X



 最古参であるFC時代からゲームしてる人に聞きたい。感覚的に日本が最もゲームに熱狂してたのって、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:22:58.63ID:duwdgWFAM
いつ頃だった?
ドラクエ3発売あたり?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:24:30.23ID:x72ob2vWr
PS2覇権時代だな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:28:37.13ID:fm4GImY+0
ドラクエ3も社会現象になっていたけどスト2'時代じゃないかな?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:29:23.11ID:xh3gQjtGd

CSに限定しないなら今はゲーム全盛期
男ならパズドラかモンストどっちかやってるからな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:32:02.59ID:ZIIR3bfva
PS1、サターン、ニンテンドー64、バーチャルボーイ、ゲームボーイポケット、3DO、PC-FXのゲーム次世代機戦争
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:18.41ID:5uNetDaG0
スト2〜バーチャ2あたりだろうな
「デートで彼女とゲーセン行って一緒に格ゲーで遊ぶ」というのが普通にアリだった時代
今同じことやったらその日のうちにフラれる
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:33:48.88ID:QWqqBRZ0p
ファミコンより前の世代がいると思ったらまだいなかった
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:37:08.52ID:LbQH1mI/0
今でしょ!
みんなスマホでポチポチゲームしてるやん
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:39:38.59ID:DkrdJrdc0
皆がみんな同じゲームしてたって意味ではスーファミ時代
ゲーム人口って意味では今だな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:43:46.65ID:wdoso+re0
>>1
 ・・・ちょっと不安になってきた・・・みんなPS5がでても買わないんですか・・?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569836140/
 PS4ユーザーに聞きたい。買ったソフトがフリープレイで配信されたら腹が立つよね?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569790782/
 アストラルチェインとデモンエクスマキナはマシンスペックの低いハードには不向きだったのでは?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569713148/
 ゲーミングPCユーザーに聞きたい。MODは入れまくってるんですか?
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569747693/
 最古参であるFC時代からゲームしてる人に聞きたい。感覚的に日本が最もゲームに熱狂してたのって、
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569838978/
 任天堂派に「トロフィーコンプ=ゲームをやりこむ楽しさ」を教えるにはどうしたらいいか
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569629451/
 本当にみんなは良いと思ってるの? PSが没落して任天堂が覇権になって、
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1568042113/
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:19.47ID:lnU3UZCm0
FC    子供が熱狂
PSGB 子供から大人まで熱狂
DSWii 子供から老人まで熱狂
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:48:19.04ID:tsPijQGW0
インベーダーゲームの時代かな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:03.97ID:tsPijQGW0
あ、でも鬼武者がシーグラフで入賞したり、パラサイトイブのネズミの植毛が
ニュースで特集されていた時代が一番
ゲームと言えば日本って感じだったな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:49:17.76ID:gmyR351jd
ドラクエブーム(2~3)の時はニュースは勿論、ゴールデンタイムで特番とかやってたんだぞ
ミュージックステーションのOPで2の映像とか流れてた
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:50:44.62ID:QWqqBRZ0p
より多くの人が盛り上がったのは数字だけでいえば間違いなくPS2時代なんだけど
娯楽が少なかった時代は話題になりやすいので
インベーダーやファミコンの方が社会現象にはなってる
そのへんでイメージの差ができやすいってのはあるだろうな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:54:40.84ID:4IOWhhs80
ゲーセン全盛期は凄かったな
プリクラ、UFOキャッチャー、体感ゲー、コインゲーとか
カラオケ越えてたかも
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:25.64ID:ZfNEZ0VaM
ps2はDVDプレーヤーとして売れてついでにゲームしてた感じの人が多かったから
熱狂してた人は少なかったぞ
ゲーム人口は多かったけどな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 19:57:43.81ID:QWqqBRZ0p
PS2がDVDプレイヤーとして買われたとしても
ハード1台あたりで売れたゲームの本数でも最大なんだ
いちばんゲームを買う人が多かった時代なのは間違いない
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 20:03:08.92ID:kaxmxHm6r
>>24
堀井雄二が
雑誌のインタビューも
テレビの出演も
全部同じセーター(変な柄)
でこなしてたな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 20:04:44.09ID:uqkcVmO80
やっぱスーマリ1の頃じゃない?
国内625万本も売れるゲームなんてもう出ないだろうし
完全に社会現象のレベル
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/09/30(月) 20:06:34.36ID:bH14b6KAp
PS2発売がニュースステーションのトップニュースで30分ぐらい特集してた時かな
今になって思うとソニーが金を積んだだけだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況