X



萌え系の漫画家や絵師って意外と勝ち組かも?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:11.94ID:H8jlI4G90
電撃やきららで活動してる、萌え系の漫画家や絵師って
ジャンプみたいな週刊より仕事がきつくないみたいだし、
暇な時は小遣い稼ぎのバイトしたり、遊びに行ったりゲーム
したりと、、
最近、その手の漫画家や絵師のツイッター見てるけど
下手な企業勤めや漫画の仕事が忙しい、ジャンプ系の作家より
「人生を楽しんでるような気がする」

ゲハ民は萌え系嫌ってるのが多いけど、お前らはどう思う?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:27:03.89ID:kKQgjIXJ0
食ってけねえからバイトしてんだよ
信用ないから家もまともに借りられん
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:28:42.45ID:xHblF5Ol0
一理あるけどそういう人らって仕事なくなったらきつくね?
ジャンプ漫画とかの人らって一気に稼いで短命で終わってもオッケーってスタイルでしょ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:29:14.02ID:xHblF5Ol0
短命ってのは創作者としての寿命ね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:29:31.99ID:H8jlI4G90
>>2
でも人気ある作家だと
普通に賃貸借りれるだろ?
もっとも 作者が女だと旦那の
年収で自分はまたーりと
萌え漫画描いてるって感じみたいだけど
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:32:44.70ID:H8jlI4G90
後、ツイったーでUPされてる写真とか見ると、顔は隠してあるけど
DQNやウェーイ系タイプなのが結構いたりするな。

俗に言うファッションオタクってやつか?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:33:38.57ID:1D/95QN/0
一気に稼いで勝ち組として
遊んで暮らすとか出来ないんじゃね
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:09.25ID:H8jlI4G90
>>3
同人サークル
大概の萌え系の絵師や漫画家は
そういうとこに所属してたりする
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:40:08.03ID:QhkxW3k50
漫画家は連載もてば締切に追われてクソ忙しいのは変わらんし
絵師なんて9割はまともに食っていけないんだよ
いまくえてるやつもいつ食えなくなるかわからんのだよ
女なら結婚という逃げ場もあるが男はそれもないから大変
一生あがき続けないといけない
腕一本で食っていくって並大抵のことじゃない
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:42:39.85ID:Y2Hn66Vr0
萌絵師は流行りが変わると仕事がなくなる
画力が伴ってない萌だけの絵師は30年はもたない
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:48:58.47ID:H8jlI4G90
でも、 ブラック企業で月手取り15万みたいな人からすれば
萌え系の作家とか勝ち組かも
ちなみに俺は大手の現業だけど、働き方改革で夜勤や残業が減らされて
月手取り25万ぐらいが18万あたりになった。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:51.75ID:1D/95QN/0
旦那の収入で食っていけるやつは
そもそも同人作家だろうがネトゲ廃人だろうが
どの職種でもOKじゃないの
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:11.38ID:H8jlI4G90
>>15
実際に絵師とかの仕事してる人?
月休み10日ほどって、普通の企業でいう
週休2日だろ。
後、1日の仕事の内容の濃さとかどうなの?
一般の企業勤めみたいに、売り上げや生産の
ノルマに追われて、必死に仕事ってわけじゃないだろ?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:16.61ID:6VD0Xcwu0
昔と違ってデジタル原稿だから地方住まいで仕事してる子はいるな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:07:58.65ID:H8jlI4G90
>>18
きららやぱれっと辺りは、主婦系&
漫画の専門校出たばかりの女が多い

ラノベ系やVtuberのデザインやってるのは
20-30あたりの男が多い感じだけど、
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:11:10.56ID:tlcVemos0
どうだろね
みんな似たりよったりの無個性で漫画やラノベありきの萌え絵だから
なにか別の仕事で描いても

誰の絵?あー○○の人か

というクリエイターとしてがっかりな反応
つまり、依頼する側が高い金を払う価値がない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:15:07.57ID:H8jlI4G90
>>20
少し前にあんぞーとか言う 男の萌え漫画作家
のツイった見たら、「萌え絵1枚で6000円ぐらいは
払って欲しい:みたいなこと書いてあったな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:53.18ID:ANYzkHXn0
>>1
その人の人生の楽しみ方っておまえが決める事じゃないからなあ
外部に発信しないだけで本人は何かしらやって楽しんでたりもするだろうしな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:20:30.52ID:EVpTf4wo0
ここでバナーが表示されまくる漫画だと
1冊辺り数千から数万くらい売ってるやつもいるよな。

商業誌は本が売れても作者に1割しか入らないけど、
同人は8割方作者の収入だから
コンスタントに売れるなら商業誌の中堅以下よりは、儲かってそう。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:29.03ID:H8jlI4G90
で、ジャンプ黄金期世代のおっさんが多いゲハ民は「きららや電撃の萌え系作家が
おまえらより年収高いから」怒りを覚えるんだな?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:26:21.43ID:izxsKyIAa
本当に実力があるならビッグチャンスを
狙って商業誌行くだろ
当たれば印税生活で一生安泰や
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:48.82ID:izxsKyIAa
>>25
萌えは大したことない
格好良い男が出てこないとトップを狙えない
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:28:30.68ID:YGhuIJ4y0
>>27
ソニー独自の規制くるまで、PS4サードの主力タイトルは萌え絵ばっかだっただろ。
最近でもアズレンは、萌え絵だし。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:03.72ID:EVpTf4wo0
>>26
山下たろーで一発あてたはずのこせきこうじが
今奥さんと一緒に駅前で似顔絵売ったりするらしいからな。

故黒岩よしひろみたいにどうしても週刊ジャンプでは成功できなくて
マイナー誌に籍を移したら花開いた例もあるし
なんでもかんでも天辺狙えばいいという訳ではないだろう。
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:03.53ID:bM5e84O70
>>10
もう萌え絵の流行りの絵柄の変化って止まっただろ
完成形なんだと思う
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:04.50ID:Jog+VAlW0
>>1
少年漫画の人気作は文化として後世にまで残るし連載終わった後は自由な生活も出来るじゃん
こんなインスタントみたいで感覚だけが重要な仕事を60過ぎても出来るとは思えんし子供に恥ずかしい
こっち路線は金があろうが風俗経営者と同じように胸を張れる仕事とは思えんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況