>>948
コンデンサ(いわゆる蓄電器)がたくさん必要になってくる
基板上で部分的に一部で電気容量が足らなくなると誤動作が起きやすくなる
今回は恐らくはファミコンミニの基盤設計を使い回してソフトだけ
入れ替えたんだと思うけど

クロック上げると特定部分だけ電流が足らなくなって急にリセットしたりとか、
ノイズが起きやすくなって不安定になる。
そーすっと接地、アース部分、GNDを広く取らないといけなくなる
アース、GNDパターンを広く取ると今度は基板がでっかくなって本体が全体的におっきくなる
本体がおっきくなると流通コストが跳ね上がる

とかいう感じで消費電力、クロックは小さければ小さいほど良い…
んだと思うけどまぁ良く知らないや
実際には基板面積小さく取って1つの基盤からコントローラ基板とか
たくさん使いたいからってのを優先して、GNDパターンの大きさとか
部品同士のノイズ干渉とかはフツーは無視する。そーすっと音・映像にノイズが乗りまくったり、
ボタンの応答が悪い機械になりがち
こんな丁寧にパターン取るのは一部の高級オーディオ品とか業務用機器とかだけで
量産向け民生品じゃ無視じゃねぇの。