X



メガドライブ ミニ 2019年9月19日発売!価格6980円(税別)、収録タイトル42本 その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0570名無しさん必死だな (ワッチョイ c379-hzFB [122.135.209.8])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:40:15.64ID:u3FVrjlK0
>>566
スト2ダッシュプラスのダルシムステーjで
普通にテレビで見るとグラデーションに見えてたところが
68のモニタにRGBで出力するとシマシマ模様になってたの思い出す

>>512
今がどうとかの話ではなくセガも過去もめてたことああった例をあげただけっす
恐竜キングの露骨なパクリゲーだしてセガがタイトーに文句いった話

WiiのVCにタイトーコナミの他の機種のタイトルは出てたけどメガドラのは全然出なかった
0571名無しさん必死だな (ワッチョイ 52aa-TPoM [219.177.196.3])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:47:22.56ID:ylLvdYQ/0
>音割れはPCMかな?
いやヴァーミリオンとか電源入れて始まるオープンニングから
盛大に音割れしてる、PCMとかは仕様上のものだけど
それ以前にアンプや音周りの機械的な設計そのものが難ありだから

>工夫しだすよ
そりゃ工夫はしたでしょ、ただこの手の話になるとすぐににじみがーってのがね
>>569
これは低解像度で一ドットがスクエアでない表示と高解像度で同サイズにすると
ドットがスクエアに見える環境の差の話だと思うよ、こういう比較で危険なのがあたかも
当時のPC制作環境がスクエアに見えてる環境だったのかと錯覚起こすこと
そりゃエディタ上の操作はでかく表示されてるけど、気の効いたエディタなら
ドットのリアルスケールの表示もついてつねに確認しながら作業してた
0572名無しさん必死だな (ワッチョイ d68a-AvHN [153.176.54.165])
垢版 |
2019/07/13(土) 15:55:52.95ID:H0FHWpho0
スイッチのファンタシースターのインタビューでもちょっとドット絵のこと語られてたな
色替えだけで動いてるように見せたり、パレット変えて別の絵にしたり
8x8や16x16の組み合わせをちょっとずらして動きを見せたりとか
そういうのがドット絵だろう。ただ荒い四角で描いてあるんじゃなくて
0575名無しさん必死だな (ワッチョイ d231-Bj8P [59.146.21.162])
垢版 |
2019/07/13(土) 17:55:06.36ID:X9FLPGZO0
>>571
気の利いたエディタなんて存在しない時代だけどね
NMKのドット絵なんてジョイスティックで打っております 雷龍の時期に
マジキチです
0578名無しさん必死だな (ワッチョイWW c38b-K8R7 [122.152.34.140])
垢版 |
2019/07/13(土) 18:55:06.77ID:vkJP4b/G0
>>576
方眼紙にドットを描いて横に16進数にしたのをメモっておく
アニメーションさせようとするとさすがにそれでは面倒なので、結局パターンエディタを自作する
8bitパソコンの全盛期には割と多くの人が通った道だと思うw
0579名無しさん必死だな (ワッチョイ d231-Bj8P [59.146.21.162])
垢版 |
2019/07/13(土) 19:00:52.00ID:X9FLPGZO0
数字決め打ちからエディタへか
ジャストの天使たちの午後が爆発的ヒットになったのは、取り込みや加工などその辺の環境整備をいち早くやって
「エロ絵に見えるドット絵」から「ドット化したエロ絵」に進歩する最初の一歩だからだったりする
ソースは社長が沙織事件で逮捕される直前のテクポリのインタビュー
0582名無しさん必死だな (ワッチョイWW 278a-5+wE [222.149.96.228])
垢版 |
2019/07/13(土) 19:14:13.07ID:PlPohzRw0
発売日順にソートして古い物からやっていくは
0584名無しさん必死だな (ワッチョイ 52aa-TPoM [219.177.196.3])
垢版 |
2019/07/13(土) 19:26:23.48ID:ylLvdYQ/0
>>575
ジョイステッィクかどうかはどうでもいいw
ハドソンのPCエンジンの作成ツール
http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=124

スクウェアなんかはファミコンの時代からデザイナーの開発機材に
テレビつなげて作業できる環境あったみたいね

8ビット時代にMSXのエディタでCSの仕事してたとこもあったような気が
するけどどこだったか覚えてない
0586名無しさん必死だな (ワッチョイ d21d-+R1B [59.156.68.200])
垢版 |
2019/07/13(土) 20:08:08.86ID:nNLL5oog0
>>566
画像に関してはチェックするでしょ。滲みを利用してメッシュを半透明に見せかけたりするわけだから。
どの程度の明るさになるのか、画面が認識できるのかは見ないと分からんよ。

ベアナックル2のスポットライト
アナログRGB
https://i.imgur.com/Ni2DF1t.jpg
コンポジ
https://i.imgur.com/gIFxQln.jpg

音に関しては「仕様」として扱ってる予感。ちなみに開発は実機+PCで行ってるはずだよ。
実機にDRAMボードを差してPCからプログラムを送る開発機材が有るから。
0587名無しさん必死だな (ワッチョイ d231-Bj8P [59.146.21.162])
垢版 |
2019/07/13(土) 20:10:00.34ID:X9FLPGZO0
スペハリ2やっちゃったよ 今

要らねえからとかレスしておいて、結構面白く最後まで遊んだなんて言えない・・・
ダークハリアーってあれ最後は逃げてるのかな
0589名無しさん必死だな (ワッチョイ d231-Bj8P [59.146.21.162])
垢版 |
2019/07/13(土) 20:39:02.27ID:X9FLPGZO0
高音質化したMDでああ播磨灘をやろう
評価がピクッと上がるよ
0594名無しさん必死だな (ワッチョイW de81-JFmJ [183.177.208.167])
垢版 |
2019/07/13(土) 21:10:46.88ID:1VrzAQFy0
>>593
MDもおそ松くんを筆頭に漫画の糞ゲーム化は多い

タルるートはセーガーがタルるートの声だったのがいい
0595名無しさん必死だな (ワッチョイ 8fa1-y3YO [182.169.128.246])
垢版 |
2019/07/13(土) 21:16:45.49ID:1eYDC+h60
PC88ミニとか出るんなら177とか無理だろうな。
確か女をレイプするゲームだった様な。
0596名無しさん必死だな (ワッチョイ 974a-q5pO [180.23.194.46])
垢版 |
2019/07/13(土) 21:19:12.43ID:ScKHFL8r0
おそ松くん糞ゲーなんだけど
あの時代はあれ以上の糞ゲー沢山あったからな
ドット絵が似てない、ジャンルが意味不、手抜きループゲー等々
キャラのドット絵がうまくできてるだけでマシに見える
0597名無しさん必死だな (ワッチョイ d231-Bj8P [59.146.21.162])
垢版 |
2019/07/13(土) 21:19:57.33ID:X9FLPGZO0
>>592
おお、ええのう Water Melodyとか際限なく聴きそうだ

テンキーをのの時に叩くと和姦だっけ? まぁ国会で問題になったのはどうかと思うが
エロゲーミニは流石に無理やろw 会社の潰れ方が家ゲの比じゃないし中の人の行方不明度も段違いだ
0604名無しさん必死だな (ワッチョイ d231-Bj8P [59.146.21.162])
垢版 |
2019/07/13(土) 23:37:39.22ID:X9FLPGZO0
>>599
んほおおおおありがとう!
0605名無しさん必死だな (ワッチョイ 4b86-hzFB [210.146.96.125])
垢版 |
2019/07/14(日) 00:56:48.72ID:VzPWCDj90
ゲームは好きだったけどミニで最後までクリア出来なさそうなのは

PS4、ロックマン、ロードモナーク、ハイブリッドフロント、ダイナ2、ヘッディ、レンタ
メガQ、ランドストーカー、スノブラ、スト2、レイノス、忍、アリシア、ディズニー、メガQ、シャイニング

どこでもセーブの恩恵がどれだけ最後までやる気に繋がってくれるかだな
0606名無しさん必死だな (ワッチョイ c3ee-gIJm [112.136.2.124])
垢版 |
2019/07/14(日) 00:58:40.06ID:mQlk9dl90
>>600
ルナって、シルバースターはサターンの方が完成度高いけど
エターナルブルーはメガCDの方が良かったなぁ
RPGのEDでマジで涙が出たのってメガCDのエターナルブルーだけだわ
メガCDミニが出るならエターナルブルーは絶対入れてほしい
0612名無しさん必死だな (ワッチョイ df25-YtL5 [220.220.106.150])
垢版 |
2019/07/14(日) 01:42:37.95ID:w/VH6dv00
買ったばかりの大画面テレビで
スペハリ2楽しみだなあ
意外としょぼくて迫力無かったりしてw
0615名無しさん必死だな (ワッチョイ d231-Bj8P [59.146.21.162])
垢版 |
2019/07/14(日) 02:00:16.67ID:SLxDMbQ50
止めてください!
大魔界村ノーコンティニューでクリアできるのにロックマンは足場がカックンするシーンが抜けられない俺みたいな人もいるんですよ!
0616名無しさん必死だな (ワッチョイWW de8c-wWmB [183.180.106.134])
垢版 |
2019/07/14(日) 02:41:09.53ID:TDOv9jLz0
メガCDはもってたし、
もちろんシルフィードも買ったけど、
てか、シルフィードのために買ったけど
メガCDのシルフィードってそんなに
面白くなかったけどなー

88のシルフィードの方がゲームとしての出来は
上だと思う

つーか、かなりいろんなハード買ってきたけど
メガCDってあまりいい思い出ないなぁ
コレ!ってゲームがない気がする
0620名無しさん必死だな (ワッチョイWW df8a-5+wE [220.98.28.137])
垢版 |
2019/07/14(日) 03:07:20.73ID:23QA+0PW0
PCエンジンミニは第一弾動画ではそこそこ行けそうな雰囲気してたのにな。
ピークはそこ。
0621名無しさん必死だな (ワッチョイWW df8a-5+wE [220.98.28.137])
垢版 |
2019/07/14(日) 03:07:50.58ID:23QA+0PW0
タイトル発表動画ね。
0622名無しさん必死だな (ワッチョイ 1207-gIJm [221.12.223.55])
垢版 |
2019/07/14(日) 03:35:44.93ID:KJvxnNML0
>>611
ルナEBはキャラクターがイベントで喋るセリフが臭いときがあってそこだけはイヤだった
TSSはちょっと暗めのグラフィックといい全体の雰囲気が大好き
それがサターン版SSSは明るくなってアレスも他キャラも饒舌過ぎなところがイヤだった
0623名無しさん必死だな (ワッチョイWW 52d5-ipzv [61.11.191.109])
垢版 |
2019/07/14(日) 03:57:57.82ID:eigA0aty0
メガドラミニに収録されるロックマンって、なんか特殊な仕様のやつなんだっけ?
普通にメガドライブでプレイすると処理落ちが激しいんだけど、ミニのはその処理落ちが無いバージョンとかそんな話だった気がするけど。
0624名無しさん必死だな (ワッチョイW 93ee-pWAF [106.158.25.54])
垢版 |
2019/07/14(日) 04:09:18.33ID:pLdwVrbd0
メガドライブのCPUのクロック周波数は8MHzなんだけど、テラドライブで少々特殊な起動を行うと10MHzで動作させる事が出来るらしい

メガドラミニではその状態を再現して処理落ちを低下させてるって事みたい
0626名無しさん必死だな (ワッチョイ df25-YtL5 [220.220.106.150])
垢版 |
2019/07/14(日) 05:57:18.17ID:w/VH6dv00
大魔界村ノーコンティニュークリアは俺には一生無理w
0633名無しさん必死だな (ワッチョイWW 026e-wWmB [133.155.217.156])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:28:23.86ID:uyErcPFC0
売れたら敗北者じゃなくなる?
0634名無しさん必死だな (ワッチョイ c379-hzFB [122.135.209.8])
垢版 |
2019/07/14(日) 09:41:45.57ID:3tlZ9Rd+0
>>606
同じ感想だ
1のサターン版で追加された船上の歌うシーンよかったのう
2のほうは逆に砂上船で歌うシーンカット&作画が変になってたとかあって微妙になってたな

RPGでガチ泣きしたのは自分はエストポリス伝記2かなー

>>620
PCエンジンミニはツイッターでタイトル追加される可能性ある話みたな
本当かどうかはわかんないけど
0638名無しさん必死だな (ワッチョイW de81-JFmJ [183.177.208.167])
垢版 |
2019/07/14(日) 10:19:23.36ID:dI/9yEbn0
>>636
ダンジョンエクスプローラーって勝手に3Dダンジョン想像してたけど
動画見たらガントレット的な感じなのね
0643名無しさん必死だな (アウアウイー Sa67-aCRW [36.12.20.192])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:02:44.43ID:L1HQ8PRsa
ヘッディーって落ちゲー的要素はある?

際どい足場を進んでいくゲームが好きなんだけど、ミニでパッと見たところ、ロックマンとモンスターワールドくらいかな。
0644名無しさん必死だな (ワッチョイ c39c-TPoM [122.197.93.43])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:12:23.77ID:B0QteaKf0
とりあえず落ちゲーでググれ

ヘッディーも落下死する場面はあるけど少なめかな
基本的にパターンを作っていくゲームで、パターンさえわかれば
シビアなタイミングが要求されることはあんまりない
0648名無しさん必死だな (ワッチョイWW df8a-5+wE [220.98.28.137])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:17:03.35ID:23QA+0PW0
落ち(たら死ぬ)ゲー(ム)
0649名無しさん必死だな (ワッチョイW de81-JFmJ [183.177.208.167])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:17:16.16ID:dI/9yEbn0
>>643
ランドストーカーの影がないのに動く足場に悶えろw
0650名無しさん必死だな (ワッチョイW de81-JFmJ [183.177.208.167])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:19:29.18ID:dI/9yEbn0
そういやランドストーカーって
あえて区切るならランド・ストーカーだが
頭の中ではランドス・トーカーで区切られてるわw
0652名無しさん必死だな (ワッチョイ d21d-+R1B [59.156.68.200])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:21:08.36ID:HONllq+e0
ガントレットをPCE向けにアレンジしたのがダンジョンエクスプローラーでしょ。
あれ、パスワードが間違っていても消えないから
連射ONにして総当たりしていくとパスが通って無茶苦茶なキャラで遊べたんだよなぁ。

シナリオの進み具合もぐちゃぐちゃにになってハマるから、
1Pだけノーマル状態にする事でハマりも回避できた。

>>646
何故ぷよぷよを外した・・・。
0656名無しさん必死だな (ワッチョイ 1286-P44A [221.132.152.224])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:23:49.58ID:4IVIWocT0
ランドストーカーは当時クリアしたけど、ものすごいフラストレーション貯まるゲームだったな。
簡単なはずの足場渡りが超絶的に難しく、斜めに入りやすいメガドラパッドのせいもあって
正確な入力が難しい。
ゲーム自体は面白いと思うんだけどもね。
0659名無しさん必死だな (ワッチョイW de81-JFmJ [183.177.208.167])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:28:05.42ID:dI/9yEbn0
ランドストーカーのPSPへの移植ってなんで中止になったんだ?
https://youtu.be/JkTjRc-6kAM
0666名無しさん必死だな (ワッチョイ 1207-gIJm [221.12.223.55])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:41:55.21ID:KJvxnNML0
>>643
>際どい足場を進んでいくゲーム

MDならキャプテンラングってACTがそれ系。後半は落ちて一発死ばかり
チェルノブのスタッフが作ったデータイーストMD唯一のオリジナルタイトルね
残念ながら収録されなかったし実機ソフトも2万位が相場・・・
0668名無しさん必死だな (ワッチョイ d6b0-TPoM [153.229.246.218])
垢版 |
2019/07/14(日) 11:50:19.01ID:uVzgVGsU0
>>660
2Pプレイするだけでマルチタップ必須で
セーブにも別途周辺機器を買う必要がある時点メジャーじゃない
桃鉄はまだしもボンバーマンはファミコンの2でプレイしたよ
やけにハードが出てCDが出てからは高いうえに追加のシステムカードも必要になって行き
オタクしかプレイしなくなっていったハード
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況