X



【業界の謎】未だにゼノブレイドクロスを超えるフィールドがないのはなぜなの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/15(火) 21:59:09.41ID:oWAtX94d0
なぜなのか
proとか性能は10倍以上あるんじゃないの?
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 14:54:17.70ID:2K8TgCGma
>>351
>>347の上半分は理解出来るが、下半分が根拠無しのお前の妄想だからツッコまれてるんだろ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 16:46:17.01ID:u803a0jHM
>>352
下手すると〜と思う、って言う個人の考えを妄想と断じてしまうとか。

ここは怖いインターネットですね…
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:05:42.91ID:HhNokNHT0
妄想とは誤った思い込み
皆があり得ないと思う事を強く信じる事

別に間違って無くね?
ゲハに居れば
君の意見の通りになる可能性が限りなく低いと分かるし
分からんなら半年ROMるべき
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:13:01.32ID:jMoz50jTM
>>354
こうに決まってる、間違いない、なら妄想でいいと思いますが、〜と思う、って可能性だけを論じてるのは妄想とはいいませんよ。個人の考え、予測に過ぎない。ましてや>>347はその考えを他人に押し付けてすらいない。そいつの考えって事で完結してるじゃねえか。

頭が悪い奴だね、おまえは
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:18:30.60ID:2K8TgCGma
推論無しで「危険性が高い」とまで言ってるから妄想扱いになるんだよ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:18:44.12ID:HhNokNHT0
言葉遊びが好きなようだが
〜思う ってつければ言い逃れ出来るわけじゃないんだぜ

君は危険性が高い と言ってる
思うだけならわざわざ 高い って言葉は付けないよ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 17:21:18.14ID:UpkkhTjc0
一切信頼出来ない
って言い切ったんだから弁明しなくていいよ
今後一切評価変えないんだから
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 19:34:08.78ID:UZwzMW690
WiiUの時って3DS一強時代だったのに
それもわからないって時点で新参でしょうし、あんまり新参をイジメるのもどうかとw
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 20:26:26.52ID:yI91N2fu0
あのマップ使い回しで対戦TPSとか出すだけでも良さそうだけどな
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/21(月) 22:36:16.48ID:lDIUgPM90
忘却の渓谷のだだっ広いトルホグネ平原で撃ち合いしてたら暴君バルナバーシュに全員やられそう
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 01:51:06.92ID:DbgOTmGsp
>>347
発売一年目の時点ですでにWii Uより魅力的だったな
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 02:09:31.37ID:JUws/XfQ0
というかSwitchの1年目の任天堂は過去に類を見ないほどの充実っぷり
そのしわ寄せが2年目に来たけど
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 02:26:36.19ID:CAhaHt+C0
ロボットに乗れるオープンワールドゲームが何故PS4で出ないのか
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 03:59:12.19ID:wz4mjFZx0
ロボット手に入れたら世界狭く感じて飽きるゲーム
普通乗り物手に入れたら行けるところ増えて広くなるのにな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 07:02:37.27ID:9J0+CXtA0
モノリスは世界でも類を見ないものを持っていたからね
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 14:38:13.28ID:4bSbHW4Cd
>>365
レベル差なければスピードで敵スルー出来るからな
そういうプレイする人にはつまらんだろうな
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 14:42:13.02ID:mK4g9ymQ0
生身のレベル限界でああこいつらロボじゃなきゃ
倒せないんかって知った時のガッカリ感のがキツイ
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 17:26:39.08ID:2eXRFj5la
ごく一部立ち位置工夫しなきゃ戦えないオーバードも居るけどインナーで倒せない敵とか居ないぞ
仕上がったらドールより強くなるし
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/22(火) 18:34:40.48ID:9J0+CXtA0
任天堂が世界一だったからだよ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/23(水) 03:24:39.48ID:SBra9LBp0
二週目はOCG解放前に普通に走り回って普通に開放できる端末一通り回ったけど
敵については死に戻り距離が増えるハードモードって程度。

他のオープンワールドゲームがガバガバ単純なだけ。
「任天堂の作った」ゲームとしては死に戻りを体験した上で普通によく考えれば
結構安定して抜けれるし「難しくなるけど1UPできる場所が増えるスーパーマリオの裏面」みたいなもんだ。

まず攻略本が細かすぎてルーぺor老眼鏡必要なんだが。
電撃編集部これ泣きながら作っただろ、と(現実同時発売の予定が1か月遅れてたはず)。
オーバードのほうが一般エネミーより数多いとか移植作業=拷問になりそうだ。
ピョートルさんとか結構タイミング如何で別物になるし。
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/23(水) 06:19:10.05ID:SXeLNrGr0
OCGの音楽が病みつき
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/23(水) 17:38:56.53ID:SXeLNrGr0
ゼノクロ移植希望です
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/24(木) 04:58:50.11ID:JfM8BflN0
思いっきり探索メインのゲームってすきなんだよね
どうせ寄り道しちゃうからさ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/24(木) 05:15:27.51ID:K9NXMrCk0
夜光の森の作りこみが明らかに狂ってて
ここでクオリティの加減間違えたのを最後まで立て直せなかった感じ
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/24(木) 08:10:22.37ID:96EbLIuR0
後のフィールドの作り込みも尋常じゃないし立て直すも何もイベントシーンでの殺陣は控えめだし最初から探索メインの作りとしか思えんが
1と比べて魅せるシーン激減してたのも叩かれてたけどそこは大した問題じゃなくてストーリーの主な批判点は未完のまま続き出してない所だし
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/24(木) 10:48:30.25ID:lEXfQ6290
>>378
地球だ宇宙だあのお方だって話が探索とまるで関係ないストーリーになってるから
最初から探索のゲームデザインに合ったストーリーを作ってたわけではないと思うよ
企画段階で設定山ほど作ったとか自慢してたし
だからゲーム部分とメインストーリーそのものの乖離が激しいのも必然で

評判が良いサブクエはゲームデザインがある程度固まった後に量産したので
ゲームに合ってたというのもその表れだと思う
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/24(木) 10:55:19.20ID:AFq4LGH8d
>>379
異星人の襲来で地球棄てざるを得なくなって
移民船一つで未知の惑星探索しなきゃいけなくなって〜、って
めちゃくちゃゲームデザインに沿ってると思うんですがそれは…
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/24(木) 15:56:27.43ID:JfM8BflN0
まあストーリー変更されてなければ
あのお方や敵の将軍とかももっといろいろあったんだろうけどね
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/24(木) 21:23:59.71ID:96EbLIuR0
起承転結の転で終わってるから話の続き有ればあのお方周りはやれるだろうな
1,2と違って上位存在からの世界自体の種明かしまでやれてないし
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 03:21:01.76ID:MP0lGq530
まあ本編シリーズと繋げるならばいくらでも繋げられるだろうけどね
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 07:26:34.50ID:oELAancja
>>329 >>333 >>335
結局、Switchでは性能がきついってのはソースのある話じゃない訳ね?

高橋が、個人的にはゼノクロの移植はやりたいけど、
ゼノクロ移植は開発予算が任天堂の査定を通らないって言ってるのは、
前から話は出てて、そのことと何も変わってない


そもそも、Switchの方がWiiUの2〜3倍くらい処理性能あるんだから、
ベタ移植が難しいなんてことは有り得ないんだよね

ベヨネッタ2が携帯モードで720pでほぼ60fps安定で、
解像度の同じWiiUよりもフレームレートが上なんだから、
 Switch据置>2.5倍>Switch携帯≧WiiU
という関係
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 07:44:51.05ID:5XbNbHE+0
>>8
いいなあ
早くゼノクロスイッチ版だしてくれー
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 07:55:59.04ID:Kw33Xhea0
ゼノクロでの不満はメインシナリオの仕様くらいかなぁ
あんなクソまじめに第○章なんかにしないで、達成率でクエスト増やして気が付いたらシナリオが進んでたみたいにして欲しかったわ
てか全部サブクエ形式で良かっただろアレ
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 12:07:20.49ID:et7V946up
ゼルワイといい低スペだの言いながら最高峰は常に任天堂ハードにあるんだよなあ
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 14:52:52.41ID:MP0lGq530
>>389
そもそもあちらの方が言う高性能なんてのはまやかしだからね
高性能追い求めてんだったらPCに行くから
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 15:06:20.05ID:kFZmbVd40
>>121
ジャスコとかやったことないだろお前
みえるとこ全部ワイヤーアクションやウィングスーツで行けるぞ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 15:06:53.69ID:kFZmbVd40
ID:eLoX4AwAp
ひでえなこ豚の書き込み
まじで周回遅れ&井のなかの蛙
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 15:09:57.34ID:kFZmbVd40
ワールドデザインって好みの問題はおいといて任天堂のなんちゃってOWがいかにチープなのかがわかる
ゼノクロもゼルダも壮大感皆無だもん笑
https://www.youtube.com/watch?v=Qyz4vz_i9dI
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 15:17:49.62ID:kFZmbVd40
ゼノクロの世界って岩がほとんど占めてて植生がまったくないのがよくわかるw
だから見栄えも灰色のしょぼい淡白な世界
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 15:23:21.78ID:kFZmbVd40
MAPの起伏に富んでるのもジャスコやな
https://youtu.be/2nrZPbGcOB4?t=83
ゼノクロはトゲトゲの岩(オブジェクト)とかでごまかしてるだけで全体的に平坦なのがよーくわかる
ほんと上辺だけの薄っぺらい世界
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 15:40:00.25ID:kFZmbVd40
くそもっさりなロボットでくっそノロノロ移動して世界もせっまい感じしかしないわ平坦だわのなんちゃってOW

機動性にもかけてサクサク移動してもなお世界の壮大さや起伏に富んでるもよーくわかる向こうのOW

との比較でした〜♪
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/25(金) 23:54:33.15ID:8OmvX+k4d
>>393
こっちもなかなか悪くないやん
挙動はゼノクロ以上にファンキーだけど
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 00:05:45.84ID:okC5D+sZ0
>>394
スケールがちがいすぎるな
ゼノクロのドールの大きさとジャスコの人の大きさが同じにみえるもん
ゼノクロのmapは平坦でチープなミニチュア世界って言葉がぴったりだわほんと
ただでかいだけ植物とかもプラスチックでできてるのかってくらい硬そうだし
30秒以降からの山こえたら空間が一気に広がってさらに奥の方にもっとでけえ雪山がみえて地下洞窟に行く流れとか
13分以降のアクロバティックなプレイといい景観の迫力といいレベルが違いすぎだわなw
下のもっさり移動で接まい平坦のゴミゲーは何がすごいの笑

>>400
悪くないっつーかゼノクロMAPのしょぼさが浮き立っただけの比較だろどうみてもw
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 00:13:51.23ID:okC5D+sZ0
奇抜な形のオブジェおいとけやすげーすげー言ってくれるんだから楽だわな任天堂ゲーはほんとw
こうやって動画見比べたらまあゼノクロのフィールドのしょぼいことw
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 02:38:07.89ID:qSEuF49d0
ゴキちゃんそれらより良く出来てるんだよ…w
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 14:16:41.03ID:qSEuF49d0
なんとかゼノクロをスイッチに!
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 14:18:25.27ID:7A6sgzdkd
>>1
フィールドの作りが凄すぎるよな
洋ゲーでもゼノクロ超えてるのないよ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:13:16.77ID:okC5D+sZ0
>>396
結局ふつうのデザインで迫力あるフィールド作れないから、安易に奇抜なオブジェ適当に配置して逃げるしかないってだけだよねゼノクロやゼルダは

しかしそんなものは所詮上辺だけの見せかけでしかないから、上空から眺めた景観をお互い比較するとよーくわかるニンテンシームレスフィールドの起伏皆無で平坦なMAPデザインセンスのなさはw

てか最初のジャスコの都市とゼノクロの街比べたらかわいそうだねゼノクロの街(笑)は
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:24:55.16ID:okC5D+sZ0
景観に迫力も皆無
人や街やその他諸々物量も皆無
ただ奇形なだけでMAP自体のデザインセンスも皆無

残ったのはスカスカな虚無フィールドだけ

それがゼノクロ他任天堂のつくるすごい笑フOW笑でーすw
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:27:46.01ID:cC3vJzRs0
>>408
ゼノクロは見映えだけで作ってる所が多いけど
BotWのフィールドは地形もランドマークも
フィールド全域でレベルデザインのために誘導の機能を持つように形作ってるので
適当に作ってるものは何もないよ
根本的に全く違う
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:28:05.84ID:sFc97caXa
>>402
無知&エアプ乙
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:30:07.86ID:sFc97caXa
>>409-410
エアプ&無知乙
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:30:27.27ID:okC5D+sZ0
>>410
ランドマークおいて視線誘導してるなんてどこもやってるよ笑

DFに毎回MAPデザイン優れてるってべた褒めされた某キングゲームとかしらなさそうw

MAP開かなくてもどこになにがあるのかわかるっていわれるくらいのキングゲームをさw
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:32:05.18ID:okC5D+sZ0
ID:cC3vJzRs0

こういう周回遅れの無知が

自社でドヤっただけなのを真に受けてそれがすごいことだと錯覚しちゃうんだもんなあw

そんなもんある程度OW作り慣れてるとこならどこも当たり前のようにやってることなのにwww
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:33:16.63ID:okC5D+sZ0
>>415
今後のowの基準になるっていろんなレビューさいとか言われたキングゲームしらない無知乙
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:45:28.57ID:oZoSslXm0
>>401でお前が持ち上げてるジャストコーズ4とかいうのアマゾンレビュー☆2.8しかないじゃん
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:48:22.34ID:okC5D+sZ0
2の時点ですでにワイヤーアクション駆使して見えるとこすべていけるなんて可能だったのすらしらなさそうこの無知www
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:49:51.33ID:oZoSslXm0
必死すぎてクソ受ける
あとお前キングゲームとか言ってるけどそれスマホのパズルゲーム作ってる会社だからキングゲームとか言ってんのだせえぞw
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:51:21.79ID:okC5D+sZ0
>>22
お前が必死だから他人もそうみえてるだけw
自己投影乙w
てかまた無知丸出しで草
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:54:57.93ID:okC5D+sZ0
パズルゲームつくってるとか馬鹿まるだしの一言ほんと草www
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 17:57:52.81ID:oZoSslXm0
ジャストコーズの動画見たけど景色普通すぎて楽しくなさそう
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 18:46:16.67ID:rsWIyHGj0
SF世界の冒険感求めてるんで
現実感想起させるマップづくりは個人的に興味ないかな
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/26(土) 23:34:31.05ID:mbQpIUitd
>>401
ジャスコ4やったことはないからアレだけど
フィールドでは負けてないし質感表現や影の付け方では
ゼノクロのが上に見える
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 01:54:47.77ID:/Wz1I95o0
FF6の岩とか結構リアルに出来ててすごいなーって思ったことあるんだけど
あれ高橋かねえ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 04:13:54.41ID:x1nbGMDJ0
>>401
日本人ならモノリスを応援するってだけだ
ジャスコなんて外国人の作ったゲームでホルホルしてどうすんだよ馬鹿め
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 05:06:58.65ID:0/WLloL5a
>>413-414
横レスするけど、
実際には、ブレワイでやったことは、どこでもやってる訳じゃないから、
ゼルダ開発陣の技術講演会が海外勢にも好評だったんだよなあw

無知なのは、ID:okC5D+sZ0 なのは明らかだねww
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 06:36:23.83ID:PsJ9zFu80
ジャスコで満足出来るならゼノコンプなんて生まれなかったろw
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 11:44:41.31ID:W3F0tCw+M
そもそもまともにオープンワールドなゲームを基礎から作ろうとすると5年でも足りんと思う。

OCGの最大6倍速リキャストとか既存のエンジンんの使いまわし、付け焼き刃じゃ作れないと思う。
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 13:36:03.29ID:/Wz1I95o0
ゴキちゃん・・・
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 13:56:09.17ID:YsWTptmX0
スクエニが15でオープンワールド謳ってきて笑ったな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 19:58:14.01ID:Q4wAGtBQ0
モノリスは2で期待を裏切過ぎた。任天堂系で唯一技術力が有るデベロッパーだと思ったのに
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/27(日) 20:18:11.71ID:P5c18M+W0
最適化より発売優先したなってのは分かったんで
技術力云々を2基準では考えないな
イーラで良くなってたし
2で見限るってことは元からモノリスに大して期待してないだろ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 00:59:03.65ID:gC9QbgQS0
ゼノクロも技術的にどうこうっていうゲームでは無かったろ
敵すら衝突判定が無いのにちょっとビックリしたくらい
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 01:18:15.50ID:n6LwOyXL0
ゼノコンプは死に至る病
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 06:45:12.02ID:2Mc3LbXO0
ゼノブレしょぼいのバレて豚の発狂が心地良い

>>436
エンジンがクソだからね
ジャスコのエイペックスエンジンは自動生成当たり前につかってるだろうし
ノウハウが違いすぎる
向こうは遅れてる和ゲーと違ってAI技術も優れてるから
地質も破綻なくそれでもって迫力あってデザインも優れてるMAPつくれちゃうからもう

どっかの奇抜なオブジェ適当に配置してはいランドマーク笑なんて猿でもできることやって適当にMAPつくってるようなN社のなんちゃってOWのゲームじゃ
破綻だらけで迫力かいむのMAPデザインしかつくれんよ

ゼルダも高台から景観ながめるとミニチュじみてて壮大感皆無だしそもそもスカスカだし
ゼノクロも上空とんて眺めたら起伏がない平坦な作りのMAP構造なのがばれてるしなw
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 06:48:26.37ID:2Mc3LbXO0
>>447
と魅力ゼロのキモオタゲー信者が負け犬の遠吠えほざいておりますwww
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 06:50:22.35ID:2Mc3LbXO0
景観に迫力も皆無
人や街やその他諸々物量も皆無
ただ奇形なオブジェ配置しただけでMAP自体の構造平坦でセンスも皆無

残ったのはスカスカな虚無フィールドだけ

それがゼノクロ他任天堂のつくるすごい笑フOW笑でーすw
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2019/10/28(月) 06:54:51.29ID:2Mc3LbXO0
そういや豚がゼルダでほざいてたタオパイパイごっこなんてのもジャスコ2時代からガスボンベでできたなw

4だとミサイル利用して一緒に飛んだりもはやスケール違うことできるしwww

まあああいう遊びってすぐ飽きるから誇ってる豚がただただアホにしか見えんかったがwww

ほんま胃の中の蛙やでブタさんwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています