X



【朗報】モノリスソフトさん、500坪クラスの新スタジオを大崎に作ってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 19:32:25.09ID:4dnxHccV0
https://www.monolithsoft.co.jp/interview/extra01.html

杉浦
おかげさまで当社はここ数年、制作スタッフがかなり増えていまして、10年前と比べ倍以上の200名ほどの社員数となりました(2019年9月現在)。
人員の増加により、2017年には東京本社(以下、本社)のすぐ近くに中目黒GSスタジオを、2018年には飯田橋スタジオと拠点を増やし対応してきたのですが、スタジオが3カ所に分散したことで、いろいろな問題が生じてきました。
たとえば、ミーティングをするとなった時、複雑な話になるとやはり、関係者が集まって面と向かって話したほうが、細かなニュアンスが伝えやすかったり、時間の短縮にもつながるんですけれど、移動だけで時間のロスが生じてしまうようになってしまいました。
こういった問題を解消するために、プロジェクトの拠点を1カ所にする必要があると考え、スタジオの設立に至りました。


開発スタッフの人数から、かなり大きな物件を探さないとですね。すぐに物件は見つかったのでしょうか。


杉浦
社員だけではなく、派遣社員やフリーランスの方もいらっしゃいますから、決して簡単ではありませんでした。ご存知かもわかりませんが、じつは今、都心のオフィス空室率は数%という史上最低の水準が続いていて、そもそも空き物件自体が限られた数しか存在しないんです。
その中で、本社とアクセスしやすいエリアで、できるだけ駅から近く、しかも500坪クラスのフロア面積を確保できるような好立地・好条件のオフィスとなると、なかなか見つけにくい状況でした。

野村
どんどん人員が増えていく一方で、一刻も早く解消しなければならない案件でしたね。
非効率な状況のままプロジェクトに遅れを出すわけにもいきませんし、物件が見つからないといって先延ばしするわけにもいかず、まさに「待ったなし」でした。

杉浦
ええ。そうした厳しい状況の中でタイミング良くこの物件に会うことができて、本当に良かったと思っています。
さすがに、本社のように「駅から徒歩1分」とまではいきませんでしたが(笑)

野村
そうですね、駅からは少し歩くようになってしまいましたが、交通の便で言うと、任天堂さんとの行き来が楽になりました。
大崎駅から1つ目の品川駅から新幹線で京都にいけるのでとても便利ですね。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 20:36:59.39ID:73FFJXFG0
>>2
飯田橋で同居してた1UPさんはどうなりましたか?
あそこがファンタジーライフ作ったんですよ、気になります
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 20:38:23.38ID:n1VVTbK30
>>64
任天堂傘下だからこんなガンガン拡大できるのでは?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 20:58:45.39ID:ZATIVCV/d
アトラスも任天堂に買われていたら今頃…
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 20:59:07.65ID:Vn+smYwC0
>>65
アトラスはパブもやってるしIP抱えてるから3億どころじゃないでしょ
任天堂はただでさえ自社IP出し切れてないから新しいIP抱え込むつもりないよ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:01:38.00ID:tkGG4RSLa
すげえ
でも青葉対策だけはちゃんとしろよ
ゴキの粘着ぶり見てるとガチでやりかねんからなあいつら
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:02:29.74ID:MUxSPefaM
>>75
ゲーム開発は締切間近とか修羅場では他プロジェクトからヘルプがくるのはよくある
任天堂も分散化してたので集約したのが本社開発棟
情報漏洩なにそれ?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:03:23.47ID:AFZcKQtp0
アトラスも決算はソフト好調だよ
セガがインデックスから買った時の140億円程を返す為に天引きされるから赤字決算になるだけで
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:18:33.57ID:kSi7mF/ea
少数精鋭も良いけど高橋もいい歳だからな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:25:32.59ID:y2QhRlKZ0
33 名無しさん必死だな 2019/09/06(金) 19:59:16.10 ID:RObHIH6r0
>> 2 2
量産してもクソゲーだから売れないじゃん

35 名無しさん必死だな 2019/09/06(金) 20:00:13.89 ID:BdJqu+h5M
>> 2 2
むしろモノリスは一生手伝いしてるべきだろ
技術はあっても面白いゲーム作るセンスが致命的にない






なんやこいつら…
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:26:02.22ID:AFZcKQtp0
>>89
アクションだしな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:44:25.68ID:N6D86py2a
楽しみだ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 21:48:29.25ID:+wac7qOX0
>>22
出稼ぎにプログラマーや、デザイナーを出してる間に、数人数チームで企画を走らせて通ったらコアメンバー集めるサイクルはベターだと思うがな

この会社のラインががっちり回るのにまだ数年が必要だろう

ファミコン時代じゃ無いんだから
作ってるうちにあっちこっちに迷走する作り方は時間もお金もジンインモ足りなくなる
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:03:54.18ID:TT3LMqBF0
一昔前
豚<ゲームの開発人員を増やすのは馬鹿けてる!開発コストが増えていずれ崩壊する!!!

今の豚
豚<モノリス着々と人員増加!!どんどん作りが良くなるな!!

なぜなのか
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:05:40.16ID:JipHtSD9d
モノリスはバンナムから任天堂へ一億で売っぱらわれたんだよな
当時はまさかここまでパワフルなスタジオになるとは露ほども思わなかったわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:15:05.49ID:yrlWAWiFa
>>98
いや、「創始から社員4倍、ゼルダの頃と比べ社員2倍で、開発ライン数も4倍、2倍になりました!」って
1タイトル辺りの人数は変わってないんだが

モノリスは元々ゼノブレイド出すまで旧スクウェア、スクエニ、バンナム、任天堂の外注で稼いできた会社で
今でも任天堂子会社ながら、サードの外注にも毎年のように参加してるから

つまり「今までのモノリスの事業(外注開発)を遂行しながら、同時進行で常にオリジナルタイトルも作れるようになった」って事なので
やはり得しかないんだよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:15:17.44ID:AFZcKQtp0
>>98
そんなのあったか?
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:24:39.58ID:+RRuI9pd0
おう、今こそバテンカイトスをリメイクしてくれ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:25:35.19ID:tOZPSymg0
>>99
当時の報道だと取得金額は2億〜3億円だな
今みたいな展開は当の任天堂もモノリスの人らも予想してなかったろうな
初代ゼノブレイド完成させるまではずっとイマイチなものを作り続けてたし
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:27:04.28ID:2aKxxO6w0
>>78
ファンタジーライフ作ったのはハ・ン・ド
元ブラウニーズは初期設定考えたのと没になった2D版の製作
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:27:51.11ID:Mi4E4Axq0
>>98
開発ラインを増やす のと、1つのゲームに関わる延べ人数を増やす! は別次元のお話
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:29:05.54ID:vpM5qqC7a
別にオリジナルタイトル出さなくてもスプラとかの手伝いすればいいからどうやってもコケない
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:29:49.23ID:Mi4E4Axq0
>>85
ヘルプに呼ばれるような優秀な人材ほど、コンプライアンス意識もしっかりしてるで
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:30:11.64ID:YSmDVtQT0
ゼルダにもゼノブレ2にも参加して大変だった人もいたみたいだし単純に分けるのは難しいだろうけど単純にモノリスのスタッフ増えるのは良い事なんでね?

>>83
そもそもアトラスって売るならインデックスの借金込みだったような
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:34:14.01ID:XXUcnoY7p
任天堂がアトラスを買収できていればメガテンは勿論、P5やリファンタジーもSwitch独占だったんだな、セガは上手くやれてるんだし買収するべきだったな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:41:36.68ID:Mi4E4Axq0
>>109
任天堂には、インデックスの負債である150億円の債務を放棄してもらう(100億円分が圧縮されて現在償却中)ような経済ヤクザ的な泥臭い対応は無理やろ
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 22:58:09.66ID:QNbvDj8K0
大崎MTビル 12階 345.2坪
近隣相場情報(共益費込みの坪単価)
25,000円〜30,000円

年間1億の賃貸料発生やな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:02:02.49ID:Xu8WD6bV0
それでも黒字化が余裕だという自信があるんだろうな
そもそもリマスターのゼノブレイド DEだけで黒字余裕だろうし
新作はやくやりてぇー
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:02:03.46ID:4ZTNal/o0
全盛期のスクエアを思い出すな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:19:01.30ID:exNio5Zy0
そりゃ任天堂の大型タイトルの開発に複数関わってんだから儲かってるわな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:21:16.65ID:7knc07l40
スクエアの全盛期は色んな所からスタッフ引き抜いて大して生かせずに終わった頃かな
トバルとかFFタクティクスとか
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:22:50.31ID:85P8fBhA0
>>103
ゼノブレ前のゼノサーガとかゼノブレの評価でたあともろくに語られないあたり
まぁそういうもんだったんだなって感じある
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:23:30.54ID:lS7Mjr0E0
>>98
ゴキちゃんこれはアホw
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:24:54.03ID:pGZWDCvg0
PS3買ってAVチャットすればTV電話会議できるのに
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:25:21.13ID:c+S/TkLT0
スクエニで渋ってる連中もいるやろ
モノリスに来たらグラゲーばかり作らなくていいし、息抜きに任天堂の下請けとかゼルダのテストプレイにも参加出来るぞ
有り余った才能を枯れさせるのは勿体ない
野村のために5〜10年を費やすより、モノリス来て新規IPを作らないか?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:26:40.35ID:c+S/TkLT0
>>25
アクションアドベンチャーって話やな
ゼルダやアスチェ風やろ
章仕立てかオープンワールドか知らんけど
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:32:46.19ID:KrUPbnzo0
景気いいよなー
まぁ任天堂が手綱握ってるモノリスは安心感あるからどんどんソフト出してくれ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:40:13.04ID:QNbvDj8K0
スクエニは新宿イーストサイドスクエアてところで10フロアに入居してる
総床面積約6万u19000坪ぐらいを借りてるわけだ
竣工して10年たってないピカピカの最新オフィスライフ捨ててモノリス行くとか都落ちだろ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:44:05.15ID:AFZcKQtp0
>>117
ゼノサーガEP1は当時結構売れてた
KOTYに選ばれたEP2で全て台無し
EP3は内容的には持ち直したが既に遅かった
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:45:56.20ID:46rQLmMXM
>>126
ep2からシオンがプレイヤーに嫌われたままなのがなぁ…
DS版にはちゃんとシオンに対するフォローが入ってた
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/06(金) 23:48:21.97ID:GZTvoO1od
なんだかんだで
現状東京にいい人材が多いのは間違いないからなあ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 00:01:30.07ID:f89mFMQN0
>>98
人が書いてる事を全く理解してないんだな
文盲ってよりただのバカかな?
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 00:02:53.92ID:C6s+2Ewca
結局クオリティが高いものを作ってるとこには人が集まるんだよね
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 00:06:40.90ID:D3P8Q61cd
リマスターとかいいからとっとと新作出せよ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 00:08:43.27ID:47wJeLen0
>>131
2からまだ2年やぞそんなに早く出せるわけがないよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 00:12:26.37ID:DqB0jLLSp
流石にリマスターにそんなに人は割いてないだろ、どこか別会社がメインでやってると思う
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 00:20:07.32ID:47Gzohqd0
>>1
あほだな
任天堂のセカンドやめて、ソニーセカンドになれば、社屋なんてソニーがいくらでも面倒みてあげるのに
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 00:36:53.39ID:3NhA6k4J0
>>131
リマスター出しても出さなくても変わらんと思うぞ
こういうのは繋ぎとして投入される
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 01:17:29.58ID:3NhA6k4J0
500坪クラスを探してたら良いとこがあったって話だからな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 01:28:05.74ID:WUJ0Gl660
>>100
PXZの後にサードの外注やってたっけ?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 01:28:59.15ID:C/vWQ/AG0
>>1
壮大なハッタリ
これは爆死へのカウントダウン
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 01:36:39.67ID:ZdWwehUE0
>>31
今回、ゼルダ続編を外部から募集するのは上手いやり方かもしれない。
前回に比べてシステムはほぼ共通だろうからモノリス使うほど隠し事が多いわけでもなし、

何より 「任天堂本社で一緒にゼルダ作らね?」 は

業界の有能な人材を掘り起こして引っ張ってくるには、いま日本国内では最高のエサだろう。
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 01:39:57.02ID:nGnPJoSi0
サイコブレイクのアートをやってて三上の新作にも関わってた中村育美さんがフリーになるらしい
E3で楽しそうにプレゼンしてた人

モノリスはどうですか?中村さん
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 02:19:42.15ID:3VHaLN2wM
>>143
最近は契約社員はプロジェクト毎に募集かけてるな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 02:54:43.95ID:XTFUYRPp0
任天堂に入社しなくても任天堂タイトル開発出来るってのはいいのかもな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 03:01:17.34ID:i+P0DlJd0
任天堂入社が目標のやつはとりあえずモノリス目指すのが一番の近道なんじゃないかね
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 05:45:32.58ID:LVGzZzby0
>>98
わろたwwww
Wii時代SD押してた時よく言ってたなwww
また手のひらくるくる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 05:55:38.96ID:BkswCWzWa
実際今ライン何本あるんだろ
ちょっと前は京都とゼノチームとゼルダ応援チームだったけど、その後増えたんかな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 06:46:47.98ID:0Hj+M3VGa
任天堂に敗北して惨めに日本から逃げ出したソニーとは違うよな
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 07:11:30.82ID:nc9u5DB0M
社員激増してるのに全然ゲームの情報が出ないな
半年に一度くらい何か出してくれれば最高なんだが
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 07:40:28.86ID:Guy8R9bA0
>>154
それだけ情報統制してるのは良いゲームができてる証拠
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 07:58:26.37ID:rPjnmApqr
>>27
東京の方が人が集まりやすいんだろう。
応募者が面接に行く手間とかあるだろうし。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 10:30:53.75ID:572h7G0Ga
これ何人ぐらいまで増やすの?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 10:33:45.14ID:JFvXzB2R0
大手レベルじゃんw
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 10:45:22.93ID:DIka2BpL0
モノリスが作ってる新アクションのアートも
昔SCEでなんかやってた人なんだっけ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 10:46:54.44ID:3NhA6k4J0
>>163
似てるなぁってだけで明言はされてないよ
コンセプトアートなんていろんな人が描くだろうし
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:00:38.39ID:w+6Dj8i90
まぁ国内開発会社では大手といえる規模かな
任天堂はコスト増を嫌って大規模開発には消極的だったけど、HD化のせいで人数を増やさざるを得なくなってる感。モノリス以外の子会社や協力会社も急激に社員数増えてるし
優秀な人材は競合とも取り合いだしね。
サイゲは最先端の設備とかをアピールしてるし、スクエニもルミナスプロダクションのHPで松田が色々と話してるし
モノリスも待遇面への投資とアピールは今後も続けていくだろう
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:03:51.67ID:HxgAiMK/0
ルミナスプロダクション・・・・・
スクエニには人材はこないだろうな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:05:17.96ID:w+6Dj8i90
>>163
既にゼノブレ2の設定画とかに参加してるので何らかの関りはあるだろうけど、新作に関しては何も分かっていないとしかいいようない
そもそも公開されてるアートがゲームとどこまで関係があるかはよく分からないし
世界全体を見渡すアートとかも本根さんがスタッフ集めのためのコンセプトアートとして描いたもののようだし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:06:14.65ID:DIka2BpL0
昔スクウェアにいた人たちが巡り巡って今は任天堂の一部となっているなんて
なんかステキですね
役員紹介見たけどみんな腕組みしてるのがいいね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:11:00.34ID:w+6Dj8i90
>>168
90年代半ば〜00年代前半にかけて、スクウェア黄金時代のスタッフが方針の変更を巡って揉めた結果、結構流出したからね
マリオRPGの元スタッフ達は今でも任天堂との関りが深いし、元聖剣伝説のスタッフも独立後はほぼ任天堂と仕事してるね
モノリスは元ゼノギアス&クロノクロスチームだし
やはり非FFチームがこぞって辞めてるんだな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:14:18.22ID:8t1Gw2T4K
>>163 >>168はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
3回線持ちの実年齢50過ぎの岐阜県のサクラ大戦大好き業者
普段使用しているIPが218.228.83.220
速報で雑談するプライベート用に使用していたがIDを変えるのを失敗して判明してしまったIP114.187.36.43
サクラ大戦スレを保守する用で使い別けている

今現在必死2位
ID:DIka2BpL0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190907/RElrYTJCcEww.html?thread=all

昨日
ID:ClzQOtOu0
http://hissi.org/read.php/ghard/20190906/Q2x6UU90T3Uw.html?thread=all
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:21:58.67ID:DIka2BpL0
>>169
その頃は社内抗争で2Dチームvs3Dチームが対立しててね
ソニーの援助もあって3Dチームが勝っちゃって、今のFF体制が作られたというわけ

2Dチームは会社を追われたのよね
それがブラウニーブラウンになり、グレッゾになり、アルファドリームになり、モノリスになり…
やがては任天堂へ終結すると
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:41:16.29ID:D3P8Q61cd
独立考えてる派閥がマジでいそう
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:44:13.90ID:ZdWwehUE0
>>146
海外の開発者とか 「ゼルダの開発やらない?」 言ったら
狂ったようにオーマイガ言って海を渡る奴すらいるだろうw
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:45:30.57ID:kWUNrN/cr
>>173
結局クレクレか
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 11:59:05.79ID:3NhA6k4J0
>>165
まだアトラスくらいの規模だから大手ではないかなぁ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/07(土) 12:00:25.10ID:47wJeLen0
>>172
田畑はいらないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況