また望月氏に絡んでるのか。しかも無駄に長い。

> [Twiカン]WSJのやべー記者“ゲーム会社の広報は原稿チェックさせろって言わないようにお知りおき下さいね”
> 2019.09.20
> ゲーム会社が原稿チェックさせろって言ってくるんだガーなどと。
(中略)
> …とは言われているのですが、まああれだけ任天堂を持ち上げているにもかかわらず
> WSJの(このやべー記者が書いた)任天堂関連記事に
> 任天堂関係者のコメントとかが一切載らない理由はわかりました。
> そもそも“関係者に聞いた”とかいうコメントを掲載している記事も
> どこの関係者だコケスレのゲハ関係者か、ってものばっかりですし。
> ゲーム関係の会社が原稿をチェックさせて欲しいと言ってくるのは
> バンナム原田P辺りが以前説明していた事もありますが、言ってもいない事を言ったかのように報じられると
> 後で訂正するのが大変だからというのがある訳で、要はそもそも信用されていない。
> この記事を読んだゲーム会社の広報担当が取るべき対策というのは、
> この場合そもそも取材を受けないということになりますね。
> どうせ取材を受けなくとも滅茶苦茶な記事を書くんだから、
> オフィシャルなコメントをしたと受け取れる事象は存在しない方がまだましだという事です。
> 日経新聞とかには任天堂社長のインタビューも掲載されますが、
> それについては言ってもいない事は書かれないと判断されているとか、
> あるいはネットの旗色とかに有用だと思っている部分もあるんじゃないですかね。