八十亀ちゃんかんさつにっき
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:24:50.78ID:GbyuDC3d0
>>41
東京喰種がヒットするまでずっとトーキョーがタイトルに付いている作品は作品的に失敗するジンクスあったからな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:27:43.47ID:etFhqfHYM
糞ダサイのに無理してトーキョーなんて付けなかったらいいのに
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:51:31.60ID:MOPWLJ9Na
>>15
せめてハルカスとかスカイビルとかあるやろてw
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:52:21.58ID:aN1B1GlO0
関西広島福岡→ガラが悪い
東北→何言ってるかわからん
北関東→東京への僻みが凄い
北海道愛知→車カスがやばい
うどんのせいで四国→水不足
日本海側→地味
沖縄→アベガー!
東京→妥当
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:55:18.70ID:L8cC4xVF0
>>13
なんでこういう嘘を平気で言うバカ多いんだろうなぁ〜
>来阪外国人旅行者数は、制度設計時(平成26年)から、約3倍に増加(376万人→1,111万人)この伸び率は全国を大きく上回るもの(全国は約2倍)
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:55:38.20ID:+e2vb1Xx0
AIRが和歌山だっけ?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:58:13.05ID:ot4t4JIFM
今映画やってる青ブタとか江ノ島近郊やぞ
観光地だし背景が良くできてる
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 13:59:33.40ID:fHnqFQhA0
京都奈良辺りがいい
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:03:05.34ID:xiU7GFxNd
どマイナーアニメだけど
ハンドシェイカーと続編のW'Zは
名言こそしてないけど町の背景
全部大阪
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:04:34.88ID:DdU8Oyqxa
大阪舞台のアニメだとじゃりン子チエという
名作があるではないか
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:05:32.41ID:JQv2CVPgr
関東圏ハブがあったりするから
東京が良いとは限らない。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:07:44.92ID:ltS8MmRb0
定吉七番があるだろ

大阪を舞台にすると、どうしても吉本のお笑い風になってしまうから
作れるゲームが限られるんだ、諦めろ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:11:19.50ID:9Q9vBCbZM
ゲームのじゃりんこチエ、初代くにお、さんまの名探偵とか大阪が舞台なのは面白いのが多いけどな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:16:50.76ID:L8cC4xVF0
大阪を取り上げる時って、大概「敵対勢力の大元」や「ギャグやおふざけ」ばっかり・・・
なんで日常モノや恋愛モノの舞台にできないのか…
オマエ等が思ってるようなコッテコテの奴なんて今の若者はいないだがなぁ〜
ちなみに…893って大阪に言うほどいないぞ?ほとんど神戸や三宮の方に集まってるし…
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:24:29.13ID:IFIeM6c+M
うちのど田舎ですら漫画やら映画やらドラマなんかの舞台になってるんだから結構分散してる気もするけどな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:36:16.68ID:L8cC4xVF0
まぁ東京は人口の坩堝であるから、舞台としては無難だろうけど
特色も無い”無色”っていうのも理由かもな…
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:39:14.00ID:Qcbw11wQ0
京都の宇治を舞台にしてるのに、声優さんの発音の都合で全員標準語を喋って
しまう作品だってあるんだぜ

原作最新刊(最終巻?)あっさりしすぎて拍子抜けしたわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:45:49.52ID:ltS8MmRb0
>オマエ等が思ってるようなコッテコテの奴なんて今の若者はいないだがなぁ〜

漫画やアニメを観れば分かると思うが、
関東の人間はガチで「毎日関西弁でボケとツッコミを磨く、生まれながらのお笑い民族」だと思ってるぞ
なにせ関東で関西弁を喋るのは吉本芸人とヤクザだけだからな
どうしてもそういうイメージが根付く
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:49:28.77ID:OOaM6MX10
イメージで大阪のオバはん最強なんだと思い込んでたけど違ったんだな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:52:09.28ID:oq2gmLLj0
Fate(神戸)、攻殻機動隊(神戸)、ハルヒ(西宮)など大阪を舞台にしたアニメ・ゲームも結構あるだろ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:53:53.58ID:AJvsqvE/0
現実を舞台とするときに使いやすいんでしょ
誰でも知ってるから

非日常としても対比として際立つ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:55:23.85ID:L8cC4xVF0
>>82
だからさぁ〜
神戸、西宮、三宮、尼崎・・・は、
全部【兵庫県】!
大阪じゃねぇよw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 14:59:04.82ID:Z9gj6+Zrd
アニメ漫画は地方が舞台の作品それなりにあるけどゲームは確かに珍しいかも
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:09:46.32ID:Soextqc20
GANTZの最高傑作は大阪編だぞ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:14:31.42ID:5DPATroHa
我が地元、岐阜はアニメでオタに名が知れたな
ひぐらしや君の名は。に出てくるほどのド田舎ではないけどさ
あれらは北部(飛騨地方)の山あいの村のお話
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:16:00.38ID:5DPATroHa
ゲームは確かに東京ばっかだね
たまーに外してくるくらいで
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:19:01.80ID:dqZYCSnO0
ソウルハッカーズは石川県が舞台だぞ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:20:23.74ID:dqZYCSnO0
東京は東京でもたまには多摩地域を舞台にしろ
俺の地元立川にしてくれアニメは要らん
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:21:07.58ID:ENdaMTozM
大阪出身の作家は大阪を舞台にした作品も書くしタレントやミュージシャンは大阪弁を使うからまだ浸透している
他の地方出身の作家や有名人は作品で故郷を書いたり方言を使ったりが少ない気がする
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:22:13.41ID:2GGw/Oek0
ラブライブは無印は東京の秋葉原が舞台だったけど
ラブライブサンシャインでは地方の沼津市が舞台
地元だけに何でこんな何も無い田舎ずら?
なんて思ったけどアニメでは見事に街の特徴を見せてくれたのには感謝
今は聖地絡みで都市部より地方が舞台の多いのではないかな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:23:36.82ID:biinRLmL0
ラブライブサンシャインは静岡だしガールズ&パンツァーに至っては茨城
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:26:00.59ID:SH6cu55s0
特定の場所を示されてる漫画を読むことがあんまりないな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:30:10.30ID:UGP1L14NM
>>80
確かにその辺の出身の奴らは言ってることが日本に来た外人みたいな奴が多いな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:33:01.38ID:L8cC4xVF0
>>88
そりゃそうだろ・・・
大阪弁真似る時、小馬鹿にした言い方してるじゃねぇか
しかもアクセント違うし・・・
リスペクトが足らんモノに文句言うのは当たり前だ。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:36:51.91ID:IFIeM6c+M
>>98
んじゃネイティブな役者で固めて
津軽弁みたいに字幕つけてもらえばいいんじゃね?
そうすりゃみんな納得だ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:41:59.88ID:L8cC4xVF0
>>100
大阪弁になっただけで津軽弁と同等に意味が通じなく人って…
アナタはどこの外人さんですか??
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:44:56.56ID:IFIeM6c+M
>>101
全国区なのは吉本式なんちゃって大阪弁であって
ネイティブがそのまま通じると思ってるのは大阪民だけだよ
そこはきちんと認識すべき
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:48:24.11ID:XA+FGPYNa
外国人が知ってるところって東京以外だと京都とか広島辺りぐらいだろ?
大阪とか選択肢入んないのでは?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:55:12.17ID:L8cC4xVF0
>>102
だからさぁ〜ネイティブでも
「津軽弁ほど字幕つけないと意思疎通できない」ほど変わってないだろ!
こういう小馬鹿にする輩が一番嫌いなんだよ大阪人は!
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 15:56:09.48ID:2VZ0gvkr0
>>99
取材する必要がない、近場で済むからだな
なろう系小説で、JRPG的世界観ばっかなのと同じ
今の邦画が現代劇ばっかなのと同じ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:01:50.74ID:IFIeM6c+M
>>104
大阪の人はそう思ってるんだろうね
だから全国どこに行っても当初はそのまま話す
結局意志の疎通ができないから標準語ベースに変わるんだが
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:22:34.30ID:RtlncMbfd
近年のアニメは町おこし目的で東京が舞台の作品のほうが少ないくらい
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:24:57.44ID:HPP0OoqS0
東京ってよく喋るとかうるさいのが苦手だよね
普段から人混みが凄いし
だからつまらない大阪人は動けないサイヤ人と同じで必要ないってなる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:27:36.77ID:rgFsrPbq0
関西人は関西弁の物語が嫌いな人が多い
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:30:36.64ID:8sQwjDDXa
何にせよ地方民としては東京都心にはいくら金があっても住みたくない
ガヤガヤしてうるさすぎる
新宿と秋葉原なんて生ゴミの臭いが凄いしホームレスもウヨウヨしてる
自然の緑も皆無という歪な街だわ
あの下卑た喧噪がいいんだよって人もいるんだろうが
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:30:56.05ID:21qul6xr0
ニホンゴモドキしか喋れないし
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:31:58.62ID:SIGhOlbWd
埼玉とか神奈川とか千葉とかの中途半端な首都圏の存在感の無さよ
ニンジャスレイヤーのネオサイタマもカスミガセキ・ジグラットとかツキジ・ダンジョンとか出てきて実質東京という
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:35:12.61ID:ygsle8dJd
怪獣怪人テロリストミュータント宇宙人その他が暴れて街が破壊されるなら東京か架空の街がラクそう。
ネガティブな事が起きても「東京だから仕方ない」

地方だとそうはいかない。
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:35:30.60ID:RtlncMbfd
>>111
昔はエセ関西弁ゴロゴロしてたけど、今は関西人役は関西出身声優しか使わんから気にならん
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:35:55.15ID:SIGhOlbWd
>>112
そりゃそんな商業地区に好き好んで住むやつはあまりおらんわな
大阪で言えば難波とか心斎橋みたいなもんだ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 16:38:32.34ID:LFRM+Yq1F
>>114
千葉はサイバーパンクの金字塔、ニューロマンサーの導入部の舞台じゃん!良かったな!

魔改造されてて千葉らしさを感じる描写は全くないけどw
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 17:04:25.01ID:UZTlW8TEM
>>1
むしろアニメは地方系
最近多くないか?
ガルパンとかもそうだし、
少し古いのだとかみちゅの尾道とか
サマウォの上田市とか

一昔前と比べたら
東京舞台の方が減ってる印象あるけど
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 17:08:27.31ID:L8cC4xVF0
>>107
関西弁では意思疎通が出来ないと思い込んでるバカw
残念ながらそう思ってるのはてめぇだけだよw
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 17:12:47.09ID:SIGhOlbWd
関西人でも会社じゃ標準語でしゃべるとか普通なんだよなあ
まあイントネーションはやっぱ関西風になることあるけど
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 17:13:03.48ID:L8cC4xVF0
あ、煽りに思わず使ってしまってたけど、
私は、津軽弁が意思疎通が出来ない言葉とは思ってません
ので改めて弁明しておきます。
方言をバカにしているのはID:IFIeM6c+M君なので、
非難はそちらにお願いします。
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 17:24:15.66ID:amCdeufqa
熊本を軽でうろつくだけの漫画という謎のジャンルもある
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 17:36:01.32ID:Hr6hqNhu0
そんなに東京東京ばかりかな?
映画で東京だと渋谷とかしか見ないし、ゲームだと新宿?アニメだと秋葉原か
でも東京を舞台にした作品ってあんましないよーな?「都会」ってのならわかるけど
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 18:07:09.13ID:aDQ2O859M
群馬が舞台のゲームなんて誰がやりたいんだよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 18:08:56.51ID:9scjIamt0
少なくとも、ドラマや映画で東京が多いのは
その方がロケ費用が安く付いて予算が浮くからだと思うな
地方ロケとかやるとそれだけで予算がかかる

実際バブル崩壊以降は激減したと思う
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 18:29:14.05ID:9scjIamt0
「レインボーブリッジ封鎖できません」で有名な踊る大捜査線の映画だが
作中でレインボーブリッジだとされてる橋は実は他の県の全然違う橋だったらしいなw
当時物凄い勢いがあった踊るでもやっぱレインボーブリッジを借り切ると言うのは無理があったようだ

このように設定とロケ地が違うと言う事は諸事情で割とある
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 18:44:38.34ID:QVvQ+8yhd
ID真っ赤にしてまで大阪のネガキャンしている品のない奴がいるな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 18:57:32.84ID:ZaBNPuGm0
アニメとかいうゴミのことはよく知らんけど
ゲームの場合はそもそも現代であることのが稀の上、現代舞台だとだいたい海外だよね
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 20:39:24.60ID:wqm5UKWm0
舞台は東京だけど
漫画、アニメ、ゲームじゃ大阪弁喋るキャラがほぼ必ず出るんだよな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 20:53:05.07ID:I/mTezRj0
中途半端ななんの変哲もない田舎だけど、アニメの舞台になったおかげで、意外といいとこだなって思えたから感謝してる
都会の人が景色ほめてくれるし行ってみたいと言ってくれるからうれしい

ワンピースもいいけど観光的に考えたら県はもっと宣伝してほしい
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 21:48:21.44ID:2VZ0gvkr0
アニメはいろんな地方のロケーション掘り起こしみたいなの頑張ってるね
きちんとロケハンしないと作れないだろうに
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 22:00:02.94ID:I/mTezRj0
>>138
正解
書いたつもりで書いてなかった
もっと県全体で推せばいいのにと思う
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 22:32:51.45ID:ZMNinFiO0
>>140
ヤマザキデイリーでグッズくじ売ってるし女の子ウケはいいと思うしな
ニャンコさんがカーズ彦さまだし
人吉は内村光良の産地であちらを優先しちゃうのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況