>>135
まぁ実際当時のSCEファーストゲームってクオリティ的には大した事ないが、ライト層を引き込んで「なんとなく面白そう」って思わせるのに長けてたのは事実。
当時は任天堂もセガも「良いモノを作れば自然に売れるはず」って旧態依然の考えだったし。
業界にイメージ戦略を最初に持ち込みゲームをお茶の間に浸透させたのはソニーだったのに、今や完全におカブ奪われてお茶の間層を軒並み任天堂に支配されちゃったんだよな