X



【逆神対応】任天堂「クレカ不正利用された?垢凍結な。連絡しないしDLソフトも返金しないぞ」 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/08(火) 22:40:32.22ID:MVR21YPy0
【逆神対応】任天堂「クレカ不正利用された?垢凍結な。連絡しないしDLソフトも返金しないぞ」

https://twitter.com/retakky_kenzen/status/1180831423281807360

<簡単なまとめ>
ニンテンドーアカウントが突如として凍結される

凍結されたユーザーは数ヶ月前にニンテンドーアカウントに不正ログインされており、
eshopで5万円相当の買い物をされていた

気づいたユーザーはクレジットカード会社に利用クレジットカードの不正利用を申請

クレジットカード会社が任天堂にチャージバック(不正に利用された代金の取消)を申請

クレジットカード会社に適切に処理して貰ったと思ったユーザーはパスワードを変えてそのままニンテンドーアカウントの利用を続ける

任天堂はそのチャージバックの申請を理由に、ユーザーに何の連絡もなく数ヶ月後にアカウントを凍結

任天堂に連絡する「チャージバックの申請を取り下げないとアカウントの停止は解除出来ない」

クレジットカード会社に連絡する「チャージバックの申請を取り消すなら不正利用分を自己負担してもらうしかない」

任天堂に連絡する「不正ログインされた時点でメアドも変えられる可能性があるから連絡はしない。補填もしない」

不正ログインされる前に買ったDLソフト、不正ログイン後に購入したDLソフトも失い、ユーザー泣き寝入り

※前スレ
【逆神対応】任天堂「クレカ不正利用された?垢凍結な。連絡しないしDLソフトも返金しないぞ」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1570508504/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:24:10.52ID:DIEg0xpa0
>>117
ごめん、意味のわからない文章になってた。
あなたが私に教えて、私がログインして買い物、あなたが管理側に不正ログインで被害を受けたって文句つける、って話。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:25:08.26ID:e5mWeWr30
任天堂を悪く言う奴は俺が殺す!!!!
        ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /任_豚\
    | ノ-O-O-| 
   (6 . : )'e'( : .) 
   ノ  `‐-=-‐'     
  |   ・ ハ ・ .| |    
  ||      )|    
  (_|   r  ノ_)=|三ラ
    ヽ |/      
    >__ノ;:::......
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:27:01.93ID:DIEg0xpa0
>>121
だからさ、何度も言ってるけど企業側がお漏らし報告しない限り、どこからどう第三者が正しいアカウント、パスワードを得てログインしたかなんかわからないんだって。教えたかもしれないし、総アタックされたかもしれない。ソースないって言ってるやん。
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:28:14.31ID:zqK94Deh0
単純な総当たり攻撃は内部からの漏洩とは言わないんですがそれは
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:28:24.71ID:kB2zz2e1M
>>124
なんにせよ不正ログインされたのは任天堂アカウント
だったら不正ログインを許した任天堂に責任がある
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:32:38.53ID:DIEg0xpa0
誰が悪いかって言ったら、アカウントが不正された事をアカウント管理会社に報告してない事よ。
特に今回の場合そのアカウントによってカードの不正使用が実際起きてるにも関わらす、それを報告してないのが大問題。そこさえちゃんとしてればこんなことになってないし、カードの不正利用が無ければアカウント停止もなかったと思うよ。
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:34:29.43ID:kB2zz2e1M
そもそもどこから漏れたかわかんないじゃーん!って子供の言い訳かよ
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:39:10.41ID:zqK94Deh0
じゃあてめえはわかるの?
勝手にこじつけてニンテンガーニンテンガーとみっともなく喚き散らしてるけど
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:40:15.23ID:kB2zz2e1M
>>130
こじつけもなにも
不正ログインされたのは任天堂アカウントなんですけど
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:40:48.08ID:DIEg0xpa0
>>126
だからさ、不正ログインかもしれないよってメールは来るわけでしょ。君が言うとおり総アタックでログインされる事もあるんだし。
実際任天堂に限らすドコモだろうが楽天だろうがそういう対応をしてるわけ。
それに対してパスワードしたり、ログインされて何か購入されたら、それは不正ログインによるものですって報告しなきゃ、アカウント管理側は不正ログインかどうかなんか判断できないよ。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:45:12.57ID:kB2zz2e1M
>>132
なんでいきなり不正ログインと判断できるかどうかの話になったの?
そもそも任天堂は正規のユーザーかどうかも判別する術がねえんだよ
じゃなかったらチャージバックに関わらずアカウント復旧してるわ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:45:26.16ID:DIEg0xpa0
>>131
>>121で言われてる通り、不正ログインなんか任天堂に限った事じゃないでしょ?
不正ログインされないのがベストなんだろうけど、アカウントとパスワードが正しければログインってできるのよ。

そして、企業側から漏れたのなら、そのうち発表企業側が発表するだろうし、そういった「どこから漏れた」って情報が無ければわかるわけないんだよ?
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:49:40.04ID:+sdJSLyo0
>>56
ちゃんと元のtwitter読んでねーのかよ
カード会社から不正利用のアカウントの連絡を受けての垢停止だわ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:51:54.25ID:DIEg0xpa0
>>133
だからさ、アカウントとパスワードが正しければログイン出来るのよ。
そもそも、アカウントってのがユーザーで、第三者が勝手に利用(ログイン)できないようにするためにあるのよ。ログインした中の人がいつもと違っても関係ないし、わからないのよ。
中の人はわからないけど、端末情報はわかるから、いつもと端末違うけど問題ない?ってメールを送るの。そしてそれが見に覚えのないアクセスなら、受け取った人が「不正アクセスだ」って判断するのよ。
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:52:30.43ID:kB2zz2e1M
>>134
え?任天堂は不正ログインがあっても自分たちのところから漏れたって判断できなかったら知らんぷりってこと?
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:54:06.11ID:kB2zz2e1M
>>136
そうだね不正ログインじゃない?ってメール送るかもね
>>1のユーザーは不正ログインでしたって任天堂に報告してるわけだが
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:56:49.46ID:DIEg0xpa0
>>137
だから、不正ログインかどうかは「アカウントの正規の所持者」が判断して、その報告を受ければアカウント管理側は措置を取るんだよ。
今回の場合、アカウントの正規の所持者が不正ログインだって事を報告してないから、報告を受けていない以上普通にログインされたものとして扱うよ。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:57:46.73ID:zqK94Deh0
不正ログインでしたって『二か月も遅れて』任天堂に報告してる でしょ
重要な部分端折っちゃ駄目でしょ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 00:58:43.96ID:+sdJSLyo0
>>138
してねーぞ、放置の上、垢停止されてからなら言ってるけど
後、 ID:DIEg0xpa0 と ID:kB2zz2e1M が堂々巡りしててさらに論点ずれてね?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:02:33.23ID:kB2zz2e1M
>>141
してるじゃん
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:05:48.09ID:+sdJSLyo0
>>142
あー、垢停止の後にってことね
その時点で不正ログイン関係ないから報告してもしょうがないというか
もちろんハック垢なので元の使用者なのかハック者なのかわからんし
もともと垢停止はクレカチャージバックの報告での停止だからクレカチャージバック取消しないと無理
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:07:17.54ID:kB2zz2e1M
>>144
お前スレの頭から全部読んでからこい
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:07:34.46ID:0SZO8kVU0
不正利用されたらアカウントって使えなくされて
今までそのアカウントで買ったDL版のゲームって
全部取り上げられるってこと?
これはPSでも同じなの?
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:10:39.73ID:+sdJSLyo0
>>146
不正使用されたアカウントじゃなくて
クレジットカードを不正利用されたアカウントね
PSNとかでも不正利用で買われたソフトが入ったアカウントはBAN対象になると思うよ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:16:04.45ID:kB2zz2e1M
結局

・不正ログインを報告されても正規のユーザーか判別ができない
・チャージバックと垢バンが連動するガイジ判断

任天堂は頭おかしいのか?
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:16:16.48ID:DIEg0xpa0
>>144
それだよね。
アカウントの停止理由が、そのアカウントでの「チャージバック(クレカの不正利用)」なんだよね。
アカウントの不正ログインによるアカウント停止じゃない。
不正ログインを受けた時点でアカウント管理者側にその報告をしておけばこんな事になってないと思う。
まぁ、たった2、3ヶ月前なんだから対応しろよ!とかなるんだろうけど、じゃ半年後だったら、一年前ならどうなのって話になる。いつまでならオッケーかわからんけど、アカウント管理の問題じゃなく、クレカの不正利用っていつ実害があったのに報告しなかったのが問題だよね。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:18:39.60ID:kTLIbIjB0
>>111
企業に損害与えたのは不正ログインした奴だけど。
不正ログインした奴の追求が出来ない、する気がないから被害者のユーザに八つ当たりしてるだけってことになるだろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:20:07.63ID:kTLIbIjB0
>>113
思うとかどうでもいいわ。
三ヶ月かかったのはカード会社と任天堂の間の話。
カード会社が任天堂に通達するまで三ヶ月かかったのか、カード会社はすぐ任天堂に通達したが任天堂のシステムの都合で実際のアカウント停止が三ヶ月かかったのか知らんが
どっちにしろユーザは微塵も関係ない話で、三ヶ月かかったのをユーザのせいにするのは無理。
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:20:32.75ID:DIEg0xpa0
>>149
・不正ログインかどうかはユーザーが判断します。可能性があるって事はアカウント管理者側がユーザーにお知らせします。
・アカウント利用者がクレカの不正利用をしたら、不正行為としてアカウント凍結します。

どこもそうだって。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:21:38.55ID:kTLIbIjB0
>>135
カード会社と連携して判断ってのはどのソフトが正規の購入か、不正利用者の購入か区別できないって文脈を指してるんだがちゃんと読め
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:24:30.38ID:kTLIbIjB0
>>153
・クレカの不正利用をしたのがアカウントの正規の所有者でない事が判明しても、チャージバックを正規のアカウント所有者が負担しないとアカウントは復旧しません
これは任天堂だけだな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:25:38.32ID:DIEg0xpa0
>>151
>>152
だからさ、今回の損害を与えてるのは「アカウント」であって「不正ログイン」かどうかはの問題じゃない。もちろん不正ログインしてクレカの不正利用してた人が一番悪いのはその通り。
3ヶ月って期間はユーザーにはもちろん関係ないし、ユーザーは本来不正ログインされた事がわかった時点で報告しておけば、3ヶ月もかからなかった訳で、今回のような事は起きなかった可能性はある。
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:26:20.72ID:+sdJSLyo0
>>154
カード会社がその情報を渡すとでも?そんなカード会社使わねーわ
カード会社はうちの会社のカードを利用したその購入は不正だからお金返してって申請するだけだわ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:28:45.96ID:+sdJSLyo0
>>155
これも違う
正規のアカウントではなく、カード会社が申請を取り下げたらアカウントを復旧するってなってる
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:28:52.70ID:kTLIbIjB0
>>156
そもそも任天堂が存在していなければ今回のような事は起きなかった可能性が極めて高いぞ。
で、それが何?
今回の事例の場合の話をする気がないのはわかったけど
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:30:12.94ID:kTLIbIjB0
>>158
カード会社が申請を取り下げるって事はチャージバックを正規のアカウント所有者が負担って事だろ
しょーもない言葉遊びで今度は「取り下げないカード会社が悪い」みたいな印象操作してんな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:33:46.48ID:DIEg0xpa0
>>155
だから「今回の報告者」が「正規の利用者」である証明をアカウント管理側に何もしてないんだって。実際どうなんか知らんが今あるツイッターの情報にはそこに関する話が全然無いんだよ。
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:34:37.81ID:xl3bcD3S0
>>86
不正アクセスされる前のパスワード確認ってどうやってすんだよ
まさかパスワードそのまま保存してるわけないし
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:37:38.41ID:mdpXiUEg0
たまに以前使ったことのあるパスワードです
ってでるサイトとかもあるけど、珍しいっちゃ珍しい
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:37:58.83ID:DIEg0xpa0
>>159
だからずっと今回の場合の話してるじゃねーか。
ツイッターでも当人が「不正ログインの被害にあったらアカウント管理側にちゃんと報告する」って言ってるやん。
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:38:06.95ID:+sdJSLyo0
>>160
当たり前じゃないの?
一番悪いの誰だ?もちろんハックした犯人だよな?
カード会社もちゃんと動いてる、被害者の不正購入された金額をチャージバックして返金してる
任天堂もチャージバックに対応し、返金し、不正購入された垢をBANしてる

被害者は5万円自分の垢に不正購入された事実を知ってカード会社に報告し(ここまでは良い)
取り戻した?5万円追加されたと知りながらswitchアカウントでさらにソフト購入したりした後BAN

任天堂に5万不正利用された形跡があると相談すべきだったな、それでもBANされる可能性は残るけど

それをしなかった被害者は早急に警察に連絡して犯人に被害を請求しろよ、それで丸く収まる
被害者のアカウントには犯人が購入した5万円分のソフトなり課金したものが入ってる、しかも不正購入
その分犯人が払えばいいだろ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:38:46.38ID:kTLIbIjB0
>>161
そんなの三ヶ月前のパスワードなりで一発。
ツイッターのやり取りでも任天堂が正規の利用者を疑うような発言はないし
正規の利用者じゃない可能性があるなんて言ってるのゲハ脳だけ。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:41:39.77ID:kTLIbIjB0
>>162
電話で伝えるなり、不正アクセスされる前のメールアドレスにパスワードのリセットメールを送るなりなんでもあるだろ
まさかお前パスワードそのまま保存してないと、パスワードが正しいか確認できないとか思ってるんじゃないだろうな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:42:33.78ID:kTLIbIjB0
>>164
それは今後の話だろ。
今、任天堂はアカウントを5万で買えって言ってる訳だ。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:44:03.17ID:+sdJSLyo0
>>168
当たり前じゃんそのアカウントに5万円入っててその料金支払われてないんだから
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:46:33.98ID:kTLIbIjB0
>>165
どうすべきかの話じゃなくて、今任天堂が何をしているかの話をしている。
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:46:39.30ID:mdpXiUEg0
これ任天堂に言わなかったってことはEpic Gamesにも言ってないだろ
全部に連絡して三社で連携とれる状態にしなかったのは被害者の落ち度かな
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:48:05.88ID:DIEg0xpa0
>>166
3ヶ月前のパスワードって言われても、ログインされとる時点で不正ログイン者もパス分かってるし、ログインしてるんだからその不正ログイン者がパスワード変更してる可能性もあるんだよ。実際任天堂からもメアドとか変更されてるかも知れんしって言われてるやん。
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:48:06.20ID:kTLIbIjB0
>>169
任天堂ってクレカの不正利用がこんだけ社会問題になってるのに
不正利用で購入したコンテンツを無効化する仕組み用意してなかったのか
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:50:06.97ID:kB2zz2e1M
>>173
ほんまガイジだよな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:50:19.18ID:kTLIbIjB0
>>172
任天堂はパスワードやメールアドレスをいつ変えたかログすら残してないって設定にしたいのかよ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:52:35.62ID:+sdJSLyo0
>>170
だから今任天堂がしてるのは
不正利用されたクレジットカードからの申請を受けて返金
不正利用されたクレジットカードから不正購入されたアカウントを垢停止
これ以外ない

被害者のクレカが被害者の垢で使われたから複雑になってるけど これが同じじゃなければ簡単だろ

ある人のクレカが不正利用された、そのクレカを停止、不正利用をチャージバック
そのクレカで、ある垢でソフトなり課金が行われた、任天堂は返金を行いその垢はBAN
その垢に正規購入されたソフトがあっても不正購入されたソフトがあればBAN おかしくないと思うけど
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:52:38.77ID:TwKWg5kp0
>>69
うん捏造、こいつの言い分通りにしていたらBANされないのは改造板の住民が捨て垢使って検証してくれたww
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:53:08.91ID:Vn30TRNZd
こういうのがあるからDLはゴミ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:55:42.94ID:kB2zz2e1M
>>176
「不正ログイン」っていう一番重要な要素なかったことにしてんのガイジすぎる
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:56:16.57ID:kTLIbIjB0
>>176
BANの理由となる「不正購入されたソフト」が不正ログインによって行われた物なんだから、正規ログインで購入された今までのソフトを全部巻き込んでBANする理由になってねーだろ

それともSwitchには不正購入されたソフトだけを取り除く仕組みがないって設定にしたいのか
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:57:54.55ID:DIEg0xpa0
>>175
パスワードの変更があったとして、いつ変更したログがあっても意味がないよ。そこは「誰が」変更したか、だよ。
そりゃ、パスワードの変更に対して「どこからログインした状態で変更したか」のログが有ればできると思うけどね。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:58:19.19ID:0SZO8kVU0
>>176
なんで正当に正規に買ったものまで取り上げられるの?
そこがおかしくね?
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 01:58:46.58ID:kTLIbIjB0
>>149
パスワードやメールアドレスの変更ログを残してないから、不正にログインしたユーザがパスワード等を変えたら元のデータはわからなくなるらしいな
というか、不正にログインしたユーザがパスワード等を変更したかどうかすらわからないのかw

任天堂は悪くないって言ってるやつが一番任天堂をバカにしてる
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:00:05.46ID:kTLIbIjB0
>>181
元のアカウントの人が毎日パスワードを変更するような人ならともかく
不正アクセスがあった日時の前のパスワードで充分特定出来るだろ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:00:33.55ID:DIEg0xpa0
>>146
アカウント停止によるそのアカウントに紐ついた購入コンテンツの無効化はどこも同じだよ。
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:00:44.21ID:+sdJSLyo0
>>179
君はガイジって言葉好きだな
不正ログインは今回関係ないから

>>180
購入されたソフトって書いたけどゲーム内課金もあるし、他社のソフトフォートナイトとかなら他社アカウントも関係してくるし
不正購入されたソフトだけを取り除く機能があったとしても正常に運用できるかどうか
他社での事例があれば知りたいもんだ

後、被害者はswitchに5万円分追加されたの知ったまま任天堂に報告せず、追加でソフトを購入してるからな
これでどっから不正でどっから正規なんて判別無理だろ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:01:30.49ID:0SZO8kVU0
そもそもクレジットカードの不正利用の補償って
クレジット会社がするもので店がするものじゃないと思ってた。
違うのだな。
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:02:37.41ID:kB2zz2e1M
>>186
馬鹿?関係大有りなんだが
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:04:01.30ID:zqK94Deh0
二言目にはニンテンドガーしないと喋れんのかこいつは

>>182
アカウント自体のBANなんだから巻き添えになるのは当たり前
さっさと任天堂にも連絡して相談しておけばそれは回避出来たかもしれないが件の人物はしなかったからこうなった
何度も言われてるがただそれだけの話し相手
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:04:59.61ID:DIEg0xpa0
>>184
ログインできてるんだから、その段階のパスワードが分かってるんだよ。不正ログインされたパスワードの、その以前に変更したパスワードってならまだわかるけど。
アカウント作成の段階からずっとパスワードの変更ログ残してるなら出来るだろうけど。
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:05:33.11ID:0SZO8kVU0
>>185
パスワードを変えるとか
別のアカウントを新規に作って
その新規アカウントに正規で買ったゲームを紐付けるとかすれば
セキュリティ上、別に問題なくね?
正規に買ったゲームを取り上げられる理由が分からん。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:05:41.83ID:kTLIbIjB0
>>186
任天堂って今の時代にプラットフォームを運営してるのに
クレカ不正利用で他社コンテンツの課金が行われた場合の取り決めを考えてなかったって事・・・?

本人と連絡取れてるんだから順番に確認すればいいだろ
どうせ任天堂は全部のログ取ってるんだから、購入して遊んでるソフトとそうじゃない課金アイテムなんて分かるだろ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:08:13.38ID:kTLIbIjB0
>>190
その前のパスワードでいいって事だな
それとも、任天堂はパスワードの変更ログというめっちゃ重要データを捨ててるって事にするのかな。
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:09:17.58ID:DIEg0xpa0
>>191
アカウントに紐ついた購入コンテンツの移行は現時点では何処も対応してないよ。
ゲームのDL版の貸し借りが出来ないのと同じ。
やろうと思えば出来ない事は無いかも知れないけど、全部以降出来るなら一部の以降でもさせろ、って言う人が絶対出てくるから事例作れないし、多分将来的にも厳しいと思うよ。
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:10:47.79ID:kB2zz2e1M
任天堂「うわあああクレカの不正利用なんて想定してなかったあああ」

擁護してるやつらは任天堂をガイジだと思ってるらしい
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:10:56.01ID:zqK94Deh0
つーかここで暴れてないで任天堂に聞けよもう
公式回答がない限り想像でしかねえのに
でただ想像してるのと想像で叩いてるの
どっちがあたまおかしいかは...な
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:11:18.88ID:kTLIbIjB0
google play 不正購入 クレジットカード でググれば「クレカでゲームのアイテム勝手に買われちゃいました」なんて人ゴロゴロしてるのに
>不正購入されたソフトだけを取り除く機能があったとしても正常に運用できるかどうか 他社での事例があれば知りたいもんだ
って任天堂もマジでこんな認識なんだろうか。
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:14:35.25ID:kTLIbIjB0
そろそろ「任天堂のウェブサービスははてながやってる事も知らないのかw はてなはクソ!」って責任転嫁しだすのかな
はてなかDenaか忘れたけど
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:14:52.30ID:0SZO8kVU0
不正利用された額が1万円で
今まで購入したゲームが10万円
とかだったら
泣き寝入りしてパスワード変えて
そのままそのアカウントを使い続けるのが一番得ってことか・・・
これは任天堂もソニーも同じみたいだから、
被害の額が少なければどこにも連絡しない方がいいってことだな。
勉強になった。
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:16:44.48ID:kB2zz2e1M
>>201
こんなの任天堂だけだよ
騙されちゃ駄目
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:19:27.67ID:ZuQZp15cd
>>201
まずは「アカウントが不正アクセスされて、それによる被害(今回の場合クレカ不正使用)があった」事をアカウント管理者側に報告する。
その上で、不正使用された履歴のあるアカウントの凍結、不正アクセスによって行われた事に対するキャンセル処理依頼、正規利用者であることの証明(本人確認)によるアカウント復旧。
きちんとすればそうそう問題はないよ。これはゲームだけでなくてアマゾンや楽天でもそう。
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:25:12.69ID:0SZO8kVU0
>>203
そうなの?
これは、
何をどう任天堂に相談しても
二度とアカウントを復旧してもらえないってことで怒ってる
って話じゃないのか?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:30:24.43ID:zqK94Deh0
ほんとかどうかは怪しいが
チャージバックを取り消してもらってと提案されてるから
何をどうってわけでもないかな
いや本当にそうかは知らんが
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 02:34:56.14ID:kTLIbIjB0
https://twitter.com/retakky_kenzen/status/1180838047601938432
>「クレカ会社からチャージバックの申請があったためアカウント停止を行った。停止を解除するためにはクレカ会社から申請の取り下げをしてもらう必要がある。」

これ、任天堂はそういうポリシーでやってます。ってんなら ハァーー って感じだけど
アカウントシステムではチャージバックは問答無用でアカウント停止って仕組みで作っちゃってどうしようもない。って意味ならむしろビビるから違って欲しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 07:31:37.58ID:K0G1OjiDa
>>107
そりゃクレカ会社に聞いてもアカウントの停止が解除されるかなんて分かる訳無いだろ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 07:45:36.48ID:LZWiDpI+M
>>12
任天堂の3DSやWiiUの本体紐付けIDシステムも悪質だったがこれも酷いな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 08:22:08.25ID:TMlKs1Ju0
> 不正利用されて購入された物は私の手元ではなくハック者のSwitch?にDLされているはずです

これがよくわからんが、アカウントが取り返せたのであれば
自分のアカウントから確認できたはずだし、購入時にメールが来るんでは?
メルアド変えられてた?
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 08:49:22.15ID:Ssr7hZLWd
>>204
クレカの不正使用の報告を受けたアカウントが凍結されただの話で、「自分(中の人)で自分(アカウント)に傷害を受けた(クレカの不正利用)って被害届け(チャージバック)を出したら逮捕(凍結)された」「逮捕されない為には被害届を取消せって言われた」って話だよ。
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 09:01:59.14ID:kTLIbIjB0
>>210
またそうやってクレカの不正利用も1のツイッターの人に被せようとしてる
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 09:08:07.84ID:kTLIbIjB0
任天堂からしたら
「へークレカ不正利用された?別に俺は困らんからどうでもいいわw
えっ、被害者の人がチャージバックした?は?俺の利益減るだろ!お前被害者じゃねーわ加害者だ!アカウントBANな!嫌なら金返せ!」って感じなんだな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 09:33:59.46ID:fSSvL/yF0
返金しろよ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 09:34:43.86ID:+sdJSLyo0
>>209
クレカ不正使用時に
switchに5万円の入金があったのを確認してるけど、購入履歴や買われたソフトについては確認したかの言及はない
被害者はそのままswitchのアカウントを使い続け今はBANされたから履歴なんかは確認できてないと思う
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 09:49:13.45ID:FZ6pbhgsp
不正使用されたクレカと紐付いてるアカウントはそのままにするだけで危険
ってのはセキュリティの基本
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 10:01:08.56ID:/8lAX/bt01010
任天堂に不正利用の報告せずに支払い拒否したから
任天堂からしたら買うだけ買って金払わない犯罪者と同じ扱い
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 11:19:42.38ID:Ssr7hZLWd1010
>>211
だから、アカウントが不正行為(クレカ不正使用)をした事と、アカウントが不正ログインされたのは別なんだって。
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 11:40:39.36ID:YKfTlfgWd1010
>>212
概ねその通りだよ。
「へークレカ不正利用された?wチャージバックするわ。
このアカウントが加害者なんだな!アカウントBANな!」って流れだよ。
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:35.97ID:AiJYoFME01010
年齢だけで本人確認ってヤバいだろ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 17:50:51.48ID:TwuFZreVd1010
>>219
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/32256
任天堂の場合、年齢とメールアドレス、アカウント作成時期の3つ一致。
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50012
PSNの場合、登録してある携帯電話番号、秘密の質問の回答、生年月日、いずれか一つの回答の一致。
https://support.xbox.com/ja-JP/my-account/security/add-security-contact-information
xboxの場合、登録してあるメールアドレスまたは電話番号に発行されたセキュリティコードの入力だよ。
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/10(木) 17:56:02.01ID:TwuFZreVd1010
そもそも今回の件は何度も上がってるけど、「クレカの不正利用を行った」アカウントに対して凍結を行われてて、それをツイ主も確認してる。
不正ログインに関してはやり取りを「悪意を持って書くと不正ログインやれた奴が悪いって言われた」で終わらしてて、本人確認行ったのか行ってないのか出来ないのかどうかすら何ら語られてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています