X



任天堂は何故、新型Switchでパフォーマンスを1.5〜2倍伸ばせるのにバッテリー持ちに全振りしたのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:28:07.28ID:xl5Rgau1p
持ち運びや携帯性を望んでいる人はLiteがあるのに、現行Switchに必要なスペックを伸ばさない理由は?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:28:38.73ID:kZcW+eySd
これは思った
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:28:49.78ID:FVlZ6sNw0
不思議だな
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:29:14.52ID:Unh06N9B0
据え置き時のスペックを上げろよ任天堂
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:29:38.02ID:d6xkFQhC0
バッテリー関係ないドッキング時が据え置きなのは疑問
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:29:44.71ID:D3zbIkFo0
それな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:29:55.03ID:0CfKwmCR0
>>5
これ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:30:14.54ID:KKVxD69a0
バッテリーの方が重要だから
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:30:17.00ID:/ss3B+Sh0
なんでやろうか
スペック上がったといえばもっと売れるだろうに
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:30:26.32ID:WuiE7rGc0
>>8
無理じゃないよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:30:38.80ID:3M6KRgWe0
>>9
それは携帯時のみやん
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:30:48.67ID:llE7c0MM0
しっかり性能を伸ばす新型を出す予定があるからじゃないかな
今回は現行機のTegraX1をシュリンクしただけでコアの変更や増量はしてないっぽいし
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:30:49.68ID:19OUro9D0
これ思ってた
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:31:25.76ID:8YzgVjKK0
>>13
別にクロックは上げられるんだからシェーダーが同じでもパフォーマンスは上げられるやろ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:32:12.60ID:Qx60i5bCa
ドックモードの時のパワーを携帯モードでも出せるくらいは十分可能だと思う
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:33:26.48ID:xqNN+FLYd
同じソフトウェア動かす商品で性能差とかつくるのって正直馬鹿じゃねって思ってる
何度もやっては失敗してるよな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:33:59.81ID:IzII+Zbr0
これは思った
けど、任天堂が最初にイメージしてたのがこのバッテリー稼働時間だったんじゃね?

シュリンクしたなら小型化や軽量化、安くしたり色々と出来たのに

それともバッテリー強化で新しい遊び方を提案するのか?
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:34:13.04ID:Rmo19cvna
ゲハは携帯機より据置の方が好きって奴が多いからね

ライト発表時にかなり見た意見が
売れると思うけど普通に性能上げたPROが欲しかったって声だし
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:34:37.80ID:8sn8NRQK0
>>1
そのままパフォーマンスを1.5〜2倍に伸ばしたら
バッテリーの持ち時間とか半減しそう・・・
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:34:55.65ID:0prmw4aUM
1.5〜2倍ぐらいじゃ買い替えるにしても弱いだろ
高性能版なら最低でも箱oneぐらいの性能は欲しい
まだコストの面で時期早々だから、まずはバッテリー持ちなんだよ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:35:23.41ID:llE7c0MM0
>>15
3機種6モードになるのは面倒じゃないかなってこと
コアの変更・増量した新型を出すときにインパクトが弱くなるし
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:35:28.14ID:LOqgiux1d
>>1
型式変更のマイナーチェンジではなく、部品の変更だから。

変更したら性能が上がってしまったが、それをゲームに振ることは出来ないので、
で、バッテリー駆動時間に振った。
それだけのこと。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:36:21.72ID:hajSSQQ+0
ライトを設計するついでに簡単に変えれる所を変えたんだろう。
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:36:58.44ID:pjqULNhWM
後継機のウリにするからでしょ
お持ちのSwitchソフトをより快適な環境で遊べますとか言って
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:37:03.91ID:X5MiIBsw0
いつでもどこでもだれとでもとか言いながら、バッテリー全然持たねーからだろ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:37:48.24ID:Zx6XM/5c0
旧スイッチ持ってる人はバッテリーだけ新スイッチのやつに交換できないの?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:37:49.70ID:eKAWOhZf0
バッテリー優先したんだろ
携帯機専用として売り出すんだからそれが正しい
スペック上昇についてはアプデで対応できるのはゼルダ見れば一目瞭然だし
あとでやればいい話
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:38:02.95ID:8sn8NRQK0
>>28
ワンプレイするのなら3時間〜5時間は持つから
そこまで困ることは無いぞ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:38:19.40ID:SS8kmhmQ0
スマホみたいに毎年モデルチェンジするんじゃないの?

パフォーマンス上げる年と
低電力化の改良の年と交互に
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:38:35.33ID:QLvHTl1iM
プリウス「…」
(低燃費でもミサイルは出来る高性能だと言うのにッ…!)
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:38:42.05ID:eM4Ypqp70
>>28
携帯モードはバッテリー持ちだけでええわ
けど据え置き時には何も変わらんは意味がわからん
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:38:54.09ID:CcdUOH24d
断片化してどうすんだよ Androidじゃないんやぞ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:39:07.80ID:z4DzSyGP0
>>24
ゼルダのフレームレートが上がってほしい
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:39:31.20ID:8sn8NRQK0
>>30
新モデルスイッチ、バッテリーは今のスイッチ一緒よ
変わるのは中のチップの方
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:39:37.73ID:mQ2py8FW0
>>20
だからバッテリー関係ない据置時に変わればええやん
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:39:54.82ID:0prmw4aUM
>>34
誰もそんな事言ってねぇぞ?
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:40:01.46ID:LOqgiux1d
>>30
やってどうぞ、経年劣化分は持ちがよくだろうからw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:40:07.90ID:Zx6XM/5c0
バッテリー全然持たないからあんまりスイッチやってないんだよなぁ
バッテリー交換させてくれよ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:40:10.57ID:H+sCcumXd
旧Switch含めて高クロックモードの解禁してくると思う
PSP方式ね
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:40:41.12ID:Djp2csNz0
New3DSやPS4PROを見れば分かるが、性能を上げても専用タイトルが作られる事はなく
メーカー側の手間が増えるだけだったりするからな

そもそもさ、性能を上げるのは次世代機の役目なんだよ
マイナーチェンジでやるような事じゃない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:40:53.65ID:pQaKPxfZp
>>30
新型スイッチのバッテリーと交換しても何も変わらないぞ。
新旧どっちもバッテリー容量は変わってないからな。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:41:03.43ID:SS8kmhmQ0
>>41
言ってないけど、これからはゲーム機もそうならないと苦しいだろう
5年おきにプラットホームごと一新とか、やってられないでしょ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:41:10.25ID:Zx6XM/5c0
>>39
マジか
じゃあ本体買い替えないと伸びないのか・・・わりと最近買ったばかりなんだよ
くっそ・・・
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:41:27.05ID:1Ztj12hCd
PS4ProにはPro未対応ソフトでも無理矢理高クロックモードで動かすブーストモードがある
それをSwitchにも搭載して欲しい
改造しているSwitchで無理矢理高クロックで駆動させても問題ないってことは確認されとるし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:41:40.07ID:pDkHVdCX0
>>1
差をつけるとPS4とproみたいな現象起こるからだと思う
片方では処理落ち片方では普通にとかろくなことになら無い
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:42:19.74ID:8sn8NRQK0
>>49
ジョイコン外した本体部分だけをバラ買い出来ると
ちょっと嬉しいんだけどね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:42:51.09ID:LOqgiux1d
>>49
型番変更のない部品変更なんて車から家電から、
おおよそ全ての工業製品でやってるから、あまりに気になるなら何にも買えねぇぞ?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:43:39.88ID:1z3AABhPd
旧型在庫なくなった頃に修理だしたら新型になって帰ってくるかもしれないぞ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:44:11.82ID:efMQkjUHM
中身変わってバッテリー伸びたんだから他の部分も当然変わってるだろう
既存ソフトで不具合出るから最適化できるまでセーブ掛けてるだけとか
新型の方がロードが早くなるときもあるが稀なので売りにしてないとか
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:44:17.12ID:UgCNiYUS0
来年スイッチプロ出すからだろ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:45:57.26ID:KfZjTHd50
>>50
それで万が一問題が起きたら対応が面倒だからやらないんじゃないかな
将来的にほとんどのソフトで確認が取れたら開放する可能性はあるけど
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:48:42.81ID:CGiJpHyA0
値段を高くして高性能版を売るより値段据え置きでバッテリー持ちをよくした方が売れると思ったんじゃね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:48:49.02ID:pDkHVdCX0
万が一出すとしても何とかproって林檎のパクリみたいだから名称変えて欲しいな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:51:14.04ID:b8+l2U0yd
>>60
そのバッテリー持ちアップの奴をスペックに振ってほしいって話で値段は関係ないぞ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:51:36.21ID:ag9RvdIrd
>>61
じゃあSwitchUで
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:51:59.72ID:E9BZ77100
>>35
まじでチョン紛れ込みすぎだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:52:20.84ID:KfZjTHd50
>>62
ここにいるような人ならそれで全然ありだと思うしやれるのならやってほしいぐらいだよ
ただ、子どもや分かってない親が多そうだからなぁ・・・
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:54:15.52ID:Jmv3YAUt0
スペックモード増え過ぎて煩雑化するだろ
モードごとに調整が必要になる
pro2、pro3...増やしてくつもりか?
やるんならせいぜい世代に1回、次は次世代

わかりやすさがCSの利点だぞ?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:55:20.99ID:hIACqtc00
ゼルダが動かなくなるから

だと単純に思ってしまうが
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 11:55:34.66ID:0prmw4aUM
>>63
性能上げて欲しい要望スレじゃなくて「何故性能上げなかったのか?」の考察スレだぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:00:29.69ID:eKAWOhZf0
>>69
ゼルダも限定的にブーストモード使ってるからそれは無い
なんで限定的なのって理由は常時使うとバッテリーが保たないから
そもそもX1にリミットが掛かってる状態で使ってるのもバッテリー問題があるからで
フルスペック使うこと自体は何時でも出来る
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:01:31.01ID:zTczGtwh0
ゼルダが60fps張り付きになるなら相当な宣伝になるのになあ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:01:37.18ID:TMY33Z8Zd
ゲハってまじでガイジしかいないのか?一般人に伝わるのは性能上がりましたじゃなくて電池長持ちになりました、だろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:02:10.63ID:GtTxygYVa
SwitchがPS4やPCの性能に近づけるとそれだけサードの開発の敷居も上がっちゃうから
これに悩まされたのが最近のカプコンで3DSのぬるま湯に浸かってたからPC版MHWがまるで最適化出来ずGPUが全く使われない仕様になってたりして技術不足が露呈してしまった
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:02:12.10ID:K65KSuJpM
フレームリミットはゲームプログラム書き換えないと外せないだろうが可変フレームレートのゲームは平均fps絶対上がる
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:03:25.45ID:SW61r/jlM
同一アーキテクチャの場合、消費電力を二倍に伸ばしてもパフォーマンスは二倍には伸びないんだなこれが。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:03:52.29ID:LOqgiux1d
なぜ性能を上げなかったのかって勘違いスレ。

これソニーハードでいう2000ではなく、1000(調達部品一部変更)だぞ。
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:04:30.49ID:0rzj7uUrd
可変フレームレートのゲームはドックモードの時差は出そうだな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:04:38.78ID:8xpmleUG0
NEW3DSもPS4Proもあんまり意味無かったからじゃね
結局メーカーは旧型の方に合わせてくるし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:10.84ID:jqTmPU7Ed
>>77
伸びるんだなそれが
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:05:25.20ID:cLb0MrK3a
それだけテーブル・携帯モードの長時間運用の需要が高かった、という事では?
後からテーブル・携帯モード対応の充電スタンド発売してるし、当初はそれほどまでは想定してなかったのかもね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:06:15.94ID:AuGUu6yH0
>>80
そんなことはない
PS4ProやXB1X発売後はほとんどのゲームが上位種に対応している
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:07:27.59ID:i5iVGTli0
結局性能上げたって出来るゲームは同じだよね?意味あるのそれ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:07:50.52ID:dDZ0ffdc0
>>85
あるだろ
ガイジか?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:08:02.41ID:3Fdo+gr10
>>85
あるやろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:08:32.61ID:creruWf20
>>85
フレームレートや解像度が上がるだけでも違うだろ
今のSwitchじゃガタガタなソフト多いし
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:08:50.01ID:yL60KsDW0
>>85
あるから望まれているんだろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:09:12.49ID:pjqULNhWM
>>73
それやるのが後継機やろ
WiiUみたいな脱線しないでGB→GBAみたいな正統進化にしてほしい
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:10:38.94ID:78bWsRJBd
>>90
今後のハードは延長線って流れになる
後継機とかいう時点で遅れてる
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:17.93ID:neFGNhA10
PS4 ProとかOneXを見ても中途半端に性能を上げても恩恵が少ないからだろ
Switchには求められるのは性能よりバッテリーライフや薄型小型軽量化
その方向性は正しい
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:11:23.95ID:B2mqMpkbd
>>1
・NEW3DSの失敗
・発熱問題
・価格問題
・部品供給の兼ね合い

この内のどれか
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:34.67ID:neFGNhA10
PS4Proは売れてないだの失敗だの散々叩いておいて
SwitchにはPro出してクレクレしてる矛盾ね

より高い性能を求めるユーザーが買ってるPS4Proが失敗なら
性能気にしないユーザーが大半のSwitchにProなんか出しても
ますます売れないだろうな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:28.91ID:o8XtDSgUa
ポケモンのリアル受け取りを継続するならバッテリーは増やしたい

ポケモンに対してスペックはいらない

わかりやすくね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/23(火) 12:20:29.56ID:YCRkgiL9d
>>94
死ぬなら今のSwitchで死んでいることになるけど?変な擁護すんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況