X



ゲーム業界3大失敗エンジン、Foxエンジン、クリスタルツールズ、後一つは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 11:38:06.30
これはREエンジン
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:05:22.10ID:G6ue91vQa
>>27
カプコンはパンタレイエンジンがポシャって現行機での初動に躓いたからな
次世代ではPS360時代のMTFWみたくゴリゴリに使い倒すんじゃねえの?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:05:40.78ID:W6HKuJHE0
スクエニのルミナスエンジンとやらは完全に死んだのか?
FF15以外使ってないよな
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:06:43.53ID:/PVGsiPA0
>>31
UE4でAAAいくつか出てるし作れないこともないんだがAAA作る場合やはり開発効率は落ちるんだよな
下手すると本来やりたかったことも出来ずに終わる場合もあるし
和ゲーの中堅どころやインディーズはUE4で問題ないが世界向けに大作作る場合はUE4はリスクでしかない
あとはよく言われてるのはUE4はオープンワールド向けのエンジンだとかで格ゲー作るとステージやキャラクター一括ロードになるからロード時間アホほどかかるという
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:08:00.44ID:/PVGsiPA0
>>40
最近YouTubeでREエンジンの講演動画上がってるけど次世代機そのままほぼ対応できるし、REエンジンでいくらしいよ
その動画だと何もしないでもPS5でREエンジン使ったらロード時間0になったらしい
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:08:23.38ID:9JIgFZO90
ゼノクロのがゼノクロにしか使われてないとしたら勿体ないって意味で失敗かも
手を加えてゼノブレ2にも流用されてるのかな
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:09:27.64ID:G6ue91vQa
>>41
未だに第2世代タイトルが出てこない辺り
現場チームとエンジン製作担当両者、野村とかに振り回されて連携が取れてなさそう
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:10:48.38ID:/PVGsiPA0
YouTubeのREエンジン講演の動画これだな
チャネル内に各ゲームでどう使ったかとかの話もある
REエンジンが生まれるまでの経緯とか必要性とかも語ってる

https://youtu.be/fc3avwM-oTE
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:15:02.26ID:hCMKqSB1p
FOXエンジン今でもコナミ使ってるし映画とかVFXでも採用されてるだろ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:17:49.08ID:p6izyg5P0
ルミナスエンジンとやらは新規で何か作ってるようだな
ff16とは違うらしい何か
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:19:31.75ID:Nce51pPrM
>>1
reエンジン
ルミナスエンジン
デシマエンジン
フロストバイト

全部失敗だよね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:21:24.08ID:W3UDDdEe0
>>43
いやいや逆
普及してるエンジンが一番開発効率が良い
開発実績が多いから何かあったときの情報量が段違い
UE4もUnityも開発経験者は世界中にいるから
人手が足りない時も簡単に探せて教育のコストも低い

ついでに今は格ゲー界隈でロードの問題は言われてない
出た当初のロードは遅かったけど今は速くなってる
格ゲーの場合、問題はサーバー側
シングルモードではサクサク遊べるのにサーバーは相変わらずクソ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:23:12.00ID:JNXvMIhW0
FOXエンジンはエンジン自体がどうのというより
折角自社エンジン作ったんだからじゃんじゃかタイトル量産しないと元とれないのに
サブ的IP潰しまくったせいでFOX使うのがMGS以外はウイイレしか残ってなかった
という環境がゴミだった

2シリーズでしか使わないなら外部エンジンでいいじゃん
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:23:50.97ID:W3UDDdEe0
>>43
バカだなと思うのは
「本来やりたかったことも出来ず」ってところ
当たり前だが採用前に何が出来るのか検証してから正式採用になるので
「本当にやりたかったことが出来ない」という前提なら採用されない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:25:01.39ID:4RaXgjIOd
PCエンジンFXじゃね?
0057びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2019/11/03(日) 12:25:29.10ID:g/uqaw3N0
>>1
ユニティは重い印象があるので、それで
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:25:55.49ID:5aoSuFp20
もしカプコンがREエンジンを作らずUE4を使ってたら
バイオre2やDMC5はグラがかなり落ちた上にロードも長くなって評価も相当落ちただろうな、GOTYなんて夢のまた夢だった

UEはその構造自体に問題があるので
PS5や次箱でもロード時間が短くなる事は無い、だから次世代ではどこも使わないだろう
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:27:41.37ID:W3UDDdEe0
>>54
結果論だが、ウイイレがFIFAにギリギリ対抗出来てるのは
FOXエンジンだったからとも言えなくはない
EAは莫大な投資をしてFIFAを作ってるのである意味、AAA級ゲームだ
エンジンチームも合流してるFIFAと戦うにはFOXエンジンはあってよかったとも思う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:31:00.05ID:5aoSuFp20
>>53
UE4は前世代レベルのグラしか出せないしロード時間も激長だからユーザーインターフェースが悪くなる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:32:38.49ID:JNXvMIhW0
REエンジンは前のMTフレームワークの方が生産性高かったから
比較論でいうなら1枚落ちる
もうPS4終わろうってこの時期にまだ3作だろ
PS5まで引っ張るつもりらしいが年1作を続けるなら追加で5作か6作加わるだけだよな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:34:41.22ID:W3UDDdEe0
>>60
キングダムハーツ3「プークスクス!」
FF7RE「今世代最高のグラです」
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:37:00.57ID:G6ue91vQa
UE4はDQ11でエンジンのバージョンアップ云々で問題が起こってるからなぁ
井戸ルーラとかSwitch版への対応とかEpicにぶん投げてた
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:37:55.11ID:IOtLH0V+0
今年のUE4製ゲームのうち残る注目作はRespawnのStar Wars Jedi: Fallen Orderか
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:38:23.41ID:W3UDDdEe0
>>61
REエンジンはエンジン自体の開発が遅れたのが問題だった
MTFWはPS360世代を見越してPS2時代から開発してた
だから初期からタイトルを出せたのだ

REエンジンはPS4が出て何年も後になって作られたものだ
その前のパンタレイエンジンがポシャったのもあるし
エンジンの開発で躓いたのが最大の問題で
MTFWの方が開発効率が良いとは断言できない
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:38:26.11ID:FZehcANl0
開発が多少伸びても自社エンジンならロイヤリティも発生しないわけで
いくらUE4が便利でもどこも使うようになれば
足下見られる可能性もあるわけで大手なら
自社エンジンは大事にするべきだわ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:40:55.91ID:TiiLaP7T0
技術もわからんゲームも作ったことない素人がエンジン語ることほど滑稽なことはないな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:41:39.14ID:uWo7QDNJ0
開発に失敗したスクエニのホワイトエンジン
カプのパンタレイ

この2つはすぐに思い浮かんだがあと1個が思い浮かばんわ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:41:43.09ID:W3UDDdEe0
>>67
一理あるが、カプコンやスクエニのように
エンジンの開発に大失敗してゲーム開発が大幅に遅れるリスクもあるのだ
カプコンは今世代はよく挽回したと思うが出だしは本当に最悪だった
もうPS5が出る直前だ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:42:37.70ID:JNXvMIhW0
>>66
MTの方は全盛期は1年に3作とか作ってたで
REがこれから全盛に入ったとして同じペースで出せるのか疑問がある
現に今年度にいたってはゼロだよねREタイトル
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:47:18.24ID:BQf844nm0
任天堂のゲームエンジンってどうなってんの?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:48:10.34ID:W3UDDdEe0
>>71
一年に3作作ってたんじゃなくて
エンジンを開発をPS360の発売前から終わらせてたから
開発ラインに当てられただけだ

REは2年前にタイトルが出たばかりの作りたてホヤホヤのエンジンだ
お前は頭悪いからこれが理解出来ない
REエンジンなり、パンタレイエンジンがPS4の発売前に完成していたら
TMFWと同じようになってるだけの話
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:49:47.29ID:W3UDDdEe0
>>73
今はタイトルによって柔軟に選ぶ方針
ヨッシーはUE4
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:52:46.55ID:JNXvMIhW0
>>74
さあ
頭良かったら今のカプコンが1年に3作もREタイトル作れる体制にない
事くらい理解できそうなものだけどな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:56:09.95ID:W3UDDdEe0
>>75
未来から来たのかな?

バイオハザードRE2(2019年1月25日)
デビルメイクライ5(2019年3月8日)
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 12:58:28.26ID:efvkC05KM
PCエンジン
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:03:08.24ID:W3UDDdEe0
>>77
お前は絶望的に頭悪すぎてビックリしてるよ
カプコンの内部事情を知ってるつもりなのもなw

新エンジンは教育コストもかかる
今世代の後半に出てきたREエンジンのタイトルが遅れるのは当然だ
しかし、それでTMFWより効率が悪いとは断言できない
何しろ、バイオ7を短期間で作った実績もあるのだからな
18ヶ月でバイオ7をPSVRにまで対応させて完成させている

ところでお前は仕事したことないの?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:03:28.03ID:XIP0h0ty0
そういや任天堂って内製エンジンどうしてるんだろうな
あるにはあるんだろうけどどれくらいのタイトルで使われてどれくらいの汎用性があるのか気になる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:03:28.42ID:KPkZES4c0
>>8
良いエンジンではないが
アンセムはそもそも開発がウンコだから
アンセムで判明したとはならんな
DAIでも使われてるのに問題が出てない事をどう説明するの?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:16:52.57ID:eZ8R9FMo0
>>22
>>18が言ってるのはカプコンみたいに内製のエンジンをそのまま自社で運用してるだけのケースじゃなくてベセスダのid techやEAのfrostbiteみたいな子会社の外部スタジオに使うことを強要するケースの話なんじゃないのか?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:57.39ID:/PVGsiPA0
>>58
さすがにUE5つくるんじゃね
あそこエンジンだけの会社になっちゃったし
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:22:03.97ID:eZ8R9FMo0
>>60
ギアーズ5やってるけどロードはそこまででもないわグラも大作感あるぞ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:03.24ID:/PVGsiPA0
>>61
上に貼った動画でなぜMTFではダメなのかが詳細に語られてるから見てくれ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:13.32ID:lKX7aB070
>>21
FF14は新生される前の根性版だけだぞ確か
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:23:21.36ID:JNXvMIhW0
>>80
MTの方は2006年から始まって2018年までの13年間に21作つくってるけど
REはバイオ7の2017年から始まって2019年の3年間に渡ってまだ3作だよね

あと10年以内にREタイトル18作つくれるかな?
頭の良さそうな君ならそろそろ察して欲しいけどなぁ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:24:33.99ID:eZ8R9FMo0
>>87
いやフォトナ成功してるしエンジンだけの会社ではないでしょあそこは
epic games storeは今後どうなるのかわからんけどこの調子でいけるならsteam並のプラットフォームになれるんじゃないのか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:25:25.08ID:drrOHUSY0
ゲーム会社の中の人でも何でもないのに
外から見た情報だけでエンジンについて語るやつって病的過ぎない( ^ω^)・・・
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:27:16.88ID:KPkZES4c0
>>91
HD化、2k4k8k対応で
開発が長期化していく中
流石にそのレスは頭悪くない?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:28:07.00ID:wwomGY8sa
>>82
今回で判明したことではない
アンドロメダでも失敗してたしDAIの時点で問題を認識していた
まぁ開発に向かないフロストバイト継続をEAにNOと言えなかったバイオウェアも相当悪いし
そもそもAnthemのゲームデザインも駄目駄目だが
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:33:09.68ID:JNXvMIhW0
>>94
MTの頃は開発者1000人くらいだったけど
今は2000人いるよカプコン
長期化を言い訳にするなよみっともない

まあどうせ結果でる頃にはMTよりREの方が生産性良いはずだ
と煽ってた事なんざ忘れてるだろうけども現時点で未来予想できない
能無しがバカみたいに煽るのはどうかと思うねぼかあ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:46:47.92ID:FZehcANl0
>>73
本社開発はほぼ自社製のはず
外注でも自社エンジン貸すけどエンジニアが
UE4だとか他の方が開発しやすいと言うならUE4
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:51:18.02ID:FZehcANl0
そもそもエンジン開発は社内の人材育成も兼ねた
研究投資だし結果使える使えないの問題でもないがな
失敗と言われようと無駄にはならん
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:54:01.85ID:W3UDDdEe0
>>91
元々、REはバイオ7用で完成したの2017年だからな
そこから他のタイトルでも採用として、
既に開発中のエンジンは変えようがないのだから
よく出してるとしか言いようがないな

TMFWはPS2時代から準備してるのに比べる事自体が頭悪い証拠
インタビューでも残ってるがTMFWの初期のゲームは
PS2の頃からプロトタイプを作ってる
最初からPS360時代を見据えてたエンジンと
遅れに遅れて後半からスタートしたエンジンの開発効率の優劣を語るのは
バカを通り越して愚か者だ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:54:29.47ID:2auUKPi60
UE4を採用した和ゲー一覧

エースコンバット7
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ファイナルファンタジーVII リメイク RPG
キングダム ハーツIII
シェンムーIII
真・女神転生 シリーズ最新作
ストリートファイターV
鉄拳7
鉄拳7 FATED RETRIBUTION
DRAGON BALL FighterZ
サマーレッスン
電車でGO!!
SOUL CALIBUR 6
JUMP FORCE
New ガンダムブレイカー
CODE VEIN(コードヴェイン)
僕のヒーローアカデミア One's Justice
MARVEL VS. CAPCOM INFINITE
ヨッシークラフトワールド
テイルズ オブ アライズ
DAEMON X MACHINA
ONE PUNCH MAN
BLUE PROTOCOL



EAや指は自前なのに和サードは大半がUE4に頼りっきり
これが技術格差ってやつか
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 13:56:54.49ID:W3UDDdEe0
>>96
PS3時代とPS4時代じゃ大型タイトル開発の人数は比べ物にならんのに
お前の頭はPS3時代で完全に止まってるんだな

それ結構前から気づいてたけど
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:06:11.16ID:bervy8J10
>>102
会社渡り歩いてもUE4に触ってるだけでノウハウが蓄積されるのだから
めっちゃ効率的だろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:06:55.68ID:W3UDDdEe0
Days Goneってゾンビが大量に出てくるやつか
結局、UE4ってMS、任天堂、ソニーのファースト3社に採用されてるのな
Days Goneはソニーの内製スタジオだし
UE4の評価って相当高いんだなあ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:18:05.52ID:5aoSuFp20
UE4の問題点はハイエンドPCでもスペックを活かせずロードが激長である事
所詮スマホやswitchでも動くように開発されたエンジンであり前世代レベルの代物、過去の遺物
だからPCメインで開発しているところは使わない
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:21:31.37ID:o+uS2t+f0
今世代で一番ロード長いのはカプコンのMHWだからカプコンのゲームは狭いげーむばかりだからロードがマシなだけ
UEを馬鹿にできるほどじゃないな
マップが広くなったらロード長くなるなんて当然だし
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:24:57.19ID:o+uS2t+f0
UE4だったらハイスペックでもSSDでもロードが変わらないとかいってんの?
頭大丈夫?
てことはKH3やFF7RはPS5でもロード時間は変わらないと断言してるわけだなカプコン信者は
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:26:04.28ID:l7U9QHaU0
REエンジンとか言ってる奴は
某ハードをはぶってるカプコンを貶めたいだけにしか見えん
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:26:33.31ID:W3UDDdEe0
>>109
いや、俺はゲーム用でPC持ってるけど激長ってどれだよ
UE4はPC版から開発する会社にも普及してんぞ

FF7RE、ギアーズ5、キングダムハーツ3、Days Goneでも全部否定できるな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:29:34.28ID:NCaZdwIh0
REエンジンは豚のやっかみだけど
その前の奴が大失敗だったような
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:32:39.85ID:o+uS2t+f0
やっかみとかどうでもいいけどUEに喧嘩売るからややこしくなる
カプコンのゲームもうロード長いの許されないわけだからな
妊娠がゼノブレ2を2年で作ったのを自慢してほかを叩きまくって結局まだ3出せずに馬鹿にされてるのと同じ
信者が無駄にハードルあげてる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:37:50.81ID:o+uS2t+f0
妊娠とカプコン信者は似てる
ついでにカプコン信者も開発の速さ自慢は一時してたけど
ややペースダウンしたから最近はあんま言わなくなったな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 14:40:44.27ID:l7U9QHaU0
スイッチに対応してるエンジンは神
してないのはゴミ
ゲハではそれだけの理由で十分だ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 15:00:20.73ID:Toq2yF1Xx
>>53
それ
メジャーなエンジンなら慣れた開発者を必要な時にさっと集められる
これは独自エンジンでは不可能なこと
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 15:04:01.35ID:TSsKbH9Ka
朝鮮豚発狂してて草
ブタっチに新作を出すメーカー一つもない件w
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:33.54ID:RUhqbRKV0
フロストバイトって失敗だったの? BF4は人気あったじゃん?
評判悪いのは単なる手抜きでは?
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 15:16:28.33ID:bGJ6Z+r60
豚ハードがハブられたエンジンを嫉妬で失敗扱いしてるだけじゃん
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:45.73ID:KPkZES4c0
>>126
別に失敗じゃないよ
BFやPVZやFIFAに使われて大きな問題は起きてないし
まあRPGにはあまり向いてはいないが
多くはBWの開発自体に問題があったせい
アンセムなんてエンジンどうこうの話以前の問題
アンセム、リーク辺りでググればわかる
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:12.37ID:M8SVaAbDd
>>4
「エンジン作ってます」って制作費肥大化してるのの誤魔化しに使っただけじゃね
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:19.85ID:JNXvMIhW0
>>101
でMTに追いつく為のノルマである10年で18作つくれるの?
断言できないのは無理くさいの薄々わかってるからでは?
そこは君の弱さだよ

人を罵倒して言葉を強くしたがるのは断言できない弱さがそうさせる
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:34.93ID:hHGBnDr+a
>>41
最初はキンハーで使う予定やったけど
実際はね…
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 16:35:11.32ID:KPkZES4c0
>>133
解像度が大した事の無い時代で環境を無視した
条件のアホな比較よりはマシ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 16:44:42.76ID:JNXvMIhW0
>>134
人的リソース倍ぶちこんでそれでもなお生産ペースが落ちたなら
一般的には「生産効率が悪い」ていうのよ

どうしても納得できないなら言い方をかえてやろう
「MTFW時代よりRE時代の方が生産効率が悪い」

生産効率が悪くなったのは外的要因によるものでエンジンには一点の曇りもなく
清廉潔白であると言いたいならそれでもいいけどそれを証明する手段は君には無いよね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 16:49:15.37ID:KPkZES4c0
>>135
解像度が480-720、稀にFHDの時代から
FHD、2k、4k、8k時代になっても
製作に必要な工数は同じと証明しなきゃ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:09.75ID:JNXvMIhW0
>>136
こっちは年あたりの生産本数を提示してるんで
妄想でモノ言ってるわけじゃないよ

つか上の方でもチラホラ言ってる人いるけど外部の人間が
触った事もないエンジンの善し悪しなんて言えないだろ
外部の人間でもわかるのはアウトプットされたもののみだよ
アウトプットとは何か、ていうとゲームにおいては発売したソフトの事だ

だから各エンジンの対応したタイトルの発売した本数を最初からいってる
おまえらは最初から最後まで徹頭徹尾、妄想だ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 16:51:48.74ID:JNXvMIhW0
妄想呼ばわりされたくなければREエンジンがいかに優れてるか
プログラミングがどう効率化したとか語ってみてもいいよ

タコ踊り踊れ、ていう意地に悪い言い方だけどさ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:43.30ID:KPkZES4c0
>>138
生産効率:生産に必要となる労働力を実際に使った労働力で割ったもの

生産に必要な労働力は増えてるという現実を無視して
労働力が増えたからー効率が―
とか頭悪いこと言ってるの自覚しろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況