X



今の子供たちにとってのFF、DQ的作品って何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:47:34.83ID:9PQ/Hbc30
ポケモンじゃないの?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:49:20.52ID:dtomysxid
ポケモン、ゼルダ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:50:04.69ID:11EnzfJH0
要はナンバリング作品か
ゼノブレイドでしょ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:50:28.29ID:9luPUu9D0
そらポケモンでしょ
自分が生まれるより前の世代のハードからあって今も最前線のRPGなんだから
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:51:25.31ID:bHjhE/Yd0
>>8
あんなゴミで行列できるの?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:52:36.21ID:7E8jicgg0
ポケモン

ジャンルが違っていいならフォートナイト
数年前ならモンハン
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:52:45.29ID:bHjhE/Yd0
>>11
フォートナイトはガキには人気ないよ
PS4ユーザーが7割りだし
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:52:54.72ID:dY98H+370
ドラクエ、FFは子供に見捨てられ、
FC時代子供だったおっさんがやってるだけになったな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:53:26.42ID:aehNi1Kp0
お前にとってのFF、DQがどういうポジションかはわからないけど
コロコロのアンケートで人気があった新しめのゲームはスプラとフォトナだったぞ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:53:55.74ID:ZIMMoO0P0
ゼノブレイドは良いゲームだけど残念ながらそこまで売れてないからね…
それにギアス時代から漂うB級感はやっぱりあらと思うんだ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:55:47.49ID:MKtvqDyI0
モンスト、ドッカンバトル
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:56:12.04ID:I3OQPWPd0
>>17
やっぱスプラトゥーンだよな

RPGは今の子供の間ではあまり流行ってないんじゃないの?
もうトレンドじゃないジャンルって言うか。しいて言えばポケモンくらいだろう
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:57:18.95ID:GkPqQLE/d
ドラクエとFF
スプラとフォトナ
なるほど、今の時代はRPGからTPSに移行したということか
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:58:14.96ID:epMTvakVa
たぶんソシャゲとかなんじゃね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:58:45.72ID:iQjSSQho0
荒野行動とかのスマホゲーやぞ。
少し上だと妖怪ウォッチ。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 19:59:17.94ID:2L5Ga81M0
ドラクエはまだ入りやすさなりわかりやすさでプレイする機会もあるだろうけどFFはノイズだろうね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:00:24.14ID:6HoJo8Kf0
>>9
実はずっとポケモンだったけど派手じゃないから気付かなかったオチ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:01:33.18ID:ANTptW4M0
>>26
マリオってちゃんとキッズに人気あんだな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:02:19.57ID:ZIMMoO0P0
ドラクエとかFFってゲームデザイン古すぎてコントローラーである必要ないと思う
わざわざCSでコントローラー握って遊ぶんだからそれ相応のアクション性を求めてるんじゃないかな
子供に限らずかもしれないけど
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:02:20.73ID:2L5Ga81M0
今子供達に受けてるストーリー主導のゲームって何だろ
妖怪は落ちぶれたしポケモンくらいか
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:05:03.78ID:EjsbHDXF0
ソシャゲ・ガチャゲーもアイドルものとかグラブルとかは完全におっさん世代メインだった気がするし
(実際SNS見ていてもそれは実感する)
スマホなら荒野行動 コンソールならスプラあたり?
アクション要素や気軽さに始められる対戦要素がウケるのかな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:06:24.02ID:vGz/PyGya
バスの中で小中学生くらいの子がスマホで器用にテラリアとかマイクラやってるの見たことあるし、
いまの子達はまるで未知の世界過ぎる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:06:27.01ID:11EnzfJH0
マリオ、リンク、カービィ、村人、イカちゃんが主役の、
いわゆる固定主人公ものは人気ある
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:06:28.53ID:u2CqIReXa
>>26
モンハンがびっくりするほど低いな
何年か前まで親子でモンハンとかカプコンやっていたのに
0042びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/09/14(土) 20:07:53.91ID:oLsCxUrZ0
>>26
スマブラ マリオ スプラ
任豚だな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:08:54.95ID:hJRETUha0
モンハンはコロコロ世代よりはちょっとだけ年上な気がする
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:09:58.15ID:EjsbHDXF0
マリオは超古参シリーズだけど遊びやすいゲームを間を空けすぎずに出し続けているせいか今の子供世代にも強い印象あるね
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:10:08.44ID:8klmfCZzd
小学生の弟のアカウント見たら

フォートナイト475時間
スマブラ445時間
スプラ145時間

がプレイ時間トップ3だった
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:12:46.39ID:lImoBnnIa
フォートナイトはPS4でやると海外の子供がボイチャしながらやってる事が多い
日本人の子は遭遇したことない
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:13:24.83ID:JU/NCX6xM
ポケモン
スプラ
スマブラ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:13:57.92ID:8klmfCZzd
>>46
日本の子供はSwitchでやってるからじゃない?
PS4とSwitchはサーバー違うから遭遇できないんだと思う
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:19:36.66ID:OEdVtZwT0
スマホゲーだろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:23:46.73ID:geNpjjm/0
中学生は荒野行動やってるぞ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:26:53.61ID:TU/cz/Pf0
ポケモン、スプラ
モンハンは一世代前の中高大学生向けだったが、
代替えは起こらず20台メインになり、Wでおっさんにシフト
DQもまだおっさんに売れてるが、3DSにも出したことによりわずかに存在感はある
FF?(笑
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:27:07.57ID:H8uFSR5qa
今の子供がポケモンとかやるわけないだろw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:28:27.38ID:FUeea19/0
>>54
だよな、サイコブレイクやってるよな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:28:48.58ID:D9MTMMH5a
オンラインゲーム全盛の今、一人で黙々ソロゲー遊んでる子は少ないと思う
オンゲに慣れちゃうと一人で遊ぶの億劫になるし
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:30:37.53ID:H8uFSR5qa
>>55
そんなのやるわけないやん
普通に無料バトロワ、対戦物、マイクラ、ギリぶつ森でしょ
ポケモンとかおっさんしかやってねえわw
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:30:57.14ID:GRO3x8Wf0
荒野行動
スプラ
フォトナ

これやろな
間違いなく
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:31:31.22ID:k6kml7Km0
>>26
スクエニはガチでこのグラフを受け入れなきゃなんない
0061びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/09/14(土) 20:34:17.10ID:oLsCxUrZ0
>>57
どっかの店の宣伝で
孫にプレゼントするならサイコブレイク、ってのがあったのよw
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:35:26.35ID:gQGKZXo9d
ポケモン・スプラかな?
ドラクエはゲーマーならやってる多少いるけど、ファイナルファンタジーは小学生いや10代全般知名度ないか。
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:35:34.70ID:vlGfa0Ow0
10歳前後の小学生だと
・マインクラフト(どうぶつの森から移動)
・フォートナイト(スプラトゥーンから移動)
・ポケモン(妖怪ウォッチから移動)
だね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:36:24.69ID:zX+hJA8e0
対戦ゲームばっかりだろ、今のガキは
ファミコン時代に今くらいのネット環境があれば同じように対戦ゲームが流行ってただろうな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:36:46.67ID:H8uFSR5qa
どうしてもポケモンをねじ込もうとするのほんとウケる
あんなたるいの誰もキッズはやってないのに
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:37:10.85ID:UwuihQJLd
フォートナイト

登録ユーザー2億人突破して世界的大ブームを起こしてる
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:39:21.27ID:YPAZNmF60
小学生はまずフォートナイトや荒野がまともに動くスマホを持ってる率が低すぎるだろ
スイッチのフォトナにしてもスプラより居るとは思えないな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:40:09.43ID:gQGKZXo9d
今の小学生に聞くと、
DQは?「ああ、父さんがやってるの観たことあるけど…」
FFは?「FF何ソレ?ゲームなの?聞いたことない」
こんな回答来そうな感じがする。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:41:15.00ID:3okgsk+ud
うちのいとこはアクションとマイクラしかやらないから
>>36は合ってると思う


>>70
今の子供にとってFFは「スマブラのクラウドのやつ」のイメージだろうな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:42:59.87ID:vlGfa0Ow0
>>67
触れるにしても比率は低いね
一人で遊ぶしかないRPG系自体いまの子供に好まれてない
どころかオッサンがやるものだと言って憚らない
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:04.81ID:ZIMMoO0P0
FFはマジでガチの子供に売らないと終わるよな
甘酸っぱい恋愛とか青春描いてる場合じゃない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:11.91ID:ybxqURTp0
スマブラじゃねーの
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:15.42ID:zX+hJA8e0
ガキに人気のゲームをガキゲーと言うと信者が顔真っ赤にして怒るんだよな、何故か
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:47:40.98ID:pJBngp4s0
ドラクエ → スマブラ
FF → ポケモン
マリオ → マリオ
スト2 → フォトナ
ドンキーコング → にゃんこ
クロノ → マイクラ
ヨッシー → 妖怪
カービィ → カービィ
ドラゴンボール → イナイレ
聖剣 → モンハン
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:49:53.34ID:zsheXbRXa
スマホゲー
スマブラに出てるキャラ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:50:31.89ID:6ZiapeukM
モンハンは3Gから4を最後にキッズの流入止まった感じあるわ
XからWまでガチのゆうたに遭遇した事がない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:53:20.95ID:H8uFSR5qa
そらスマホやipadが普及したのと対戦系が充実し始めたからに決まってるだろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:56:26.70ID:2LlNk/Yqd
取り敢えず新作出たら飛び付くレベルって事だろ、スプラ、スマブラ、ポケモン、マリカくらいだな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 20:59:10.08ID:vlGfa0Ow0
>>82
ファミコン時代の書式のまんまのRPGなんてジャンルを
ありがたがるのってオッサンだけだもの
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:00:04.51ID:ycn6JbDY0
RPGってポケモンくらいやろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:02:03.29ID:JU/NCX6xM
そら今のこどもにとっちゃ、RPGの大作なんてポケモンしかないもの
次いで妖怪やスナックワールド
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:04:57.61ID:mnBI7xeb0
単に人気あるってだけじゃなくて大人になった時に「なんのキャラ使ってた?」とか「シリーズで一番面白いのは?」みたいな
思い出話で盛り上がれるかっていうのも重要なファクターだと思う
そういう点で個々のプレイスタイルが強く出るRPGのほうが後世まで語られる可能性は高い
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:06:47.58ID:YPAZNmF60
ポケモンのおっさん率は上がってるけど子供も少ないわけじゃないぞ
当たり前だけど

おっさんおばさんしか居ないのはあくまでポケGO
ちなポケGO効果でサンムーンからの新規ユーザーが17%くらい増えたとか
そのあたりはおっさんおばさんが多いだろうな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:11:20.23ID:onlCDcbUd
>>67
ポケモンセンター行ってみ?
客の半分以上は子供やで(そしてタトゥー髭モジャのゴツい外人もそれなりに…)
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:11:50.47ID:I3OQPWPd0
しいて言えばポケモンだろうなって事で
もうRPGってジャンルそのものが衰退ジャンルだろうね
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:14:09.47ID:dlxjV1vB0
>>95
何買わされるかわかったもんじゃないから
親はあまり行きたくないところだろ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:14:10.27ID:u8Qlvlmha
何だかんだでミリオンクラスに売れてるシリーズはそれなりに子供も居るだろ
結局はドラクエFFよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:14:11.17ID:TM5id/lt0
うちの親戚の子はRPGはポケモンしかやってない
ドラクエやFFは事はゲテモノ扱いよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:14:58.74ID:dlxjV1vB0
ドラクエはまだ子供に売るチャンスあるけど
FFは無いぞ…
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:15:43.49ID:I3OQPWPd0
>>98
ドラクエはモンスターズやら星ドラやらでそれなりに知名度もありそうだが
FFはもう完全に子供は知らんと思う
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:20:36.83ID:6ZiapeukM
>>98
FFは20代より下は絶滅寸前でDQも似たり寄ったりだからそろそろ死期が近いぞ
DQだって御三家引退後の世代交代が円滑に進まない場合突然死すらありえる
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:25:14.50ID:XS8POyOW0
ちょっと前まではパズドラがすごかったけど。
今は子供も忙しいから尻つけてじっくりやるRPGとかあんまやってない感じ。マリカとかテトぷよとか。
キャラはマリオよりカービィ。
男子はフォートナイトがちらほら。
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:29:40.67ID:EjsbHDXF0
ポケモンはとりあえずグッズを持っていたり身に着けていたりする子供自体はそこそこ見るからどうなんだろうね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:41:12.45ID:vlGfa0Ow0
アクション系は3Dモデルに移行したことで
空間(距離感)を表現するようになって
異次元のジャンルに転化したけど
RPGは空間が直接ゲームの根幹になってないからなあ

A地点に行ってフラグXをonにして来い
の繰り返しでファミコンから何の進化もしてない
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:52:10.80ID:uwCcw6yC0
小学校のクラス中で誰もがやるやつっていうと、ポケモンかスプラだろうなぁ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:54:11.90ID:D9j0trpwa
>>81
XXハンターが最後だな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 21:56:33.72ID:NLBkZet5x
ソシャゲだよ
因みに音楽は韓流
その中でも意識高い系がジャニーズの嵐
悲しいがこれが今の現実
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:04:42.39ID:+EAo/fisd
ゲームってもはやちょっとマイナーなスポーツぐらいのイメージじゃないの
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:13:39.81ID:MYpK8tyd0
キーパッドで自分の名前打てるようになって成長を感じた
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:25:56.35ID:pJBngp4s0
>>82
昔のRPGは人気ジャンルだけど
今のRPGは不人気ジャンルだから
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:22.20ID:NLBkZet5x
>>116
そりゃお布施してるのは金持ちの中年だがそのおこぼれに預かってチマチマやってるのはガキだぜ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:26.83ID:NLBkZet5x
>>116
そりゃお布施してるのは金持ちの中年だがそのおこぼれに預かってチマチマやってるのはガキだぜ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:37.78ID:NLBkZet5x
>>116
そりゃお布施してるのは金持ちの中年だがそのおこぼれに預かってチマチマやってるのはガキだぜ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:43:34.76ID:NLBkZet5x
なんかすげぇ連投したなスマソ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:45:16.54ID:xw6HT1oi0
ファビョリ過ぎでしょ
連打するようなレスじゃねー
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 22:52:17.18ID:2SOUVXe7d
FF12が出た頃の小学生がFFはクソゲーって言ってたのを覚えてる
今の小学生はFFの事はほとんど知らないだろうと思う
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 23:42:33.20ID:hBydZpH60
ポケモンだろうな
小1の子が持って帰ってきたプリントがこのポケモン(絵)の名前を書こう(ひらがな)だった時の衝撃ったらなかった
先生が作ったであろうざらばん紙のプリントな
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 23:49:08.33ID:UEhcKjR0d
>>77
ガキ(だけに)人気のゲーム扱いして現実見れてないからだろw
ガキゲー呼ばわりしたければガキ(にも)人気のゲーム扱いをお前らの仲間一人残らず自覚させてみ?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 23:53:37.89ID:MeS2RfZE0
姉 (中2)
ゼルダの伝説 (時オカ・風タク・トワプリ・スカイウォード・ブレワイ)
スプラ1&2、スマブラ、マリオシリーズ、妖怪ウォッチ1234、FE覚醒・風花雪月
モンスト・第五人格・妖怪ぷにぷに
ペルソナ4G、GRAVITY DAZE

弟(小6)
妖怪ウォッチ1234、スプラ1(2出るまでほぼ毎日)、スマブラ、マリオシリーズ、フォートナイト(1600時間)

二人とも生まれてから、初めて触るゲーム機はゲームボーイミクロでソフトはスーパーマリオ。小さい手にピッタリ

基本的にずっと任天堂ソフトと共に歩んでいるが、俺が箱ユーザーという面もあってKinectのゲームも結構遊んでた

姉の方はRPGなども好んでプレイするが、弟はアクション一辺倒。特にスプラでTPSに目覚めてからは、ずっとシューティングを好んでやってる。

姉に比べると遊んだゲームはそれほど多くないが、やり込みが半端ない。
フォートナイトも毎日2回くらいはビクロイ取ってる
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 23:55:33.97ID:UEhcKjR0d
>>107
持ち寄りMHと同じで周りが遊ぶから同調しないと今はすぐバブり虐められそう
PSサターンの頃はまあまあ良い勝負だったからそこまで窮屈じゃなかったんだけどな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/14(土) 23:55:36.97ID:79xSZ66ta
>>26
表紙にも見当たらないしジバニャンってもう完全に消えたの?
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:22.30ID:TkWebY3z0
>>127
少年漫画を大人が見てるようなもんだろ
ガキと同じ趣味なのを自覚せえや
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 00:09:02.97ID:tuWVSFDOd
>>132
楽しいに人種も年齢も国境も性別も無いぜ
クッパ姫騒動みたく余りにもフェチ丸出しなら判るけど
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 00:11:45.46ID:mHHae72fa
>>132
お前は盆栽とかゲートボールが趣味なの?
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 00:15:13.94ID:tuWVSFDOd
>>134
全然
けど若い子が嗜んだからって嘲笑するもんでもない
スキーも囲碁将棋もそんな感じ
銃パンパンゲーは…どうだろ年齢制限有るんなら守っとけくらいか
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 00:33:01.20ID:XKKN1eC00
FFも昔は小学生がやっているゲームだったんだけどね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 00:45:24.76ID:4eLoupaC0
ポケモンとスマブラじゃないかな。どちらとも20年以上前からあるし。
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 01:21:22.99ID:undzSTjg0
RPGでも世紀の良ゲー作れたら子供にも浸透するんじゃね?ブレワイみたいなドラクエとか
そうじゃなかったら対戦や協力とかの通信要素で勝負するしかないのが今の時代
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 01:32:57.79ID:462VqX5E0
モンハン上げてる奴らは情報古くないか?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 01:38:30.92ID:G318iXSX0
>>130
コロコロの最初のコのところに妖怪学園Yってあるじゃろ
そいつが今年の年末のジバニャンだ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 01:40:46.26ID:E+mGIS8m0
無いんじゃない
そもそも今は作品としてゲーム見られてるんかな
それこそクリエイターとかゲーム音楽まで語るみたいな
ツールっぽいイメージしかないけど
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 05:12:38.54ID:Aw/uJto70
ポケモン、スプラ、マイクラ、荒野行動
このあたりじゃね
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 07:42:54.86ID:9kp86vNG0
ちょっと前まではスマホで荒野行動、今はswitchでフォートナイト やってるみたいだな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 11:15:17.04ID:mNZFtIxH0
>>131
スマホでもそこら辺は実質おっさん用で(FGOはけっこうキッズ人気もある気しなくないけど)
既に何度も挙げられてるけど荒野行動とかフォートナイトが本当に若い世代って感じする
まあロクなアクション要素もなくポチポチするだけかつ課金もけっこうしないとやっていけないようなゲームだと子供はやらんわな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 13:46:18.32ID:mNZFtIxH0
グラブル、、アレは子供にウケてるのか??
もうFFDQ並に子供たちの間で広く受け入れられて流行るストーリーやRPG要素重視ゲームはない気がする
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 14:02:20.84ID:eNsOlx8cd
妖怪ウオッチの時代は終わったんか
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 14:28:34.78ID:BX03rPko0
ミネルバトンサーガとかじゃね?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 19:24:47.73ID:Zee7J706a
ジシイが一生懸命子供の流行を想像するスレ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 19:27:34.93ID:pjhJvZKD0
>>149
FGOのプレイヤー集合写真あったけど頭禿げてるオッサンばかりで子供一人もいなかったぞ
子供人気は>>26が正確だと思う
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 19:28:38.02ID:yqh8LG0a0
正直スプラ、フォートナイト以外思いつかん
荒野行動はちょっと違うんじゃないかな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/15(日) 20:23:23.30ID:DOYlDPJX0
fateとか結局オタ向けだしな
キモオタなんでバイト先でfgoの話題出してしまったけど、fateってタイトル自体聞いたこともないみたいな反応されたし
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/16(月) 07:17:34.89ID:rjgvPxQU0
うちの中1甥はマイクラスプラだったよ
多分メインの情報媒体がYouTubeだろうし、
その中から触れやすそうなタイトル考えると
まあそうだろうなという感じがする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況