X



【JeSU】eスポ賞金490万円減額問題ついにYahooトップニュースへ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/17(火) 21:50:12.92ID:xrlB3W5u0
9月15日、東京ゲームショウ2019内で執り行われたeスポーツ大会「『ストリートファイター5』カプコンプロツアー2019スーパープレミア日本大会」において
本来優勝者に提供される予定とされていた賞金500万円が、またも10万円に減額される問題が発生しました。
賞金の減額対象となったのは、ストリートファイター5の国内有力プレイヤーである「ももち」選手。
ももち選手は、大会主催者が賞金の満額支払いの「条件」として設定している、日本eスポーツ連合(以下JeSU)の発行するプロライセンスをその制度の発足当初から受け取り拒否しており
大会規定に基づき賞金の満額支払いが出来ないとして最大10万円への賞金減額となりました。
ももち選手への賞金が減額されるのは、2018年12月に行われた同ゲームタイトルの大会に引き続き2度目となります。

JeSUの発行するプロライセンスを巡っては、同じく東京ゲームショウ2019内で9月12日に行われた同団体による発表で
これまで「景表法による規制を回避する為に必要」と説明されてきた本制度が、実は不要であり
「一定の方法で参加者を限定した上で大会等の成績に応じて賞金を提供するもの」である限りはライセンス制度の有無にかかわらず
10万円を超える賞金の提供が可能であったとの事実が示されたばかり。
その様な発表が行われた直後に開催された大規模eスポーツ大会において
JeSUライセンス規定に基づく賞金減額が行われる事案が起こったことで、業界内外に大きな衝撃を与えています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20190917-00142987/
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:43:57.03ID:LFJ/y3nqM
>>120
カプコンが売ったゲームで、カプコンが賞金出したら販促活動になってアウトなんだよ。
興行のギャラで500万出すなら、興行の収益がそれ以上あって、そこから出すか、カプコンと無関係のスポンサーから出る必要がある。
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:44:02.60ID:Q2c89Z6Yd
業界を盛り上げる気もなく
金儲けにしか目がない
何より選手に還元されない
もうeスポーツなんかやめてほしい
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:44:32.28ID:xCLsnQPA0
>>486
それで金が動かないからこうなったるんとちゃうの
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:44:58.40ID:501o37f0r
>>481
これをメーカーが「ハードル高い」と感じるなら、
そりゃ「eスポーツを盛り上げたい」のじゃなく「(独占的に)儲けたい」だけだろうな
プロスポーツの高額賞金は大抵スポンサーが広告と引き替えに出してる
スポンサーがつかないって事は「広告効果が無い」、
つまり「人気など無い」と思われてるって事だ
人気出すための販促としてメーカーがやるんなら、
消費者を惑わす不当な高額景品で釣るような行為は制限されて当然だろう
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:46:42.56ID:xCLsnQPA0
正直ゲームメーカーの販促になってるのかも疑問だけども
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:47:29.55ID:LFJ/y3nqM
日本に大手ゲームメーカーが存在するが故にeスポーツが歪んじゃうんだよな。メーカーが儲けに絡みたくて。
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:48:05.95ID:M+kkWRtia
>>485
ちゃんと調べろよ地方のイオンとかでぷよの予選やったり町おこしでゲーム大会が何本もやってるぞ
松田が立ち上げた団体もJeSUがフォローしきれない地方の興行の手伝いするって宣言してる
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:48:08.30ID:STGfF1Opa
>>489
何よりって言うけど
eスポーツ無くなったら食い扶持無くなって一番困るのは選手だろ
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:48:20.14ID:501o37f0r
>>484
じゃあひとつ目かふたつ目でやればいいだけだな、別に3つ全部満たす必要は無い
一応一番下のはスポーツ用品メーカーがスポンサーになれる理屈で、
その競技が盛り上がっても特定の用品メーカーだけが儲かるわけじゃないからセーフ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:48:21.25ID:KLe5wr5R0
>>487
日本でe-Sportsを盛り上げようという組織側の人間がまず言う言葉が
「市場規模」「プレイ人口」「賞金額」
それを生み出してるのがこれらのタイトル
でも日本で活動してる人間は特定のCSゲーやスマホゲーしか扱わない
結局こいつらが何をやりたいかがここに現れてる
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:48:34.93ID:Q2c89Z6Yd
>>496
働け
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:48:49.28ID:xCLsnQPA0
儲けたいとか利権だとかいうけど儲かってんのかなぁ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:49:17.29ID:IkIACdmld
>>476
でも試合に使われるゲーム作ってる会社が「メンバー育成もしている」側に関わってる時点で
「身内に有利なディップスイッチを仕込んでいる可能性」を否定する手段は必要なんだぜ

それが出来ない時点で試合に正当性がないし
そこのルールを整備する様子が全くないからJeSUが無用の長物呼ばわりされてるんだわ
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:49:23.44ID:lgALwgfD0
そもそもゲームメーカーは儲けちゃいかんのかよww
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:50:05.44ID:T6yvSD660
>>477
参加費集めてやった時点で賭博に引っかかるんだから無条件でなんてできるんけないだろ
第三者スポンサーの金なら賞金で満額だせる
関係あるところの金なら興行として労働の報酬って形なら満額だせるしゲーム大会を開催って形態なら興行としては満たせる
参加者側には制限はない、これで法律上大丈夫なんだから十分だろうが
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:50:37.71ID:BpUgXJTN0
日本には人集めしてピンハネするだけのDQN経営者多いからな
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:50:44.58ID:2i+MMiK10
>>492
第三者のスポンサーが付かない時点で終わってる
身内のゲーム大会を抜け出せてない
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:51:09.90ID:hTxz7JmZr
元々、JeSUはあかんて言われてて、
その通りになっただけ。
eスポーツが流行りみたいだから
一枚かんで金集めようと言う浜村思考しか感じない。
競技としての精神がないからこうなる。
法律がどうとか言ってたが、そんなものより先にあるべき理念がない。
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:52:36.04ID:NhFb+6mWH
他のスポーツの
用品メーカーがスポンサーとは質が違うからなあ

eスポーツ採用タイトルでそのメーカー独占に成っちゃうし
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:53:56.67ID:aLJmPDrx0
>>502
普通にゲーム売って儲ければ?
公金にたかるから問題が発生する
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:54:12.08ID:501o37f0r
>>501
いや、JeSUは元々要らない
あと「やっぱり柔道は日本が強いよね」的な要素ならあってもいいだろ
「やっぱりスト5だと開発元のカプコンの選手がつえーよな」みたいなのは
別に卑怯呼ばわりされないような気がする、気のせいかも知れんが
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:54:20.93ID:yzWuD0Bed
JeSUがスポンサーを探して高額賞金を集めるとかならまだ存在理由は分かる
実態は真逆で選手から賞金をカツアゲばかりしてる
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:54:21.89ID:/HDjMTdH0
文句いっても仕方ないよ Eスポーツは興行だからね お金を設ける為に作られた興行
黙って会員になれば良いのにならないももちが悪い 遊びでやってるんじゃ無いんだから

文句があるなら対になるような団体起こしてシェア奪うしか無いよ
そんな事可能なのは任天堂位なもんだろうけどね
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:55:52.41ID:NhFb+6mWH
>>505
本来ファミ通やニコニコ動画などのメディアが第三者になるべきだったんだけどねえ

ゲームメディア自身が偏ってるし弱ってるから公平性がない
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:56:01.45ID:yzWuD0Bed
ももち以下の雑魚ゲーマーでつまらない興行やって客が集まるかな?
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:56:29.16ID:STGfF1Opa
>>486>>492
元々スポーツなんて企業が宣伝の為にやってるのがほとんどだぞ
野球だってそうだし近年プロ化するまで
ほとんどのスポーツは実業団、つまり企業の社員だった
第三者からの広告やチケット収入だけで興行が成り立つなんて
ほんの一部の熟成された人気スポーツだけ
しかもそれなりの年俸や収入得るスポーツの実態は
親会社がある様なものでそこから補填されてる
日本では野球、サッカー、バスケがそう
テニスやゴルフだって企業名を冠した企業の宣伝大会だからこそ高い賞金を出せる
大企業の広告宣伝費の桁を舐めない方が良い
それなくしてスポーツなんて興行は成り立たない
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:56:42.96ID:aLJmPDrx0
>>512
もう「ライセンス無しでも賞金貰える」というのは消費者庁の見解で結論出てる
なのに貰えないという事はカプコンがスタンドプレーをしてるという事
カプコンが消費者庁の見解に沿うようにすればいいだけ
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:57:05.63ID:cLXJFb1p0
JASRACにしてもこれにしても日本はこういう奴らが居座るせいで育たないんだよな
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:57:23.49ID:DuH1P8Cs0
ゆうて新団体既に二つくらい出来てたよな
今なら上手く立ち回ればJeSU追い落とす可能性もありそうだけど
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 10:59:38.58ID:cLXJFb1p0
>>502
やったことの結果として儲かるなら良いけど
最初から儲けるつもりで制度設計をするから歪んでしまう
最初のうちはこの手のは赤字が出ない程度の制度設計にしておかないとな
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:00:10.24ID:xCLsnQPA0
利権だのなんだの言われてるけど本当に儲けられるのならたいしたもんだと思うよ俺は
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:00:24.08ID:2Zv+B8c1M
>>516
そうそう
法律とかは言い訳であり建前にすぎない
本音は自分らの利権団体に歯向かったモノへの「見せしめ」なんだよ
893レベルの精神
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:01:08.21ID:aLJmPDrx0
>>520
利権ってのはそういう事じゃない
利権は公金にたかる行為
まさに日本のゲームメーカーがやろうとしてる事
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:01:34.89ID:cLXJFb1p0
すでにJeSUなんて存在意義の無い
無くしても言い団体なんだよな
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:01:39.74ID:STGfF1Opa
なんでまだeスポーツ根付いてもいないのに
第三者が高額賞金出せると思ってんだか…
世の中舐めすぎな奴多過ぎだろこいつら
世の中のガチのスポーツエリートですら
その道で食ってく為にどれだけ営業努力したり企業社員化しなきゃならないか
野球、サッカー、バスケの様なとっくに根付いてる人気スポーツですら
結局は親会社の宣伝費が大量に注がれてるのが実態なのに
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:01:51.32ID:c/pehDyUd
>>500
実際はどうかわからんが今回のようにライセンスが無くても賞金全額受け取る事ができるとわかっていながら賞金を全額出さない上に、わずかな賞金から副賞の金額を差し引いたりといった事をしてりゃそう思われても仕方ないと思う
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:02:40.04ID:qmDN/fjr0
これがある限りゲーム大会については任天堂の姿勢を支持し続ける。
金なんて絡めるから胡散臭くなるんだ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:03:12.25ID:M+kkWRtia
公金てw国から金が出てるとでも思ってんのか?w
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:03:50.48ID:cLXJFb1p0
任天堂は販促と割り切っていて
ゲーム大会で儲けようという姿勢はさらさら無いからな
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:04:55.67ID:+nH4BUayd
ももちが反逆してなかったら浜村の思い通りに進んでたんだろうなあ
ぞっとするわ
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:05:15.21ID:NhFb+6mWH
>>515
その宣伝が採用タイトルメーカーの宣伝になるから問題なんだよ

賭事胴元が宣伝してる
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:05:33.81ID:xCLsnQPA0
>>529
思い通りってどういうことだ?
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:05:41.37ID:501o37f0r
>>515
別に野球上手くなるために読売や中日新聞読む必要無いしヤクルト飲む必要も無いが
ゲームが上手くなるためにはそのゲームを購入したりゲーセンでコインいっこいれる必要がある
高額賞金(収入)を得るために賞金提供元に金を払う必要があるかどうかが問題
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:05:54.84ID:tncSySa10
>>524
ゲーマーなんか雇っても金にならないんだから資金は注がないけど
話題の宣伝効果だけはウマウマしたいという関連企業の思惑が見え見えですよね
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:06:03.07ID:tOqBot6ZM
>>527
JeSUには出てないけど東京都が予算にeスポーツ向けのなんか計上してたな
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:06:03.66ID:aLJmPDrx0
>>527
五輪競技とか部活とかにしたら出るぞ?
社会の事何にも知らんのな
今学校で新聞配布の話が出てるけどそれも公金から出ている
モリカケを批判したジャーナリズムが同じように公金にたかっているのだ
お笑いでしょ?w
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:06:15.05ID:NhFb+6mWH
まあ五輪採用云々なれば公金はいるだろうね


問題のよしもとでも公金狙いだったし
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:06:55.70ID:mFE0Zt5PH
>>407
モンハンワールドのプロデューサーじゃねぇか
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:07:25.71ID:rYwGBgJx0
さすがクソひげの団体w
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:07:51.91ID:KLe5wr5R0
>>527
オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟

最高顧問/二階俊博
特別顧問/漆原良夫
顧問/馳浩、遠藤利明、古川元久、下村博文、小野寺五典、松野博一、細野豪志
会長/河村建夫
会長代行/林幹雄、石田祝稔
会長代理/佐藤茂樹、櫻田義孝
副会長/増子輝彦、泉健太、秋元司、濱村進、冨岡勉、笠浩史、武田良太
事務局長/松原仁
事務局長代行/西村康稔
事務局次長/鈴木隼人、片山さつき、高井崇志、小宮山泰子


土壌はできつつあるみたいだな
今話題のIR法案と似たようなもんだろ
金の匂いのするところには色々と集まってくるもんだ
この爺さん婆さんたちも世界で流行ってるゲームと日本のメーカーが関わってるゲームが
全く別物だとかそういう詳しい話は全く理解してないだろうがね
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:09:33.72ID:ZxGROzTqd
>>512
もうあるよ
http://j-ef.or.jp/

平たく言うと >>483 のゲームがガン無視されてることに異を唱えるために作られた組織
だからJeSUとは直接は食い会わないけど
余計なことも言わないもんだから、運営に問題点はまだ見つけられない
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:10:13.17ID:xCLsnQPA0
色々いうけど、結局はエンドユーザーであるお前らから金を取れるかどうかだろ?
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:10:31.25ID:5vne0oxZ0
逆にJeSUがなかったらeオリンピックの予算はどこに行くの?
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:11:02.09ID:aLJmPDrx0
要するに規制緩和をしたらいいだけなんだよな
規制がある事によって「関所」が生まれてその関所で「お役人様」がお小遣いを稼ぐ
それが日本の政治
JeSUの奴らはまず「規制を無くすべきだ」と主張しなけらばならなかった
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:11:46.55ID:mwJrL0pQM
絵に描いた餅ですなぁ

利権屋の皆さん
浅はか過ぎて笑ってしまいます
もうちょっとマシなことに
頭を使いましょうw
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:12:51.79ID:cLXJFb1p0
>>543
JeSU自体が規制を口実に利権を画策している団体だもんな
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:12:56.75ID:NMGCPdsg0
>>512
海外と任天堂のゲームでライセンスは不要なんだから
実質不要みたいなもんだよなw
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:15:22.94ID:zXSWGxir0
「eスポーツ」って、やっぱ色々矛盾があるな

スポーツとして国際オリンピックみたいなことしていく気があるなら、
オリンピック競技となる世界標準となる作品、基準となる作品をちゃんと世界的に決めるべきだし
そこの段階で「適当に公認だす」のがおかしい

じゃないと、従来のメーカー主催「ゲーム大会」となんらかわらない
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:15:42.82ID:qOsL47JL0
>>546
でもJeSU認定プロは海外と認定タイトル以外の大会はJeSUにお伺い立てないと出られない模様

なんかおかしくね?
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:16:51.20ID:ngjije2OM
TGS2019 スト5 獲得賞金

1位 JeSU 493万9800円 
2位 マゴ 100万円
3位 AngryBird 50万円
4位 ガチくん 25万円
5位 BigBird 15万円
5位 Shuto 15万円
7位 ときど 10万円
7位 Phenom 10万円
9位 ももち 6万200円(+副賞モニタ39,800円相当)
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:16:58.41ID:NMGCPdsg0
>>548
スマブラやスプラトゥーンの大会に出したくないと考えれば
JeSUがどういう立場か実にわかりやすい構図
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:17:26.87ID:NhFb+6mWH
>>543
カジノIRでもあれほど言われてるからなあ
JESUが自分らで動くのはリスキーだと認識してるんじゃないかな

賞金大会はカジノ内で出来るよう考えてるだろうね
すり抜ける感じで

外国人選手には普通に賞金だせるとか
ところところ透けてみえる
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:17:30.39ID:xCLsnQPA0
お前らなんてたいして金にならないし、利権団体もe-Sportsに期待するのは無駄なんしゃないかと思ってる俺からしたら
本当に儲けられたら素直に褒めてやりたいよ
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:18:10.92ID:cLXJFb1p0
>>550
浜村が時々やるソニー媚び任天堂批判と繋がる
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:18:30.89ID:NSL/AlKm0
アホくさ、結局トパンガとか他の団体がオリンピック目指します!って公金出るならお前ら叩くんだろ?
ただの嫌儲気質なだけじゃねーか
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:19:01.75ID:xLMbTDYea
>>550
相変わらず任天堂信者は糖質だらけだな…
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:19:42.96ID:/JIeNt9X0
>>486

そう。本来ゲーム自体もフリーの共通レギュレーションが無いとダメだわな。

今は野球やサッカーのルールそのものに特定企業の利益が発生してるようなもの。
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:19:53.15ID:NMGCPdsg0
>>555
でも認定タイトルじゃないからJeSUの認めるプロゲーマーになったら出場できませんよね?
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:20:14.84ID:xCLsnQPA0
ガンホーなんて真面目にやってるプレイヤーがおそらく数千人しかいないゲームに
賞金総額1000万円だぜ?利権どころの話ではないw
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:21:15.40ID:aLJmPDrx0
>>551
そうかー
カジノの話と連動してるのか
なら尚の事JeSUの存在理由がなくなる
カジノ特区で普通に高額賞金大会開けちゃう
そこでJeSUは何をするっていうんだ?
ああ、それでカジノ業界の露払いである木曽氏が動いているのか
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:22:00.54ID:KLe5wr5R0
>>549
これ笑い事のように見えるけど
ももちからしたら優勝するより8位までに入るほうが賞金額が増えるんだよ
だからもしライセンス不所持者が少しでも金が欲しいと判断したら
わざと負けたほうが得っていう選択肢が生まれてしまう
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:22:34.40ID:ngjije2OM
満額貰える奴と貰えない奴が同じ舞台に立つなら
貰える奴は貰えない奴にいくらか渡して八百長持ちかけるよね
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:24:03.02ID:NfcEAkqGM
自分たちが
規制する側になろうと
してるんだよな
何の根拠もなく

これが利権屋
無から有を生み出す害虫
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:24:37.55ID:k4HqtQcSM
ライセンス持ってないと参加出来ない、
とかにしとけば良かったの?
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:24:42.89ID:xCLsnQPA0
数千人しか遊んでいないゲームに賞金1000万はjesuの功績ではなかろうかw
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:26:37.13ID:NhFb+6mWH
>>560
カジノの利権団体の方々もJESU理事にたくさんいる時点で察ししてあげりゅ

カジノだからって一般企業が大会開催できる緩い物にはならいとおもうよ
もちろんJESUが窓口になる腹積もりだろう
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:27:42.97ID:SkuQQFHA0
自社で賞金無し大会開きつつ
NPB(第三者)に丸投げしてプロリーグやってる任天堂はうまく立ち回ってるようにかんじる
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:27:43.67ID:rJRfEsjI0
で、490万はどこに消えたの?
まさかこのクズ団体の焼肉代?w
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:28:27.22ID:xLMbTDYea
>>557
別に任天堂のゲームだけじゃないだろ
むしろ任天堂のゲームなんかより
>>483にある通りeスポーツの本流的な人気作も全く認定されてないんだから
どんな立場もクソもない
PS4やXBOXのユーザーが多いゲームも認定されてないんだから
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:29:16.74ID:KLe5wr5R0
>>554
五輪目指すために公金タカることと嫌儲気質がイコールになる意味がわからない
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:29:42.34ID:OhG0aZRb0
最終的には合法賭博にしたいだけだろw
競馬競輪競艇みたいにな
儲かるからな
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:29:49.64ID:2i+MMiK10
>>568
JESUが労働報酬として払うという事はJESUにカプコンから金渡ってるという事だよね?
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:29:52.88ID:U6FewlXP0
NPBの理事って全員球団フロントなんだけどゲーム業界で例えると全員ゲームメーカーの人間じゃん
野球で商売してる人間が理事になっちゃダメっておかしいだろ
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:29:55.35ID:Cl5RQzrS0
>>561
そもそも金が欲しいならライセンス買うだろうよ
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:30:43.38ID:ocA/K4/5a
書きかたに悪意ないか?
ライセンスその場で発行できたんだから
貰うのを拒否してるようだけど
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:30:47.11ID:SrhH38LbM
何か悪用されないための自主規制のためのライセンスとか言う理屈が出てきたけど
それって企業側で完結する話では?
CEROライセンスをユーザーが取得しないとCERO-Dのソフト買えないみないな
間抜けな状況になってるぞ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:32:22.05ID:ocA/K4/5a
この人てなんで賞金貰えたのに
ライセンスその場で発行しなかったの?
できたわけだろ
運営はライセンス発行したら渡すと言ってたんだから
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:33:07.19ID:2Zv+B8c1M
そういえば、副賞が20万円のものだったら10万円請求されるんかな
JeSUとかいうヤクザ連中おっかねぇなぁ
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:33:39.84ID:ocA/K4/5a
発行しなかった優勝者側の話聞かないとどっちが
問題あったんかわからんよこれ
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:35:01.34ID:Cl5RQzrS0
>>578
この運営とシステムが気に入らんから潰すために大会出てるんだそうで
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:35:05.54ID:Hpu2Zp4P0
今の日本の法律で確実に出来ないのは「参加者が金を出し合って勝った選手が総取りする」系の大会だからな
一般的な「予選を勝ち抜いた精鋭たちが競い合う」方式の大会で高額賞金を出すことについてはプロアマ関係なく問題ないと認められたので
ライセンス制度を立ち上げた理由、ライセンスの有無で賞金額を変える理由が根底から崩れた
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/18(水) 11:36:26.98ID:KLe5wr5R0
>>578
ももち自身がJeSUやライセンス制に対して不信感を持ってるからライセンスは貰ってない
賞金に対して騒いでるのはももちではなく周り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況