>>299
キャラクターを2Dのドット絵で作ろうとして時間がかかったのが
開発が長くなった理由の一つらしい

岩田
こうして『マリオ&ルイージRPG4』がスタートして、どれくらいで量産体制に入ったんですか?
窪田
アルファ版という基本部分をつくったところからなので、試作段階からだと1年半ほどかかってます。
大谷
今回はアルファ版、ベータ版だけでなく、ガンマ版まで区切って見返しながら量産をしていきました。
岩田
ガンマ版ですか?通常のゲームづくりではアルファ版とベータ版しかないはずですけど・・・。
大谷
普通はそうなんですけど(笑)。じつは今回、背景は3Dで制作したんですが、キャラクターは全部2Dのドット絵なんです。
これをニンテンドー3DSで立体視できるようにするのが大変で・・・。これが前作からだいぶ、制作に時間がかかってしまったことの原因のひとつなんです。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aymj/vol1/index2.html