X



【ネタバレ】ドラクエの映画みたいなオチの作品って何がある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/09(金) 00:02:37.92ID:h1rneJgZ0
なんかドラクエ映画の感想で
「やりつくされたオチ」みたいな感想が結構あったけど
あのオチって滅多にないオチだとおもうけどな?

ああいうオチって他にある?

そしてそういうオチの作品は全部、批判されてるの?
2019/08/09(金) 00:03:13.18ID:ZzWR3nUt0
夢オチ
3名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 00:03:36.00ID:mZ18qi1Q0
近いのはすたおー3
2019/08/09(金) 00:04:40.98ID:ZGc/LN0I0
代紋Take2
2019/08/09(金) 00:05:05.14ID:QZIFQFUI0
東京大学物語
2019/08/09(金) 00:05:21.74ID:K5jiLbyF0
スタオー3、ダンガンロンパ3、ショパン、旧劇場版エヴァンゲリオン
叩かれて散々だったな
2019/08/09(金) 00:06:05.87ID:h2HPbRJF0
そりゃあ滅多にないだろうな
真っ当なクリエイターなら思い付いても
つまんないからやらないだろうし
2019/08/09(金) 00:08:18.62ID:coMBGhoB0
やりつくされた訳ではない
誰でも思いつくような安易なネタだから二度か三度過去に見ればもういいや、ってなる
それだけのこと
2019/08/09(金) 00:12:36.34ID:vHVejbvP0
夢オチのことなのか説教オチのことなのか。
10名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 00:13:15.31ID:h1rneJgZ0
やっぱりそんなないよね。俺が知ってるのはEVER17だけど名作扱いされてるし。
2019/08/09(金) 00:13:50.49ID:2ZpzO3H10
もうやりつくされてるのもそうだが伏線すらなく唐突なのが主な原因
VRじゃないがトゥルーマンショーもこれと似たような話だけど別に酷評されてない
2019/08/09(金) 00:15:57.32ID:HVEaRel60
アベルの方のドラクエも最初物語オチだったけどなんやかんやでバラモス倒した
13名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 00:20:36.59ID:h1rneJgZ0
やり尽くされてはいないと思うんだよね。

むしろみんなが望む王道エンドの方がやり尽くされてるだろ。
2019/08/09(金) 00:22:56.84ID:nfoxeWgH0
マクロスの劇場版ってミンメイ主演の劇中劇だったよな
2019/08/09(金) 00:23:42.36ID:VuDNdn9r0
ショパンは序盤どころかPVの時点で夢の話って言われてたんだから夢オチという観点では問題ない
説教オチという意味ではマジゴミ
16名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 00:24:02.15ID:jOKzb8Hq0
俺はこういうの嫌いでもないんだけどね
勇者特急マイトガインとかがっかりしていた奴も多かった気がする
17名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 00:24:02.26ID:VyUkUXTta
新エヴァがこんなオチになって叩かれまくるから見とけよ
18名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 00:24:12.43ID:96P4zh5q0
これをいってしまうと、その映画や作品のネタバレになるから
ちょっと言いにくいけど、
話が進む中で実はそこは現実ではなかったなんて、マトリックスやらメガゾーンやら
もう無数にあると思うん
2019/08/09(金) 00:24:33.29ID:QZIFQFUI0
奇面組
2019/08/09(金) 00:25:55.45ID:tl47dQqmr
東京大学物語
21名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 00:26:13.06ID:kW/uKDLo0
>>19
あれは黒歴史
2019/08/09(金) 00:26:41.77ID:WXtqwXW10
VRオチの前フリが原作がゲームってことだけならそりゃ叩かれるだろ
2019/08/09(金) 00:30:27.79ID:nfoxeWgH0
>>16
ブラックノワールの事言ってるなら
あれただの高次元人だと思い込んでたただの狂人だしなぁ
2019/08/09(金) 00:31:00.70ID:Khm8fdf40
>>13
王道ってのはちゃんと描写すれば必ず盛り上がるから王道なんだぞ
醤油とみりんの甘辛いタレで味付けした料理を見て
食べなくてもこれ絶対美味しいやつじゃんって気づくような物語が王道展開
2019/08/09(金) 00:32:54.95ID:gqxoAS3t0
誰もやらなかったのはやっても面白くないからである
2019/08/09(金) 00:33:41.82ID:MKYi/n3A0
メタネタを扱ったフィクションという意味でならいくらでもあるだろうが
ほとんど何の伏線もなく唐突にこんなオチってならあんまりないだろうな
2019/08/09(金) 00:34:57.22ID:89otJwhS0
ウロボロスの偽書
ウロボロスの基礎論
ウロボロスの純正音律

メタを徹底的に解析するメタミステリ小説三部作
2019/08/09(金) 00:35:16.49ID:tl47dQqmr
バニラスカイ
2019/08/09(金) 00:36:46.59ID:/dxqLAy6r
ナウシカ原作は近いと言えなくもないのではないか
30名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 00:37:34.00ID:NB6Q0DwId
ガンツ
2019/08/09(金) 00:39:20.70ID:4HtyfuHz0
アイズワイドシャット
2019/08/09(金) 00:40:34.06ID:tl47dQqmr
ドラクエ5のバーチャル世界に入っていく話なら鳥山明がやったぞ
ドクタースランプのターボくんが発明したバーチャルでーすの回でやってた
2019/08/09(金) 00:41:22.46ID:tl47dQqmr
レゴムービー
2019/08/09(金) 00:44:02.02ID:89otJwhS0
>>18
マルホランドドライブとか
エンジェルウォーズとか
パンズラビリンスとか
ライフオブパイとか

上げればいくらでもあるだろうな
2019/08/09(金) 00:44:07.40ID:JbZf7KRT0
未来世紀ブラジル
2019/08/09(金) 00:45:31.48ID:iX2VE6mxM
ネバーエンディングストーリーは架空の世界の住人(獣人?)を使って現実世界のいじめっこたちをこらしめるっていうのをやって原作者が激怒してた
2019/08/09(金) 00:53:09.20ID:+q0CD6M10
3:50あたりから http://nico.ms/sm21004354
2019/08/09(金) 01:02:10.57ID:6CXJVJwg0
夢オチって興醒めするから悪手って言われてるやん
2019/08/09(金) 01:03:41.83ID:jCcKRnCY0
>>37
これは笑うやつや
2019/08/09(金) 01:16:15.58ID:SE32qmsj0
まともな終わり方ならDDLC
41名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 01:18:11.10ID:uXaxsUHq0
ダライアスとかパンツァードラグーンのRPGとか
2019/08/09(金) 01:39:39.83ID:8RG9DwA00
>>19
アレ俺はなぜかすごく許せる
2019/08/09(金) 01:40:20.17ID:RMm6V/zFr
誰でも思いつく上にゴミみたいなオチだから誰もやらなくなったんだよ
2019/08/09(金) 01:43:05.15ID:QZIFQFUI0
まあ畳み方としては「卑怯」と呼ばれるわな
伏線もなんも夢なんだから
2019/08/09(金) 01:51:07.97ID:8RG9DwA00
デウスエクスマキナだっけ
ラストに脈絡もなく世界破壊のラスボスマシン来るラスト総称
2019/08/09(金) 01:56:41.63ID:Vs6ut4zH0
>>37
つまり…僕らはもっと劇場版に注目しろってこと?で吹いたわw
2019/08/09(金) 01:57:32.88ID:QZIFQFUI0
Wiki見てきた夢オチは手塚治虫が禁忌認定したって書いてあった
48名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 02:18:32.84ID:qVjLdVJN0
>>45
その逆じゃないか
2019/08/09(金) 02:20:29.64ID:NMjDs0T90
正味夢オチでも面白ければ良いんだよ。
面白くない時に死ぬほど叩かれる覚悟があるならな?
50名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 02:20:31.37ID:OWr50dVgM
夢おちという悪手になるから数多あるVR物は最初の方で仮想現実だって事は示すね
それは決して思いつかなかったからという理由じゃない
51名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 02:26:46.00ID:OWr50dVgM
例えばインセプションなんかは夢の世界だって事を示した上で高度なことして成立させてる
まあドラクエ映画製作者が知ってればあまりにも低レベルなこんなもの作れないだろうけど
2019/08/09(金) 02:29:38.45ID:QZIFQFUI0
つかやるならDQでやれよw
2019/08/09(金) 02:30:00.07ID:QZIFQFUI0
>>52
おっとDQ6な
2019/08/09(金) 02:37:23.68ID:N7IhS5LsM
>>1
正確にはやり尽くされたVRネタでみんなが避けまくってる夢オチという最悪なオチじゃね
メディアに出ない素人の小話ならそれこそ夢オチは沢山あるだろうけど
55名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 02:39:29.73ID:QFzuviHE0
オチって訳じゃないけどウエストワールドとか
ゲーム世界というかcpuがいっぱいいるテーマパークに入り込むんだがユアストーリーよりずっとよくできていて面白い
2019/08/09(金) 02:46:12.25ID:sVV37N3d0
旧ソ連では夢オチのSFが多かったと聞いたが
国の検閲逃れのため
2019/08/09(金) 02:48:10.64ID:+LL5Hz1U0
ゲームの映画化って時点で誰でも思いつくようなネタをやってしまったのがなぁ
58名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 02:54:25.97ID:1KEcRzlG0
意図や狙いがどうとかじゃない
これは創作された作品を扱った創作の世界ですって表現を劇中でやるな
作り物を観に行ってんのは百も承知なんだよ
2019/08/09(金) 02:56:41.09ID:6Y/EM1ku0
VR物は最初の方でVRだってわかるものばかりだ
じゃあ順序を逆にして最後にVRってばらすようにしよう

少し考えればやらなかった理由が画期的だからという理由じゃない事ぐらいわかる
2019/08/09(金) 02:57:37.26ID:dlg8XOyTa
ぱふぱふにはじまり昨日はお楽しみでしたねが中間
ぱふぱふ2倍からのやりすぎて腰がいたいぱるぷんて
私は遊び人で締
2019/08/09(金) 03:01:53.26ID:rq/gkxaX0
心底馬鹿にしてるゲームの映画化でプライドを傷つけられたから腹いせに取ってつけたセリフってだけで「ネタ」にすらなってないんだよなぁ、ほんとただの落書き、異物でしかない
62名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 03:04:22.66ID:aK759dNx0
お前らバカが考えたものよりよっぽど面白いよ
2019/08/09(金) 03:05:55.43ID:ICoZLCs60
ダンガンロンパV3
2019/08/09(金) 03:20:28.69ID:7299zUj9M
夢オチってバカが真っ先に考えつくものだから素人でも避けるんだが
2019/08/09(金) 03:20:47.71ID:Yti4mY3T0
>>62
こんなもん、ファミコン時代のアニメからあるって知らない時点でやべえよな

NG騎士ラムネ&40

>ゲーム大好きな熱血小学生・馬場ラムネは下校中、1個10円という大安売りでゲームを売っている女の子と出会う。その女の子から買ったゲーム「キングスカッシャー」をクリアした所、
いきなりテレビからゲーム売りの女の子が現れ、「あなたは勇者ラムネス」だと言いながらラムネを別世界へ連れていってしまう。
たどりついた場所はアララ王国。そしてゲーム売りの女の子はその国の王女ミルクであった。ミルクから伝説の勇者ラムネスとして、復活した「妖神ゴブーリキ」を倒してほしいと頼まれた


これでさえ、ゲームの中の世界と思わせて、あれはもう一つの別の世界だったんだって終わり方をしたのに
66名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 03:22:33.66ID:wcZHnksNM
こういうしょうもない物は人のふんどし借りてやるんじゃなくオリジナル作ってやれ
2019/08/09(金) 03:38:28.30ID:jCcKRnCY0
Moonはゲームオチで素晴らしかったよ
映画だと有名な名作はジェイコブス・ラダーとか

夢オチでもVRオチでもいいけど
そのオチが本編脚本と絶妙に絡んでいるとか
技術的または意味的に必然があるとか
そういうのがないとただの小学生レベルのカスでしかないな
2019/08/09(金) 03:40:29.09ID:Zdw1kl7b0
タッチの主人公死亡オチは当時どういう評価だったんだろう
白血病とかじゃなくて唐突に交通事故で死亡させたからな
あんな締めかたは今なら打ち切り作品でも没になる
2019/08/09(金) 03:45:18.85ID:FnHhCpGJ0
>>64
普通の読者(ユーザー)は入れ込んだキャラクターたちには
お話が終わった後の世界でも幸せに生きて欲しいと思う訳だが
夢(VR)落ちはそれを許さないからな
過程を楽しめば楽しむほど許せないオチだよ
2019/08/09(金) 03:49:10.15ID:Zdw1kl7b0
>>66
人のふんどしじゃなきゃ予算ろくに貰えないからだろ
TVドラマが漫画原作が多いのと同じ
2019/08/09(金) 03:59:03.55ID:Yti4mY3T0
>>68
タッチは主人公は死亡してないし、死んだのは中盤な
しかも、タッチというタイトルネタバレあり
2019/08/09(金) 04:33:35.87ID:2fXzr/Ln0
オープンユアアイズって観てるこっちも混乱して好きだった
2019/08/09(金) 05:36:23.11ID:tjgQQB/y0
かまいたちの夜というゲームがある。
74名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 05:40:43.54ID:W8hVALlB0
シャンゼリオン最終回
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況