X



Forbes「新型SwitchはシュリンクされたTegra使用し1080pのスクリーン搭載で大幅にスペックが上がる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:41.80ID:CRgDhAXp0
https://www.forbes.com/sites/tiriasresearch/2019/07/03/google-stadia-needs-the-new-nintendo-switch/#688e99acfde8

新しい「ミニ」ニンテンドースイッチは、シュリンクされたNvidia Tegraプロセッサの2世代を利用して、1080pモバイルゲームをより幅広いユーザーに提供します。
JoyconsをSwitchの本体に接続することで、Nintendoは高価で洗練されたワイヤレスJoyconsを絞り出し、モバイル初のSwitchプラットフォームを作成します。
Nvidia Tegraプロセッサのシュリンクにより、バッテリ寿命が延び、モバイルモードで1080pディスプレイとグラフィックが大幅に向上します。
新型ミニスイッチとアップグレードされた標準スイッチは、より広い市場に対応し、成長を続けるソフトウェアとユーザーベースを活用する準備ができています。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:55.16ID:ZHSvlv6J0
うおおおおおおお
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:03.34ID:QlLj8xz+0
またかよ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:16.86ID:kkxu1xwl0
はよ発表しろや任天堂
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:25.78ID:qjwKe3b70
きたな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:38:45.05ID:vnDhyNQ+0
フォーブスも参戦か
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:39:31.23ID:ba2qLIzY0
記事ではGoogle stadiaの方面の感じか
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:07.89ID:XSwkcomr0
まぁ、時間が経てばある事でしょ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:13.35ID:GLyuD9m40
そう言えば、新型ShieldがStadia対応ってリークあったな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:35.08ID:U4uSribz0
>>11
シュリンクすれば省電力になる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:50.58ID:aWrFfg+E0
もはや各メディアのリーク合戦と化してきた
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:40:55.56ID:dm+aklDc0
携帯モードで1080pとか更に高性能でバッテリ寿命も伸びるとか・・・
本当なら3万超えるだろこれ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:10.72ID:uR0VpUqq0
モバイルで1080p
まあできるかもしれんが
現状720pでも実際540p〜とかで動作やろ

でもそういうソフトが720pとかで動作するようになるんか?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:41:51.99ID:ZfAEzAka0
>>1
Nvidia方面の話に強いライターの記事か
もうさっさと発表してくれ。二台目欲しいねん
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:00.98ID:AmS0q0Ua0
これだったらほしいかも
今のスイッチに魅力はないし
だって糞みたいなインディーですら
まともに動かないんだぜ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:20.63ID:oE1KIQ6o0
>>18
引き延ばしだろうな
今のスイッチが携帯モードだと720pですら無いソフトが大半だし
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:44.50ID:akOZ8alAd
技術革新いってるだろw
省電力でも本体小型化と解像度上昇の時点で解決できるか疑問符つくわ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:59.96ID:OhWwboZC0
GKだが買うぜ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:37.90ID:aWrFfg+E0
こんないいもの出たら即買い替え発生しまくるだろうな
SwitchProとか出たらどうなるの?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:46.49ID:uR0VpUqq0
でもドック時は1080pで
携帯時は720pで動作するんなら
かなりゲーム機としては完成度高いな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:47:11.21ID:EFYg5rwT0
1080Pなんて無駄。余ったパワーはフレームレートに回すのが携帯機のあるべきスタイル。特に任天堂はfpsを重視するしな。
解像度に拘るのはソニーだけ。つまり適当なデマリーク乙
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:15.90ID:s7j9ynYF0
今のtsmc 20nmってかなり限定されたプロセスだったと思うけど、
2世代シュリンクって、どうなるんだ

その次が16nmとして、12nm?
でも、16/12は同世代な感覚あるけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:48:46.60ID:uR0VpUqq0
>>33
いや実際は540pとか可変とかみたいだから
スペック的にちょっと足りん見たいな印象がある

携帯時なら720pとかでも画面小さいから奇麗なんやろ
720pでガッツリ動くかってことで
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:12.58ID:U7wFDdhN0
性能上がるのにミニって付けるのはわかりにくいな
仮名称だけどさ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:07.51ID:S5q8vKuo0
解像度はいいから画面サイズでかくしてくれ
トチ狂って12インチくらいのやつ出そう
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:40.58ID:mH56kLcf0
ガチっぽいねNvidiaとGoogleが主導してるんだな
ステイディア用の端末に高性能スイッチが必要だったんだ
なんか凄い事が起こってるんだね ハヨ発売してくれ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:50:53.80ID:sSEnOmrY0
とりあえず言っておけば当たりそうなことだけだな
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:15.81ID:jjkWwvrN0
まず間違いなくアップルのゲームサービスにも対応するだろうから新型Switchは最強のゲームデバイスになるぞ
SSDも500gbは積んでくるだろうな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:55:27.06ID:akOZ8alAd
>>37
言い回し的にもってないと察するが、そこまで酷い状態で出す奴は自分はあたった事はないよ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:56:36.85ID:dm+aklDc0
ポケモンの子供、2台目需要で携帯特化の廉価モデル(15,000円)出すのかと思ってたのに
価格下げなきゃ子供が買えないじゃん
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:17.80ID:B9aOHlZn0
シュリンクで、はいいんだが
そんなにうまくいくとは思えない。
720pである程度の省電力が期待できれば
充分だと思うが、、
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:41.65ID:X5U6DaGk0
>>30
ねぇよ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:57:46.59ID:/Twwm0in0
携帯モードは720pでいいよ
液晶解像度アップに消費電力割くより
パフォーマンスアップかバッテリ時間伸ばす方が重要
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:58:21.50ID:zyERVRgD0
switchのソフトは本体替えてもDLゲームは遊べるんだっけ?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:03.26ID:ULK/NEen0
携帯時1080p自体は開発段階でやったけど720pとの差があまりなかったからやめた言うてたやん
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:27.85ID:JZa5VsP4d
>>49
ゼノブレ2とかヨッシーは携帯モードだと540pくらいだぞ
しかも可変だから重い場面じゃさらに落ちる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:00:43.30ID:C5Eldkrca
>>1
ハードに詳しい奴なら一発で嘘リークと分かる馬鹿記事だなw

携帯モードで1080pにアップグレード=少なくとも2.25倍の性能が必要

バッテリー寿命が延びる=シュリンクした余裕分を性能向上に回してない
                &液晶高精細化に伴う電力アップを他で削る必要がある

この二つだけでも矛盾してるぞw

仮に、この二つを両立するには、SoCの性能は3〜4倍にアップしないとならんが、
それやるには、プロセスルールが最低限7nmで、場合によっては5nmとかも必要

しかし、メインストリームのGPUですらまだ7nm採用してないNvidiaが、
Tegraという傍流のGPUのために7nm以上を採用するとかねえわww
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:01:10.19ID:5Zw7C7jx0
>>41
> ガチっぽいねNvidiaとGoogleが主導してるんだな
> ステイディア用の端末に高性能スイッチが必要だったんだ

この時点で嘘くさいねぇ
NvidiaはStadiaとライバル関係にあるGeforce Nowをやろうとしているのだから
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:16.69ID:C5Eldkrca
>>14 >>19
シュリンクは魔法の技術うじゃねえよw

1080p化の電力アップとミニにしてバッテリーが小さくなるのは両立無理だw
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:02:26.21ID:IWPyoF6J0
消費電力考えて720pと1080p選べるようになったらいいな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:00.32ID:aoWdZ3kFp
携帯機でも1080pだと綺麗だぞ、いらねえいらなえってほんとつまんない奴らだよお前らは、1080pはいらねえ、高性能はいらねえ、サードの大作はいらなえ、つまらない奴らだ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:39.27ID:DU1vvj+W0
モバイルモードで1080pディスプレイとグラフィックが大幅に向上します。
1080pでゲームが動くなんて書いてないだろ
900p引き延ばしでも十分に大幅な向上だよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:48.93ID:VPf5Rtq80
今使ってるiPhoneが確か1080pだったな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:32.42ID:C5Eldkrca
>>1
ハードに詳しい奴なら一発で嘘リークと分かる馬鹿記事だなw

携帯モードで1080pにアップグレード=少なくとも2.25倍の性能が必要

バッテリー寿命が延びる=シュリンクした余裕分を性能向上に回してない
              &液晶高精細化に伴う電力アップを他で削る必要がある

この二つだけでも矛盾してるぞw

仮に、この二つを両立するには、SoCの性能は3〜4倍にアップしないとならんが、
それやるには、プロセスルールが最低限7nmで、場合によっては5nmとかも必要

しかし、メインストリームのGPUですらまだ7nm採用してないNvidiaが、
Tegraという傍流のGPUのために7nm以上を採用するとかねえわww

さらに、ミニってことはバッテリーサイズが小さくなるから、容量減る訳で、
それ考えると、3〜4倍の性能アップじゃすまないしな

5nmのTegraとかNvidiaが作る訳ねえだろwww
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:54.09ID:0/InObGO0
性能向上とかしないでいいから
一万円にしてほしいよ
3dsと同じ価格にしろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:04:57.19ID:ULK/NEen0
4Gamer:
 伝わりやすさを重視したということなんですね。
 ただ一方,据え置き機としてのポテンシャルという意味では,テーブルモードや携帯モードでフルHD表示に対応していない,TVモードでも4K出力に対応していないといった点を指摘する声もあります。

小泉氏:
 そこもコストを含めた全体のバランスですね。最先端のハイスペックを求めようとすると,どうしても本体の価格に跳ね返ってしまいますし。
 それと液晶に関しては,1080pのものも試してみましたが,このサイズにすると720pのものとあまり差がなかったんですよ。

ttps://www.4gamer.net/games/990/G999026/20170302001/


7インチ程度の画面の時点で1080pも720pも変わんねーよボケ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:01.34ID:IQd4HZeo0
>>48
SSDってSwitchに積むにはデカイんじゃないの。ずいぶん安くなって
500GBも数千円だけど。もう現時点でOSをHDDに載せてるPCを売るなんて
人を苦しませてやろうという悪意でしかないからな。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:34.90ID:uR0VpUqq0
>>69
いや携帯時に実際540pとかだから
720pとかで動くようになったら
ゲーム機として完成度高いという話
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:48.25ID:53CJ3Ria0
とんでもない飛ばし記事だな
性能上げてさらにバッテリーもとか一体どこでそんな技術革新が起こってるんだよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:05:56.42ID:LNyQfa9A0
>>70
1TBのSSDが載ったPS4Proが19980円級の記事だぞ
マトモに取り合うには暇すぎる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:15.75ID:5Zw7C7jx0
>>67
だれも魔法とか言ってないだろ
シュリンクして省電力化したら、今の据え置きモード時の性能を、携帯モードの消費電力で出来る〜くらい十分 常識の範囲内だろ

勝手に魔法とか言い出して馬鹿すぎるな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:55.41ID:DU1vvj+W0
今1080pの液晶なんて高くないしな
載せられるなら載せない意味はない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:00.25ID:frKCWXDM0
液晶を1080pのに変更する事自体は問題ない
重要なのは内部解像度で重めのゲームが1080pにできるかというとNoだろ
まあ重めのは720pで、軽めのを1080pで出力できる程度に解釈しておけばいい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:39.65ID:NaKZqjdTd
モバイルモードで1080pでも肝心のディスプレイ解像度が720じゃ意味ないぞ
まさか解像度上げるのか?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:42.09ID:s7j9ynYF0
液晶の解像度が上がるだけ、なら、まあ

>>75
任天堂に限らないけど、コストとのバランスを考慮しての発言になるよ
将来、「4Kも試したけど、このサイズだと1440pとあまり差が無い」って言う時期がくる
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:08:46.86ID:uR0VpUqq0
携帯時はバッテリーとの兼ね合いがあるから
1080pモードはあんまり必要ないって感じはするけどな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:05.99ID:om0tKtYi0
8K240hz有機ELでジョイコンは6DoF対応
これでOculus Questは不要になる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:09:20.17ID:U+jJXgQdp
別に今でもテレビに繋いだら1080pになるのが携帯モードでもできるようになるってだけのことだろ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:10:29.29ID:JZa5VsP4d
>>69
「現状720pでも実際540p」って言ってるから携帯モードの話だと思うが
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:11:04.37ID:C5Eldkrca
1080p化=少なくとも2.25倍の性能アップが必要=SoCの電力増加
       ちなみに、540pをスケーラーで1080pにしても奇麗にはならん
       液晶自体の駆動電力も増加する

ミニ    =バッテリーサイズが必然的に小さくなり、容量が減る
        それでも駆動時間が伸びるなら、SoCが効率化が必要だが、
        性能アップしないと1080pに対応しないといけないので、
        その分を考慮すると、SoCは現行機より格段に高性能な必要
0091転載禁止
垢版 |
2019/07/07(日) 23:11:16.98ID:OGPWXgkb0
リークでなく単なる希望的想像記事やろ
言い続ければいつか当たるかも知れんが
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:11:42.35ID:LNyQfa9A0
720p→1080pって密かに描画範囲二倍だから
バッテリー減るし描画に余計に性能使うしで
いまより見た目性能とバッテリー減るだろう
だからミニなんだな、とでも言うのか
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:12:13.42ID:C5Eldkrca
>>80
十分じゃねえよw

バッテリー容量減るんだから、その分も必要になる

上にも書いたけど、その馬鹿な考えを実現するには、
5nmでSoC作るくらいの投資が必要になるわwww
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:12:18.84ID:HmP/ioIv0
ディスプレイの解像度が上がるのは性能云々より生産の都合じゃないの
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:12.81ID:C5Eldkrca
>>92
PS3はなんちゃってフルHDしかできてないよw
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:44.20ID:JiR1Zi+90
マシンパワーが上がってもそれを活かしたソフトが出てくるのはまだまだ先か
0098転載禁止
垢版 |
2019/07/07(日) 23:13:44.50ID:OGPWXgkb0
まあ、なんにせよ
公式発表あるのは
小売りが年末年始の発注終わった
年末ギリギリか年明けやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況