X



宮本茂「マリオとゼルダの生みの親です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 19:55:46.33ID:osfiO8rHpNIKU
勝てない(確信)
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 19:56:36.60ID:PM8VSnef0NIKU
桜井政博
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 19:59:01.66ID:VOPFZual0NIKU
そのマリオと、ゼルダのリンクが平成30年間トップスターだったとかもうね
凄すぎでしょ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 19:59:07.58ID:osfiO8rHpNIKU
宮本茂はゲーム業界の神だろ

>>2
桜井政博も凄いけど、言ってしまえばカービィはマリオを簡単にしただけだし、スマブラは任天堂の遺産でキャラで格ゲー作っただけなんだよなあ
いや十分凄いけど宮本茂には及ばんやろ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:00:02.56ID:qWtR/WHc0NIKU
>>2
桜井なんて大したことないだろ
カービィは低難易度とキャラで売れただけだしスマブラは他人の人気キャラのおかげ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:01:10.45ID:tN2UsrttaNIKU
PSオ−ルスターズを売ることができたら
桜井はすごいと思うがな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:01:47.59ID:bbF7eYRR0NIKU
スマブラのシステム面は見えにくい部分だけど凄いよ
特にDX以降、設定値やその処理が作り込まれてる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:01:56.63ID:IqzLZGyKMNIKU
桜井さん、変なパズルゲーとパルテナ爆死してますよ(笑)
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:03:15.03ID:zcHkyxWl0NIKU
>>1
対抗できるのは

影響力としては桜井
純粋な実力なら田尻
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:03:58.68ID:LFIflfNH0NIKU
志村けん「カラスの勝手でしょと最初はグーの発案者です」
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:04:59.74ID:+PP0OUvHMNIKU
田尻は赤緑だけで引きこもっちゃったからなぁ
実質増田やろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:05:26.57ID:3MjMtvhY0NIKU
ニシくんごめんね


誰?
普通の人や俺はみんなこの感想だよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:05:46.19ID:gXvcP0ld0NIKU
WiiUで企画してたロボット操縦するやつ
段ボールで雑に消化されたな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:06:07.34ID:yXpCWyokMNIKU
>>12
明石家さんま「ファ?!」
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:06:15.06ID:osfiO8rHpNIKU
>>14
名前は知らなくても
「マリオとゼルダ作った人」
っていえばスゲーってなるだろ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:07:43.22ID:osfiO8rHpNIKU
基本的にゲームクリエイターって表に出ないからなあ
ゲームは芸術家や音楽家のようなアートではないからなのかなあ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:08:22.90ID:zcHkyxWl0NIKU
>>1
ドンキー忘れてるぞ!

初期のスマブラキャラで見てみると

宮本
マリオ、リンク、ドンキー、ヨッシー、ルイージ

桜井
カービィ

田尻
ピカチュウ、プリン

それ以外
ネス、フォックス、サムス、ファルコン
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:09:24.67ID:xR4N7KEXaNIKU
>>1
マリオシリーズ

ゼルダシリーズ

ドンキーシリーズ

これだけでも凄い!
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:11:34.64ID:hLuPA2To0NIKU
スタフォとエフゼロも宮本プロデュース作品
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:14:24.54ID:b5ZLLkurdNIKU
対抗できるのはパジトノフだぞ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:17:23.74ID:K499cVQ40NIKU
マリオとゼルダだけでミヤホンを語るのは舐めすぎだろう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:18:08.47ID:VOPFZual0NIKU
対抗できるのはアメリカ・ロックスター社のGTA5(世界9500万本)
スパイダーマンも昔1000万いったらしいからスパイダーマンもか
任天堂とまともにやりあえるのは、アメリカのロックスターとマーベルぐらいのもんだよ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:18:13.04ID:2dUqhokq0NIKU
ピクミンが抜けてるぞハゲ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:20:11.45ID:E5O1aU4y0NIKU
ブレワイはマジですげーわ
今までゴキブリと呼ばれた俺でもブレワイばっかやってる
バランスが良いんだよな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:22:06.54ID:zcHkyxWl0NIKU
人 間 国 宝
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:22:43.92ID:b5ZLLkurdNIKU
ピクミンスタフォF-ZEROは流石にマリオゼルダとは並べられんだろ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:23:16.75ID:zcHkyxWl0NIKU
>>32
何でGTAって5ばかりが人気なの???

1、2、3、4はどうなったん???
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:24:18.93ID:NBfEDHjN0NIKU
>>25
スターフォックスとXはイギリスから来た天才少年ディラン・カスバートの作ったゲームってイメージが強いわ
17歳から任天堂で開発やってたんだっけ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:25:26.93ID:9smExPXsMNIKU
嘘じゃないぜ!宮本HALO
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:25:37.25ID:VOPFZual0NIKU
>>32
1億1000万!!?今も売れ続けているのか
こんなの超えられるソフトなんて今後出ないだろうw
PS4の数少ない希望だな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:26:15.25ID:L+sLe2K40NIKU
後世になってゲーム業界の立場が上がったら
勲章とか表彰されてもおかしくない実績がある
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:26:19.11ID:K499cVQ40NIKU
長年任天堂の中核である情報開発本部を率いてたから
往年の任天堂ソフトはだいたいミヤホンがディレクターとかプロデューサーだし
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:31:28.55ID:DjtFvPDo0NIKU
世界見渡しても宮本に匹敵するのはノッチぐらいじゃね?
まずプレイしたことある人が多いタイトルじゃないとな
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:33:32.91ID:KkoRfGzk0NIKU
ギネスの最も有名なゲームキャラクター1位のマリオと2位のリンクを一人で生み出してんだもんな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:33:36.90ID:K499cVQ40NIKU
>>43
ちなみに初代ポケモンのプロデューサーの一人がミヤホンだったり
通信ケーブル使った交換という遊びのために赤/緑の2パッケージにしたのもミヤホン
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:35:51.05ID:pCiJTsMt0NIKU
マリオとドンキーの話はよく聞くけどゼルダ作ったときのエピソードってあまり聞かない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:35:51.62ID:1Up/537k0NIKU
    /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 尊敬する先輩達
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
   
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:36:08.50ID:KkoRfGzk0NIKU
Wikipedia見たらスーパーファミコンにおける「LRボタン」や、NINTENDO64における「アナログスティック」のアイデアは宮本が提案したものってあるけとマジなん?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:38:44.23ID:K499cVQ40NIKU
『星のカービィ』
当初は『ティンクル・ポポ』というタイトルで株式会社HAL研究所から1992年1月下旬に発売が予定され、
既に2万6000本も受注していたが、宮本の「ちょっといじるだけで物凄く面白くなる」という発言を受けて急遽発売を中止する。
そこから再調整が行われ、約3ヵ月後の4月27日に『星のカービィ』のタイトルで任天堂より発売。
結果的に日本国内で約172万本、世界累計500万本以上を売り上げ、「カービィ」という新たなキャラクターが生まれることにもなった。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:39:52.19ID:osfiO8rHpNIKU
>>39
まあでもマイクラのが売上では上だけどね

※ちなみに現時点で一億超えはマイクラ、テトリス、GTAVの3つ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:42:14.75ID:K499cVQ40NIKU
マジのガチで全盛期の宮本茂はゴッドすなわち神だった
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:43:07.88ID:4lncIZRRdNIKU
DSのタッチパネル採用は宮本
ソフトだけじゃなく歴代ハードにもかなり深く関わってる
功績挙げたらキリがない
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:44:06.86ID:x3jHTI880NIKU
引き継ぎがちゃんと出来てるところが一番すごいなと思ってる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:45:48.31ID:KkoRfGzk0NIKU
メトロイドプライムを一人称視点に変えさせたのもこの人らしいな
バイザーシステムも「サムスが別の頭にもなれたらどうだろう?」ってこの人の発案がきっかけらしいし
結果メタスコア97でGDCでGOTY取ってるんだから凄い
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:47:22.52ID:bNxtOOmPdNIKU
桜井は発言が軽そうなところがすごくないと思います(偏見)
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:47:57.11ID:DjtFvPDo0NIKU
GTAは金かけて作った感があるだけで
発想がすげえとはならないからな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:48:27.78ID:DoGdrEXh0NIKU
桜井「22歳でカービィ作った。お前らはゴミ」
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:48:53.40ID:osfiO8rHpNIKU
マリオオデッセイ2でないかなーーー

帽子投げとキャプチャーという新しい要素を一作品だけで捨てちゃうのは惜しいっしょ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:49:40.13ID:tcpwYkl5pNIKU
こういう人がゲームを作るつもりもなく任天堂に入ってきていて
ゲームを作ろうってところに抜擢された奇跡
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:50:03.90ID:K499cVQ40NIKU
ペパマリのスーパーシールのちゃぶ台返しで叩かれたけども
あれも結局受け取ったスタッフ側の能力が低かっただけなんじゃないのかと
まあスタフォ零とかさすがのミヤホンも老いたと感じることも多かったが
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:50:43.61ID:5WPE71G80NIKU
マリオって何か元ネタあるの?
リンクはピーターパンのパクリだけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:52:08.78ID:DoGdrEXh0NIKU
桜井「俺じゃなきゃスマブラキャラはここまで集まられないだけど」
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:54:02.46ID:KkoRfGzk0NIKU
マリオゼルダは2Dと3D両方で革命起こしてるのも凄いわ
どこまでミヤホン関わってるか知らんけど
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:54:51.80ID:4lncIZRRdNIKU
>>65
岩田の才能に早く気付いたり山内もいろいろ凄すぎる
才能ある奴のまわりには優秀な奴が集まるんやな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:55:46.35ID:osfiO8rHpNIKU
>>67
元々ドンキーコングの主人公はポパイにする予定だったけど版権料が高かったか何かで諦めて、オリジナルのキャラ作ろってなったのが始まりだから元ネタは無いよ
当時のドット絵だと複雑な顔が描けないから髭で隠したらしい
因みに当時の名前はジャンプマン

あとリンクの元ネタはピーターパンじゃないよ
中世ヨーロッパの服装では珍しくない格好だから
因みに当時はハーフエルフって設定だった
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:56:01.96ID:Rzj7QXQO0NIKU
>>66
結局何が評価されるべきかってなると
次の世代に引き渡せてるって部分かなぁと

FFもDQもMGSもその辺でゴタついて存続怪しくなってる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:58:36.45ID:K499cVQ40NIKU
>>49
ゼルダのエピソードも前々社長が訊いてたはずだぞ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:58:52.01ID:HcE0wX5v0NIKU
セカイセカイの人ほど宮本評価しないとおかしいんだけどな
この島国で宮本の評価は低評価過ぎるわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:59:38.81ID:or6KsSWAKNIKU
宮本茂だけはマジでリスペクトしてるわ
スタフォなんかは単に有限である才能が遂に枯渇しただけ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:59:48.09ID:EQDlbZd50NIKU
ポールマッカートニー「に」サインねだられたんだっけ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 20:59:57.13ID:wcTqtxb00NIKU
野村哲也「クラウドとKHの生みの親です」

誰も勝てんだろ
ポパイのばったもんとは違う
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:00:43.31ID:/MttIH5F0NIKU
宮崎駿なんかよりも遥かにクールジャパン()に貢献してるな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:02:06.72ID:0O/4QDZW0NIKU
wiiミュージックと潜水艦とスーパーシールとスタフォ零と直近の打率やべーから正直不信感を抱いている
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:02:56.06ID:BlJGgC9I0NIKU
>>79
ちょっと言い方が悪かったか
名前を変えたおかげとか言われるの嫌ってたからさ
全部自分でやりたかったんじゃないのかね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:03:33.78ID:x3jHTI880NIKU
昨今やたらアニメ推すのにゲームは相変わらず目の敵にされてるよな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:05:24.10ID:/xrYBIZ60NIKU
>>70
マリオ64も相当深く関わってる
山内社長とケンカしてまで3Dにこだわったぐらいで
どうしても受け入れられなかったら任天堂を辞める覚悟だったとか

そうなってたらゲームの歴史は相当変わってただろうな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:05:33.74ID:KkoRfGzk0NIKU
海外のゲームクリエイターランキングとかだとシド・マイヤーやウィル・ライト、ジョン・カーマックなんかも抜いて毎回1位だけどもはや不動なんだろうな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:05:41.09ID:K499cVQ40NIKU
WiiDS時代はnintendogsやWiiFitとか当ててるし
ミヤホンでも失敗作はファミコン時代からあるよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:06:12.30ID:NBfEDHjN0NIKU
桜井がカービィをディレクションした22歳よりも
もっと若い20歳でディラン・カスバートはスターフォックスをプログラミングしたって書こうとググってたら
スターフォックスの肝心な仕様はミヤホンの仕事じゃねえか
https://www.gamespark.jp/article/2013/03/28/39840.html
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:06:57.97ID:osfiO8rHpNIKU
>>85
まあ歴史なのかな
小説>漫画>アニメ>ゲーム
の順で生まれて、この順で評価されて来てるからゲームは次じゃない?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:11.46ID:RF0APwyI0NIKU
>>8
宮本ゲーオールスターズだけでPSオールスターズに勝てるだろうな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:51.47ID:BlJGgC9I0NIKU
開発から身を引こうとした時期からヒット作も無くなったし
実験作っぽいのが多かった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:52.14ID:qFEBcq9D0NIKU
>>71
山内さんは相手が若かろうが実績がなかろうが
何かできそうならやらせてみる人だったっていうのがでかいんだと思う

軍平さんが自分は任天堂以外の会社に行ってたら
これほど色々やるチャンス与えられなかっただろうと話してたけど
普通の会社だと何か才能があったとしても
良いタイミングでチャンスを与えられずに埋もれちゃうんだと思う
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:08:07.51ID:osfiO8rHpNIKU
e- sportももっと浸透してきたらゲームの大衆による評価も変わるやろ

その為に桜井はスマブラspがんばってほしい
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:10:21.17ID:/xrYBIZ60NIKU
>>89
スタフォに関しては、ミヤホンは元々
「シューティングでドラマ性のあるインタラクティブムービーがやりたかった」って言ってるんよ

スーファミじゃスペックの問題で無理だったけど
64でようやく実現したと
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:10:22.01ID:NBfEDHjN0NIKU
ワイルドトラックスのスタントモードもミヤホンの仕事か
GTAみたいなレースしないけど車の運転は出来るゲームには必須の要素だったな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:11:48.82ID:puywA7HFpNIKU
>>89
相も変わらずちゃぶ台返してたんだなーw
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:12:13.15ID:BlJGgC9I0NIKU
>>89
これいつも言ってるアイデアだな
1つのことが複数を解決するっての
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:14:00.11ID:/xrYBIZ60NIKU
>>93
任天堂の開発部を築いた今西氏と軍平さんは
ほとんどが中卒高卒だった当時の任天堂で数少ない大卒(同志社)なんだよ

それだから多少の好き勝手も許された
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:14:46.73ID:BlJGgC9I0NIKU
おそらくだが自分がいなくても
ヒット作を生み出して欲しかったのかもしれない
いろいろ開発との距離感を変えてたんじゃないかね
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/29(日) 21:16:34.60ID:a5Vt/2En0NIKU
勝負になってないが現状では桜井しか比較対象になれないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況