X



Forbes「新型SwitchはシュリンクされたTegra使用し1080pのスクリーン搭載で大幅にスペックが上がる」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/07(日) 22:36:41.80ID:CRgDhAXp0
https://www.forbes.com/sites/tiriasresearch/2019/07/03/google-stadia-needs-the-new-nintendo-switch/#688e99acfde8

新しい「ミニ」ニンテンドースイッチは、シュリンクされたNvidia Tegraプロセッサの2世代を利用して、1080pモバイルゲームをより幅広いユーザーに提供します。
JoyconsをSwitchの本体に接続することで、Nintendoは高価で洗練されたワイヤレスJoyconsを絞り出し、モバイル初のSwitchプラットフォームを作成します。
Nvidia Tegraプロセッサのシュリンクにより、バッテリ寿命が延び、モバイルモードで1080pディスプレイとグラフィックが大幅に向上します。
新型ミニスイッチとアップグレードされた標準スイッチは、より広い市場に対応し、成長を続けるソフトウェアとユーザーベースを活用する準備ができています。
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 21:36:52.43ID:nDboC51l0
>>849
違う
ポケモンセンターとかの限定販売があったり
海外一年先行だったから
実際にはかなり後期
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/09(火) 21:56:48.57ID:A0h8QE2cd
>>845
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 00:11:24.55ID:JrFXq9hEM
仮に本当に一体型が出るなら、Joy-Conも必ずしもレールがなくてもいいよな
左右分離前提で持ちやすいタイプのJoy-Conが欲しい
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 00:34:31.65ID:mtoYHaWIM
>>857
そんなゴミみたいなもの出しやがったら任天堂見損なうわ
いつでもプレイスタイルを変えられるのがSwitchの肝なのに
ただのチンコンでiPad操作するみたいな状況になっちまうぞ
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 01:18:03.59ID:MeUTapS5a
>>856
嘘記事は、裏取ってる訳ねえだろwww
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 01:25:45.12ID:YbuzRHR80
裏を取ってる、といってもどこの情報源のどの情報の裏をどう取ったか?がわからんしなw

そもそも任天堂が公式発表していない以上、ただしい裏とりなんか無いし。
何なら任天堂がわざと流したフェイク情報にどこかでひっかかってるだけの可能性もある。
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 05:14:13.88ID:WvDQUvqG0
バッテリー容量3倍は無いとお話にならなそうだけど、値段抑えれる?
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 08:25:17.93ID:0W9c9da/a
今の性能で小型化したミニサイズ版
今の大きさで高性能化した後継版

つまり携帯特化型が分岐する感じなのかな?
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 10:21:09.90ID:pOOlztR40
>>847
新興国向けの要素もそうだけど、アメリカみたく売れてる国でも
低所得者層にリーチさせる為のハードでもある

現行Switchはパーツ点数が多すぎてどうやっても値下げに限界があるし
低所得者層向けとしてはキツい価格帯だから
2DSみたく日本で出るかどうかは別にしても
Switchの潜在顧客層を広げる為に廉価機自体は必ず設計するだろね
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 11:32:18.64ID:ia3MwiJ+a
>>848
今までが駆け足過ぎたからちょっと停滞すんのも必要なんじゃないかと思ってみたり
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 16:49:17.01ID:5msgwbwK0
PSP3出ちゃうぞ
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 17:29:10.75ID:xmroC53h0
>>864
> 新興国向けの要素もそうだけど、アメリカみたく売れてる国でも
> 低所得者層にリーチさせる為のハードでもある

アメリカなんか携帯ゲーム機自体まるで活気無いんだから、低所得者層にリーチ云々は後付よ
3DSはただただもう安価ハードという名の「投げ売り」状態になっただけ

> 現行Switchはパーツ点数が多すぎてどうやっても値下げに限界があるし
> 低所得者層向けとしてはキツい価格帯だから
> 2DSみたく日本で出るかどうかは別にしても
> Switchの潜在顧客層を広げる為に廉価機自体は必ず設計するだろね

少なくとも現行スイッチを邪魔するようなもんは作ったら駄目だろうし、つくらんだろ(〇〇モード専用機、みたいな)
シュリンクなどによる地道なコスト削減で値下げはするだろうがな
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 17:39:51.04ID:F1J/XE3Td
投げ売りってのはコストに見合わない金額で売ることでは
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 17:51:27.38ID:xmroC53h0
>>871
言葉が悪かったかな?

そもそも2DSみたいなあんな誰が見ても駄目なハード(見た目もクソださいし、携帯性も逆に悪くなってるし 売りの立体視すら削るという)を設計してまで「安くしないとどうしようもなくなっていた」、ってことよ
日本以外じゃビジネスとしてとても成功してたとは言えない状態だったからな、携帯ハードって

結局それでもまるで駄目だったからな…
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:08:22.82ID:Bbh5pmZA0
海外で携帯機がうまくないのはソフト定価が安い事でしょ
39ドルで売る慣例のせいで大して儲からないしサードも乗り気じゃなかった
switchはその辺上手く据置と同じ59ドルのラインに乗せたから魅力的な市場になってる
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:23:53.77ID:xmroC53h0
>>873
因果関係が逆
そもそも何でソフト定価が安くなってたのか? を考えてみ

と思ったら
>39ドルで売る慣例のせいで〜

まだこのアホなデマかよ
なんでこんなん信じてるの? 心底アホだな
んな「慣例」なんかあるわけねぇだろ
慣例もなければそうしなければいけないような州法みたいなものだって無い
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:25:46.95ID:xmroC53h0
北米で3DSのソフトが40ドル以下が大半だったのは、単純にそうしないと売れないから、なだけ
需要と供給のバランスの結果そうなってただけだ

もっというと本当に低年齢層しか3DSみたいなハードを遊んでくれない状態になってたから、低年齢層が買える値段にしないといけなくなってただけ
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:27:31.28ID:xmroC53h0
その証拠に北米でも3DSよりかは年齢層が高めでコアゲーマーくらいしか買ってなかったVitaなんかは普通にもっとソフトの値段は上だったからな
(でも年齢層云々とは別で、Vita自体人気なさすぎて売れてなかったから日本よりかは安くなってたがw これもそうしないと売れないから自然に値段が下げられていっただけだ)
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 18:39:44.06ID:1IhbJdzya
そうしないと売れないからそうなる方向に収斂していった、ってのを「慣例」っていうんだよ
なんだよ州法って
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:12:33.46ID:xmroC53h0
>>877
阿呆
自然な自由競争の結果のものは慣例って言わん

因果関係逆にして使ってるからな、この手のマヌケなデマを流すやつらは

「携帯ハードという区分になると慣例で40ドルに”しないといけない”から〜」

みたいな、な
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:17:13.93ID:uDkp2qp+a
自由競争の成れの果てにコモディティ化して競争原理も働かなくなった結果を「慣例」と呼ぶのは何も間違ってないぞ
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:18:32.61ID:+jm1OYSAa
慣例も知らないゴキが暴れてるなw
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 20:18:57.99ID:uDkp2qp+a
慣例ってのはもう何も考えず「そういうもんだから」と従わざるを得ないことを指す
誰かが決めるものじゃない
値段の固定なんかまさにそうだろ
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:27:45.10ID:vSJWBROr0
独禁法の拡大解釈を恐れて日和ったのかね
まさかこんな悪手使うとは
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:33:02.64ID:Q4mM1H1M0
Liteは2DS相当でそれとは別にNewq3DSに相当するものも出るって感じかね
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:40:29.14ID:SIXpfPnj0
ノーマルの携帯モードより性能上だったりするんかな?
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:45:20.19ID:Ml2KZ2bb0
ゼルダで4時間で多分ファンも付いてる
性能はほとんど上がってないと思われ
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:48:28.00ID:Bo9UQWlx0
廉価機を出した以上は半次世代機な性能向上版もあるなこりゃ
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:22.40ID:rN5ZFrd90
俺にとってはただただ九月発売に驚くばかりだが
考えてみればこういうの出すなら早い内の方が良いよな
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:54:21.07ID:RH1TmxtGp
バッテリー駆動時間がほとんど伸びていないから
現行機と全く同じTegraX1のままぽいな
HD振動が無くなった分伸びただけ
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 21:58:40.92ID:/KIkIRGB0
>>890
機能削除してこの値段だから現行switchの高機能だと4万超えそうだからない気がしてきた
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 22:07:36.41ID:URK+x1TV0
>>898
電池容量 3570mAh lite
電池容量 4310mAh switch

バッテリー減ってるけど時間は増えてるんだよね
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:07:58.82ID:Xfwfxrmy0
バッテリー3800mahくらいにしたら一時間長く遊べそうな気はする
重量の一番大きな要因はバッテリーだから仕方ないけど、こう言うやり方はAppleの真似だな
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:14:37.93ID:kXsGnU4K0
画面が小さくなってるのと
基盤が小さくなった分いろいろ見直されてる可能性もあるかな
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:16:18.97ID:Weg950uJ0
>>898
230Gflopsモード4時間で3500mAhならSwitchと同じ3.7Vと仮定して
3.5/4*3.7≒3.2W
従来のSwitchが3時間なので
4.3/3*3.7=5.3W
シュリンクの効果はっきり出てると言えるだろう
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:29.93ID:HiN/GXBXp
ジョイコンの無線がなくなった分バッテリー長持ちするようになっただけ
まじで性能下がってて笑った
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:24:57.41ID:URK+x1TV0
携帯特化の廉価版だし消費電力を下げる方向に調整したんだろうね
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:25:45.89ID:PQ50Rutld
ここでイキってたぶーちゃん達恥ずかしすぎるwww
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:25:54.77ID:ciUKaqtu0
高性能期待してた豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:28:38.60ID:HiN/GXBXp
7nmにシュリンクされたら14nmから半分になるからダイサイズは1/4
配線長も減って周波数も一部回路は下げられてAPUの消費電力は20%ぐらいに減る
現実はそうなってない
シュリンクされてない
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:31:07.41ID:IIElJyqx0
据え置き専用機を出して欲しい

液晶やバッテリー削れば安く出せると思うけど…。
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:54:55.15ID:Bbh5pmZA0
これで各種報道通り2機種でる可能性が強まったわけだ
proはまだかな
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/10(水) 23:58:05.86ID:hcwMTd960
20nm版Tegraを使い続ける理由無いもんな。標準筐体では、ワッパよくなった分をクロック上げに使えば性能ちょい上げ機種だ。
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 00:25:52.26ID:AjcW+fBv0
2.5時間が3時間になっただけか
シュリンクというより液晶小型化とジョイコンの廃止の効果のように思える
多分シュリンクしてない
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 00:31:05.82ID:gAEZG1+HM
New3DS相当なものと相当するなら
そちらはDirectで発表で何かしら目玉タイトルも発表で同時発売かな
New3DSの時は目玉タイトルはモンハン4Gだった訳だけど
任天堂タイトルでやるならブレスオブザワイルド続編orメトロイドかね
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 00:43:53.22ID:943lX7bI0
>>918
電池容量減ってて駆動時間延びてるんやで。
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 00:48:56.62ID:1pgmfX0H0
ポケモン合わせでライトを出すのなら
高性能版はゼルダ、メトロイド合わせだろ
タイミング的には再来年くらいが丁度良い
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 00:49:43.11ID:RnZNqSW90
>>1
真逆の大嘘じゃねーか

死ねよコイツ!!!!!
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 01:03:20.85ID:AjcW+fBv0
>>920
同時に液晶サイズが小さくなってジョイコンで無くなっているからそれだけでも消費電力はかなり下がるから微妙
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 01:09:01.79ID:AQtzgIyO0
ジョイコンが携帯モードの時にHD振動以外で本体の電力使うの?
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 02:01:34.48ID:7me9RV5Qa
>>1
1080p:嘘
グラフィック向上:嘘
シュリンク:たぶん嘘


全くの嘘リークだったなw
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 02:16:07.32ID:IBD1W7GO0
携帯特化型は先に出る。特に性能の変化はなく機能削っただけっての予想通りだなぁ
後から出る性能アップ版がどうなるのか。liteが9月だから性能アップ版はまぁ来年だな
仮に7nmEUV使うなら早くて来年後半になってしまうだろう
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 02:43:49.08ID:yvCKckAZ0
後藤さんが言ってたこれっぽい

もしNVIDIAが、任天堂のためにTegra X1を16nmまたは12nmに移植して
量産を開始しているなら、Jetson NanoのSoCも16/12nmの可能性がある。
そのケースでは、任天堂は互換性のためにスペックは据え置くはずなので、
同じスペックでプロセスが微細化したチップであってもおかしくはない。
その場合は、スペックはJetson TX1と同じでも、チップの電力効率はアップするはずだ
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 02:52:06.68ID:fa0gacdj0
シュリンクはほぼ確実だろうな
proはコア増強した選別品、liteはコア欠け含む説を押すわ
0932名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 02:58:20.67ID:7me9RV5Qa
>>931
シュリンクは十中八九されてないよ

Liteも冷却口残ってるし、ディスプレイサイズダウンとパーツオミットしてるのに、
駆動時間は10%しか伸びて無くて、シュリンクして電力大幅に落ちてるとは考え難い
0933名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:05:34.21ID:6inSyMqia
もしLiteがシュリンクされたのが載ってるのであれば、これから生産される普通のSwitchの方にも載っててもおかしくないような気もするけど、どうなんだろうか
旧型CPUの在庫がまだあるならあれだが、同じCPU積んだ方がコスト削減にはなるよね
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:08:05.84ID:zG5LCHqG0
>>932
ゼルダの駆動時間が3時間から4時間に伸びてるのに10%?
電池容量が20%減で駆動時間が33%アップなら確実にシュリンクしてるだろう
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:08:44.34ID:yvCKckAZ0
proのほうはポケモンが発売されるまではまず発表はないな
ライト売りたいだろうから
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:09:12.14ID:7me9RV5Qa
>>933
というか、本当にシュリンクしてたら、
SoCは統一する以外の選択肢はないだろうね

汎用品ではなく任天堂からの発注で作ってるSoCだから、
SoCの在庫がそんなにあるとも考えられないし

そうなると、通常Switchの駆動時間増が無いのは、
シュリンクされてない証拠になってくるね
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:11:28.32ID:7me9RV5Qa
>>934
それ都合よく持ち出すけど、
2.5〜6.5hが3〜7hが全体としての駆動時間アップだよw

そもそも、ゼルダの3hと4hは、きっかりその時間な訳はなく、
例えば、3.3hの四捨五入と、3.7hの四捨五入とかも有り得る訳だよww

断片的な数字を都合よく解釈するのは頂けないね
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:12:45.02ID:zG5LCHqG0
>>935
高い方が20nmで安い方が16nmって逆転現象をそのままにはしないだろうから
そう遠くないうちにNewは出ると思う
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:14:32.35ID:LN5rjpimp
自分で勝手に脳内で四捨五入して公式をもとにした人には断片的な数字だとか言ってるの頭沸いてるな
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:14:34.43ID:fa0gacdj0
>>932
ジョイコンにもバッテリー載ってるからね
現行switchは本体とジョイコン(L)(R)で
4310mAh+525mAh+525mAh
なんだよ

liteはパーツオミットしたとはいえ本体の3570mAhにコントローラーの消費電力もぶら下がってる
液晶のサイズダウンだけでは説明できない
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:14:47.34ID:zG5LCHqG0
>>939
都合よく解釈してるのは思いっきりお前じゃねーか!
第一ゼルダはプレイすりゃわかるが本当は2時間半ちょっとしか持たないです
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:17:04.57ID:7me9RV5Qa
ディスプレイのサイズダウンと、パーツの削除効果で、
消費電力3割くらい落とすのは不可能ではないから、
バッテリー容量減ってても、駆動時間伸びるのは不思議じゃない

ジョイコンを本体バッテリーで充電するのも無くなる訳だしな
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:18:00.01ID:yvCKckAZ0
最初の噂ではnew3DSのような強化されたのと、いろいろ省いた廉価版との2種類だったな

で、 その後の噂では強化版のほうは遅れるとか
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:18:32.36ID:7me9RV5Qa
>>943
ジョイコンのバッテリーは、本体からすると負荷でしかないよw

本体バッテリーからジョイコンを充電するだけで逆は無いからねww

ジョイコン無くなると、それだけ本体バッテリーの消費電力は減るよ
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:19:45.98ID:7me9RV5Qa
>>944
こういう発表の動作時間はお前が「普通にプレイ」したときの時間じゃねーよw

ほんと、バカだな
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/11(木) 03:19:51.63ID:fa0gacdj0
パーツの削減効果なんてないよ
HD振動も赤外線センサーも全部ジョイコンが独立して持ってたバッテリーから電力引っ張ってんだから

liteの本体バッテリーでコントローラー分の電力消費押し付けられた分
現行switchより電力消費は不利です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。